◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画秘宝】2018年度ベスト&トホホ10発表 ベスト1位は「カメラを止めるな!」トホホ1位は「パシフィック・リム:アップライジング」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1548080582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2019/01/21(月) 23:23:02.71ID:8s0hUgmh9
https://natalie.mu/eiga/news/316726
2019年1月21日 12:00

映画秘宝2019年3月号が、本日1月21日に発売。2018年公開作より選ばれる「ベスト&トホホ10」が発表された。

「カメラを止めるな!」がベスト1に輝いたことを受け、同誌創刊者の映画評論家・町山智浩は「傑作だったね。リアルだった。映画作りって実際は最初に作りたかったことの10分の1も実現しないっていう現実を描いてた」と称賛を寄せた。

俳優ランキングで男性部門“ベスト・ガイ”の第1位に輝いたのは、「マンディ 地獄のロード・ウォリアー」のニコラス・ケイジ。女性部門“ベスト・ガール”の第1位は「ヘレディタリー/継承」のトニ・コレットが獲得した。

同ランキングの選者には「カメラを止めるな!」の監督・上田慎一郎やキャストである秋山ゆずきのほか、のん、斎藤工、田中俊介(BOYS AND MEN)、内山昂輝といった俳優・声優や映画監督の白石晃士、マンガ家の田亀源五郎や服部昇大、みうらじゅん、映画評論家の町山、柳下毅一郎など総勢160名以上が名を連ねている。

♦2018年度映画秘宝「ベスト&トホホ10」
ベスト10
1位「カメラを止めるな!」
2位「ヘレディタリー/継承」
3位「シェイプ・オブ・ウォーター」
4位「ボヘミアン・ラプソディ」
5位「ファントム・スレッド」
6位「スリー・ビルボード」
7位「タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜」
8位「ブリグズビー・ベア」
9位「バーフバリ 王の凱旋」
10位「レディ・プレイヤー1」

トホホ10(HIHO はくさいアワード)
1位「パシフィック・リム:アップライジング」
2位「レディ・プレイヤー1」
3位「キングスマン:ゴールデン・サークル」
4位「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」
5位「空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎」
6位「シェイプ・オブ・ウォーター」
7位「マンハント」
8位「MEG ザ・モンスター」
9位「50回目のファーストキス」
10位「クワイエット・プレイス」

ベスト・ガイ
ニコラス・ケイジ「マンディ 地獄のロード・ウォリアー」

ベスト・ガール
トニ・コレット「ヘレディタリー/継承」
2名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:24:39.42ID:QOXTxBTC0
↓こんなところに斧が
3名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:25:02.48ID:BwIEB/Oc0
トホホ1位響
4名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:27:40.58ID:BATLBEB/0
【劇場版アニメ】「ドラゴンボール超」米国5日間興収が23億円、ジブリ作品全てを超える


ドラゴンボール>>>ジブリ
5名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:27:56.57ID:RLw1u37y0
つまらん映画を誉めておけば通ぶれる
6名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:28:09.59ID:tKt+veYE0
邦画を避けるんじゃ意味ないな
7名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:28:28.31ID:iHwzrP9M0
リメンバー・ミーがない
8名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:29:53.61ID:s4GNLyui0
メグモンだろ
シナマネーが入るとこうなるんだという良い見本だ
9名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:30:26.30ID:52w51dqk0
でも興行収入はアニメか漫画原作が独占なんでしょ?
10名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:30:53.73ID:UXwBjUpz0
邦画はトホホにすら値しないって事か
期待したワリには大して面白く無かった映画がズラっと並んでる
11名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:31:07.53ID:Wbi3e6yL0
パシフィックリムは、1の良さが完全に消えて
誰得な劣化トランスフォーマーになってた

重さがないんだよ!イェーガーに!!
12名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:31:30.64ID:cPBskl0N0
レディプレイヤーは賛否両論か
13名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:31:34.06ID:zPgvVlyb0
>>1
まあ映画秘宝らしいな
14名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:32:22.22ID:b8tFb8bl0
映画秘宝は秘宝村の仲間が作った「進撃の巨人 実写版」を褒めた時点で終わってる
ネットで悪評がどんどん上がってきたら
慌ててモゴモゴと言いにくそうに遠回しに批判したりして
余計にかっこ悪いわw日和ってんじゃねーよ
公開前に大絶賛してたんだから最後まで絶賛貫けよな
15名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:32:22.73ID:cJLUnr350
>>1
>映画評論家・町山智浩

この人、最近どうにも合わないんだよなあ……俺。
以前はなかなか良かったんだが。思想的に合わないのは最初から知っていたんだが。

視点が上からになりすぎというか。……んー、違うな。
16名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:32:26.85ID:ihLdo3380
空海なかなかよかったけどなー
17名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:32:29.11ID:FWkGOE/b0
でも結局観てない映画があったら審査なんて出来ないんだよな。日本アカデミー賞観てアレじゃないかとか言ってる視聴者と変わらない
18名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:32:32.74ID:giL6cgPl0
ポンッ!!
19名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:32:33.05ID:N8UglJ1i0
どっちにもレディプレイヤー1が入ってるのはどういう了見だ
20通りすがりの一言主
2019/01/21(月) 23:34:01.38ID:BeNGx0yJ0
MEGは中華資本が入ってるせいで中華臭かった。
21名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:34:05.06ID:7VYGtUx50
アップライジングとかいう映画はガチでひどかった
なるべく思い出さないようにしてたからすっかり忘れてたわ
22名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:34:22.39ID:pYVyPZuH0
>映画作りって実際は最初に作りたかったことの10分の1も実現しないっていう現実

実写版進撃の巨人の糞脚本の言い訳にしか聞こえんw
23GRE
2019/01/21(月) 23:34:23.29ID:/L0/pEws0
期待値の高かったハン・ソロはまあわかるけど、炎の王国はもうちょっと話題にしてもええやろ!
24名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:34:57.07ID:UXwBjUpz0
マンハントはベストに入れろよ
完全に狂ってるだろあの映画
秘宝読者は好きそう
25名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:35:11.13ID:mEx+bGn+0
>>11
東京のシーンで漢字が中華フォントだらけだったのには笑ったw
26名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:35:26.81ID:b8tFb8bl0
>>15
町山は10年くらい前までは信者多かったんだがな
面白おかしく話するために口からデマカセの嘘付きまくってたのが
どんどん明らかになってきて、更に不倫騒動もあり
とどめが進撃の巨人実写版の脚本執筆だろう
超駄作を自画自賛、秘宝村の仲間ライターたちも忖度して褒めまくり
27名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:37:10.49ID:tVs93bAh0
>>1
パクリ映画が傑作とか頭おかしいだろ?
韓国かよ?
28名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:37:26.01ID:hWfY8k4o0
自分はシェイプ・オブ・ウォーターはそこまで面白くなかったな
29名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:37:31.92ID:pX1G6opk0
パシフィックリムの1作目の魅力は監督の才能で魅せてたって再確認したわ。
続編は映画館監督の経験ないテレビドラマ出身の2流監督だから、
そりゃただのB級映画になるわ
30名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:37:42.35ID:BATLBEB/0
*99.5 ボヘミアン・ラプソディ(1/20時点)
*92.3 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(1/20時点)
*91.8 名探偵コナン ゼロの執行人(12/16時点)
*80.6 ジュラシック・ワールド/炎の王国(11/11時点)
*75.0 スター・ウォーズ/最後のジェダイ
*53.7 映画ドラえもん のび太の宝島
*52.1 グレイテスト・ショーマン
*49.* リメンバー・ミー(5/27時点 BD&DVD販売告知より)
*48.* インクレディブル・ファミリー(10/4時点? BD&DVD販売告知より)
*47.2 ミッション:インポッシブル/フォールアウト
*45.3 万引き家族(12/5時点)
*37.3 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(7/12付文化通信より)
*36.6 銀魂2 掟は破るためにこそある(11/2時点 BD&DVD販売告知より)
*34.3 ボス・ベイビー(6/30時点)
*32.1 DESTINY 鎌倉ものがたり
*31.2 カメラを止めるな!(12月中旬時点)
*30.9 劇場版ポケットモンスター みんなの物語
*29.0 検察側の罪人(11/4時点)
*28.8 未来のミライ
*28.* 8年越しの花嫁 奇跡の実話(3月中に28億円突破 BD&DVD販売告知より)
*25.5 レディ・プレイヤー1
*24.* プーと大人になった僕(11/11時点 BD&DVD販売告知より)
*21.5 ヴェノム(12/16時点)
*20.7 ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(8/5時点)
*20.4 映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活
*19.3 スマホを落としただけなのに(1/6時点)
31名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:39:10.06ID:FWkGOE/b0
>>26
まあアカデミー賞のメモリーズで中島春雄が出てきて号泣しちゃうとか共感するヲタも多いんじゃね
32名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:39:36.73ID:HmCk/B9U0
カメラを止めるな面白かったよ
久々に最後まで集中して見られた映画だった
33名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:42:39.66ID:Wbi3e6yL0
>>29
2は作り手の愛情をひとかけらも感じられないビジネス映画だったからな
34名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:44:14.17ID:mxLfyFkN0
カメラを止めるなはアマゾンで酷評されてなかった?
35名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:44:41.67ID:cJLUnr350
>>26
そうなあ。
昔はウソでも面白おかしくやってたから笑えたんだが。
ここ5年くらい? 急に「俺はこんなこと知ってる」、「俺が出演すると
危いことしゃべっちゃうけど大丈夫?」とか吹聴しはじめたでしょ。
そんで、その危ないネタとやらが、ただの悪口で。

