よく、「あの頃はよかった」「昔は〜〜だった」という言葉が聞かれます。懐古主義というわけでなくても、つい、今よりも昔の方が良かったなぁ、と思う事は誰しもあるはず。そんな、「昔はよかった」と思う本当の理由がネット上で話題になりました。
「昔のゲームは良かった」 っていうよりかは 「子供の頃親にデパートで買ってもらって帰りの車でゲームソフトの説明書を読んで家に帰ったらすぐにゲーム機にソフトを差し込んで親の『ご飯すぐだから少しだよ』なんて声を背に受けながら電源を入れて見たあのタイトル画面が良かった」 って方が正確
と、昔はよかったと思うその本当の理由を解き明かしているような内容をツイッターに投稿しているのは、ネットユーザーのかなかわさん。そして、「『昔のゲームは良かった』って言う人って大体『昔の思い出は良かった』って言いたいだけで今の子供たちは今の子供達なりのゲームのワクワクを体験してるのであってそこに差は無いんだろうなぁと言う気持ちを表したツイート」と、その真意をツイートのスレッドに投稿しています。
このツイートを見た人たちからは、様々な年代から、実に様々な思い出のゲームが寄せられています。ファミコン、ゲームボーイ、スーパーファミコン、DS、Wii……実に多くの思い出の作品がリプライに寄せられ、思い出話に花が咲きまくっているかのよう。
今は最新のハードで昔のゲームを遊べるようになり、最新のゲームはグラフィックや音声、様々な技術面で昔のゲームよりもクオリティが上がっています。しかし、どの年代でも、子どものころに体験した、「ゲームにまつわるワクワクした思い出、楽しかった思い出」は、きっとどこか似ていて、そこが「昔楽しかった体験」として、昔のゲームは良かったという思い出につながっているのかもしれません。
実は筆者もこのツイートと似たような体験をした事があります。父親が唐突に買ってきたファミコンにびっくりしたその数か月後、おもちゃ屋で自分が選んだ「スーパーマリオブラザーズ」のソフトを買ってもらった時、あまりにもワクワクして、帰りの車の中でパッケージを開けて説明書を隅から読んでいたのでした(そして車酔いになるというオチ)。
そのワクワクは自分の子どもたちも体験し、さらには当時小学生の娘が、「最近のゲームも好きだけどファミコンのゲームもやりたい」と、(親の私が)中古のファミコンの実機を買ったり、やってみたいソフトを中古屋で手に入れたり。最近ではファミコン世代の筆者よりもファミコンで遊んでいるような状態。
最新ゲーム機で遊べるファミコンゲームも遊んでいますが、説明書も何もない状態でプレイしながらも、時には自分でネットの攻略法を調べたりして夢中になっています。今はネットで攻略法が簡単に分かっていいよなぁ、と、思う筆者でしたが、好きなゲームの攻略本はそれこそボロボロになりそうなまで読んだり、BGMをラジカセで録音したり(TVにマイクを近づけて録音するという例の方法です)なんてことは、その時の楽しかった思い出として今でも心の中でキラキラとしています。
大人になった今、そうしたノスタルジーを心の中に生きている私たち。今の子たちもそんなノスタルジーと、ゲームにまつわる様々な思い出を作っていくのかもしれませんね。(梓川みいな)
2019年4月18日 11時0分 おたくま経済新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/16334417/
画像
★1:2019/04/19(金) 21:00:00.06
http://2chb.net/r/mnewsplus/1555749988/ >説明書も何もない状態でプレイしながらも、時には自分でネットの攻略法を調べたりして夢中になっています。
なおgeocitiesは消滅
マインドシーカーは誰もクリアできなかったが
小学校の時の転校生の高木って奴だけはノーミスでクリアできるので尊敬されてたな
PCエンジンのマルチタップ良かったな
ボンバーマン何人プレイできたんだっけ
4人? 5人?
>>1
おつ
やべえぞこのスレ
8から見始めたがずっとおれ語れるぞw スーパーファミコンクラシックにクロノトリガー入ってないといういじめ
めったにソフトを買えなかった俺が一番楽しみにしてたのは新作ソフトのTVCM
あれを観るだけでワクワク出来たし番組よりもCM観たさで観てた番組もあったくらい
初めて買ったエロゲーは夜勤病棟でした
何も知らず買ったからその日飯が食えなくなった
>>5
ボンバーマンとダンジョンエクスプローラー
友達と延々やってたわ DQ4の4章で光の玉みたいなやつを取ってるのをすっかり忘れてて、キングレオと200回くらい闘っても無尽蔵のベホマのせいで勝てなかった
5章で合流したら姉妹のレベルは低くなってた
>BGMをラジカセで録音したり(TVにマイクを近づけて録音するという例の方法です)
テレビのイヤホンジャックとマイク端子をケーブルでつなげば周囲の雑音なしに可能
そういうケーブルも当時から家電屋に普通に置いてた
PCとかワープロではオーディオテープがセーブメディアだったものも
とりあえず先ずはコントローラーのボタンをゴムに戻す所から始めよう
>>10
初めて買ったエロゲーが最凶の鬱ゲー狂った果実
ホントなんで買っちゃったんだろう・・・ >>8
その時スレ立ってたらあり得たかもしれないw >>9
フジの火曜ワイドスペシャル中のCMが任天堂ソフトの情報源だった
ミルキーはママの味 江川のTHEギンザってチョコレート Bugってハニーっていうクソゲー買った奴自分以外にいますか?
当時、高橋名人の冒険島が大好きだったけど買ってもらえなくて、
やっとの思いでお金貯めて冒険島の続編だと思って買ったら、クソゲー過ぎて泣いた。
ステージクリアするために、なぜかブロック崩しさせられるし、無駄に難しいし。
俺はアクションゲームがしたかったんだっつうの。
●⌒ ○
( ´・ω・)
_/ ⌒ー-、
,r'´ 、_,、_`ぅ
( _ノ | ̄ ̄ ̄ ̄|
'; _ノ `) .| |
i. ノーィ ノ | |
ヽ 〈_ (_ィ' .|____|
`ー'
テレ東のファミっ子なんたらっていう番組がスポンサー絡みの糞ゲーしか紹介しなかったなw
>>15
俺はラジオとビデオデッキ繋げてオールナイトニッポンを120分テープにタイマー録音してたぞ
これだとカセットテープみたいに60分で反転しないから番組が切れないんだ eすぽ は鉄拳とスト2どちらかにすべき
むしろパックマンかボンバーマンにすべき
>>1
魚雷戦ゲーム
軍人将棋
アスレチックランドゲーム 久々にロックマンやったら難しすぎて吹いたわ
よくあんなのクリアできたもんだ・・・
>>11
ダンジョンエクスプローラーは
良ゲーだったな
続編で失速 スターラスターが好きな奴はコスモジェネシスも遊んでいた
>>35
ビートマニアの連打がついていけなくなった時に年食ったなと感じたわ
SKAとか余裕やったんになぁ、反射神経鈍ってんだろなぁ nesやsnesで育った外人が個人で作ったゲームがファミコン世代にヒットと思いきや若者に人気が出るから世の中分からない
今もいいゲームは作られてるんだけど、志の低い課金目当ての糞ゲーが山ほどあるせいで時代の印象は悪いわな
今でもやりたいのはヒットラーの復活だな
あれは面白すぎてノーコンどころか一基で全クリ出来るようになるほど遊びまくった
>>35
ロックマン1=難しい
ロックマン2=やや難しい
ロックマン3=誰でもクリアできる 駄菓子屋でドクターペッパー飲みながら
50円のカルビラーメン食べて
またパックランドやりたい
>>39
初めて友達のX1が羨ましく見えたゲームだわw 俺的名作
DQ、FF、ゼノギアス、ゼルダ、サクラ大戦
>>47
有名ではないが、なかなかの名作、面白かった記憶
海腹川瀬はやってない パスワードと言えばドラクエ2だがネクロマンサーに比べれば屁でもなかった
>>50
X1はベーマガ的には垂涎のPCだったけどね >>9
CMで一番好きだったのはブレスオブファイア3
ソフィアの街がぴったりだった
ゲーム自体は全然面白くなかった ゼビウス、ギャラガあたりは自分自身が覚醒したときスコア最高値までいける
ロックマンと言えばファミコン本体使った生演奏がいいよね
適度によれてて
>>23
テレビもやってたし多いんじゃねえの?ブロック崩しパートの煩わしさもだが
出番が高橋名人>>>ハニーってw
高橋名人なら冒険島よ、あの絶妙な鬼畜難易度設定するほうもたいしたもんだ 川のぬし釣りの事もたまには思い出してあげてください
あいみょんことイ・ミョンアさん「メダロットだ〜いすき♪」
やっぱハードの制約野中に新しいアイデアが次々出てきたのが良かったんじゃないの
今じゃどうしても新しいのは出しにくい
昔はよく攻略本買ってたな
バンゲリングベイとかスターラスターとかチャレンジャーとか
バンゲリングベイはマップの全体像が分かるとかなり面白い
>>54
X68でアクアレスと言うゲームもあったな 伯爵令嬢誘拐事件ってのがすごいクソゲーで印象残ってたんでググったら
やっぱり世間でもクソゲーって評価なんだな
>>63
ぬし釣り面白いよね
今の釣りゲーどうなってるんんだろう テレビでPS4とかやるよりテレビ見ながらネットしてたほうが楽しいんだよ
昔はパソコン持ってなくてもログイン買っていた位、みんな情熱あっただろう。コンプティークを買っていた奴は袋とじに情熱があったみたいだがw
>>23
あれ子供じゃパスワードも見当つかんよなあ サターンの(PCEも?)同級生のEDは内容に似つかわしい最高のエンディング曲だと思ってるw
昔のハドソンなら
チャレンジャーもなかなかの佳作だった!
ガイコツ倒さずにタイミングですり抜けて洞窟に入ってたよw
ツインビーRPGこそ至高
売らなきゃ良かったまたやりたい
>>70
トーワチキとか言う謎メーカーのソフトを買うのがどうかしてる >>41
スターラスターは難しすぎてアドベンチャーモードが、いつもゲームオーバー
いつもいちばんイージーモードで、「ミトコンドリア」の階級をもらっていたぐらい? やっぱり昔のゲームは
自分の脳でイメージ拡張できたとこが良かったんだろうな
イマジネーションを刺激させられた
>>73
ログインはパソコン知らなくても普通に面白いから困る
のんきなとうさんが載ってたのはログインとファミ通とMSXマガジンだけだったはず 駄菓子屋でお菓子食いながら格ゲーしたなあ
新しいゲームに入れ替わる日は、業者のオッチャンが必ず1プレー無料でやらせてくれた
このスレの人達ってガキの頃ロックンゲームボーイ、電脳ボーイを読んで育った世代ですか
>>79
エンディングの夕やけは超キレイだったよね ゼルダのスチャダラの曲のCMって今見てもかっこいいと思うわ
思い出補正抜きにしても
まる勝って本があってドラクエ2でいきなりレベル40くらいの復活の呪文載ってたな
村田先生のメールを転載します。https://globalethics.wordpress.com/2019/04/18/fukushima-and-dreadful-radiation/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様
18日発出したBCC英文発信をお届けいたします。
最近著増している内外からの応援メッセージを紹介しております。福島県関係者からは下記のコメントをいただきました。
「データ・マックス NETIB-NEWSで3回にわたり掲載された、貴殿の「原発再稼働に垣間見る”日本病”」での主張はまさしく 当を得た非常に見識の高いご指摘と感服いたしております。」
米国の影響力のある知人からのメッセージも紹介しました。
国際NGO「野自然解決財団」は最近の私の発信を取りまとめて拡散しております。
福島での五輪競技ボイコットの動き、復興、環境関係者の深刻な被曝の事例についても言及しております。
被曝、廃棄物問題を含む原子力の罪深さを痛感するにつけ、軍事、民事の双方で犠牲となった日本の今後の世界に対する歴史的使命は明白です。
村田光平 (元駐スイス大使) 前スレでも誰か書いてたけど
ルナ1,2はシナリオもOPの歌も良いし
名作やわ
戦場の狼好きだったわ。大人になってCODで嬉しかったわ。
後、ロードス島戦記みたいRPGをと思っていたら、ドラゴンドクマで感動した。
>>94
バトルマニア大吟醸という面白いゲーム出してたじゃないですか FPSでは遊べないTPS止まりのファミコン世代おじさん
イース2のフィーナと夢幻戦士ヴァリスの陽子をオナペットにしてたよ
>>63
釣りゲーとRPG要素を合わせた優秀作
そこらへんの動物とドラクエ形式で戦うのほんまわろた
カラスとかテンとか出てきて強すぎてまたわろた
ああいう実験的でおもろいゲームがなかなか出てこない >>101
消えたプリンセスで30年前から経験済みだわ! >>68
バンゲリングベイ面白いよな
よくクソゲー扱いされてるが、普通のシューティングを期待していた連中の希望とは違うってだけで面白い試みだったと思う
あれが普通のシューティングだったらさほど印象には残らなかっただろう
スターラスターとともに過小評価される不遇のゲームだわ 反省猿ジローくんの大冒険とちびまるこちゃん持ってた
持ってるやつを見た事がない
>>86
スタクル知ってるやつはしょうすうだらろう、ポリゴンのオープンワールド ガラケー持ってた時は
メールの着信音を
イースの宝箱開けた時のBGMにしてた
クリア動画とか、世界のやりこみ動画とか簡単に見れちゃうから
下手なりの達成感みたいなものが薄れてる気がする
>>102
雄雌こすりあわせると子供生まれるエロ裏技あったね >>23
うちの弟が買ってた。予約して。
俺もちょっとやったけど 蓬莱学園とかあったねえ
当時小学生で、手の出しようも無かったが
たぶん人生の終わりとかって
銀河伝承のエンディングみたいにあっけないのだろう
>>46
ゴールドラッシュってまあそういうもんだろ
そのくらいの勢いがないと有能も出てこないと思うがね >>113
クソゲー扱いだったよねw
一時期中古屋で50円で投げ売りされてても誰も買ってなかったw
いろんな意味で伝説ソフト >>116
パソコンはグリグリ動いてたけどメガドラ版はもっさりしてなかったっけ? 駄菓子屋で100円片手にあんず棒アイス食べながら1プレイ10円のパックマンを死ぬほどプレイした日々
>>87
ゲームセンターあらしの第一回、ブロックくずしの巻を別冊コロコロ買って読んだ世代 ドラクエはみんなの評判があまりよくない7が一番好き(´・ω・`)
>>130
駄菓子はピカデリーサーカスでコイン増やしてからコインで買え >>122
元メールゲームでTRPGも出てスーファミでRPGになってた奴?