ちょっとついていけなくなった。
36名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:45:27.11ID:cJLUnr350
>>32
それは同感。最初のホラー部分がキツかったけど。ホラー苦手なんで。
37名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:45:35.68ID:YxMKTA0bO
パシリムそんな酷いかなあ

シェイプオブがベストワースト両方に入っててカメ止めはベスト1位のみてのも納得行かんわ好きな映画だけどさ
38名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:47:25.18ID:FWkGOE/b0
せめて商業映画だけはすべて観ているって人を10人位造り出さないと映画賞の偏りは無くならないよな
39名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:48:09.68ID:k2e7i9ba0
2位「ヘレディタリー/継承」
この映画なんか変で味がある
怖いのも家庭が崩壊する様とかで
なんか忘れられない作品
40名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:48:27.76ID:NU9G7kZ30
>>26
進撃の巨人って言う漫画自体がゴミ漫画だから正直、町山だろうと誰がやろうと駄作になったでしょ。
41名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:48:58.01ID:Ac1cPs0r0
スリービルボードは普通だったけどなぁ
42名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:48:58.15ID:CMcg9N1l0
>>35
歳とって映画の中身に興味が無くなってるんだと思う。映画周りのゴシップにはまだ興味が保てても。
43名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:49:09.61ID:7vzkA+8J0
クワイエットプレイスって外れなんか?
44名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:49:10.19ID:OtTRBNWq0
ハンソロは普通に見れた作品だけどな
下の作品より酷いなんてことは無い

特に空海より酷いは無いわ
ほんとに作品見て選んでんのか?
45名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:49:14.56ID:a3FiiP7f0
カメラで全くカタルシスを感じなかった俺は異常なのか?
伏線回収も膝を叩くようなもんでもないし終始ふーんて感じだった
46名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:49:50.32ID:w890Cb9w0
パシリム2はファンの人間ほど怒るというか悲しくなった

ここまで2で落ちた映画は最近ない
47名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:50:53.62ID:w890Cb9w0
ていうか無かったことにしてもう一度作り直してほしいわパシリム2

1作目は映画館で3回も見たのに
48名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:51:56.38ID:NU9G7kZ30
中島哲也監督の「来る!」はマジで超絶駄作だったわ。
あんなに怖くないホラー映画も珍しい。
まあ、これまた原作がラノベ臭い変な作品だから、そこに中島哲也が加わればおかしくなるとは思うけど。
宣伝方法が悪いのかもしれん。
とにかく駄作。ゴミ映画。
49名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:52:01.75ID:fwSYo9PG0
俺もクワイエットプレイス気になってたのに
50名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:52:07.05ID:lXhTPI+70
>町山智浩は「傑作だったね。リアルだった。映画作りって実際は最初に作りたかったことの10分の1も実現しないっていう現実を描いてた」
進撃の巨人の言い訳か?w
51名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:52:09.94ID:QdlnoxOv0
へレディダリーそんな上?
アンダーザシルバーレイクのが面白くない?
52名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:53:04.41ID:T3HACaA20
>>3
間違いない
53名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:53:12.36ID:1Pom9/Vk0
ベスト1→シェイプ・オブ・ウォーター
トホホ1→パシフィック・リム:アップライジング
だったら面白かったのに
54名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:53:33.69ID:UXwBjUpz0
バーフバリ入れるのが秘宝らしい
55名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:53:42.07ID:w890Cb9w0
ブリグズビー・ベアは興行的にはコケたけど最高な映画だったな

あとはベストの中だとタクシー運転手〜はラストのカーチェイスさえなければ名作だったのに
勿体無い
56名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:54:43.23ID:HmCk/B9U0
>>36
わかるw
友達に絶対面白いから!って薦められて見たんだけど、最初の37分何が面白いのかほぼ分からなくて友達辞めようかと思ったw
まさかポン!のこと言ってんじゃねーだろうな?とw
57名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:54:52.78ID:QdlnoxOv0
パシリム2はアカデミー作品賞レベルの監督からテレビ映画レベルの監督に交代だからね
そりゃトホホにもなるわ
ギレルモ・デル・トロがいかに凄いか
58名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:55:34.07ID:7Ukf6SDw0
シェイプオブウォーター
ストーリーは凡庸だしグロいしつまらん映画だった
59名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:55:53.49ID:QdlnoxOv0
>>55
あそこでずっこけるよなwww
今までの緊張感がすっ飛んでいく
60名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:56:26.60ID:Hc2YvEUO0
>>32
どこかの劇団の舞台作品を映画化の許可をとれず、じゃあ勝手に作っちまえって
作った作品だっけ。
許可得ずに作って、売れたらオリジナル脚本だと主張する見苦しさがトホホだと
思うけど、それでも1位なんだな。売れたもん勝ちだね
61名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:56:48.90ID:/MM2OLVf0
全部見てないけどパシフィック・リム:アップライジングはなぁぁぁ

なによりもカイジュウがロクに活躍しないというのが。
62名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:57:07.99ID:BDHKDY/A0
>>45
異常じゃない
自分も同じ
63名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:57:24.29ID:0egtezpu0
洋画ならリメンバーミー、フォールアウト、チャーチル
邦画だと祈りの幕、ちはや結、バナナ辺りは入って欲しかったな〜
64名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:58:07.79ID:+8xinJky0
ハンソロは期待値を下げに下げてから観たらそこまで悪くは無かった
少なくともEP8のような何かよりはよっぽどマシな出来
65名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 23:58:19.68ID:PIhFM2lK0
>>19
賛否両論ってやつだ。去年はベスト1位もトホホ1位も同じ映画だぞ
66名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:00:06.54ID:HBR8OpSJ0
正直マンハント好き
67名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:00:58.61ID:JaUHNwpT0
個人的に2018年第1位はアイ、トーニャだなあ
あれはホントに面白かった
68名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:02:16.79ID:Pqx/zxcj0
パシフィック・リムなんかでかいロボットが動いてたらそれで満足なんだろ?って思ってたけど違うんだな
69名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:02:29.79ID:vl5QGUyN0
マンハントは是非多くの人に見て欲しいな
映画としておかしい事ばかりで
逆に面白くなってくるから
アフレコと口パクが全く合って無いんだぞw
70名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:02:48.60ID:KNdrPsLB0
止めるな、面白かったか?劣化版三谷幸喜にしか思えなかったが
71名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:04:25.75ID:fmLs2ODj0
>>60
色々違う。
前半劇中劇を見せて、後半でそのタネあかしをするという構成が似ているというだけ。
だから原案とちゃんと表記されてる。
んでもその舞台の人が「原作だ!」と主張してるという話。


それって演劇でよくある「バックステージもの」というジャンルなんだけど?と当然のツッコミが入って沈静化。
72名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:04:53.62ID:Ux+r4QRh0
ゾンビ映画は日本じゃウケない
実際カメ止め観に行った奴なんて少数
73名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:06:31.14ID:oT6ZVslf0
レディプレイヤー1はガンダム加点でトップになっただけ
あんなの反則だろ
74名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:06:31.58ID:JyF1FsK70
今年は全体に小粒な感じだな
75名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:06:37.56ID:ynLxACoz0
これが1位とかないわ 日本の映画関係者は恥だと思えよ
76名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:06:41.27ID:KNdrPsLB0
>>72
ゾンビ映画じゃなく裏方あるあるだったけどな
77名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:07:27.30ID:vl5QGUyN0
こんだけ話題になってもまだ
あのデステニーの方が興収上なんだな
ザキヤマ監督はまだ稼げるな
78名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:08:57.30ID:BDHDH+og0
>>63
ここ数年、秘宝にしては普通のランキングになっちゃってたからフォールアウトは入ると思ったけどな
79名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:10:30.95ID:JaUHNwpT0
ファントムスレッドとかスリービルボードとか本気で選んでんのかな?
秘宝の読者ってそういう人たちだっけ
80名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:11:38.73ID:fuPjkVrA0
>>63
秘宝のランキングだぞ
81名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:13:28.16ID:PBNYonPP0
50回目はハワイの雰囲気とかまさみが好きだったけどな
82名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:13:30.33ID:1AtwMj2S0
バーフバリの王の凱旋ってそんなにいいか?

伝説誕生と、王の凱旋の前半パートに派手な見せ場を盛り込みすぎて
完結編の最後の戦いがいまいち盛り上がらなかった

なんか尻すぼみ
83名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:13:41.82ID:MLEEKOpy0
町山は脚本書いて
大統領選挙の予想でもしてろよw
84名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:14:29.45ID:yNgMhWcR0
カメラをとめるな見たけど、B級映画の暇つぶしには十分面白いけどさぁ、1位かい?他にないのかよ
85名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:14:43.16ID:doJvOsl30
シェイプは飛行機で見たな
金払ってまで見たいとは思わない
86名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:16:13.20ID:avJVPIvu0
「未来のミライ」が見当たらない

糞中の糞だった

アニメは対象外?
87名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:16:13.66ID:bnLa4B/40
パシフィック・リム:アップライジング>>>>>大日本人=さや侍
88名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:17:00.85ID:Qb+WiC+U0
監督以外日本人スタッフ
主人公以外の主要キャスト日本人有名どころ
なのに脚本がいかにもアメリカン、何故か意味も無く在日age
お前等「ラーメンガール」観てみろ
なんでこんな仕上がりになるのか訳わからんぞ
89名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:18:59.50ID:RduvnOOJ0
個人的に去年1番のトホホはアップライジングよりザプレデターにやりたい
マジで頭痛くなる位に、B級後付け御都合設定てんこ盛りで、シェーンブラックを心底殴りたくなったw
90名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:19:21.56ID:2eer9LCL0
パシリム、東京から富士山まで2kmなんだぜ
91名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:19:56.05ID:vl5QGUyN0
>>89
あったなぁ
アレほんとなんだったんだw
92名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:21:58.17ID:CiLUYbjx0
>>86
昔はオトナ帝国が1位になったこともある

要するに今年は刺さらなかったんだろう
93名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:24:09.16ID:BDHDH+og0
>>88
いいんだよ。あれはブリタニー・マーフィーが可愛いから
94名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:24:39.13ID:pxRBodoE0
なんで「犬ヶ島」がないんだよ!
傑作なのに!!
95名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:27:20.78ID:avJVPIvu0
>>93
美人薄命(´;ω;`)ウゥゥ
96名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:31:17.40ID:ByIyobyL0
去年入ってなかったから今年のに入るのかなと思ったら入ってない
最後のジェダイなんでトホホ10に入ってないんだよ・・・
97名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:36:14.25ID:BDHDH+og0
>>96
最後のジェダイは公開日が絶妙なんだよ。2017の締め切りには間に合わないし、2018のランキングに入れるにはもう古過ぎるしw
98名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:36:53.77ID:AgUFUfHV0
>>86
観てないがそんなに酷いのか?
日本アカデミー賞のアニメ部門では選ばれたみたいだけど
99名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:38:42.93ID:Atpws+eh0
>>98
30代で一等地に子供が転落死しそうなデザイナーズハウス建てられる夫婦なら
共感出来るそうな
見てないけど
100名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:41:26.52ID:6bYpHxhx0
>>98
昨年は30数本しか(?)見てないが下から数えた方が良いのは確かだな
101通りすがりの一言主
2019/01/22(火) 00:44:38.09ID:kJ0+NB9X0
>>91
試写で不評で撮り直し、出演者に問題があるのがいてその部分カットとかって聞いたが?
102名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:44:45.04ID:Fi0LYIX60
パシフィックリムは1より2のが好き
103名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:44:46.65ID:tfVpGprA0
ヘレディタリーは失神するんじゃないかと思うほど怖かった......
トラウマだわ......
104名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:45:07.63ID:xJCxMhJC0
映画秘宝はクソ
105名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:47:56.17ID:9j1QRW6J0
ベストホホ
106名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:50:49.50ID:fuPjkVrA0
秘宝ベストテンのランキングはともかく、今年公開じゃない映画に入れるライターが嫌い
107名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:54:18.42ID:ujWroIQM0
>>86
細田は新作出すたびに評価が下がってるから、
未来のミライは最初から期待値低かったんじゃないかな。
トホホって期待していたのに観たらガッカリって映画が選ばれやすいし。
108名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:55:59.40ID:pgfXa/iY0
町山の解説聞いて見たら
「違うじゃん」って思うことが多い
109名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 00:58:28.55ID:88xotmgn0
パシフィック・リムもメグも冒頭で
白人主要メンバーが話す中国語がおかしいという会話がある
これって実際の中国人もこだわる部分
そういうのは映画に取り込まないでほしいわ
110名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:02:52.50ID:e2WeE9VV0
パシリムは普通だったけどな。ただ内容を全く思い出せん。
トホホ一位はクワイエットプレイスだわ。あのガバガバ設定で何が評価されてんのか
111名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:05:03.26ID:Fi0LYIX60
カメラを止めるな地上波でやるけど絶対糞映画って叩かれるわ
映画館やレンタルだと冒頭我慢するけど地上波だと冒頭でチャンネル変えるからね
112名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:07:03.97ID:lTum8gRv0
最後のジュダイはアメリカ映画史はもちろん世界の映画規模で見てもトップランカー張れるキングオブクソだろ
豪華CGで体裁をとってるけど絵コンテにしたときに酷さが分かる。これまでのスターウォーズの培ってきた全ての魅力を一作でぶち壊した
113名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:08:25.60ID:kCcVEICC0
ヘレディタリーって映画秘宝だけやたら評価高いよな
レビューサイトとかはそんなに高評価じゃないのにやっぱり雑誌の色ってあるんだな
114名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:08:27.41ID:Z9aMn3ap0
>>10
映画秘宝という雑誌的に
いわゆるジャンル映画以外の邦画はまず対象外だから
115名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:10:07.52ID:Nkl3ZcqtO
スリービルボードすごくよかった
あとは、聖なる鹿殺し、悲しみにこんにちはがよかったな
116名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:11:48.66ID:vYDb24RN0
>>86
映画秘宝は積極的に日本アニメは取り上げない雑誌だから
選者も同様の傾向ではなかろうか

ガチでアニメを締め出してるのは映画芸術
117名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:12:27.62ID:Z9aMn3ap0
>>116
でも「この世界の片隅に」は上位に来てたんだよね
118名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:21:33.50ID:rwoz53YV0
空海めっちゃ好きなんだけどなぁ
俺が観た時の他の客も結構泣いてる人居たし
でも一緒に行った嫁がボロクソ酷評してたから本当に人によって評価が分かれるんだろうな
119名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:22:49.35ID:avJVPIvu0
【映画秘宝】2018年度ベスト&トホホ10発表 ベスト1位は「カメラを止めるな!」トホホ1位は「パシフィック・リム:アップライジング」 	->画像>2枚

これが日本映画界の現状です・・・
120名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:23:00.96ID:rwoz53YV0
パシリム2に期待してた人居るのか?
監督変わった時点で期待してなかったし、PV見て観に行くのやめた
121名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:24:09.38ID:gn90Ud4Y0
『カメラを止めるな!』は安く作ったことは凄いと思うが
演劇っぽくてもっと面白いのはあるし
俺にはあんまりで、好評価が過ぎる