あれはイマイチだったな >>113
自分がファミコンで最初に買ったゲーム
敵の飛行場にも着陸できたり墜落時に敵の工場に特攻できたり実に凝っていた
名作だと思っている 80年代までいかんでも2000年代のネットは面白かったなあ
というのと似た感じ みんな好奇心で群がってきたもんな
AAも下品だけど情熱がこもってた
タイトーのスタッフがビートたけしがどういうゲーム作りたいのか
本人に話を聞きながらゲーム化してみたらたけしの挑戦状になったw
話が壮大すぎて当時の技術じゃ再現無理だったw
>>136
それそれ、設定をメール(リアル)で送って進めていく
集団参加型のTRPG なんか今の20代って上の世代がただ懐古してるのが気に入らないんだろうね
知らない時代の事なんだから話に加われないのは自然なことなのに、やたら反発したり、知ったかぶったり、引け目を感じたり
ドラクエ3は面白い
普通は最初に選んだ職業か遊び人賢者でレベル上げてゾーマ倒してクリアするけど
レベル50ぐらいで転職するとその分強いキャラができるのが面白い
挑戦状は微妙だったけど戦国風雲児は友達とよくやったな
戦場のめりーさんのひつじが好きだったw
「ラジオはアメリカン」が
数少ないゲームの情報源の一つだった
ドラクエUか
いまだに復活の呪文52文字を覚えてた
まさに呪いの文w
>>14
ツレの家に行ったら貸した覚えの無い
俺のつっぱり大相撲(カセット裏に名前有り)があって喧嘩になったのは、今となっては良い思い出 ときメモ2出たのもちょうど20年前か…
99年からスタートするストーリーが当時の自分をも思い出させる…
まあキャラクターだけで食いついてバンダイのゲームを買って泣いたやつは数知れず
俺もそうだがw
>>139
シェンムーとか龍が如くみたいのを作りたかったんだろうな >>140
スーファミはアレな出来だったけどメイルゲームは設定やイラスト出来よくて熱狂的なファンが多かったね
TRPGの設定は盛りすぎかと思ったけど >>150
忍者ハットリくんや、お化けのQ太郎は名作だよ しかし今更言う事でもないが”昔のゲーム”の定義が難しいな
スレ見てるとドリキャス&プレステ2辺りが境かと思うが
第4次スパロボがすごいなあと思うのは
だいたい書けるもの
ゲッタービームとブレストファイヤーで序盤を乗り切るだろ
エルガイムが現れたらレッシィを味方にして
そしたらダイターンザンボットコンバトラーライディーンと次々現れて
無抵抗ダンバインでガラリアを引き入れる
ドラコザウルスは四方を飛行機で囲めば何もできず
老兵の挽歌ではひたすら全滅技で資金稼ぎ
もちろんフォウルートを選び
シルキーマウとかクェスも細かく拾い
プルプルツーは必ず仲間にして
ついでにダバ妹からアシュラテンプルもゲット
ダイモスとかゴーショーグンも一応育てておき
ダンクーガーは切り捨てる(スーファミ)
気づけばそこにあったνガンダムを飛行にして
ハマーン様を説得
アトバズを抱えたらどうせ熱血再動サイフラッシュとバスターランチャーになってるから
最終面
今まで封印していたゴッドラムーを解禁
シュウには帰ってもらい
マップ兵器の乱れ撃ち
絶対当たらない集中ビルバインを突っ込ませハイパーオーラで斬りまくり
とどめはまあサンアタックかなんかに
エンディングで
へえ恵子は信州に帰ったんだなあと
>>151
まあ3か4だね
5はあんまり覚えてないw >>145
ハメがムカつくんだよあのゲームw
いかさまカードの意味を知ったのはかなり大人になってからだったww >>143
アニメの話でもそうなんだけど、知らない話題で盛り上がってると
置いていかれてる感じで嫉妬深い奴は悔しいみたいで
すぐ懐古とかおっさんとかレッテル貼り始める奴が多い
だからといって過去作品を見ようともしない >>98
戦場の狼って、いっきのパクリだよなw
Bugってハニー買った奴が俺以外にもたくさんいてうれしいw
俺だけがあんなクソゲー掴まされたなんてくやしすぎるからなwww 最近は大作3Dよりインディー2Dの方が面白く感じる
>>150
オバケのQ太郎はよく出来てたと思うけどなあ >>54
海腹川瀬はスイッチで出るぞ
PS3のヒットラーの復活のことはよくしらないが
忘れてもいいのかも知れない ゲームボーイのRPGセレクション
あの空気と音楽がよかった…続編はくそだった
ダビスタを狂ったようにやってたけど今となっては何がそんなに楽しかったのかわからん
がんばれゴエモン裏ワザ使いたくてめちゃくそハマってたなぁー
たけしの挑戦状は当時意味不明で全クリもできない謎ゲーだったけど、ネットの時代になってからクソゲーだったと判明
くにおくんシリーズも好きだった
>>145
FCなのにやたら可愛い娘がでてくんのよね 小さい頃、毎日スーパーの横なあったラリーXやってたな
フロントミッションとかテグザーが忘れ去られようとしている
ムーンクレスタとかバルーンボンバーはレガシィになりつつあるが
久しぶりにときメモやったら画質が悪いな、でもあの絵は味があって良いんだよ
ドラクエ2はエンディングだけで高く評価されるべき
理不尽な戦いの果てにあんな名曲泣くわ
ドラクエ音楽的には2が至高
個人的には全てにおいて2だけど
>>163
うちにあった鉄道王は何故か競馬をやるとフリーズしてたわ(´・ω・`) >>152
龍が如く6にたけし出てたなー
ああいうの好きなんだろうね >>10
エロゲーといえば同級生2にはアホほど嵌まったなあ
あれフロッピーディスク何枚だったかな?10枚越えてたっけ? >>135
ゲームが店の裏のテーブル筐体2台だけしか置いてない店だったので無理だった 今の時代だと、キン肉マンマッスルタッグマッチは出せないかもな。
なにしろブロッケンjr.の必殺技が毒ガス攻撃だもんなwww
>>150
キン肉マンとかゲームバランス崩壊酷いだろ、聖闘士星矢とかコスモパワーチャージとかアレ意味あったんか? ゼビウスとレイフォースは死ぬほどやったが
スターラスターとスターフォースは未だにやったことがない
>>180
初期のドラクエとFFの音楽ほんますごかった >>119
やっとの思いでクリアしたロープレで
カンストプレーヤーがいると雑誌出知ったときはベコベコに凹んだわ
自分だけの世界だから楽しめた ドラクエは1〜6まで全部発売日に買った
おれ的にはIIが最高に面白かった
内容憶えてるのはIIIくらいまで
>>185
分かりやすい
それだとスーファミまでって事か >>166
オバケのQ太郎ワンワンパニックはゲームも面白いけど、特に音楽が好きだったな 私が始めて買ってもらったゲームは店で使わなくなったパチンコ台であった。
>>148
借りもせずにパクってるな。クズだな、そいつ。 ドラクエ2はきんのかぎとかほこらの裏にある紋章とかが難しすぎやねん(´・ω・`)
スポーツゲームを実在の選手でやりたいというのは分かるが
そういう人しかいないためなのか選択肢がぐっと減っちゃったな
野球だとファミスタとパワプロの二択で
サッカーだとウイニングイレブン一択になっちゃったんだよな?
プロレスでまだ続いているのあったか?
>>117
目覚ましをイースのrest in peaceにしてるわ、今も >>39
テグザーw懐かし過ぎるw
シューティング苦手だったからクリアとかは出来なかったけど、確かに面白かった >>170
ゲーム機ではなくあくまでマルチメディア機ですと強情張ってたのがいけなかったんだろうな
黒き死の仮面がラプラスの間の続編と言うことで買ったけど 小学生の頃にアーケードのニンジャウォーリアーズを
他人がプレイしてるところを後ろでずっと見てたw
アーケードは魔界村とか奇々怪々とかお化け系のゲーム好きだったな
昔のゲーセンであった熱血高校ハルオ君と
ファミコンだっけダブルドラゴン
>>180
おお同士よ
*「いやー さがしましたよ。 >>180
2もいいけど3のラーミアとゾーマ倒して洞窟から出た直後画面が光ると共に流れる音楽には震えたな ゲームをやりたい盛りの小学生時にキチガイ糖質の長男が自分の部屋に持ち込んで一切触れなかったなファミコンは
いつも友達の家や近所のファミコンショップ行ってやってたわ
大人になった今でも長男は殺してやりたい
ファミコンの2コンのマイクには何の意味があったの?
ハイドライドスペシャル
中山美穂のトキメキハイスクール
エグゼドエグゼス
>>1
アイアンマンカラーバージョンのコントローラーもあるのか 機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル で検索してはいけない
>>207
思い出したww乱数の目で罰ステージ行きで運ゲーのやつだろ
RPGのやつはあれでバランス崩壊、無理ゲー 天使たちの午後の書店売り版を買った時の思い出
店のおばちゃんに「それよく売れてるけど面白いの?」と聞かれた
エロゲー買った時にそんなこと聞かれてどう答えればいいねん
ゲームは参加できる映画だったんだよ
自分でストーリー動かして、自分が中心で
だから傍から見てるだけの映画が何が面白いのか全然わからんかった
映画は文化扱いでゲームはヲタク扱いなのもわからなかった
ゲームは文学であり映画だったんだよ
>>207
あの頃はそのクソゲーを五千円で買ってたんだぞ
それが今の時代はなんだ無料アプリでなんでも楽しめるじゃないか
昔が良かったのはゲーム会社だけだろ 面白いゲームはやはりいい思い出だけど、クソゲーだったり、幼さゆえに理解できなかったり、年上にサンドバックにされたり、難しくて投げたりでひどい思い出になってるのもあるわ
「フォトン」「アーガス」「妖怪道中記」
年上のいとことやった「スパイvsスパイ」で人格曲がったと思うわ
>>213
爆笑!人生劇場というソフトで使った記憶があるんだけど
何の為だったのか思い出せない どんな美麗グラよりもドラクエ2でロンダルキアの洞窟を抜けたら雪景色だったという衝撃にはいまだに敵うものはないわ
40才過ぎてハゲ散らかして疲れ切ってる時に、不意にドラクエのオープニング曲聴いたりすると号泣した経験このスレの椰子なら皆通った道だよな。
ドラクエ3の容量足りないからオープニングカットするって決断やセンスが名作を産むんだよな
新しいものは足りない所からじゃないと産まれない
>>150
SDガンダムのガチャポン戦記は名作
人が集まるとすぐガチャポン戦記というパターンだった >>158
第四次だけを新ハードでリメイクして欲しかった
αシリーズとかにしなくて >>1
>子供の頃親にデパートで買っ〜〜〜面が良かった」 って方が正確
いやそれが懐古ちゃうんか 子供向けのソフトなのに酒とか煙草とかクスリとかハードボイルドな設定が出てくる神宮寺三郎はかっこよかったなw
まあそんなおおらかな時代だな
>>207
ディーリディーリディーリリディリリリー(鬼太郎活躍中)
ディーリリリー(鬼太郎死亡) 北斗の拳を
2Dアクション→RPG→対戦格闘と
その都度流行ってるジャンルで適当にリリース
>>213
マイク使えないとたけしの挑戦状クリアできないw >>1の通りでそれをプレイした当時の思い出補正が大きいよね
学校帰りに友達の家によってゲームするとか楽しかった思い出 タッグチームプロレスリングはかなりハマったな。
裏技でハリセン攻撃とかあって面白かったw
ナイトガンダム物語2のソフトケーズが金色で超カッコ良かった
家宝でした
金曜ロードショーのトランペットと少しだけ夜更かしした温かい家庭の子どもに戻りたいのと一緒か
ドラクエは1から2への飛躍が一番大きかったと思う
だからリアルタイムでやってきた人は2の評価が高いのだと思う
逆に1の素朴な感じは相当なもの
ただ一人で竜王に挑み、文字通りお姫様抱っこをしてダンジョンを
帰ってくるとかw
ドラクエの全盛期は2〜5ってことだろ
1作の製作期間が長い事を考えると長期的に王座に君臨してたと言える
>>240
あれマイク使わんでも曲に合わせてボタン押したらいけたはず >>227
川端康成の雪国にも負けないレベルだよな 後激ムズの源平闘魔伝とゴールデンアックス
ゲーセンだけど
ゴーデルデンアックスは家庭用出なかった用な記憶が
ゲームでもネットでも黎明期が一番面白い
そこから規制やらなんやらでつまらなくなる
画質上がった分、テキストが小さくなってジジイのオレには細かすぎて見えない
DQW 〜第2章おてんば姫の冒険〜 ワクワクが止まらんかったなあ
ゲームは大人になるとテレビ画面のなかでゲームという規格のなかで何かを達成したとしてそれがなんやねんっていう冷めた視点ができてどうしても集中できないのが悲しい
>>78
人から借りたものだぞ
買わなくて良かった >>218
ゼビウスで散々持ち上げられた遠藤氏制作ってやつね!
面白くなかったなw くにお君時代劇
ナイトガンダム物語
ダブルドラゴン2
ガチャポン戦士2
この辺りが自分的ファミコン史で一番胸が高鳴ったソフト
>>250
ゴールデンアックスはMDの良移植あるでよ、しかもリリィのビキニの食い込み度アップという嬉しいサービス付きで メタルマックスとゲームボーイウォーズにはハマったな
GBではサガと平安京エイリアンが面白かった
あとセレクションとかいう謎のロープレもノートにマップ作ってクリアした記憶
>>228
ねぇよ糞ハゲ
つべでSNS依存症の20代キッズがしてそうなレス乞食みたいなコメしてんじゃねぇよ
〜なひといる?じゃねぇよ
しっかりしろゲーハー ドラクエUの呪文書き写すのが面倒で電源付けっぱで登校
帰宅して部屋に入るがファミコンを震動させないように細心の注意を払いポジションに座る
>>232
あれはあからさまだったからね
ラゴスは気づかんかったと思う(´・ω・`) >>250
メガドラ版があったような気が
移植度はイマイチだった気がする >>246
2で一気に発展して
3でピーク
4で成熟期を向かえて
5であ、何か違うわってなった自分
鳥山の絵柄がカクカクになっていった歴史でもあるねw >>257
大人になるとリアルの方がゲーム要素強いし刺激ありすぎるからな >>246
IIは何もかもが想像の上行ってた
III以降はその派生にしか感じない 昔からゲーム好き。妻も息子もゲーム好き。SwitchもPS4も複数ある。ソフトもたくさん。リビングにテレビも並べてある。
なのに何故だろう。好きなのにゲームやる気にならん。好きなのに。家族は楽しそうに一緒にオンラインで遊んでる。家族仲いい。一緒に遊んだら楽しいと思う。ゲーム好きなのに何故だろう…
>>246
最初2出そうとしたけどロープレわかんないだろって事でチュートリアル的な意味で1出したってどっかで聞いた >>245
土曜ワイド劇場の妙に怖いオープニングも追加で 当時はコロコロやジャンプとかでファミコンステマが凄かったよな
チャレンジャーが散々特集組まれててやったら超絶クソゲーとか
>>263
熱血紅白くにおくんや、ダブルドラゴンはファイナルファイトのご先祖様という意味ではゲーム史上かなりの意義があるなぁ、 昔と今でゲームの良さに違いがあるかは分からんが
年取るとムズいゲームに再チャレンジするモチベがなくなるのは分かった
金払ってる側なのになんで理不尽な仕打ちを受けるのか、とか
ポートポア
ファミコン探偵倶楽部
探偵神宮寺三郎
オホーツクに消ゆ
アランドラは
スーファミの頃に開発されてたら神ソフトになれたかもな
メガドラミニのラインナップが神レベルで、今から到着が待ち遠しすぎるw
>>253
そんなあなたはスーファミのレディストーカーを是非プレイ >>257
というかインターネットがかつてのゲームの位置に置き換わったと感じる >>290
ファミコン探偵倶楽部は名作だったシナリオが良かった
僅か2作で終わったのが悔やまれる >>290
ミシシッピ連続殺人事件外すのは何か意図があるのかな? >>229
今はもうそういう時代ではないけど同意
>新しいものは足りない所からじゃないと産まれない
>>246
ロックマンもやっぱ2が至高だよなあ
なんか着地のタッチのやわらかさつーかリアルな慣性みたいなものがある
3はなんか堅いんだよね動きが
1は1で足場から落下すると慣性無視してスコーンて落ちて面食らうw 餓狼伝説SPやサムスピが出た当時が一番ゲーセンが盛り上がってたなぁ。
近々サムスピ新作が出るので楽しみ
くにお君の大運動会は弟と喧嘩になってミゾオチにパンチ入れられた苦い記憶
今の若い人にカセットを振るだけでデータが飛ぶドラクエ3やらせてみたいわw
ハズレだとまじでちょっとガタッてなっただけでデータ全部飛んでた
>>250
ゴールデンアックスは一番面白いデスアダーの復讐が移植されてないな
サソリやカマキリに乗れるのに >>238
北斗の拳のマリオタイプのやつはシュールだったな
ラオウが死んだ後の天帝編で、モヒカン並みに数コマで爆死させられるような雑魚キャラがステージボスで登場したり、こん棒が雨あられのように飛んできたり、クリボーみたいなモヒカンを殺したらあべしの文字がアイテムとして空中に浮かんだり… >>213
ゼルダの伝説でマイクを使うと一発で倒せる敵キャラがいた >>302
餓狼のタカラのクソ移植はなんだったのか 魔界村、サガ系は攻略本や友達からの情報があっても鬼畜レベルの難しさ。
特にロマサガ2とサガフロ2は情報が無い中での初見クリアは無理。
>>290
オホーツクのエンディングは泣いたわ
俺の目にもニポポ人形にも涙 >>299
思いつきでちょろっと書いてるだけなのでw
赤川次郎の幽霊列車とか
山村美紗サスペンス京都花の密室殺人事件とかもっとあったね >>297
一応三部作やで
消えた後継者
うしろに立つ少女
雪に消えた過去 チャイルズクエストは面白かった
今思えばパクリ感満載だけど(´・ω・`)
ドラクエVでアレフガルドに帰り着き、勇者ロトの称号を得た感動は一生忘れない
>>275
まず驚くのが戦闘だわよくあんなBGM作るよな
過去の遺産に縋るんじゃなく前作を凌駕するんだ!って決意の塊と言える
エンディングは言わずもがな、ダイ大の世界観にもあった歌だよなー FCのフィールドコンバットって認知度高いけど俺の周りでやってる奴ひとりもいなかった
クソゲーの代名詞でもあったサン電子が
ファンタジーゾーンの移植で
なぜか覚醒しててびっくりした記憶
まあ下請けとかいろいろあったんだろうなあw
>>306
消えたプリンセスの悪口言うな! 十字架ゴゴゴー! >>146
ナムコのCMで小林克也のDIGDUGのヤツ好きだったな。
友達の名前でハガキ読まれてて、まさかねと思って聞いてみたらラジアメTシャツもらってたとかいい思い出。 >>211
ゾーマの曲も銀の竪琴も虹の雫も朝の曲も
全部同じ曲(アレフガルド)だよ >>227
その美しい景色の中、目先のほこらを目指して進むもシルバーデビルの2回攻撃とブリザードのザラキ連発で死にまくった事はセットで憶えてる VRで80年代の駄菓子屋とか超リアルに再現してほしい
レトロゲーセンとかなんかちょっと違うんだよな
>>294
さんま「どひゃーー!しんすけが」
さんまの特番でゲームセンターCXでプレイしたいって許可取ったら
あれ吉本とナムコがさんまに無許可でゲーム化したらしくて
未だに許してなくてプレイするのダメって頑なに断られてたw 今はググレバいくらでも答え出てくるからな
そんな遊び方してたらつまらんだろ
アラサーになって友人に借りたDQモンスター
ググって最小限の仲間で効率よくバラモスやゾーマ作って返したら友人にものすごく喜ばれたけど
つまらん遊び方だなと我ながら思ったわ
>>225
妖怪道中記は
PCエンジン版死ぬほどやったなあw
難易度が絶妙
アーケード版は難しすぎだった >>319
サテラビューとかで配信されてたとか知らんかった
てかサテラビューはさすがに当時は導入無理だわ 昔の探偵ゲームとか推理ゲームって萌えの要素なんかなくてガチの人間ドラマをゲームにしてたよな。
>>324
あれはかなり面白かった
味方を呼び出して戦わせるゲーム好きだわ
RTSの元祖かも しかし現実的に昔のゲームの方がおもしろいよは明らかなんだよ
なぜ認めないんだ
>>78
人から借りたものだぞ
買わなくて良かった 服を脱げ」コマンド繰り返すんだろ?
それまでの話わ忘れたよ
>>336
今はコナン新作の犯人をツイッターのリプライで突然バラすのが流行ってるらしいw >>316
いや、自分は発売当時に買って最初からこうだったw
ドラクエ3はハズレソフトあったよまじで
友人はいくら適当に扱っても大丈夫だった >>297
横溝正史のオマージュだらけで面白い
「やつか村」とか「俺は綾城家に勝ったんだ」とか(このセリフは映画オリジナルだけど >>344
それはない
昔のゲームも面白いのあるのは認めるがな >>310
クソゲーマイスター・タカラトミーが潰れたのが唯一の救い
晩年は人生ゲー無メーカーと化してたからな MSXしか買ってもらえない厳しい家庭環境だったので、
ファミコンのカラフルな画面となめらかスクロールが死ぬほど羨ましかった。
>>342
何を言ってるんだ
橘あゆみちゃんは最強の萌えキャラだ >>350
不良品だったんだろ
数万に1の確率だなw 友達から借りたドラクエ4の冒険の書が飛び、元のレベルまで戻して返せと言われはぐれメタルに聖水かけまくってた件
>>328
ディグダグの幻想的なCM最高だな
森でブラウン管テレビで子供がゲームしてるやつ
あの音楽がまたいい >>334
それまでみたこともない恐ろしい敵が続々出てきてつうこんのいちげき食らったりザラキでやられたりでほこらを目の前にして全滅させられるのはドラクエ2オリジナルをリアルタイムで遊んだ世代の共通の思い出だよな >>354
コナミが肩入れしてくれてただろ、あとドラクエ2の裏技MSX限定の ドラクエ3は文句なしに面白いが、ぼうけんのしょがほんのちょっとカーペットの床に落としただけでも消えるので、豆腐並みに繊細な扱いが要求され、ドラクエ3だけ保管場所が違ったw
母ちゃんが掃除中に触らんように厳重に保管されていた
まだwindowsも無くネットも一般に開放もされてない時代1990年にメガドライブでモデム通信対戦を実現していたセガ
かなり憧れてたけど当時やってたという人の話は今だに聞いたことないな
中1の時ファミコンとセガのsg-1000がほぼ同時に発売されたがファミコンはキャラのカラーが3色ぐらいあったのに対して
セガのキャラは1色。コントローラも月とスッポン。ソフトのクオリティーも任天堂圧勝。
すぐにマリオブラザーズと一緒に買ってもらったが
超初期型だったので四角ゴムボタンは勿論、2コンのマイクのボリュームもしっかり固定されないグラグラの仕様だった
>>344
時代によっておもしろいの種類というか質が違うってのもあるかもね
新幹線や飛行機と鈍行列車と戦闘機を比べてケンカしてるようなもんで >>354
プログラムが打てればかなりのめり込めたんだよなぁ
結局ターボRまで買ってゲーム機にしてたけど >>302
その後のKOF95〜98の方が、客は減っていったけどゲーム好きだけが残った感じがしたな。 ザナックよりおもしろい縦シューがいまだに登場していない
良いのもあったけど、常軌を逸したクソゲーもあった
「〇をみるひと」とか「マインド〇ーカー」とか
>>294
キャラゲーの鑑と言われるキャプ翼だが
さんまの名探偵もなかなかのもんだよな(キャラゲーとは違うか?w)
しんすけ死ぬあたりからテンションバックバクよ >>362
がんばれゴエモンからくり道中は面白かったけど
アーケード版のMr.五右衛門はあんまり面白くなかった記憶 >>312
ロマサガ2面白かったな
七英雄の曲好きだった
ワグナスに勝つのにむちゃくちゃ苦労したのはいい思い出
やっと勝てた時もカエル以外は全員死んでた >>290
ミステリーアドベンチャー大好きなんだけど廃れてしまったなあ
逆転裁判と神宮寺がなんとか生き残ってるくらい
ダンガンロンパはなんか違う >>356
貴重な宝飾品みたいにそっとカセット動かしても
ロマリア過ぎたくらいからちょっとの衝撃で消えてたw 5chってほんとおっさんばっかなんだなってわかるな
>>358
YMOの細野だっけか?空想(クソ)してから寝てください。ってやつな >>370
メガドラだけど、直系の傑作
「武者アレスタ」があるじゃないか! >>359
その厳しい世界がたぶん良かったんだわ
あれが一つ一つ何かに辿り着いた時の達成感に繋がってるんだと思う >>379
ドラクエV以降でデータ消えたの1回もない
回りの友達でも聞いたことがない >>376
テンプーテーションで詰むやで
と思ってたけど、付け忘れてテンプ見切り無しで行ってみたら意外と勝てたw リセットボタン押しながら電源を切れとかあったが 4からはそんなしていなかったな
ドラクエ3のセーブ消えまくるのは何だったんだ?
毎回リセット押しながらスイッチ切ってたけど
>>382
グラフィックがちょっとごちゃごちゃしてしまったのが残念(´・ω・`) もう眠いから落ちるわ
サイレントデバッガーズの話が出たらおこして
>>371
星をみるひとって街の端から端まで数分かかった
移動が遅過ぎてコントローラぶん投げた エスパードリームってそんなゲームプレイした事ないよ
>>368
途中でFDD内蔵したSONYのMSX2に買い換えてもらったので
MSXFANやバックアップ悪用テクニックのプログラム片っ端から打ち込んだわ。
自分でROMカセット吸い出してFDD1枚に何本ものソフトまとめたりしてたな。 ドラクエとかの音楽はファミコンのほうがいいわ
なんかはるばる遠いことまで来てもうたな感が出んねんて
>>378
最近「伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠」っていう作品が
オホーツクの完全オマージュ作品が発売されたけど
オホーツクの方がおもしろかったらしく5chでフルボッコされてて悲しくなった 昔はクリアしなきゃとゆう義務感があった
今は実況見てもう満足
必ずしも昔が良かったとは言えない
>>324
敵キャラを鹵獲して自軍に配備できるのが良かった
ギャプラスみたいだけどw
ソフトのパケ絵がダグラムのデロイアセブンみたいだった ここにいるのって、電子ゲーム系のゲームウォッチやLSIゲームから遊んでる人多そう。
リアルコンソールの進化と共に育ったこの経験は、これからの人はなかなかできないんじゃないかな。
>>387
リセットから指離すタイミング早いとかじゃないの?
電源落とした後もしばらくリセット押しといたら飛ばなかった記憶ある ゲームの流れが変わったのはオンラインゲームからだよなあ
PSOがその原点か
親が寝た後こっそり居間ノートテレビでドラクエやってたわ
ダミーでこたつのテーブルの上に教科書とノートまで出してw
宿題が終わらないふりするのも大変よw
>>20
あれはもともと別のゲームとして開発したのを後から無理矢理タッチにしたらしい
そんなことも知らずに買った兄貴が不憫だ >>383
そうそう
やっと船を手に入れてこれから新たな大陸への冒険が始まるぞってワクワクして海に出てうみうしとかしびれくらげにマヒさせられて全滅したりいかずちの杖を手に入れてそいつらを皆殺しにしたり
双子の塔でドラゴンフライがわらわら湧いてエンカウントする度に死と隣り合わせの恐怖とスリルを味わったり ファイヤーエンブレムの話はもう出た?