>>70
だけど、三谷映画よりはずっとまし
彼のは舞台をそのまま流せばいいのに
122名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:26:11.37ID:anzt8pRc0
>>26
この人のヲタも気持ち悪いの
123名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:29:22.80ID:JaUHNwpT0
>>108
無いシーンとか無いセリフを熱く語ってるときあるよな
124名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:31:18.40ID:Z9aMn3ap0
>>118
そもそもあれを「空海」ってタイトルで公開するのが間違ってる
125名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:31:42.08ID:yxKmezS20
>>26
町山の評論をいまだに擁護してる業界人って、
WOWOWの人とか編集者とか、古臭い左翼人脈ばかりだもんね
126名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:33:19.05ID:DPgUBRai0
東京ラブストーリーで鈴木保奈美がトホホだよって言ってたよな
127名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:34:20.44ID:LW87MRom0
>>26
枡野に対して偉そうに夫たる姿とはと説教してた頃あたりから無理になったな
まさか不倫してる最中の言葉とは思わなかった
町山は、荻上チキと同じフォルダーに入ってる
口ではいろいろ理想を語ってるけど、実際、身内には卑怯な奴ら
128名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:35:02.85ID:DWAyE52v0
町山朝鮮人をゴリ押しのテレビ
129名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:35:05.46ID:yxKmezS20
>>121
そういや、三谷はもう撮れなくなったのか?
130名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:35:10.48ID:KNdrPsLB0
>>121
そうか?止めるな見た後にラヂオの時間を見たくなったわ
131名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:36:38.97ID:lzu0wmCW0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
132名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:36:43.47ID:Z9aMn3ap0
>>129
ギャラクシー街道でやらかしちゃったからねえ
133名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:37:14.99ID:JaUHNwpT0
町山ってイベントとかだと前とあんま変わらん感じで話も面白いけど
ツイッターだとイデオロギーバリバリで活動家みたいなんだよなあ
ツイッターは別の人がやってるのか?と思ってしまうわ
134名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:37:50.20ID:pxRBodoE0
NHKのゾンビものが始まったけどカメ止めの影響受けすぎてて
ここまでカメ止め意識したドラマ作るなら
いっその事カメ止めの監督を使ってやれと思った
135名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:38:22.00ID:dGOA3hVa0
昔、、映画秘宝で町山がグエムルを異常に誉めてた。
今思えば、成る程なと思う。
136名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:39:06.66ID:lzu0wmCW0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
137名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:40:18.52ID:SmH5NdfP0
シュガーラッシュしか観てない 北野武松本人志はもう撮らないのかな
138名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:48:56.63ID:WmzeK/hZ0
空海はつまんないけど映像は素晴らしい
シェイプオブウォーターも映像ありきの映画なんだよね
スリービルボードのモヤモヤ感も良かった
カメ止めだけはつまんなかった
139名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:50:00.21ID:0Mx9MyTz0
低予算にしては少しマシレベルだろカメ止め
140名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:56:13.75ID:xJCxMhJC0
ネガティブなランキングって一体なんなんだよ。こういうの好きな奴はアホとでも言いたいのか?
こういうのは貴様らの編集部でオナニー感覚で勝手にやってやがれ。
141名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 01:59:24.83ID:cTlQ3dcq0
パシフィックリムって日本のスターダストの男性アイドルが出演した映画?
142名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 02:04:52.77ID:1Y1/39ju0
>>121
そのもっと面白いの教えて
143名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 02:06:56.83ID:TMb18T8j0
>>142
散歩する侵略者
144名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 02:42:00.97ID:UDvwnTX70
>>112
バッカだなー、絵コンテにしなきゃいいじゃん
145名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 02:44:58.21ID:UDvwnTX70
>>143
それ一昨年だろ?
146名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 02:58:31.90ID:Lg2nibvP0
>>26
日頃から性差別だのLGBTだのセクハラだのばかり主張してるのに
在日同胞の松江哲明監督が思いっ切りセクハラ事件を起こしてた事が発覚すると
何も非難せずやんわり擁護に回った
147名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 03:15:35.34ID:SYMoeYTz0
レディプレイヤー1が意外と低いな
クワイエットプレイスもとほほの上位に来ると思ってた
148名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 03:43:15.94ID:6dX3gi1S0
>>141
それ多分レディプレイヤー1じゃないかな
パシリムは日本人女優が出てたはず
149名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 04:05:28.26ID:7jx/ROUl0
ヘレディタリーは監督が病んでるのが画面に出てるのが良く分かるけど映画としてはB級ホラーだったな。

見終わったら公式のネタバレ込みで振り替えって成っとくする映画。
150名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 05:15:54.06ID:3dKbextM0
「これ実はコメディーなんですよ」
151名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 06:38:28.82ID:+WUzSGOb0
確かにパシフィックリムどっちも見に行ったけどライジングは微妙だったわ

あれ続編つくるんかな?
152名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:20:31.81ID:eHeyXEug0
去年のナンバーワンはジュマンジだろ ジャックブラック最高だった
153名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:20:57.54ID:BDHDH+og0
>>129
「記憶にございません!」主演:中井貴一 9月公開予定
154名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:29:01.74ID:8eRJoqRf0
レディプレーヤー1がベスト10に入ってて、あれれ?と思ったらワースト2じゃないかwおもしろかったけど、スピさん、何で今頃こんな映画撮ったのか謎。
155名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:30:39.89ID:fVBpKLF6O
>>148
菊地凛子と真剣祐出てたね
156名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:32:13.40ID:8eRJoqRf0
>>26
いろいろ、岡田トシ夫とかぶるなぁ。
157名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:36:29.65ID:ljZeQ6zE0
レディプレーヤー1がトホホ2位なのは納得だろ
オタクでなければ楽しめないしょーもない映画だ
158名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:36:46.73ID:ym2btsK60
>>9
2018年の興行収入ランキングでアニメ漫画原作は20位以内に7作。一位はボヘミアン二位はコードブルー三位にコナン。
159名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:39:01.13ID:ApCGyWAR0
去年は愛しのアイリーンが良かった
160名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:43:58.62ID:ghWEWJG/0
「なんでこいつが?」って日本人俳優使ってるハリウッド映画に傑作なし
161名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:45:42.77ID:Z9aMn3ap0
>>119
ちょっと待って
キャベツ何これ・・・
162名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 07:56:42.44ID:WPPNbkSA0
さすがに日本ではブラックパンサー入ってないな
163名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 08:01:33.41ID:Jtsy/N5P0
ズッコケ映画ベスト5

1位 こんな夜更けにバナナ
2位 恋は雨上がりのように
3位 焼肉ドラゴン
164名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 08:09:00.58ID:1AtwMj2S0
>>154
ここに限らず、レディプレイヤー1って人によって極端に評価が別れてるんだよな

未見だけど興味あるわ、ここまで両極端だと
165名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 08:18:51.87ID:Atpws+eh0
>>164
80年代カルチャー世代の爺さん技術者が
死ぬ前に作ったネトゲに3つの鍵を隠して、
見つけた者にネトゲそのものを譲ると遺言を残したため
ネトゲプレイヤー達がその鍵を探して大冒険、っていう
古き良きタイプのある意味ベタな映画だな
あと予告編等事前情報では徹底的に隠されてたとある要素が
映画マニアの夢でな
思わず笑いながら喜んでしまう
166名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 08:24:20.35ID:zjgnHNNM0
アベンジャーズは?
167名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 08:30:13.89ID:V9E6x7va0
カメラを止めるなはマジ面白かった。
アイデアの勝利
168名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 08:45:01.61ID:ls7eLnA30
ボクも結構映画観に行くんでさ、カメラを止めるなの評判を聞いてちょっとウザかったのよね
んで、思いきり斜に構えて観に行ったのよ 案の定映画開始30分くらいで何このクソ素人映画と 帰るの我慢して観てた

そしたら後半めちゃくちゃ面白かった
169名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 08:47:02.71ID:piYUtKL40
>>12
そこでシェイプオブウォーターを外すとは、、
170名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 08:51:07.07ID:3NLd4XHa0
>>167
>>168
典型的なステマに騙されやすいクズ。鳥でも追っかけて崖から落ちて死ね
171名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:02:13.82ID:Atpws+eh0
>>170
なんでも逆張り君も騙される側の人だよな
172名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:05:46.55ID:Of6kTufw0
>>163
芸スポに定住してる大泉洋絶対に許さないマンの人か
173名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:17:31.52ID:3NLd4XHa0
SNSに端を発して流行った映画にはゴミしかない
そしてそんなものに扇動されるクズにロクな奴はいない
この不快感はまた機会を持って書く
174名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:18:21.06ID:B8K7pMtu0
パシフィックリムの続編、見ようと思ってたけど見逃しちゃったんだよね

つまらんかったのか
175名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:20:30.93ID:Of6kTufw0
>>173
ネットの評判ばっか気にしてるバカはお前だぞ
176名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:24:05.92ID:Iphacw270
>>174
1の良さがことごとく無くなってたから、見なくていぞ。
177名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:31:07.39ID:vl5QGUyN0
>>174
単体で見ると面白く無いって事は無いと思う
1との比較と期待値で鑑賞すると100パーガッカリする
178名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:32:21.03ID:sCMzF7BO0
トホホを大半見ているという… へレディタリーは気持ちが沈みそうで避けていた レンタルするかな
179名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:49:47.38ID:Z9aMn3ap0
>>176
1の絶望感の中、最後の希望としてのイエーガーみたいなのがなかったな
180名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:51:58.49ID:3TXi+g+N0
スターウォーズEP8がどちらにも載っていないのはなぜだ
去年公開だから去年にあるかと思ったら、そちらにも載ってないし
181名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:55:17.09ID:WkdVjHU10
映画秘宝の年間ベスト&トホホは、信頼できるから毎年チェックしてるが、年々つまらなくなってるなぁ
182名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 09:57:38.08ID:ls7eLnA30
>>180
完全に論外で批評すらするレベルじゃないからかもね
スターウォーズを完全にぶっ壊して、もはやなんの物語かわからない
183名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 10:00:52.90ID:WkdVjHU10
>>182
次作を見ないことには評価が定まらない感じだもんな

ジュラシックワールドも同様で、次作を見ないことにはなんとも言えない内容でガッカリだったな
184名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 10:02:50.95ID:Q7nJ1FOk0
スターウォーズepisode8を面白いって言うやつに聞きたいんだが、何がそんなに面白かったんだ?
クソ以外の何物でもなかったんだが
185名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 10:10:34.02ID:Lg2nibvP0
カメラを止めるながブルーリボン作品賞を獲得したの、スレが立たないのは何で?
ブルーリボン関係のスレも立たないし
186名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 10:14:41.06ID:Of6kTufw0
>>184
ひょっとしたら9に向けてなんかの考えがあるのかもしれないということで
自分の中では9見るまでは一応保留にしている

まあそれで7の路線に戻ったら完全に8が黒歴史になるが
187名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 10:20:20.77ID:Z9aMn3ap0
>>186
3部作の2作目の扱いが微妙なのはしょうがないけど
(帝国の逆襲なら負けっぱなしで終わるとか)
こっちはもうそういうレベルじゃないからねえ
188名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 10:49:16.96ID:xc/WP2ZA0
レディプレイヤーがベストに入ってる時点で信頼性無いわ
189名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 10:51:44.95ID:xc/WP2ZA0
>>164
カテゴリーはアニメーションだからな
それで賞レースに出てるし
すなわちCG観賞する映画
ストーリーもつまらないよ
190名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 11:39:34.08ID:Vk9hGxv7O
トホホ1〜3位まで全部劇場鑑賞済みだわ…ヤバい!
191名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 11:42:29.90ID:Of6kTufw0
パシリムの影に隠れてるけどキングスマンもなかなか悲惨ながっかり続編だったよな
192名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:19:09.82ID:4qsJF2os0
>>180
本当は〆切を1ヶ月遅らせて3月号で発表するべきなんだよ
193名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:24:03.75ID:f3HskBkh0
>>45
雑誌巻頭の町山とのトークで柳下が似たようなこと書いてる
194名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:25:15.30ID:f3HskBkh0
福田雄一がボロクソ書かれてて面白かったよ
195名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:32:58.86ID:CR9s9VaQ0
レディプレーヤー1もシェイプオブウォーターも両方入ってるってことは真の名作ってことだな。
196名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:36:28.36ID:4qsJF2os0
レディプレーヤー1が何でトホホ上位に入ってるんだろう
197名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:46:16.63ID:3NLd4XHa0
このサブカル界隈・SNSのアホ軍団が醸成した空気が受け付けなくなってきた
奴らは他人の評価ばかり気にしている
語られてるのは「どこが面白いのか」ではなく「なぜ評価が高いのか」こればかり
評価のための評価
評価を巡っての評価
何を言ってるかわからないかもしれないが
要するにそこに主体が存在していないのだ。これぞ俺がネット評論を嫌う理由

俺にとって「シンゴジラ」は全く面白くないし
「君の名は」とかいうのなんて
観てもいないからね。奴らホントに映画が好きなんですかね?
198名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:49:41.09ID:BEVwLwug0
邦画のみ部門も発表して欲しいわ
199名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:58:03.72ID:WKvn7a6R0
ランペイジが入って無いとは
200名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 12:58:54.55ID:9OCoUy4s0
>>198
選者に業界関係者多すぎでしがらみまみれで選べないだろ
201名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 13:33:49.93ID:4qsJF2os0
>>199
そういえば、ロック様映画って秘宝で一度もベストテンに入った事がないな
202名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 13:39:08.66ID:Lgju9Ro50
シェイプはイマイチだったけどなー
なんかモヤモヤした

スリービルボードはアメリカらしいっちゃらしいなのかなと
203名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 14:42:37.50ID:4BXH4mId0
逆だろ
204名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 14:53:04.67ID:/5yiDL9k0
>>181
数えてないけど、投票者が増えて
結果が没個性になったのでは?
205名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 14:57:14.55ID:Qdox9kiv0
>>4
ドラゴンボールレボリューションのことも、たまには思い出してあげてください
206名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:03:50.70ID:Sz0pNDl70
今気づいたが俺の携帯、カメ止めって打つとポン!\ ( ‵ A ′ )/って出るわw

>>111
地上波には向いてない作品だと思う
CM入るだけでリズム感崩れて萎えそう
207名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:07:04.05ID:KUriRv6V0
レディプレーヤーワンは、カネをかけたsao
しかもつまんない

見て面白がりそうな中高生はガンダムとか出てくる
キャラクターどうでもいいだろ

おっさんは逆に内容のなさが気になって楽しめない
208名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:12:47.23ID:Z9aMn3ap0
>>190
俺なんてトホホ7位まで全部劇場で見てるわw
209名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:13:44.20ID:MxwWArrX0
毎日のように犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別者の典型的なみじめな心理である
210名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:16:50.56ID:1Y1/39ju0
>>165
あの要素は全く知らなかったから
マジで腹抱えてウヒャウヒャ盛り上がった

満員の劇場内で盛り上がってるの俺一人だったw
みんな意外と知らないんだな
211名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:18:24.47ID:sTAVdTfx0
ザ・トホホテン
212名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:20:57.06ID:Z9aMn3ap0
>>210
2つ目の鍵の、あのホテルまるごと再現ってやつ?
213名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:21:54.41ID:1Y1/39ju0
>>173
つまりお前が評価する映画はコードブルー、コナン、キムタクとかか
214名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:26:13.63ID:1Y1/39ju0
>>212
そう
もう今更ネタバレしても怒られないよな
215名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:29:30.05ID:Z9aMn3ap0
じゃあシャイニングねw
216名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 15:41:34.77ID:1Y1/39ju0
>>215
あのシークエンスだけ
スピルバーグが異常に力入れて作りこんでるんで笑った

題材も演出もまさに80年代オマージュで
スピルバーグが先頭に立って作り上げた時代を
スピ自らが総括する形になっているのが胸を熱くさせたな
あの老富豪がスピ自身を投影した存在に見えて泣けてきた
217名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 16:10:08.37ID:ssw5tz/x0
秘宝はレディプレだと思ったのに
218名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 17:14:00.37ID:CLXoKRnH0
バーフバリが一番面白かった
219名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 17:17:49.81ID:Yf/oj/v00
>>116
秘宝の別冊のミステリー映画特集っての買ったら「コナン映画ベストテン」なんて記事まであったぞ
220名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:06:51.27ID:U1MBt44b0
>>176
暗くて見えない怪獣のところが、明るく見え易くなったくらい
221名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:11:38.65ID:U1MBt44b0
ファイナル・エクスプレスが昨年公開だったら、ダントツ首位だったろう
222名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:14:50.33ID:g+1otzsi0
レディプレが最後リア充になってなければ一位だろ
223名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:16:54.00ID:olim+i5w0
>>37
王道で纏まってたと思ったし個人的には全方位でぶっ叩かれるほど酷くはなかったよ
一作目の印象が強いがゆえの、て気もする
224名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:18:54.76ID:lkKHUZzs0
パシフィックリム2は前半はいい感じだったのに、それまでロボに乗ったこともない中国女がいきなりロボに乗って大活躍しだしたあたりから一気にクソ映画に落ちた。
あの不自然な展開は、製作中にどっかから圧力がかかったんだろうな……
225名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:20:10.60ID:olim+i5w0
>>94
観たかったが気づいたら終わってた
良かったのか…残念
226名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:28:02.17ID:6qhS5zgK0
パシフィック・リムは最近ハリウッドではやりの中国資本映画
227名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:29:53.12ID:olim+i5w0
>>186
8てメインキャラが全く動いてないしむしろ余計なキャラ出してどうすんの?と思ったなあ
8はカイロレンがライトサイドに、もしくはレイがダークサイドに
てターニングポイントになるエピソードが来ると思ってたんだけど
228名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:32:35.76ID:olim+i5w0
>>224
あれお偉いさんの愛人だからなあ…
キングコング髑髏島の時くらいの空気キャラだったらまだ可愛げあったんだけどね
229名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:34:07.64ID:cJLV99EtO
空海が気になる
230名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:38:10.82ID:bZUKM+kI0
奇跡だ偶然両方の一位を観ている
231名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:39:24.47ID:1Y1/39ju0
>>94
>>225
ウェスアンダーソンは秘宝よりキネ旬向けだろ
キネ旬洋画ベストテンには入るんじゃない
232名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:40:53.30ID:7WisJ/cD0
ベストとトホホの垣根が低くなってる
233名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:42:37.09ID:D5L7f5p30
映画秘宝なのにマーベルやDCのアメコミ物ないな
毎年ベストにもワーストにも入ってくる印象だが
234名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:44:22.54ID:gr5h2aE40
>>164
「シャイニング」を知ってたり好きだったらおすすめ
235名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:45:26.29ID:olim+i5w0
>>233
(ブラパン自分は結構ワースト…)
236名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:46:09.60ID:40uMtJRn0
トホホの方が面白かった映画が多い
237名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 18:58:05.14ID:sCMzF7BO0
ベスト @ダンガル A若おかみ Bワンダー
トホホ @音量を上げろ Aクワイエットプレイス Bバーバラと心の巨人
238名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 19:18:32.44ID:1AtwMj2S0
>>224
ネタ抜きでお偉いさんの愛人なんだ、あれ
239名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 19:33:12.14ID:on5IV2jK0
レディ・プレーヤー1がベスト10位でトホホ2位ってなんだよ
ベストの5位くらいにはいってもいいだろうに
240名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:08:35.84ID:6pMkJluH0
>>196
>>239
レディ・プレーヤー1はスピルバーグ監督が好きで敬意を払う
サブカル系アイコンが、作中に詰め込まれてる。
その中には日本のキャラも含まれてて、米国と言うか世界中で
日本のサブカルが愛されてる事を示してる。

つまり
日本関連に好感を与える作品を、嫌いな映画評論家は結構多いって事。
241名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:12:29.55ID:BBlJE3L90
町山の言葉が第一らしい信者がウィルスみたいに映画のスレに割り込んでくるの本当に気持ち悪いよな。
242名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:14:06.45ID:vbrNJWr+0
お前ら響って覚えてるか?あの伝説のカリスマが主演の奴。

もう忘れた?(笑)
243名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:15:55.79ID:EZCEcIZs0
町山って人は既に信用を完全に失ってるのにね
まだ続けてるのが哀れ
244名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:16:03.25ID:iHJXb8yF0
デスウィッシュはどこだよ
245名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:22:20.15ID:E8eEMHqV0
織田裕二の映画が選ばれたと思ったじゃねーか
246名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:26:48.68ID:GMZyWpc80
>>197
ドピュッ!