スマホでやっても面白いだろうか
>>400
氷河期世代前後の人は80〜00年代で日本の娯楽の栄枯盛衰を見ただろうな
ゲーム、パソコン、音楽、テレビ、どれもあの時代が勢いあった >>418
恐怖のエクソダスだろ、あれは無理だ、やめてくれ グーニーズ
ドラゴンバスター
影の伝説
チャイニーズワールド
スカイキッド
友達の家で遊んだ記憶
>>396
オホーツクには勝てないと思っているけど、延期しておきながらそんなに酷かったのか・・・。
買う予定だから、残念だ。 ゼビウスとギャラガとディグダグくれたらGW全部潰す自身ある
>>82
ドット絵が脳をビンビンに刺激したなあ
ゼルダの伝説のアイテムリストとか
魔鐘とか
色違いに萌える 同級生がゲーム機買ったから遊びにおいでと言われて行ったらスーパーカセットビジョンで微妙な気持ちになった記憶がある
ドラえもんのゲームはやったけど
>>369
KOFは2001、2002辺りの頃はゲーセンでかなり盛り上がってた印象はあるな
既にコンボが高難度化していて、素人お断りで数人の玄人で回してる状態だったがね クリア出来なかったあのゲームもYouTubeで検索すればクリア動画見れる
いい時代になったものよ
>>372
XBANDってのがあってよくファミスタ対戦してたな
Q2回線に1万円もする課金カード挿してやってた記憶がある 自分でゲーム作れると思ってファミリーベーシック買ったけど全く作れなかった自分な
MSX2ども同じ間違い犯してる
MSXマガジンとかの投稿を打つだけだったw
>>410
たぶんロンダルキアの台地に出て
ほこらにたどり着くまでの緊張感とか
画面がいかにリアルになろうがもうあの味出せないだろう
まさに冒険してた感があった >>414
始まる時のデンデレデデーンデンデーーンの音楽が癖になる マリオブラザーズを二人プレイする時はどっちが先に真ん中のパワー床を叩けるかが最初の勝負所
人生で1番ゲームやったのは多分2001年
初代PSOだけでプレイ時間2000時間超えたもはや廃人
他にもFF10、サクラ大戦3とかやり込んだし
>>359
ドラクエ3でノアニール付近を夜散策していたらいきなり爆弾岩と魔法オババ?の集団が出てきて戦々恐々
ジッと見つめているだけの爆弾岩が不気味で爆弾岩に集中攻撃するも一体も倒せずメガンテ食らって全滅
戦慄のあまり呆然としたわ 中山美穂のトキメキハイスクールは選択肢総当たりしたのにクリアできなかったわ(´・ω・`)
今になって思うのは俺を含むいわゆるFC世代って、ゲームや漫画やアニメに未来や夢や希望を教わって来た事が多いと思うのよ。
ウチの子を見ると同じような視線で遊べてるのかな? って思う。
大人になったからわからないけど
パソコンサンデーでX68000のグラディウス見たときの衝撃に勝るものはないなあ。
次点でPS2の真・三國無双のワラワラ感と、ゲーセンのリッジレーサーあたりか。
若手社員に説教するときは
「お前らは復活の呪文すら入れたことが無いだろう」と言っている
>>443
あれとPC88版イースをみてパソコン買ってって母ちゃんに言ったらドヤされたのはいい思い出。 ルナレスキューをやって思ったのはセガはこのままだと潰れると思った。
もう一度ダウボーイしてみたい。今ならもう少し意味わかるかも。
>>439
ファミ通が定期的にやりこみ企画やってた頃ほんまおもろかった
やりこみマッカーサーって企画があって関係のないマッカーサーの写真をでかでか載せててわろた
当時むちゃくちゃだったなw
ファミ通が一番おもろかったのもあの頃 攻略本をボロボロになるまで読んだな
実際にプレイするより想像を膨らませてる時が楽しいのかも
>>442
心配しなくてもおれらがそうであったように
親が想像すらしていない未来が子供にはちゃんと見えてるよ
なんてな ファミコンからスーファミへの進化も驚いたが
プレステは別格だった
なんじゃこりゃ!?ってくらい異次元だった
3Dポリゴンが超美麗だったんだよ
それまでも3DOリアルとかあったけど、汚すぎて興味なかった
サターンのが少し早かったけど、プレステの衝撃は桁違いだった
>>400
クリスマスにパックモンスターを買ってもらい死ぬほどプレイした 残虐行為手当のピットファイターはよくやった。決して気持ちのいいゲームではなかったけどよく遊んだ。
ここ懐古厨しかいないのか
やっぱ年取ったらみんなこうなるんだな
今も昔も年寄りは変わらない
>>444
そろそろガンダム例えやドラゴンボール例えも通じない ちゃっくんぽっぷで行き詰まってタイトーに電話をかけて攻略法を聞いた思い出
ほんとはそういうの駄目なはずなんだけど円周率がヒントだと教えてくれた優しいお姉さんありがとう
今はもうおばあちゃんだと思うけど
サターンのバーチャ2移植は、1のグラがアレだったので不可能と思ってた
店頭でデモを見たときは本当に驚いた
今は新作アーケードゲームからの移植がほぼなくなり寂しい
特にこれといったエンディングがなくステージがループするゲーム多かったよね
ツインビーとか鬼太郎の妖怪大魔境とか
>>440
爆弾岩x4は毒針でイチコロやで
魔法おばばだとベギラマ連発で瞬殺されるけど ナイトトラップはやってて気分悪くなってすぐやめた。
>>388
ミネルバトンサーガは、パソコンで名作と呼ばれたアドベンチャーゲーム
「暗黒城 創造神ギャリアンの復活」の世界観を受け継いだ(続編ともいわれる)ゲーム。
それを知っているPCユーザーからは好評だったが、ファミコン初心者は「FFのパクリだ」と騒がれた悲しい作品
とってもよくできたRPGなのに >>454
PS全盛期になった頃まじでゲームボーイが逝きかけた
ポケモン出なかったら販売終了してたくらいのレベル
そのくらい衰退してた プレステって発馬当初39800円だったはず
当時中1で持ってたのは俺だけだった
もう一人のゲーマーはサターン持ってたな
プレステなんて発売から一年経って、FF7の発売が決まるまで
俺くらいしか持ってなかった
最強ハードはやはりスーパーファミコンだろう 鈍器度ぶっちぎり カセットはパネルでポンを接着材で取れなくしてもOK
ドラクエ2は子供の頃やってた時は
苦労して仲間3人揃えてから
船を手に入れる街に行く前の風の塔で
どんなに探しても上に上がる階段が見つからなくて挫折した
枠の外に階段があるってのは想定外だった
ベアナックルはうめき声が凄いので親がビックリして部屋に来た事があった。
>>454
プレステのポリゴンが美麗ってまじかよ
メタルフィストやってみ 今は今でスマホゲー楽しんでるぜ
懐古スレだから懐古してるだけで
>>251
ネットなんて、今はコピペの海だもんなあ
昔のマニアックなサイトなんてもうあまり見つからない ゲームウォッチやファミコンからps4やスイッチまで
思えばゲームばっかやってる半生やわ
アプリストアから無料でパックマンを落として遊んでる。
5百万点まで行くまで遊んでる自分は随分と暇人だなと思ったよw
色々な機種が出てる中でプレステはボタンが丸だの三角でなんだこれと異端な存在に思ってた
ゲーセンに定規を持って行く状況なんて二度と訪れないだろう
グラビティデイズみたいな奴やってるとハード進化ばんざーいと言う気になる
>>469
ほんま高かったよね
でも4万以上のリターンあるくらいおもろかった
プレステ2はDVD見られるので話題になって
ゲームもできるからわざわざPS2を買った >>299
あれ、動機がクソみたいな結末なんだけど、
別解釈した動画が神がかっていた 西埼玉のマウスも火を噴くはもっと評価されていい。
あれに似たようなゲームを見たことがない。
>>433
俺もそんなもんだ
メッセージの一部を変えるぐらいw
ディスクステーションのMマガプログラムは楽しませてもらった >>463
ポルトガに着いて間もない頃だから毒針は手に入らなかった記憶
ゲーム雑誌(ファミマガ)に載っていない強敵が表れてパニくった なぜだろう、小学生の頃にやったポケモン赤緑やFF5,6やバイオの記憶は今でも鮮明なのに
数年前にやったポケモンプラチナやFF13、バイオ6の内容はほとんど忘れてる
>>350
3本買って全部壊れた
バグって止まるんだわ ゲームウオッチはオクトパスやりまくってたな
あとミッキーが消火活動するやつ
20年前くらいかな
MAME とかのエミュレータで往年のアーケードゲームを
しこたまプレーしたわ
学生の頃夏休みに入るたびに女神転生をノンストップで徹夜でやってたな
夜やると趣きいいのよね
>>483
そりゃ俺たちの輝かしきゲーム黄金時代の話なんだから仕方ないだろ
永遠に続くかもな 自分が初見でガチで驚いたのは
ゲームギアとPSPだね
未来を先取りしまくってる
MSX2おれも持ってたけど
琥珀色の遺言つーアドベンチャーゲームが最高だった
パックマンはモンスターすり抜けパターンとか当時の友達やってた
ゲーセンで自分憶えてたのに今は全く覚えてない
スプラッターハウスも気持ちのいいゲームではなかった。
心霊写真みたいな気持ちの悪い顔が出てきて気が滅入った。
ゲームウォッチならドンキーゴングやってたかな
あと上からオイル落ちてくるやつ
ウイイレの最初の革命は身長差が出た時だな。ノルウェーばかり使ってた
>>490
慣れもあるけど今は娯楽や情報が多すぎる
あと今までになかった新しいものが出てきて楽しかったりすると
それが思い出のフックになって残りやすくなる
要するに今は過去ゲームの焼き直しも多くてマンネリ クイックスはゲームボーイでよく遊んだよ。結構はまった。
>>493
ミッキーマウスのは俺が人生初の買ってもらったゲームだから思い入れあるわー >>489
ポルトガじゃなくてロマリアだったかも
まあ遠い記憶だわいw >>491
時間の経過を表すだけでも大変なのに、
タイムトラベルものは本当に開発大変なんだろうな
俺はゼルダのムジュラの仮面ぐらいしか知らんが >>469
当時社会人だった
金杯を友達と見ながら万馬券取ったらプレステ買うと豪語してて本当に来てすぐにプレステ買った つっぱりカラスとかよくやってたよゲームウォッチはw
>>506
あれのナムコ版は女の子の裸見れるんだよね、当時ゲーセンでよくやっていたよ TOWNSのフラクタルエンジンには驚いたんだけど後にムービーと知った
それでもすごいけど
>>415
紋章の謎だけが面白い
それ以外は増長だったり ファミコンのドンキーコングが出るまでクレイジーコングが本物で任天堂のはパチモンだと思ってた
>>478
FFですらこれだもんな
FFは7から8でものすごく進化したな 年に1回くらい
コラムスやりたくなる時がある
あのBGMがおれの脳で止まらない時がある
>>473
プレステは発売当初の看板タイトルがナムコの鉄拳とリッジレーサーだったから
アーケードからの完全移植で
桁違いのクオリティーだった ファイナルラップとスターブレードがゲーセンにある時が一番ワクワクした
>>501
スプラッターハウスとスウィートホームは苦手だった
グロ描写ゲームだらけの今じゃあれでも上品に見えるんだから考えられないよね テーブルテニスやカセットビジョンの与作とかテレビゲーム発展は肌で感じられた世代だけど
映画に関しては活弁士がいたり無声映画からトーキーに移行してカラーになってなとか経験してない
でも十分子供の頃映画を楽しんだから
今の子供も十分にゲームを楽しんでるし
FF13-2をやっている時、ふと小学生の自分に未来のFFだぞって見せたらと思ったことある
ダンプ松本とかもよくやったな
ダンプって本当に怖い人だと思ってたけど今は優しいおばさんだね。
>>491
クロノ・トリガーさんはOPからEDまで完璧だから仕方ない >>23
ゲームブックは面白かったよ
アルカノイドは流行ってるから取り入れたんだった?
確かに酷かった >>454
プレステになって、絵が汚くなったから
逆にがっかりだった
64はキレイだった >>518
それ。今みたいな選手の能力差より身長差のアドバンテージの方がでかかった >>515
それやってるんだけど難しい
最初の島から進まない >>525
そうそうバンダイのやつね。ゲームボーイよりもコンパクトなのでよく持ち運んで遊んでたね。 >>113
デザイナーはシムシティのウィルライトなのよね。 >>528
セガマーク3の奴か?キューティ鈴木といいラリアート力といい当時はプロレスブームだったな >>529
エンディングどころか、その後の2回目3回目まで完璧だろ >>524
ファミコン版のスプラッターハウスは
デフォルメされてかわいい版だったな
スウィートホームは現在でも語り継がれる
ホラー系の名作
バイオの元になったっていう噂は本当かな >>528
キューティ鈴木のリングサイドエンジェルとかいう
コンシューマなのにめっさエロいゲームあったな >>522
スターブレードはカッコ良かったな
ワンダーエッグのギャラクシアン3もやったか? これがゲームの良し悪しになるかは分からんが
昔は友達のゲームプレイを見て自分もやりたいと思った
今は実況で見ても自分でやりたいとは思えなくなった
おれらの世代は
ポケモンのドラクエ版みたいなのあったら
ハマると思う
ポケモンのキャラとか何のこっちゃなんだよな
>>495
エリアと階によっては心地よく夢へ誘うようなBGMが秀逸だったように思う
高校生のころだけに寝不足には強かったけどリックの腕輪とヴァルハラ回廊のカラクリがさっぱり分からんかった
ダンジョンのために方眼紙と三角定規とステンレス定規を買ってたわ >>533
ビンゴか
ノルウェーにトーレアンドレフローいるのPS2くらいかな?
あの頃はみんなとやってたなウイイレ >>545
ポケモンを対戦ゲームだと思ってるのかあれはRPGなんじゃないのか >>527
たぶん、つまんなそう
想像力がまったく刺激されないから >>542
それ買ったけど持っていた本体がメガドラ初期型だったからバグってプレイできなかったわ >>508
爆弾岩に遭遇するなら
カザーブで毒針では入るはずだけど >>535
バンダイのってクロスハイウェイっていうフロッガーもどき面白かった記憶w 2Dゲームならスーファミでかなり完成してるよな
ファミコンは黎明期だから作りが荒いのも多いけど
>>532
64がキレイとか何の冗談だよ・・・と思ったが、
プレステ特有のポリゴンの歪みは無いんだよな。
ゲーム会社に居たからよく分かるけど。 バーチャコップに出てくるロケットランチャを持ったキチガイのデモ画面を見て
こんなの相手する警察も大変だなと思った。
>>529
鳥山の画力が全盛期の頃
複製原画も高額取り引きされてるね でも今までで好きなゲーム考えたら
ピクミン ちびロボ ギフトピア
って何故かゲームキューブばっかなんだよなー
>>543
勿論
セガの360は結局やらず終い後悔してる >>333
500円でプロレスに書き換えたよ笑
オモチャ屋で ゲームじゃなくスポーツへと競技性が強化されてしまった
誰でもクリア出来るゲームより難しいゲームを中古で買ってクリアしてたな。
一番頑張ったゲームはバベルの塔かな。裏表ともクリアした時は、飽き飽きした。
>>326
ドラクエ映画化するくらいならそっちをやって欲しいわ。
主人公:佐藤二郎
部下:伊藤淳史
女:夏帆か波留 >>536
「シムシティ」の攻略本によると、
ウィル・ライト氏が「バンゲリング・ベイ」のマップ作成で町並みみたいなのを
作って遊んでいたのが「シムシティ」誕生の端緒らしいぞ。 アミーゴが好きだったんだけどゲーム機に移植されなかったのは残念だったな。
たまーにスーパーの外でファミコンソフト売ってたけどあれはなんだったんだろうか
ハイドライド3の両替しないと動き遅くなるのは衝撃だった
スーファミの伝説のオウガバトルは良くできていてはまったわ
民衆の支持率を表すカオスフレームがよくわからず、強さ重視の狂戦士軍団みたいな集団ばっかり作ってたら、解放した都市の民衆が反乱軍に異常に冷たくなっていくのが何でかわからなかった
結局エンディングで帝国軍の圧政と何ら変わらん!との理由で味方にクーデター起こされて殺される、という悲惨な最期だった
>>548確かプレステ時代のウイイレから居たような気がした。
T.Aフロンっていう登録名だった。 >>541
バイオはスウィートホームを踏襲して作られてるみたい
その後にバイオに参加したスタッフもいたと思う >>563
格闘ゲーやアクションでウェーイ系やDQNがメインになるのと
RPGやノベルゲーでヲタ、陰キャがメインになるの
どっちが良かったんだろう >>455
奇遇だな。
パターン作ってノーミスでカンストできるよになった。
ドシラソ ド-シ-ラ-ソ- ドソソ ラ#ソソ ドソソ ラ シ ド >>571
帝国支配地は開放じゃなくて侵略扱いなんだよねw PS1初期の頃の独特な雰囲気のゲームが好きだった
アクアノートの休日とかボクサーズロードとか
>>529
@YouTube
;list=PL21BAA7C6EDEB63A3&index=12
@YouTube
;list=PL21BAA7C6EDEB63A3&index=51
戦闘BGMと時の回廊はほんと好き ディスクシステムは懐かしいね、500円で書き換えて
ゼルダ、村雨城、神宮寺・・女神転生もあった気が
いとこのウチのMSXでブラックオニキスは触ったな
ローマ字だらけで意味が分からなかったけど、すっかり魅了された
いま考えると初RPG体験だったわ
昔のゲームはマシンのスペックが低かったから色々と工夫してたよな、それが面白かった。
最近はマシンパワーに頼りすぎて工夫がない
25年ぶりに秋葉原のソフマップゲーム館に行った。
当時はメガドラとスーファミの時代でいつもわくわくしながらソフマップに行ったものだったが
今は随分と目のやり場に困る店になってしまっていたのが残念に思った。
ゲームってPDCAサイクルで遊んでたら
脳内快感物質ドバドバ出まくるらしいな
>>455
パックモンスターは俺もカンストしてたなw
しかし本家パックマンは苦手。 作る側にもプレイする側にも情熱があった
今はSNSで目立ちたいとか承認されたいとかの別方向での情熱に終始してる感
>>569
車で移動する屋台みたいな謎のゲームソフト販売屋が定期的にうろついてたw
しかも短時間ですぐ移動して出没場所が不定期すぎてあれ探すのがすでにゲームだったw このスレ見て思ったことは
ドラクエIIを途中で投げ出したり
ふっかつの呪文間違えたような奴とは
リアルで一緒に仕事したくないw
MSXはPCとして初めての統一マシンだったので各社こぞって参入したがすぐに廃れてしまった。
やはり初戦は8bitだからなのかとも思った。
>>1
売れたシリーズの続編だらけだもん
選ぶ楽しみ無いからな 俺はゲームセンター派。家庭用ゲーム機を持った事がない。
もうそんなに時代は進んだか…。
>>584
マリオブラザーズは永谷園のCM入りで400円だったよね! セガサターン持ってたけどサクラ大戦だのハマらなかった。サカつくワクワクして買ったけどあれは小6か中1の時だったかガキには難しすぎた
昔のホラゲーはよかった
PS、PS2、の頃
メチャたくさん出てたし
ファミコンは有名クソゲーでも音楽が耳に残ってヤバイ
ゲームボーイも性能の割に名作や天才的な作りが多い
スーファミ以降は基本は完成度が高い
わたくしとしてはゲームというのは読書のように
ストーリーや謎解き重視の孤独な趣味であって欲しかった
RPGがムービー化して、もうそのポジションには戻れないだろうが
ドラクエの武器でけんとつるぎの違いって分かるか?
答えは文字数w
>>594
わかるwwwwwwwww
ドラクエVで冒険の書が消えてソフトを投げた奴とも絶対に仕事をしたくない >>529強くてニューゲームが画期的だった思い出。 ハイパーオリンピックは友達同士で盛り上がって楽しかったなw
>>568
グランツーリスモと鉄拳とエースコンバットとグラウンドセフトオートはシリーズでよくやった ファミコン時代はスーパーのレジの横のガラスケースにゲーム入ってたな
売れるからとにかく置いとけっていう
>>594
2の復活の呪文は長いし濁点を見間違えやすいから仕方ないと思うけどな 真サムの初心者講習とか世界大会の動画見るの面白い
ネオジオCDでサルのように対人戦してたなあ・・・
@YouTube
;list=PLBrwjhXaD0Po2qGf7SGF3lbn0bwYNYqp_ >>597
とりあえずソンソンと魔界村は置いてあるデパートのアーケードw
狭くて薄暗いゲーセンだと奥に不良と脱衣麻雀w ゲームセンターでのゲーム大会ではハイパーオリンピックは定規厳禁だった。見つかったら即退場だった。
>>610
偏見だけど
あれ間違うような奴はきっと仕事もできないw ガキだったから何も分からなかったけどスーパーの外で売ってたファミコンソフトはそれ専門の業者だったのかね。どういうソフト売ってたかも思い出せない。ビニルシート垂れ下げてその中にソフトが入ってたような記憶が
今思うと革新的だったのはドルアーガーの塔だわ
あの時代にあんな謎だらけでよくゴーサイン出たなってしかもすごい熱中してやったわ
>>611
専用コントローラー壊して、出禁になるぞ、それw ファミコンでハマったのはこれかな
ドンキーコング
マリオブラザース
スーパーマリオ
ベースボール
クレイジークレイマー
ギャラクシアン
DQ1、2、3、4
エキサイトバイク
まだ他にあったけど忘れた
タイトル名思い出せない
気の持ちようって言うのかな
100円なり50円入れて楽しもうって遊ぶアーケードゲームは楽しい
それがプレステとかエミュなら遊ばない
グレーゾーンより黒に近い寄せ集めアーケードの1942とかゼビウスは温泉のゲームコーナーで毎回遊ぶ
ラリーXはファミコン版とかで出なかったのが残念だった。もっと早く出てほしかった。
ファミコン世代だけど
64マリオの羽帽子で初めて飛んだ時
CoD4の暗視ゴーグルつける面
でめちゃくちゃ感動した
今もまだゲームで新しい感動得られるんじゃないかと期待してる
そういや、VR関係は手を付けてないんだけどどうなんだろう?
>>609
小さい駄菓子屋がファミコンとソフト売ってたなぁ
駄菓子とプラモとファミコンのカオス具合がすばらしかった
おまけに釣具屋と併設になっててもっとカオスだったw プリンスオブペルシャってゲームがPC98であってあれに超はまった
確か2もあった
>>618
あの怪しい業者
買い取りだけじゃなくて交換もやってたんだよなw ファミコンなら
FFシリーズ
ドラクエシリーズ
くにおくんシリーズ
MOTHER
がんばれゴエモン外伝
ファミコンでクリア出来なかったのはたけしの挑戦状
宝の地図ゲットの為に放置してたら親に電源切られてファミコンを片付けられてた覚えが
スーパーウルトラベースボールっていう
炎のボールとかロケットボールとか変な技が使えるので有名な
スーファミの野球ゲームがあるんだけど
リアルなペナントレースができるモードがあって
自分で数値決めてプレイヤーは全部CPUにして
1人で打率とかHR数とかノートに記録して遊んでた
寝る前にはじめて放置したらだいたい朝には終わってる
>>588
警察無線が垂れ流しだった頃からオーム信者がパソコン売り込んでた頃までのアキバは聖地だったけど
オタク色が濃くなってからは降り立ったことがない PS2辺りまでは昔のゲームの流れや延長上みたいのあったと思う
オンゲーやスマホから変わったかな
天の声2が買えず桃伝を金太郎が仲間になるぐらいまで進めてやめるを繰り返していたあの頃
天の声2をお店で見つけた時は嬉しかったなぁ
>>623
ファミコンのスペックだとレーダーが表示出来なかったんだってさ スターラスターもあったな
SWのパクリみたいだった
>>634
初代子供に難しすぎて海で落ちて死んでた >>15
リモコンすら無いテレビだったから
そんな端子すら無かったぞ。
木製フレームのテレビ時代。 >>542
フェリオスやワンダーももとどっちが凄いの? >>628
小学校のPC98でプリンスオブペルシャができると分かって
昼休みに子供の人だかりができてたw
何だか分からんけどすごい時代だった >>630
うん
時間の無駄
漫画以上に生産性が無い >>594
2はラブソング探してに中毒性があるから途中で止めた人少ない説 >>599
いや
サクラ大戦はズバリつまらない
おれも2のCM見て
これはかなり面白いだろうなと
「もう 許さない」ってヤツ
やってみたらもう
最初のバトルを終えられなかったね
まさかあんなつまらないものを
あんな面白そうに宣伝するとはね
サギだよ 近所の仲良し姉妹で集まってみんなでマリオやったな
飽きたら家の前の空き地でゴムひも飛んだりしてた
インベーダーやドンキーコングを1プレイ100円でやってたんだからバカだったなあの頃は
うちの近くの駄菓子屋も低学年の時は10円ルーレットや10円玉を弾くゲーム機やピンボールだったわ
クレイジークライマー駄菓子屋でやり込んだわ
レバー2つは画期的だった
>>648
なんかさくらが箒持ってネズミ退治するミニゲームばっかやってた記憶あるw >>630
この世から無駄な物を全て省くとくっそつまらん世の中になる クロノは
「博士が私に最後に施したプログラムは
博士自身の埋葬でした」
から始まる未来に飛ばされた賢者のかゆうま日記が悲しいな
SFでハマったのは
ファイアーエンブレム紋章の盾?
DQ123リメイク
DQ5
他にあったけど思い出せん
イミテーションシティが解けなかったのだけが心残りだわ
攻略法も動画も無い誰も知らない超マイナーゲーム
>>529
人類文明批評という壮大なスケールのゲームは今後も出てきそうにない >>594
後でクリアしたけどあれは投げ出すって
ロンダルキア抜けても進めないとかな
3は一人旅と棺桶勇者一人旅面白すぎる
商人遊び人魔法使い以外はクリアした >>641
同級生シリーズ
トゥルーラブストーリー2
ときメモ1と2
この手の音楽動画で見ると死にたくなるw >>658
文明は批判してないと思う
ズル(寄生、魔法)はダメってくらい >>651
すぐ死ぬけど、身体能力はスペランカー以上だったね >>626
紐が沢山束になってて、引っ張る籤になってるやつがあって、その中にファミコンのカセットがあった >>650
うちのとこだと50円で出来たな
駄菓子屋とかモールの最上階 ギコパロやブーンはよくやった。他愛もない横シューだけど2ch風情が出ててよかった。
バカバカしかったけど面白かった。
>>47
ヒットラーの復活をノーミスクリア出来るくらいやりこんで、
カプコン次作のデッドフォックスをwktkしながら発売日に買った後のガッカリ感を思い出した >>626
学校近くの文房具屋はガンプラとファミコンで大儲けしてたな
子供に人気の店になって他の物も売れるし、いい時代だったかもしれない 昔のゲームのトップ20 vs 最新の平均点のゲームで比べてるからだろう
なぜかAVを同級生から借りてたの思い出した。今はもうないだろうなw
>>617
やな奴だなぁ
小学生の頃の話で人を見下すなんて >>660
エルフの同級生を元にコナミスタッフがときメモ作って
そのときメモを元に同級生2を作ったのわろた >>654
無駄なものをすべて除くと、人間もいなくなりましたっておとぎ話ありそう どちらかというとWindowsの移植版が好きだったのだがソフトが余りで回ってなかったのが
残念だった。
今でも新作出てるけど
スーファミのシヴィライゼーションは暇な時めっちゃやってた
序盤に貢物とかさせられた国が
終盤にひっそり端の方で生きてるとこに
核兵器打ち込むのが快感だった
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね あとカチコンやってゲームをやろうとしてた先輩もいたな
ライター分解して電気流す仕組み
そのジャンルが進化してる時代が一番面白いのは当たり前だな
スターオーシャン2の世界観が堪らなく好きだった。
森、街、ダンジョン…BGMが素晴らしくマッチしてた。
今プレーしたら泣きそうになる。
あとスターオーシャン1とルドラの秘宝も大好き。
今はパスワードはスマホで撮影しとけば終わりだからいいよな
昔と言っても年齢により異なる。俺は任天堂は花札メーカーと認識してる
>>662
批評(ひひょう、英語・フランス語:critique)とは、ある事象を(できるだけ無前提の思い込みを排する形で)判断することである。 DQ2のふっかつのじゅもんなんて普通に待ちガイルわw
>>672
elf潰れたんだっけ
もはやあの頃で残ってるのはチャンピオンソフトぐらいだな 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
.. 親父がファミコン買ってきてしばらくしてから破壊されたことが衝撃だったぜ
>>668
むかしでっかいプラモデルあったよね
たぶん2,3万するであろう
今でもあるんだろうけど
あの時見た記憶のやつは見つからない モナーVSヒッキーとかね
ひろゆきも下らないゲームを作るなと思ったよw
思い出した
ファミコンでメチャハマったのはファミスタ
>>301
ロックマン2の着地だの面クリ時の移動だのの動きは何で止めちゃったんだろうね
同じカプコンなのに
3で明らかに不評だったんだから4以降でまた復活とかできなかったんだろうか >>668
大店法ができて小売店や商店街が街からどんどん消えていったんだよ >>683
あーなつかしいですね
スーファミの初期の頃のやつかな >>683
SFCで一番稼働時間長いのはFF6とマリオカートかな フォールアウト3とかアンチャーテッド2とか昔のゲームとは比べ物にならんだろ
昔は裏技で雑誌買わせてたのが
今はDLCだもんな
世知辛い
ファミスタや燃えプロの陰に隠れてるけど、究極ハリキリスタジアムは名作。
パラメータの割り振りによる成長システムが良かった。
>>659
自動回復を知らなくて、カンダタが倒せなくて挫折 スーファミ末期のドット絵は芸術作品の域
本当に絵画の中の世界を冒険
フラッピーがね
まあおおよそ全時代の全部集めてる
8bit
16bit
32bit
ファミコン
ゲーセンはよく学校の先生が見回りしていたのでゲーセンのおじさんが先生に見つかりそうになったら
秘密の避難通路に逃がしてくれた。
まあ何というのかあれも良き思い出(?)だねw
>>597
家庭用移植版に満足できないのは、手に届く金額の範囲で中古基板買ってた。
特にループレバーとか特殊な操作のやつは基板と専用コンパネ買うしかなかったw >>591
パックマンは鍵の5面迄は自力で行けたけど5面からパワー餌の時間が0になるのでミスってゲームオーバー >>707
老いた先生はインベーダーハウスって言ってた >>667
あれも面白かったねえ
今なら絶対タイトルでダメ出しくらいそうだがw >>689
あまりにゲームが難しすぎてファミコン本体がよく宙を舞ったり
プロレスみたいにフルボッコにされてたw
でも壊れないファミコン最強 ガンプラなんて本当に手に入らんかった
予約していても買えるか微妙やった
1941なんかは今だと色々文句を言う奴がいそうだな。嫌な時代だ。
>>698
それやるなら映画観るのとあんまり変わらない
ゲームって感じがしないんだよね >>629
それだ笑久しぶり過ぎで忘れてた笑
ゲーセンであった熱血硬派くにお君笑 >>656
スーパーファミコン5大ゲームは
風来のシレン
パネルでポン
クロノトリガー
シムシティ
ファイアーエムブレム紋章の謎
今でも楽しめる >>635
スーパーリアルベースボールには勝てん
フライが捕れないんだぞ アクエリアスと王将の餃子(持帰り)食いながら
1プレイ50円のギャプラスやってたな
>>708って言ってる人は昔のをろくに知らないだけ くにおくんが高速で2ケツしながら敵蹴っ飛ばしてくステージがあるやつ
なんてタイトル?