ウッ・・・

まで読んだ
247名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:39:06.44ID:7jx/ROUl0
>>197
映画好きなら君の名は見とけよ。バタフライエフェクトとかトニーターゴ系。

シンゴジラはゴジラ出てるシーン以外ウンコ。ファイナルウォーズ>>>>シンゴジラ。
248名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:43:33.45ID:Hs5b3YTp0
アメコミ映画は選外なの?
249名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:48:10.20ID:j8gNl0XR0
年末公開ですぐにシネコンの上映打ち切りになったヘレディタリーが上位なのは秘宝っぽいな
ネタバレなしで劇場で見てなんぼの映画だから家で見たら怖さ半減だわ
新人なのに怖がらせ方の引き出し多くて感心した
舌打ちだけでゾクッとさせられるんだから
250名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:48:58.07ID:Oca4lT+K0
記念カキコ
251名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:51:32.90ID:VnxZYJRR0
レディプレイヤー1はアイアンジャイアントが観れただけで満足。
映画としてはあんまり。
252名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 20:55:02.60ID:hl+txG+40
レディプレはオタク大喜びかと思いきやCGキャラのヒーローヒロインが
リアルでも美形でみんな光属性のリア充ハッピーエンドだからな
教育テレビのキャラ感というか…
日本のオタクも映画評論家も性癖歪んでるからヒットしなかった感
253名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 21:01:12.98ID:XdXb3m+T0
ヘレディタリーそんなによかったか?
コッ が怖かっただけだった
クワイエットプレイスもいつものアメリカだし最近おもしろいホラーに出会えない
254名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 21:01:40.24ID:f3Y+u6310
>>247
ドニーダーコでは

>>252
昔ながらの陰キャなオタクってのが既に減ってるんじゃねぇの
そのへんの普通の学生がスマホゲーやったりアニメ見て友達とアニメの話したり
カラオケでアニソン歌ったりしてる時代だし
もうネトゲヲタ=非モテで友達もいない根暗ブサイク、
ってのは当てはまらんと思う
255名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 21:05:12.48ID:BDHDH+og0
レディプレは出だしのジャンプで一気に引き込まれるような世代じゃないと楽しめないような気はするな
256名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 21:08:03.10ID:dTy9fe5F0
>>71
設定やストーリーがほぼ同じなのに何をいってるんだ?
257名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 21:26:43.50ID:/NSjOXEq0
去年はここ最近で一番不作だったよね
258名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 21:57:18.54ID:/XJqLbvT0
>>26
話術には長けてるけど卑屈なチョンだってのが露呈したからねー
259名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 21:57:41.83ID:ffDhjwU30
トホホは見てないのが3本あるが概ね同意だな
パシフィックは中国押しのせいで前作菊地凛子が酷い扱いで萎えた
レディは世界感がベタベタでクソショボくスピはSF向いてないなと改めて思った
キングスマンはグロをドヤ顔でやれば良いと思ってるセンスが寒いし、ハン・ソロはブサイクだし話もクソだし論外
260名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 22:01:14.00ID:ffDhjwU30
>>26
薄っぺらいってバレちゃったからな

町山智浩
なるほど。僕が仕事しているテレビ、ラジオ、出版、映画の業界ではコストもギャラも削られる一方なので、
景気や賃金が上昇しているという統計がとても信じられなかったので、
今回統計の嘘が発覚したことで謎が解けた感じなんですよね。

かわうそフレンズ2
町山さんのギャラが削られるのは町山さんの問題なのでは?

やすろ
つまんないからスポンサー集まらないじゃ?

ユタ@BS&Ange Vierge
違いますよ
みんなもう見放してるんですよ(外から失礼)

ps20xx(長野がきた)
普通に需要が減ってるだけでは(小声


アメリカ批評としてはまだ需要があると思うんですが、いかんせん映画界としては…
クソ映画批評家がクソ映画作った上に、その批評をするのを業界人ライターが
色々遠回しに言うっていう時点でもう映画界ではダメな人になっちゃってたんだと。

かぐらん@ぐっどるーさー
ただただ、批評に往年の切れ味がないだけでは?
あと知ったかも目立つようになってきた。

後藤革命(敗戦革命)
業界の衰退プラス彼個人の需要の減少でしょうね。

相馬賢冶@静岡県焼津市
そもそも何処に需要が…。
261名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 22:05:58.80ID:OxYqkvhd0
>>11
1の「ウィーーーンガシャ、ウィーーーンガシャ」のノリが良かったのに、
2に入っていきなり「キュイーーーン」はねぇわ
262名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 22:06:45.59ID:NA2G1/d10
ヘレディタリー明日観に行くか迷ってるんだが、
観た人感想教えて
263名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 22:13:20.65ID:nIvRO3Oo0
キングスマンの続編はそこそこ面白かったけどな
264名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 22:44:45.10ID:j8gNl0XR0
>>262
ホラー映画に限ったことじゃないけど無駄に予備知識を入れないこと
今更カメラを止めるな叩いてるような人は普段劇場に脚運ばないけど
流行ってる映画を見て文句言いたいが為に劇場行ってるんだから映画見る目的が変わってる
265名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 22:48:34.91ID:AYCNhjuP0
タクシーみたいな平々凡々な駄作がランキングに入るとこなんざ南朝鮮から金もらってるのがバレバレな評論家気取りが寄生してる雑誌ならではだな。
あーキモいw
266名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 00:02:51.91ID:+9cGs7Gu0
>>25
まあ今でも案内表示にはいっぱいあるけどな
267名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 01:19:16.33ID:hyi6XnM70
ベスト10全部見たけどタクシー運転手とブリグズビー・ベアが同率第1位だわ
268名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 01:34:37.97ID:JcfvIDn90
あいかわらず映画界はスピルバーグのエンタメ作品嫌いだね
どう考えても去年1番面白かった映画はレディプレイヤー1なのに
269名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 01:36:11.50ID:cjS88Dh+0
>>4
すご
やっぱドラゴンボールは史上最高の漫画だったんだな
270名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 03:29:25.58ID:B0mPM6F00
どうも今回の秘宝の批評を読んでると
カメラを止めるなの高評価って内容はともかく
「自主制作上がり」で「低予算(200〜300万?)」
ってのは相当プラスなってんだよな

秘宝周辺の批評家が陥りそうな罠だわ
271名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 06:57:04.28ID:WIm9+AHD0
レディプレイヤー1はアタリのとこが全然分からなくてつまらなかった
元ネタ知らない人の気持ちが分かった
元ネタ知ってるおじさんしか楽しめない欠陥映画だよ
272名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 07:09:23.15ID:XeP0gqL+0
俺的にはジュラシックワールド2がワースト 。
シーシェパードが製作に関わってるんじゃねーかと疑った。
273名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 07:10:29.43ID:5QpIa38a0
>>262
かなり良かったよ
ホラーっぽい怖さは薄いけど恐ろしい映画だった
ホラー好きには評価されなさそう
274名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 07:12:30.57ID:Y+RL8IV40
>>29
特撮ヲタ映画からアニヲタ映画に変わっただけだろ
275名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 08:25:16.87ID:W6cKPAQ70
映画秘宝ってライター陣も面白いけど、一般的な邦画を扱わないよね?
他の映画雑誌でここまで特色あって、洋邦問わず扱う雑誌あったら読んでみたいんだけど、教えてください
276名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 09:18:28.76ID:4KpMY85t0
新感染の時もそうだけど、どの角度から見ても駄作を露骨に褒めるのはあからさまに韓国のステマ丸出しなんだよな。
277名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 10:22:15.59ID:nnrBVrsI0
>>275
ある程度ジャンルや読者層を絞り込まないとこのご時世に映画雑誌とか無理だよ
278名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:06:32.11ID:edymYocR0
レディプレイヤー1は昔のゲームがバンバン出てくるかと思ったらそうでもなくてむしろ昔の映画の話しが長かったと言う
279名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:14:31.12ID:97b/Br/n0
>>278
それはピクセルが先にやっちゃったからね
280名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:20:31.41ID:aQ3BjRyS0
パシフィックリムはアホな中学生ぐらいが喜んで観てる感じ
281名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:29:21.38ID:9lMbh8vU0
クワイエットプレイスは「1日目」を見てみたい
282名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:29:23.28ID:4yk879HF0
パシリム2って今年だったっけ?w
283名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:34:47.54ID:T3VcqFTO0
アイトーニャ
フロリダプロジェクト
が良かったなぁ
284名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:39:54.92ID:zfGORapF0
レディプレゴミだったね
スピルバーグはエンタメ映画の才能枯渇したよ
285名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:40:44.74ID:N/x3B5TV0
カメラを止めるなってそんなに良いのか
いずれプライムビデオに上がったら見てみよう
286名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:43:44.44ID:dPFsgGg40
ベストもワーストも入ってる映画ある時点で
アホランキング
287名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:51:12.47ID:fjcknPwX0
>>4
向こうの子供ドラゴンボールは知ってるけどジブリなんて全く知らないからなw
288名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 11:58:15.52ID:5O+cwSL00
>>24
この数年で一番ひどい映画だった
289名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:06:00.58ID:CmpkF2Zk0
映画秘宝のランキングは