>>705
フラッピーは良かったパズルアクション。ロードランナーと双璧。
デービーソフトはヴォルガードとかよく判らんかったw
PCからの移植なのは知ってるけど >>706
バイオRe2の規制で揉めてたけど
当時いきなりグロゲー耐性なしでバイオ1やらされた感覚だと
十分あれでもRe2の北米版レベルだったw
あとクロックタワーシリーズも怖すぎ >>724
夢を見る島は難易度低いのに楽しかったな
ふしぎの木の実だかなんだかは二度とやりたくないが ファミリーコンピュータ
ファミリーコンピュータロボット
ファミリーベーシック
ファミリーコンピュータ光線銃
ファミリーコンピュータディスクシステム
ハドソンシューティングウォッチ
>>720
MOTHER2
ロマサガシリーズ
スト2 >>711
堀井雄二は
地球という星において人間という存在は害でしかないのか
という事をプレイヤーに問うた
ゲームを通してプレイヤーがどう判断したかという事 >>715
水口って、セガラリーの功績で好き勝手やってるだけの老害だったなあ。 やべえぞ
このスレ見てヒットラーの復活が気になってしょうがない
当時少し気になってたけど周りに誰も持ってる奴いなかった
>>690
高くて大きな箱の定番といえば戦艦大和のプラモデルとか戦車のラジコンとか
とても高くて買えなかったけど ジョーモンタナフットボールは初めて実況アナウンスが入ったので面白かった。
ハイインパクトは流れが違和感があって余り楽しめなかった。
ファミコン
ガンプラ
Nゲージ
ラジコン
小学生にしてはお小遣い貯めてもマジで買えまてん
ガンプラは売れきれ状態で買えない日々が続くし
苦労してやっと買えたのがファミコンかな
ファミコン¥14800、ファミコンデビューのカセットはDQ1¥5800
貯めたお小遣い2万ちょいもってセットで買ったよ
小学6年のとき
ps1も今じゃない充分レトロゲームなんだろうな
ヴァルキリープロファイルとか
ファミコンだと大相撲何ちゃらのゲームにハマってたな
天井高く投げ飛ばすうっちゃりとかあったよね
>>737
たまには暴れん坊天狗も思い出してあげてください スーファミなら
ゼルダ
かまいたちの夜
聖剣伝説2
だな
>>737
親父と一緒に何周もしたよ
似たようなゲームがありそうでない
当時のカプコンの芸術品だな >>671
気分を害したらスマン
特に深い意味はない
感じたことを書いただけだw ガンダムがファミコンで3Dゲームを出して話題になったけど映像はいまいちだった。
憧れの大きい箱って言えばタミヤのラジコンだわ
ホットショットが欲しかった
>>745
細々と新作ゲーム作ってる途中にスタッフが大量離脱して
シルキーズプラス作ったんよ… 自分の実家近くにあったプラモ屋は一見さんお断りで親子でプラモ見に来た人追い出してた
そのプラモ屋とっくに潰れてて今は無いw
ドット絵は味があるよ
ファミコンが粗くてキツイならスーファミなら楽しめるだろう
PS1デビューだと本体とセットで買ったのがバイオ1
バイオクリア後ホラゲーにハマった
コナミのパロディウスだ!は
いろんなハードに移植されたが、
オリジナル要素が多くてお得だったのは
スーファミ版
駄菓子屋の棚の上の方に
ロボダッチとかいう
どでかいプラモがあったのは憶えてる
>>741
あれ最後のセラフィックゲートが鬼畜だった
良シナリオだらけだから名作 アクトレイザーとゼノギアスリメイクしてくんねえかなあ
>>200
サッカーはウイイレとFIFAの2択でしょ
でもEAが権利囲いすぎでウイイレは偽名だらけに
こんなところで勝負して欲しくないのに 好きだったゲーム思い出せなくてググったらプーヤンだった
懐かしいなー
ロボットアニメはゲッターロボやマジンガーZで卒業していたのでガンダムの話題には付いていけなくて
いつも浮いてたのでガンダムについてはいい思い出がない。
>>680
ありがとう
当時は10枚もあるディスクの交換も苦じゃなかった(むしろワクワクした)のに、今じゃ1枚のディスクの出し入れさえ面倒くさくてDL版ばっか買ってるわ。 昔のゲームはグラフィックや世界観がリアルとかけ離れてたからドキドキしたんだよね
今のゲームはかなり現実に近づいちゃってるから、そりゃドキドキしないわなと
>>761
ジーコサッカーとかいう風評被害が酷いゲーム GTAとかもローポリの方が好きだなゲームっぽくて
日本の場合は更に美男美女ばかりで噴いちゃうよ
>>757
パロディウスは名作だったな
超兄貴も名作w >>451
ならいいけどね 確かに子供の見にしか映らず心に留まらない物干し竿ってあると思うから ゾイドのサーベルタイガーやっと新聞配達の金で買って
近くのやつ親にスゲーデカイ奴買ってもらってる奴見た時はへこんだ
何だっけなラスボス二つ位いた様な
>>582
PS1の初期は名作が多かったよね。
ソニーエンターテイメントが、勘違いをしてPS2の時にゲーム会社を見下すようなことをしなければ、
日本のゲーム業界は、今でもかなりの力を有していただろうに >>756
バイオはカプコンで累計で一番売れてるソフトになったね
初代はスタッフが数人辞めて三上がずっと1人で作ってたとか言ってた ゲーセンではバーチャストライカーの対戦がめっちゃ盛り上がってたよな
あとPS1ではウイイレにハマった
98WCフランス大会のやつ
その後PS2でもウイイレやホラゲーにハマった
FIFAもあったけどなんか好きになれんかった
今はウイイレからFIFAに移行したけど
>>762
プーヤンイイネ
アーケードはコナミでファミコンはハドソンで
ファミコン版はハドソンらしく裏技満載な感じに仕上がってるw
何の因果か今は両方コナミ アトランティスの冒険とかプレイして10秒で後悔したからな
やり込むと面白いらしいけど
>>625
タイトルとパッケージに惹かれて購入
このパターンで何度も失敗したが
唯一これは面白かった
音楽も良かった ハドソンのキャラバンはみんな参加してた?
俺はヘクター87まで毎回参加してたけど、いつも予選落ちだったw
初代ファミコンの互換機は2000円位で売ってるよな。
初代PSも出してくれねーかな。
あとPS1でMGSだな
友達に進められてやったけどハマった
FF8は当時OPのグラの綺麗さに驚いた
サウンドもエエし
>>762
プーヤンはぴゅう太で初めてやった
ファミコン版を見て、全然違うわ何コレって >>777
へえー裏ワザ!
そういうの全然知らないでやってたな
キャラがかわいいから親が買ってくれたんだよね >>776
サッカーゲームは動きをリアルにしてるのだろうけど爽快感がなくなってしまったな
昔のはいきなりやっても上手く操作出来たのに カセットビジョンやった時もゲームウォッチのドンキーコング2やった時も、スーパーマリオやった時も衝撃受けたけど、絵やゲーム性システムが極限まで記号化単純化されてるのが時代を越えて支持されている理由かと
>>765
ドットのドラクエをプレイして
実写だとどういう世界なのかをよく空想してたな
指輪物語が大元だから映画のロードオブザリングが公開された時に
まさにって感じですばらしかった >>778
つべに今話題の瀧が出ているTASもどき動画があるから時間あるなら見てみるといい。 アトランティスの謎3分クッキングだ ファミコンのカセット買って、早くやりたいから線路沿いの道を家まで走って帰ったな
>>786
エキサイトステージなんかもオフサイドつけたらおもしろくなくなっちゃった ストリートファイターXって、
3Dグラフィックを利用した、2Dのゲームだよね?
あの表現方法は面白いと思う。
>>701
ハリスタなついw
長嶋さんと徳さんが実況でな ファミコンの仮面ライダー倶楽部
面白いんだけどセーブ機能が一切ない遊んでる途中で気が付いた
仕方がないので丸一日掛けてクリアした
プレステの3D空間も初めは衝撃だったな
その辺りのスクエニは適当に買ってもハズレなかったな
>>793
ゲーム機だけど8ドットスクロール?とかでファミコンに敵わなかった >>770
どいつ! どいつ! どいつどいつ! ジャーマン Zebraって2004年で開発終了してるんだな。
そんな古ぼけたソフトにも人間が束になっても勝つことが出来ないなんて。。
PS1のRPGはワイルドアームズ1が至高
異論は認める
恋のから騒ぎで最前列のバカ女が
俺らの時代の女は…を連発するさんまに言った一言
「今を生きてよ!」
名言だと思った
>>786
今のウイイレは難しいよね
戦略もフォーメーションも監督も頭に入れないとならない >>780
兄貴が優勝したけど二位の兄貴の友達の方が良い賞品貰ってた記憶w PCの規格乱立を統一する為にMSXが登場した。でもすぐに廃れたね。
DOS-Vが世界規格になるまではPCの規格統一は迷走していた。
アーケードは圧倒的にナムコでしょ
コナミやハドソンとか下に見てた
でもナムコのファミコン版移植になると残念なの多くて
ドルアーガーの塔、パックランド、ドラゴンバスターとかがっかりした思い出ある
DQ2か3か忘れたけど長蛇の列に並んで買った覚えあるな
学校から帰ってきて速攻で店に買いにいった
運良く買えたけど
>>802
PS1なら俺はk-1が好きだった
裏キャラのブラースリーとタイガーマスクが
カッチョいい 実家が喫茶店をやっていたからゲームやり放題だったなぁ。ペンゴは俺の部屋に小学校卒業するまであった。
ファミコンでクリアしたのってあんまりないなー
ダブルドラゴンはクリアしたかも
ドラゴンボールとかもやってたな
パロディウスだ!はゲームボーイにも移植されてて
これも中々の名作
あのちっこい画面で、ちちびんたリカが動いてたんだぜ
サウンド館モードもハードとして音がいいんでよかった
ファミコン探偵倶楽部の死体が今でもトラウマ
魔女達の眠りは怖くて途中でリタイヤした
>>733
今でも楽しめるか?
スーパーストリートファイターの方ならまだしも >>809
自分DQ3発売一週間後に和戸の店で売ってるぜって友達に言われて買いに行ったらまだあって買ったw >>807
その辺の意見は荒れるから自重したいけど割とよく出来た3作品をあげてきたな。 スーファミやプレステに移植するのと全然違うぞ。
ドルアーガなんてあれ以上どうしろと言うんだ。 >>816
スーファミ版はどうにかクリア出来たけどゲーセンのは無理だったな
パワーアップするたび難易度上がるシステム嫌い
あれ以降シューティングやらなくなった がっかり移植といえばエグゼドエグゼスとハレーウォーズ
どうしようもなく地味で単調なゲームになった
確かにこれはあるわ
クラシックミニだのニンテンドーオンラインだので懐ゲーやったけど、すぐ飽きて
なんでこんなん昔面白かったのかなって思った
結局は思い出補正だよな
パイロットウイングスってラスト回はバンゲリングベイになってしまった
>>794
ストリートファイターXは大技の時にドアップになる無駄な映像がいらん
ウメハラがアメリカで初優勝した時のストはよかった 日本の大衆文化というのはパクリが多いんだけど、
とりわけパクリが多いのがこのコンピューターゲームの業界なんだよね。
盗作学会の価値創造やイノベーション論の影響もあるとは思うんだけど、
基本的に継ぎ接ぎだから、見かけはいいんだけど、中身がない。
話もつながらないから尻切れトンボで、
まっとうに完結もしなければ、まっとうな続編も出ない。
その時時に流行っているものを追いかけては整形しているから、
原型をとどめておらず、続きを期待する人たちを裏切り続けている。
どれだけ時間を浪費しょうと、結論は一つで、
君が詐欺にあって時間を浪費したという事実しかない。
物珍しさというのは、時間が経てばいずれ失われてしまう。
自由度についていえば、盗作学会はカルト宗教だから、
自由度の幅を持たせたところで、 不自由に感じてしまう。
一般人の感覚とズレているし、力任せで強引だから、
どうやったって不快感を生むんだが、それをごまかすために
別の要素をアレやコレやと入れ込んでいるので、気になりにくいんだろう。
これは彼らが政治の世界(選挙前)でやってることとよく似ているね。
信者を動員して、ネット上でステマをやってるところまで一緒だ。
ストリートファイターシリーズはイーアルカンフーの丸パクリだっから好きになれなかったな
>>49
そういう思い出いいよね
僕は土曜午後は友達と街にチャリで行って、ファミコンショップ巡りしてから
小さなデパートに移動して一階の飲食フロアで焼きそば買って、3階のゲーセンに
上がってダラダラ食べたりゲームしたりだべったりしてた。
管理人のお兄さんちょい知恵遅れだったけどいい人だったなあ。 >>159
先日発表があった3の映画がヒットすれば4も作ってほしい >>820
ヘリで工場破壊
空母が襲われると大慌て ラジコンならワイルドウィリスとかグラスホッパーとかをコロコロで見た世代だな
欲しかったけどさすがに買ってとは言えなかった
>>786
PS2の頃のウイイレと言えば爽快感
今は確かにそれがなくなってるね
PS2のウイイレは偽名ながらもドイツリーグ(ブンデス)もちゃんとあったし
あと6か?忘れたけどオランダチームの選手名がorengesになって驚いたw >>822
当時のシューティングは殆どその仕様だよ。 自分みたいなおじさんでも
世界樹の迷宮は楽しんでやってる
今のゲームでもこういう古臭いのあるんだよな
ペンゴなつかしいな
ギャラガかペンゴのどっちかが
生まれて初めてやったアーケードゲームだ
昔の名作は今でもやるな
中古とかアーカイブスとかで安いしね
MSXは早すぎた
商機って大事だなって思うよ
本来はパソコンの企画を統一するためのものだった
でもファミコンのライバルになってしまった
100人いたら100本のシナリオがある
そんな感じがよかった
だってもう太閤立志伝もジルオールも大航海時代も続編でないじゃん
>>828
sトリートファイターは飛龍の拳のアーケードのが最初的 いいからとにかく、最近の若者は昔のゲームやってみるといいよ
音楽が3和音だから耳に残りやすいってのも良い
音楽も聴かずに物語のない課金ゲーでマウントの取り合いをするのではなく、
腰を据えて音楽を聴きながら物語と世界を楽しめるゲームをやってみるといい
今のゲームがどんなにクソか理解できるから
今のスマホゲームよりローコスト・ロースペックで作られた一見ショボい昔のゲームが、
断然面白くて国民を熱狂させてきた
俺はつまらんゲームしか作れないクソIT企業に間違えて就職してしまった人間として警鐘を鳴らしたいよ
>>733
ロマサガ2は雑魚敵でも普通に全滅するよね
だからこそ思い出深くもある
プレステになってからはほとんどゲームやってないな
パラッパラッパーとジャンピングフラッシュだけは頑張った記憶 >>1
それは違うけどな
スポーツで考えれば分かりやすいけど
今はプロ平均くらいの技術の選手でも
ある程度以上前ならプロトップクラスの技術を持つ選手
みたいな場合もよくあるわけで
当時は当時として実際に凄かったというのが正確
思い出補正レッテルは間違いで
前のゲームが良かったというのは正確な記憶なんだよ >>834
沙羅曼蛇R-TYPEぐらいまではクリアしてたけどな
グラディウス3辺りからのはエグい ファミコンからやってるおっさんだけどPS4やってるとさ本当にゲームも進化したと思えるし実感あるよな
グラなんか本当に綺麗だし
今の若いのは初めからグラ綺麗のゲームでやってきたからそういう実感がないんだろうな
>>832
俺はガキの頃誕生日にホーネット買ってきてくれた親父にスゲー感激したね
その前も後も何も無い家庭だったからなあ 思い出補正レッテル貼る人の多くや
>>1の記事のように当時のゲームにも実際良いゲームは多いと分かってない人は
1つの要素だけでゲームを考えてしまっていて
ゲームの多様な良さや
格闘技で言うパウンドフォーパウンド的な見方が分かってない >>839
いやゴールデンアックスある
10年くらい前に甥っ子とメガドラ夜中までやって
クリアしたから間違いない テトリスは社会人になってからファミコンでよく遊んでた。
余り歳は関係ないようにも思うよ。面白いものは幾つになっても面白いさ。
>>849
PS2までで止まってるから
久しぶりにゲーム動画見たらびびったわ
完全に実写 >>1
オンライン対戦ゲーやりだしてから一人でCPU相手に自己満足して楽しむゲームなんてもうバカらしくて出来んから昔のゲームは良かったなんて微塵も思わん
けど戦場の狼となんとか討魔伝なら今でもちょっとやってみたい >>853
ゴールデンアックスはあるけど
ゴーデルデンアックスはないよ おっさんからしてみるとPS3のゲームでもファミコン時代やPS1、2と比べると全然綺麗やんと思ってまうw
そういや上のほうでさんまの名探偵が出てたけど
あれの紳助の着てる服が服じゃなくて中の骨が透けて見えてるのかと思ってた
>>849
グラフィック綺麗だから、しか言えないの? >>843
その三和音でいかに苦心してきたか
ドラクエ・FF・MOTHERが白眉だよ
あえてファミコン版をやれと確かに言いたいね、
今のクリエイター様には ドット絵は特に何とも思わないけど
初期の角が少ないポリゴンはちょっとどうかなと思う
>>849
どうなんだろね?
そういう感覚もオッサン世代だと判らない感覚 まあ実際に面白いから続編が作られたり、デザインやサウンドやシステムが模倣されてきた歴史があるわけで
じゃあ現在は正しく進化して面白いか?てなると…
てか当時実際に凄かったみたいな見方ではなく
>>1にあるような今で考える見方でも
今も完成度高い何十年前とかのゲームもあるけどな 9スレってそこらへんのジャニーズの関連で熱愛でヲタが発狂しても行かないな
>>848
RーTYPEくらいってPCEでの1の前半は簡単だけど2にあたる後半ってめちゃ難しくない? LIVE A LIVE はBGMもシナリオも最高だったな
当時スクエアってだけで買ったけど
F1レース、ベースボール、麻雀、デビルワールド、エキサイトバイク、スパルタンX
スペースインベーダー、テトリス、ドルアーガの塔を持ってたけどすぐに飽きたな。
アフターバーナーは近年のアフターバーナークライマックスのほうが面白い。
ライトユーザー向けだしCGよりも無線ノイズの雰囲気がまた面白かったりも。
>>615
うちの家は単3乾電池擦りだった
家族全員で2対2でよく遊んだ >>842
飛竜の拳とかあったねー笑
ハマった
元はゲーセン何だっけ リーサルエンフォーサーズは結構楽しんだけどバーチャコップは斧で襲われるシーンがトラウマになった。
そういう点ではやはり古いゲームのほうが楽しかった。
自分としてはFFのムービーは全く合わないがメタルギアソリッドシリーズは最高!なのでムービーゲーはダメ!と言うのも違うな
>>863
今のクリエイターって俺ら世代のおっさんじゃね? ファミリートレーナーとか
DDRとかも遊んだわ
結局、本棚の上に積むんだが
PS4の映像みてもそんなに驚きないけどな
FF10のときですでにリアルな映像だったじゃん
あれから20年近く経つのにまだこんなもんか?って感じ
いつまでもリアル路線やってるのに大して進歩してねえなーって思ってる
原作知らないんだけどハードモードを一度も死なずにクリアできるほどには
スーファミのエリア88よく遊んだ
デフォ戦闘機→一番高い戦闘機に買い替えてフルアイテムの無双感
>>634
初代ゴエモン、パスワードないから電源いれっぱで翌日やろうとするんだが
やっぱり止まってバグってた
全面クリアしたかった >>615
鉄定規ねw
ガチャガチャのカプセルでこするのはOKだったん? ドラクエIIのローレシアの城のBGM聴くと疲れがとれる
>>881
カプセルは思いのほか得点に影響しなかったので言われていなかったな。
やはり定規で爆発的に点数が伸びるので禁止されてた。
ノーティーボーイの永久エンドレスパターンも厳禁だった。あれやると終わらないからね。 >>873
そうよ後にファミッコ大集合のカルチャーブレーン >>868
別物だね
PCエンジンで練習してゲーセンのクリアしたw
攻略法そのまま通用して感動 忍者龍剣伝とかファイナルファイトの
コンテニュー画面はトラウマ
更にその上にスプラッターハウスの
ヒロインがウェーヘッヘッとかもう嫌
ゴルフゲームは昔はたくさんあったけど今は完全に廃れたな
ゲームがリアルになればなるほど画面が地味になっていくからしょうがないけど
今のゲームはジャンルが偏っている感じがする
ソリティアやマインスーパーだけで十分な自分がいる。
やはりどこか面倒臭くなっちゃうんだろうね歳を取ると。
ファミコン時代はハドソンゲームが好きだったなあ。
イメージ的に。なんか漫画チックな感じがして。
ジャンプやコロコロとよくタイアップしてたせいかな。
>>889
それは凄いな
家庭ゲームあるあるでパッドに慣れすぎてゲーセンのスティックで苦戦するってのも克服してるんかな
R−TYPEクリアーは誇れるぞ
履歴書に書けるレベル SFCの音源だけはどうしても好きになれなかった
名曲多いのは分かるけど下手な演奏聴いてるみたいでしっくり来ない
忍者龍剣伝はCXで見たけどあんな難しいとは知らなかった
ガキの頃触れなくて良かった
>>895
子供の時の印象だが、スーファミの音ってファミコンに比べて丸みがあった感じ。
この丸みが嫌だったね、俺も。ファミコンの時の尖った音が好きだった。 メガドラは映像よりも音源に圧倒された思い出が。
究極タイガーのBGMが凄かったな。
「昔のゲームが楽しかった・・」ではなく「その時の自分が楽しかった」だと思いますよ
ゲームは変わらず楽しいと思います
>>894
厳密には2周して完全攻略だけどね
1周で燃え尽きた すげースレ伸びてるって事は、皆同じように昔は良かったと思ってるんだな
>>900
シンプルで良かったってのはあるかな。今のゲームは細かいからね。 どうしてもファミコンとテレビをRFスイッチで繋がると画面はクリアじゃなかった
シャープから発売されてたファミコン内臓テレビC1は本当に感動するくらいグラフィック綺麗だった
レゲーで良いのは
1つはシューティングゲームのように廃れてしまったジャンルのゲームが遊べること
1つはウィザードリィのようにグラフィックや演出が強化される前の主にゲームシステムだけでそのゲームの世界観を伝えてくるゲームが遊べること
1つはザナドゥのようにゲーム内リソースが限られたRPGというような、優れているがその後なんらかの理由で採用されなくなったアイデアのゲームが遊べること
こんなとこかな
>>893
ハドソン全国キャラバン予選のCM見たら夏休みが来るぞって感じだった
スターソルジャー、ボンバーマン、ヘクター87とか
今のゲームイベントのおもしろさとは次元が違ってた
子供と大人とイベントの一体感が半端なかった
需要と供給側が同じ目線で一体となって楽しんでた感じだった >>892
半年くらい前に数独サイトハマってたわ
ヒントあり最高難易度を5分切るのを目標に
マウスがすぐへたるからやめたけども >>907
いやEスポーツを80年代にやってたと言う stand by meを聴きながら、このスレを読んでいる。
ゲームはPS2までのグラフィックで十分じゃねえのか
バイオハザードなんかPS初期の頃大好きだったけど
PS4でリメイクされた奴なんかグロ過ぎてヤル気にもならん
>>900
好きなジャンルやシリーズが瀕死になってしまうとね・・・
グラディウスシリーズ好きなんだけどXBOX360のオトメディウスが新作としては最後と思う
ゲーセンで新作でないから家庭用にも出ないというケースだろうがな >>903
キリがないくらいにいろんなエピソードが出てくるということは
不便だったけどやはりすごい時代だったと言わざるをえない
アナログで技術も未発達で不便だったからこそのおもしろさなんだろうね
しかもファミコン〜プレステまではバブル時代も挟んでるからね
今よりおもろくないわけがない >>899
本体にヘッドホン端子と音量つまみがついてるだけはある
サンダーフォースVとかデンジャラスシードとかグラナダとかスペースインベーダー90とか
スーパー忍とかベアナックルとかシルフィードとかBGMが良いゲームがほんとたくさんある >>843
「今」を容易く断ずる論調はどうかと思うが
リメイクで音にピンとこないケースは確かに少なくないよな
FCの3和音に学ぶものが多いのは事実
>>892
現状に満足するって美徳であり同時に怠慢でもあると思うよ
どちらかは自分自身で決めるといい、単純に良し悪し断ずる話じゃないからね ウィザードリィ系が好きだったんだけど今はもうああいう地味なゲームってないよね
>>911
やっぱり80〜90年代はエポックメイキングが多かったね >>900
ゲームを含めた環境が楽しかったわな
ファミコン、駄菓子屋のゲーム、三角ベース、少年ジャンプ、ラジコン、サッカー
釣り、テレビ
何一つ悩み事もなくて毎日思いっきり遊んだわ
それがゲームの思い出とリンクして昔は良かったになってるわな ファミコン初期は業界も夢があったろうなあ。
ちっちゃなド田舎の家内工業みたいなゲーム会社が急成長したりで。
久しぶりにバイオ4HDとドラクエVアプリ版をやってるけどやはり面白い
メタルギア3がおそらく、俺が一番長い時間プレーしたゲームだろう
PS3以降の高画質は可愛気がねえんだよ
ナムコのゲームは源平討魔伝、妖怪道中記、バルミューダ辺りから魔法が解けたように魅力がなくなったよね
>>920
ティファのために買うけど・・・いつ出るのやら >>922
ビックリマンのチョコの味変わってるよな
アレルギー対策でピーナツ入ってないし、チョコの味がドキドキ学園みたいな味になってる
まずい >>915
同じ。こないだPS4で沙羅曼蛇買ったよ。 PlayOKで大地やkiraと対戦してこんな凄い人達とも対戦できるなんて光栄だと思った。
今は今で違った感動があると思った。
>>927
そのあたりでシューティングに勢いがなくなって来て、
アクションはスーパーマリオが持って行ってで、ナムコの模索の時期だったろうね。 BGMならFFの刀狩りの奴と
ドラキュラとダライアス
>>926
それな
オンライン要素があるだけで勝負になってない >>927
源平討魔伝の世界観最高やんあんなんよく作れるわ >>922
ジャンプも神だったからな
ドラゴンボール、北斗の拳、キャプテン翼
やばすぎだろ コナミとかナムコとかすきだったな。
MSXの麻城伝説や南極大冒険。ワルキューレの冒険にドルアーガの塔、ドラゴンバスター
>>922
全部アナログの時代だったからドラマが生まれやすい環境だった
外に出てとりあえず動いて体験しないとどうにもならない時代だったもんな
不良や今とはまた違った変質者も多くて気をつけなきゃいけない時代でもあったけどw >>922
コロコロが邪悪なんだよなw
ラジコンとかミニ四駆だとかw >>928
ティファとエアリスってどっちが人気だったの?