好きな選者の短評を楽しみ
嫌いな選者の短評をけなし
柳下毅一郎と快楽亭ブラックが選んだ映画を数本覚えておく

ためのランキング
290名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:06:32.54ID:Rxufe0Ci0
>>285
金ローでやるで
291名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:12:12.48ID:Rxufe0Ci0
>>276
あの古くさいテンプレ映画、何が良くてウケたのかサッパリ解らんかった
292名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:15:22.87ID:hSeHSe5U0
ウヨ君の角度から見ないと駄作にならない映画を露骨に貶すのはあからさまにウヨ君丸出しなんだよな。
293名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:16:41.15ID:97b/Br/n0
>>286
2017年はベストもトホホも1位は同じ映画だからな
294名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:25:50.61ID:WE9Ra/Sg0
カメラを止めるな

たいして面白くないぞ。
期待はしない方が良い。
邦画にありがちな棒読み台詞が嫌いな人間は耐えられなくてすぐテレビ消すタイプの映画。
正直、どんでん返しなんてたいしたことないから最後まで観ても見るだけ損
295名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:29:50.53ID:WE9Ra/Sg0
「カメラを止めるな」が吉本芸人を筆頭にメディアで絶賛されてるときに宇多丸が

あーあ、そうね。そう来るのね。へー

て映画です。

みたいに、口では「すごく面白かった」って言ってるわりにつまなそうに解説してから違和感を感じたけど、実際に宇多丸のつまなそうな解説通りの映画だった。

これを見て面白いといえる映画好きはあんまいないと思う。
296名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:32:29.46ID:y5kcQ2M20
>>201
巨大地震のやつは面白かったけどな
297名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:33:18.67ID:N/x3B5TV0
>>290
ノーカット?
298名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:33:26.14ID:PVVPZM5N0
>>1
>ベスト・ガイ
>ニコラス・ケイジ「マンディ 地獄のロード・ウォリアー」
は???
ベストガイは織田裕二だろが
299名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:38:35.14ID:SnPWsP7v0
カメラを止めるな!って全然面白くなかったんだけど、これは俺の感性がおかしいのか?
300名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:46:23.12ID:CmpkF2Zk0
>>299
感性なんかどうでも良く、良し悪しを論理で説明できればそれは正しい意見
301名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 12:51:43.17ID:RF8ELeDE0
カメラを止めるなは前半の酷いパートが必要だというのにも酷い演技・間にも必然性があるというのにも理解をしたうえで
やはりあのクソ酷いパートを長々と見させられる方の身にもなってほしい…後半が特段優れてるとか切れ味が良いわけでもないし
けなすほど悪いできともいわんけど
ただ海外タイトルで〜of the deadは粗製濫造玉石混交のゾンビ映画そのすべてが好きな者として使って欲しくない
これはゾンビ映画ではないのだから
302名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 13:00:21.17ID:AbuqpkMt0
>>295
人がどういうか気にして映画見ててたのしいかな?
303名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 13:45:15.14ID:OWVKtqTP0
>>301
上田監督の作品はお前には響かなくても多くの人の心に響いた。

お前のそのレスは、一体どれくらいの人の心に響くんだろうな。
少なくとも俺はお前の発言にピクリとも響かなかった。
304名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 14:11:44.96ID:fgc7Xvpv0
> 8位「MEG ザ・モンスター」
コレ反日支那映画で胸くそ悪かったわ
305名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 14:58:41.70ID:wkDcQtbQ0
アップライジングも空海もスカイスクレイパーもMEGも中華マネーを当てにしている映画
306名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 15:04:15.21ID:vgo1v6p80
興収30億程度の映画で多くの人の心に響いたなら
コードブルーなんて日本人全員の心に響いただろうな〜w
307名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 15:09:24.72ID:eQVPc9K00
>>295
おまえは感性鈍い
映画的感性が鈍いとかそういう高尚なレベルじゃなくて
人の基本的な会話のニュアンスを読み取れない愚かさな

宇多丸は普通に高評価でふーはー言ってるあの部分も同じニュアンスだ
308名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 15:21:05.50ID:pTjSnnOy0
空海はバチがあたるくらい酷すぎる出来
309名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 15:46:21.77ID:Rxufe0Ci0
>>297
金ローだからなあ
310名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 17:58:31.51ID:2oL4S6Jf0
>>303
低予算とか映画そのものとは別の部分で評価されてる面もあるからな
純粋に他の映画と同じラインで比べたら言われるほどの良作でもないだろ
311名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 20:41:28.54ID:pe+b9Uje0
>>288
オリジナルの「君よ憤怒の河を渉れ」が狂った映画だから・・・
312名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 08:25:17.93ID:GQKi3lCt0
デップー2はかすりもしなかったのか
アメコミヒーロー物で2作目以降がベストテン入りしたのってウインターソルジャーだけのような気がする
313名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 08:31:09.35ID:IP8/j/dA0
カメラを止めるなだよなあ
スリービルボードも良かったけど
314名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 08:32:28.76ID:lfsPmKSz0
トホホはサニー32だった
孤狼の血と同じ監督とは思えないほど駄作
315名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 15:46:42.03ID:VFeqmvZj0
>>84
大して面白くない映画をむりくり持ち上げて、数年後に知らんぷりするのが悲報だよ
真面目にとるなよw

宇宙人ポールや、なんかピラニアが襲ってくる映画も1位だった
316名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 17:51:06.49ID:6Ha8BtEZ0
トホホにスピルバーグとロン・ハワードが入ってるんだね
これも時代なのかな
317名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 17:58:36.31ID:l15uHKNU0
確かにカメ止めは意識低い系の俺でも楽しめた
ララランドとか評価してるような意識高い系から酷評されてるみたいだけど
318名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 18:00:54.21ID:haZ3uUMj0
>>317
ラ・ラ・ランドが意識高い!?
319名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 18:03:48.11ID:5pV0+GwB0
>>314
門脇麦が主役じゃなかった
320名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 18:18:37.56ID:F8sW0whQ0
ベストとトホホにデルトロが入ってるんだね
これも時代なのかな
321名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 18:35:40.78ID:buq1gcjM0
MEGはほんとクソ
中華資本でなきゃ『ピラニア』に並ぶケッサクになってたろうに
322名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 21:18:38.30ID:ChBHOWss0
大根のサニーはランクインした?
323名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 21:39:47.96ID:diKEB9Gc0
>>241