個人的にはエアリスはぶりっこっぽくて苦手でティファ一択だったけど いまだにゲームという括りで言うと、SCC音源が最高だと思う
あの時代のMSXコナミは神がかってた
今のゲームはどうしても不自然になるのな
アニメも同じなんだけど
人間の目にはそうは映らない所を描いてしまっている
理由はともかく「人間の目にはこう見える」という描き方をしないと
アニメだとほら
ジブリの動きって少し不自然だし
君の名なんてもうね
サザエさんみたいなアニメの方がむしろ自然
それは人間の目に見えるままだから
>>919
ウィザードリィ互換ならエルミナージュシリーズや世界樹シリーズかな。 >>923
20年くらい前に見た
光栄社長のインタビュー動画が印象深い
夢に満ち溢れた動画だった >>942
ラジコン、ミニ四駆、ビックリマン、ファミコン
全部コロコロはタイアップしてたね。
そして、ある季節になると、毎年大長編ドラえもんの原作がスタート。
そら売れるわ。 カードダスを永遠に出してるやつがいて頭真っ白になったわ
スマホゲームでもドラクエやFFがあるのがすごいとおもふ
>>927
新たなゲームジャンルを開発するための模索中だったのかもね
その後、女神転生とか出てきたから 雀賢荘や麻将でプロ雀士と対戦してみて例えプロであっても勝てないときは勝てないんだなと実感した。
でも何十戦とやると自ずと差が出るから麻雀は面白いね。
こういうのは今のネトゲならではだと思うよ。
カプコンはゲーム好きにはどういう存在なの
夜間だからうちの祖母とは別系統だけど、カプコン創業者が祖母の高校の後輩
いまやゲームはオンラインが当たり前になってしまったが、リアルで集団行動出来ない人は、ゲーム内でも同様という...
>>927
源平好きだしオーダインとかドラスピ好きだけどなぁ ティファったら
まあサテライトキャノンのティファだしなあ
ようやく分かった
今の娯楽には夢が詰まってないのだな
>>927
ナムコの黄金期は80年代前半だったけど、
その時代を経て源平討魔伝、リターンオブイシター、ドラゴンスピリットまでは魅力的だったと思う
その後はファミコンに喰われた感じ >>926
ただスマゲとかはバカが多いからあまり楽しくない >>938
画力ヤバすぎるわDBよりキャプテン翼と比べて欲しい
あの荒々しい躍動感とコマ割、今出せるか?
鳥山は漫画もだけどそれより扉絵が反則だわ
戦国時代に機関銃持ち出すくらいの理不尽さ >>943
その時はサターン派でプレステ持ってないからFF7はやってない
その後のゲームや映像化されたものでティファを見て好きになった >>923
やっぱり80年代のバブルに向かうまではどの分野でも活気が全く違ってた
ちょっとしたクソゲーも多かったけどユーザーもおおらかだったから
今みたいにいちいち問題になってなかったもんな、苦情くらいはあっただろうけど メガドライブ懐かしいな
親父が大戦略にハマりすぎて夜通しやってたわ
>>953
じゃあPS5だな
また伸びそうな気もするが PSは9まで構想あるって聞いた事あるわ
いくつまで見られるだろうと思う時あるわ
ティファとエアリスって論争にすらなってなかっただろ
エアリスはどうせ死ぬんだし
嫁を選ぶビアンカとフローラは確かに話題になってたけど
俺の友人で、ファミコンじゃなくてセガマーク2、コロコロじゃなくてボンボン、
ビックリマンじゃなくてドキドキ学園、ビデオはVHSじゃなくてベータという奴がいたな。
ドラクエ1を買うときは秋葉原10件くらい
回ってようやくかえたな
5500円を5000円に値引いてもらったなあ
>>941
まだ子供だったから駄菓子屋のゲームがギリギリだった
ゲーセンはヤンキーの溜まり場でヤンキーの兄貴を持つ同級生と一緒でしか行けなかったけど緊張しながら行ったのを覚えてるわ >>948
ダッシュ四駆郎、藤子F不二雄によるドラえもん大長編の新作と
今じゃよネットで叩かれてる小林よしのりの
おぼっちゃまくんが看板漫画でコロコロ全盛期 当時、金やヒマがなくてスルーしてたPS2辺りのゲームが、今や中古で500〜1000円くらいで買えるんだし、今は今で良い時代だよな
まだやってない名作とか腐るほどあるで
ラジコンのホーネット一生懸命に作って走らせてたら速過ぎて川に突っ込んでおじゃん
9800円笑
ゼロヨンチャンプみたいなバカゲーまた出してほしいわ
ビックリマンアイスのあの独特の味は何とかならんかったのか
まずすぎるだろ
>>971
中1くらいでデパートのゲーセンデビューしたら
いきなり不良に絡まれたな
柔道部の友達が助けてくれたけど >>939
MSXのは魔城伝説に、ペンギンのやつは夢大陸アドベンチャーだ!
間違えんでくれ
魔城伝説の敵が燃える音を聞いただけで、
ああ当時のコナミだってすぐ分かる PS1かセガサターンくらいまではゲーム発売のワクワク感
てのがあったけどハードが進化するにつれなぜかワクワク感が希薄になるのはなぜだろう
慣れちゃうのかな?
ビックリマンチョコかじりながら、メローイエロー飲んで、
手がべちゃべちゃになりながらファミコンのコントローラーをいじってたあの日々よw
平安京エイリアンは警備士だと思ってたなあ
なんだよケビイシって
最近FF720年振りにプレーしたけど
エアリスの方が全然ティファより好みだったな
ティファはクラウドの幼馴染で、全然女の子らしさでアプローチしてこなかったから
エアリスの方が女の子らしかった
観覧車もエアリスと乗った
ドリームキャストまでは、ワクワクしていた。
当時の年齢にもよるかな。
ミニ四駆もラジコンもスーパードラゴンだのアバンテだのコロコロで
煽りに煽ってたな。
女はクラウドのために男はティファのためにFF7のリメイクを待っているのだと思っている
やったことないから違うかもしれないが
ファミコンのコントローラー4つつないで対戦とかはよくやったけど
PCエンジンのコントローラー4つ揃えんの高杉でやれんかったわ
今でもスイッチとかのそういうのお高いんでしょ?
350ml缶てのを見て
潰れるんじゃないかこの会社と思ったね
まさか原価が10円とかのぼったくりとはねえ
まあ人件費に冷蔵費 容器費は
>>983
平安時代のいわば警備士だからあながち間違いじゃないぞ ファミコンでムーンクレスタは発売されていたっけか?
2次元のチョコボは可愛かった。
ゼルダの絵が変わったので
ゲーム熱さめた。
ドラクエはフローラを嫁に
FF7はエアリスと観覧車に乗った
幼馴染のビアンカとティファはやっぱり女として見れない
昔は良かったですね
今考えるとインベーダーがピークだったな
ゲーム業界は
lud20230121181233ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1555762881/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】「昔のゲームは良かった」と思いをはせる理由に共感★9 YouTube動画>13本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【話題】「昔のゲームは良かった」と思いをはせる理由に共感★5
・【話題】「昔のゲームは良かった」と思いをはせる理由に共感★8
・【話題】「昔のゲームは良かった」と思いをはせる理由に共感★4
・【話題】「昔のゲームは良かった」と思いをはせる理由に共感★7
・【話題】「昔のゲームは良かった」と思いをはせる理由に共感★10
・「昔のゲームは良かった」というのは大体この心理だよな
・【サッカー】トッティ、C・ロナウドに共感「頂点を味わった後でのけ者にされた時にどう感じるのか…」 [首都圏の虎★]
・【テレビ】秋篠宮皇嗣殿下が中傷記事≠ノ苦言 テレ朝・玉川徹氏が共感「僕は一切相手にしなかった」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】フワちゃん反省も スタッフに怒った理由に共感の声 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】本田圭佑「立ち上がれ日本人」(マレーシア首相著書)に共感「素晴らしい考え方。勉強になりました!」と12日にツイート
・【コミケ】 叶姉妹、冬コミでサークル参加終了を発表! その理由に、Twitterでは「スゴいわかる」と共感の声
・【国際】黒人が感じている痛みに共感できない日本人にがっかり…「暴動略奪をする理由わからない」という人は知らないうちに死んでる [あしだまな★]
・【疑問】なぜ加藤純一のレベルは年々上がっているのに「昔のほうが良かった」という感想が絶えないのか
・【音楽】<安室奈美恵引退>「邪魔者が消えた」と思った 我々中年が「平成の歌姫」に共感できない理由 ★2
・【音楽】<安室奈美恵引退>「邪魔者が消えた」と思った 我々中年が「平成の歌姫」に共感できない理由 ★3
・ ゲーム歴30年以上の人に聞きたい。「昔の方がゲームは面白かった」と言いますが具体的にどう違うの?
・【調査】40〜50代に聞いた「昔の携帯電話って××だったなあ」と思い出すことランキング
・【調査】40〜50代に聞いた「昔の携帯電話って××だったなあ」と思い出すことランキング★2
・【サッカー】<「日本人は無理」と言われたフランスで守備選手が通用する理由>GK川島「十分戦えるようになったのは事実だと思います」
・【芸能】橋本環奈 ドイツに住む伯母の生き様に共感「生涯現役で挑戦していけたら」
・【芸能】指原莉乃、SHELLYが明かした“苦手な男性”に共感「めちゃくちゃウザい」
・【ワイドナ】松本人志、“若者のフルーツ離れ”に共感「食べるタイミングが分からない」「いつみかん食べんねん!」★2
・【W杯】高知東生 本田圭佑の“勝手にがっかり”に共感「スポーツ選手だけでなくあらゆる場面でおこる」 [ネギうどん★]
・DaiGo、Adoブチギレに共感「声を上げる価値もない者が偉そうに意見するな」「口をつぐんで一生静かに暮らせ」 ★2 [Anonymous★]
・【テレビ】本田翼「赤ちゃんを過剰に甘やかす必要はない」 その理由に共感の声が相次ぐ ★2
・【芸能】山里亮太、エレベーターで「開」ボタン押す人に怒り その理由に共感相次ぐ
・【芸能】平愛梨、息子がトイレに手を突っ込んで遊ぶ姿を見て涙を告白 その理由にママたちから共感の声
・【芸能】深田恭子『独身でいる理由』に共感の声続出!新恋人との恋の行方はいかに…!?
・【芸能】山里亮太、エレベーターで「開」ボタン押す人に怒り その理由に共感相次ぐ ★2
・【テレビ】DJ松永、ファンからのプレゼントは「即全部捨てる」 その理由にフワちゃんは共感 [muffin★]
・【テレビ】<林修>「良い人より、嫌なヤツの年収は100万円高い」「嫌なヤツほど年収が高くなる理由」解説に、ネット共感! ★2
・ 昔のほうがゲーム音楽は良かったおじさん「昔のほうがゲーム音楽は良かった」ボク「聴いてみるから、
・【芸能】<あびる優>家事育児への不満爆発!『なんで私だけ、、自由に眠れない、自由に外出できない』共感する声が多数...★5
・【テレビ】西川史子 ベッキー復帰に共感できず「私だったら引退する」
・【芸能】そういえば19歳差!歳の差婚の松本人志「加藤茶の気持ちがわかる」と共感
・【映画】伊藤健太郎主演「惡の華」、ポーランドの映画祭へ 「共感してもらえる自信あり」と答えた理由とは?
・【芸能】鈴木奈々、夫の誕生日は100円ショップと不二家のケーキ 「親近感わく」と共感の声
・【疑問】何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のゲームのほうが面白かった」という奴は絶えないのか
・【芸能】指原莉乃、そうめんをめぐる持論「そうめん、一束だと少ない、二束だと多い」 「めちゃくちゃわかる…」と共感の声
・【タレント】指原莉乃「義理チョコ廃止宣言」に相次ぐ共感の声 「うちの会社も去年から」「もらった側もお返しが...」
・【テレビ】大人になったら観がちな番組を有吉・マツコが分析、視聴者から共感殺到…マツコ 「大人じゃなくて老けたと思った」
・はてな民「昔の2ちゃんねるは、"便所の落書き"を自称してて良かった。 ツイッターは"自らを正義"と思ってる。」
・【実業家】ひろゆき「多様性やり過ぎ」 トランスジェンダー女性の陸上大会優勝記事を紹介、「生物学的な性別で分けた方が」と共感の声 [muffin★]
・【テレビ】「声優が表に出るのが嫌」という投稿に共感の声 「バラエティ番組はヒヤヒヤする」「イケメン扱いされてるけど違う」#はと★2 [鉄チーズ烏★]
・なぜ日本の『スーパーヒーロー』は心の葛藤をしないのか?戦う理由やアイデンティティについて悩まないヒーローに共感できるだろうか?
・割とマジで「昔は良かった」と思うこと
・ただ盲目的に「昔は良かった」と言ってる人達
・「慶應大学に行けばよかった」と一橋大出身者が後悔する理由
・「慶應大学に行けばよかった」と一橋大出身者が後悔する理由
・【芸能】<田村淳>青山学院大学受験を決めた理由について「学歴コンプレックスあったと思う」と告白!★3
・【音楽】ゆずのファン「ドッキリで良かった」「解散じゃなくて良かった」と安堵…重大発表はドームツアー
・【サッカー】<韓国選手が優勝カップ踏みつけ>成都市サッカー協会関係者「もう韓国チームは呼ばない前に来た日本はとても良かった」★2
・【高校野球】大船渡・佐々木「監督の判断なのでしょうがないと思います」「投げたい気持ちあった」とも語る★2
・【炎上芸人】ウーマン村本 原発は安全ではないと思い直した小泉元首相に「なんで総理大臣のときわからなかったんですか?」と蒸し返す
・【漫画】「HUNTER×HUNTER」冨樫義博が愛される理由 世界で「神」と敬われ…偉業成し遂げた「たった4人」のマンガ家のひとり [muffin★]
・【芸能】泉ピン子、橋本環奈の『銀魂』起用理由に嫌悪感「なんかいやらしい」
・「昔のゲームの方が面白かった」って根拠を出すわ
・【音楽】#あいみょん の“共感できる”楽曲5選 [muffin★]
・【芸能】6年間妻を介護した岩本恭生氏の「壮絶生活」 小室哲哉氏に共感するのには理由がある
・【芸能】辻希美、子供の要望でふらりと鰻重を食べにいく日常に共感の声ゼロ
・【芸能】整形疑惑!? 北川景子が「過去の写真」を処分する理由に疑いの目
・【大スターが育たない時代】「今の芸能界はつまらない」梅宮辰夫の嘆きに共感の声
・【音楽】小沢健二ツイートに共感の声 他人の弱点執拗に攻撃する「ずぶとい奴は…」
・【芸能】中条あやみ:連ドラ初主演でナース役に「運命」感じる 主人公の正義感に共感も
・【女優】佐々木希 “後輩”菅田将暉の新曲に「グッとくる」に共感の声 [爆笑ゴリラ★]
・本田翼が漫画『ワンピース』に苦言!? 的確な指摘に共感の声 ★3 [首都圏の虎★]
10:03:36 up 19:58, 3 users, load average: 24.23, 18.33, 18.35
in 0.23271608352661 sec
@0.23271608352661@0b7 on 112000
|