誰かの言葉でしか語れないの人が多いんだね
324名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 21:42:59.71ID:BtgS5DOi0
>>309
本編96分だから、別にノーカットでやれるだろう
問題はCM入るタイミングだよ
後半スバルのクソCM数分見なきゃならんからなw
325名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 21:47:44.71ID:gi2on27U0
カメラを止めるな見たけど、平成の蒲田行進曲って感じだね
階段落ちが、組体操になった
チープ過ぎてイマイチだったなー
326名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 23:45:06.94ID:Z2A23RIR0
「来る!」はマジでゴミ映画
マジでゴミ
327名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 23:47:17.82ID:20v7ISaf0
「マンハント」はマジでゴミ映画
マジでゴミ
いや
マジでゴミ映画
328名無しさん@恐縮です
2019/01/25(金) 09:41:58.80ID:LAGqvtxj0
自称評論家同士の
俺 の 目 線 ど う ?
がむちゃくちゃダサいんだよなぁ、この雑誌。
みうらじゅんとか、ほんまあもうええわ。
329名無しさん@恐縮です
2019/01/25(金) 12:31:26.01ID:6ROZceb/0
>>328
芸スポの映画スレと同じだろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250211032338
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1548080582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画秘宝】2018年度ベスト&トホホ10発表 ベスト1位は「カメラを止めるな!」トホホ1位は「パシフィック・リム:アップライジング」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【テレ朝】『漫画総選挙』15万人がガチで投票! ベスト100を大発表 1位に輝くのはどの作品なのか…!? 本日深夜生放送 ★3 [muffin★]
【テニス】大坂なおみがストレートでベスト4。サーブに苦しみながらも我慢の勝利[東レ パン・パシフィック・オープン]
【音楽】「2022年の年間ベスト・アルバム」 TOP50リスト発表 100を超える主要な音楽メディアのランクを集計 [湛然★]
【話題】2021年「世界で最も美しい顔ベスト100」発表 日本人からは石原さとみ、小松菜奈、山本舞香、ユキ、モモ、サナら選出 [muffin★]
【AKB48】岩本輝雄氏の「推しメン」小嶋菜月、卒業を発表 11期生全員卒業 同期に川栄李奈
【有働アナ・イノッチお疲れ様】8年にわたる「あさイチ」司会降板…番組内で6日にも正式発表 
【テレビ】米津玄師の紅白出場、NHKが正式発表 徳島中継は「世界観表現にふさわしい場所」★2
【NGT48】NGT 山口の暴行事件で被疑者に法的措置検討と発表 ファンとの私的交流発覚も不問[全文]★2
【映画】口コミによるヒットで話題「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が「ワイドナショー」出演 「興行収入はボクには入らない」
【芸能】川栄李奈が妊娠、結婚発表 お相手は共演者廣瀬智紀 ★2
【野球】MVP発表 セは広島・丸が2年連続、パは西武・山川が初受賞
【サッカー】J1浦和、オリベイラ監督の就任を発表 25日柏戦から指揮
【サッカー】日本代表 森保ジャパン背番号発表 大迫は15、中島は10
【女子アナ】吉田明世アナ、第1子妊娠を発表 体調不良で『サンジャポ』途中退席
【音楽】広瀬香美 所属事務所と和解成立を発表 新会社に移籍合意「より一層音楽活動に邁進」
【野球/テレビ】王貞治がレジェンド選手1位「プロ野球総選挙」で発表 2位は長嶋、3位は松井秀
【テレビ】『月曜から夜ふかし』東京23区で最も家賃相場が安い駅を発表 マツコも「最果ての地」と納得
【芸能】人気戦隊俳優・伊藤陽佑が結婚発表 一般女性と「マッチングアプリ婚」 [爆笑ゴリラ★]
【速報】木下優樹菜、無期限の芸能活動自粛を発表 実姉元勤務先のタピオカ店店長へ“どう喝”DMで騒動
【音楽】玉置浩二、セルフカバーアルバム収録曲発表 数々のアーティストに提供した珠玉の10曲 [muffin★]
【音楽】ホワイトスネイク、ブルース・アルバムを2月に発表 トリロジー・シリーズの最終章 [湛然★]
【カーリング】混合ダブルスの日本選手権のチームを発表 藤沢五月、吉田知那美、吉田夕梨花がSC軽井沢と組む 
【音楽】大阪の野外フェス「ハジマザ」中止発表 2年連続で…「今回は延期ではなく完全に中止」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】現役最強打者・近藤健介、歴代最強だと思う打者&投手を発表 「バットが急に出てくる」「軌道がいい」 [冬月記者★]
【恒例】「世界で最も美しい顔100人」発表 「TWICE」サナが日本人トップ21位 石原さとみ・小松菜奈らがランクイン
【サッカー】日本代表スタメン発表 1トップは鎌田大地! 堂安律、植田直通らも先発入り。久保建英はベンチスタート
「世界で最も美しい顔100人」発表 日本からは7人 17位にTWICEのサナ、36位にAKB48の行天優莉奈、55位にTWICEのミナら [muffin★]
【ゲーム】セガフェスで『シェンムー I&II』『新サクラ大戦』発表 ニンテンドースイッチ用新生「SEGA AGES」も
【舞台】「ハリポタ」 開演6分前に急きょ中止を発表 関係者に複数の体調不良者発生で「心よりお詫び」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【アニメ】新海誠「すずめの戸締まり」新キャスト発表 深津絵里、松本白鸚、染谷将太、伊藤沙莉、花瀬琴音、花澤香菜 [muffin★]
【お笑い】ジェラードン海野裕二、吉本興業との契約終了を発表 今年1月に3年ぶりの復帰もトリオ脱退へ「体調の改善を最優先との申し出」 [征夷大将軍★]
【テレビ】「BSフジLIVE プライムニュース」新キャスター発表 新アンカーとしてフジテレビ報道局の反町理解説委員長が就任
【Apple】サブスクサービス「Apple One」発表 「Apple Music」「Apple TV+」など4つのサービスをセットに、月額1100円 [鉄チーズ烏★]
『週刊文春』が声明を発表 記者騙る詐欺に注意喚起「取材対象者に金銭等を要求することは一切ありません」 [冬月記者★] (168)
俳優・佐藤隆太が主催の音楽フェスが開催見送り「諸般の事情により」異例2か月前に発表 本人ショック「戸惑いもあり無念」 [muffin★] (256)
生島ヒロシ、緊急降板を発表 コンプラ違反 TBSラジオ [ひかり★]
【モデル】黒木なつみ、第2子妊娠を発表 8月出産予定 [爆笑ゴリラ★]
【スキー】IOC、ロシア選手の五輪永久追放処分を発表 ソチの金メダルも剥奪
【ソフト不正使用疑惑】将棋 “三浦九段の不正認める証拠なし” 調査委発表 
【映画】木村拓哉&二宮和也の共演作『検察側の罪人』キャスト発表 ヒロインは吉高由里子
【バスケット】NBA来季日程発表 ファイナル終了は五輪開幕の前日 [鉄チーズ烏★]
【野球】新庄剛志氏 日本ハム監督就任が正式発表 06年以来の球界復帰 [爆笑ゴリラ★]
【陸上】#大迫傑 大学生ら対象の短期キャンプの要項発表 7泊総額24万円 選考基準も [征夷大将軍★]
【キックボクシング】24歳マサキが減量で倒れ死去、団体は今後の対策を発表 INNOVATION [征夷大将軍★]
【野球】ヤクルト雄平 引退発表 一番の思い出は「2015年、サヨナラヒットで優勝を決めたこと」 [ひかり★]
小室圭さん NY司法試験発表 収入2千万超、不合格なら600万「ゴゴスマ」清原弁護士 ★2 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】『あずさ2号』がヒット 狩人・高道 63歳が結婚発表 お相手は岡元あつこ 49歳 [フォーエバー★]
【野球】ゴールデン・グラブ賞発表 巨人・岡本和真が初受賞、広島・菊池涼介は二塁手史上最多9度目 [爆笑ゴリラ★]
テレ東「ヤギと大悟」レギュラー放送終了を突然発表 今後は特番で 大悟「ワシも聞かされたん2日前」 [朝一から閉店までφ★]
【女子アナ】TBSの皆川玲奈アナが妊娠発表 産休へ「覚悟を持って挑みたい」 これまで結婚発表なし [冬月記者★]
松本人志さん 芸能活動休止を発表 Xでは「事実無根なので闘いまーす。」と投稿 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
【DQ・FF】「ドラクエとFF、あなたが好きなのは?」人気投票の結果発表 勝者は「ドラゴンクエスト」 [征夷大将軍★]
【テレビ】『2024FNS歌謡祭 夏』出演者第1弾発表 反町隆史、稲葉浩志が初出演&NewJeansスタジオ生出演 [湛然★]
元「頭脳王」河野玄斗(26)医師&弁護士合格も実務を積まない理由を告白 きょう公認会計士合格発表 落ちたらYouTube引退 [muffin★]
【芸能】AKB48吉田華恋が卒業発表 今年23人目 ネット悲鳴「またAKB卒業発表かぁ」「いつまで続くの?」 [フォーエバー★]
【芸能】AKB初代リーダー38歳が電撃婚発表 ウエディングドレス姿で「まさかこういったご報告を…」 [フォーエバー★]
【カーリング】<パシフィック・アジア選手権>男子はコンサドーレが中国を9-7で破り優勝!
【カーリング】<パシフィック・アジア選手権代表決定戦>LS北見が先勝!SC軽井沢クは1勝1敗―
【芸能】てんちむ「なりたい顔ランキング」ベスト10入りした理由 [爆笑ゴリラ★]
【映画】「宝探し映画ベストランキング」 を米映画サイトMovieWebが発表 [湛然★]
【映画】「危険なワニ映画 ベストランキング」を米映画サイトMovieWebが発表 [湛然★]
【音楽】フレデリック・ショパンの名曲・名演奏を網羅したベスト盤、演奏科学者・古屋晋一による徹底解説付で8月25日リリース [湛然★]
【漫画家】小林よしのり氏、安藤優子に激怒「嘘つきだろう!」「ふざけるな!」
【映画】「カメラを止めるな!」全国124館に公開拡大で舞台あいさつ 上田監督「映画の力を信じていた」 300万円と低予算で製作
【サッカー】<セルジオ越後>「ACLに残った(浦和)レッズはJ1での低迷を度外視するな!リーグでも勝って初めて強豪だよ」
【芸能】Koki,が「出演ないのに映画賞受賞」の背景に、主催側の“生々しい戦略” 『ライジングスター賞』は今年初めて設けられた賞
02:58:49 up 42 days, 4:02, 1 user, load average: 17.77, 31.81, 57.14

in 0.11083006858826 sec @0.11083006858826@0b7 on 022416