◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】≪ 日本 3-2 トルクメニスタン ≫アジアカップ初戦は大迫の2ゴール+堂安の最年少ゴールで白星スタート!★3 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1547039861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1/9(水) 21:51配信
日本代表、アジア杯初戦は薄氷の勝利…大迫2発と堂安のゴールで白星発進
AFCアジアカップUAEグループステージ第1戦が9日に行われ、日本代表とトルクメニスタン代表が対戦した。
2大会ぶりの優勝を狙う日本の先発はGK権田修一、ディフェンスラインは右から酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都、中盤はボランチに冨安健洋と柴崎岳、右サイドに堂安律、左サイドに原口元気、トップ下に南野拓実、最前線に大迫勇也が入った。
試合は戦前の予想通り、日本がボールを保持して押し込む展開となったが、先制したのはトルクメニスタンだった。何度か鋭いカウンターで日本ゴールを脅かしていたトルクメニスタンは26分にも速攻を仕掛けると、左サイドでボールを持ったアルスラン・アマノフが中央に切り込んで右足を振り抜く。強烈なシュートがGK権田の手を弾いてネットに突き刺さった。
ビハインドを背負った日本は30分、エリア内で受けた大迫が反転から左足ボレーで狙ったが、惜しくもゴール右へ。32分には冨安が強烈なミドルシュートを放ったがGKにセーブされ、0−1のまま前半を折り返した。
早い時間に追いつきたい日本は56分、左サイドの原口がグラウンダーのパスをゴール前に通すと、これを受けた大迫が鋭い切り返しから右足のシュートを流し込み、試合を振り出しに戻した。さらに60分、エリア内左深い位置に走り込んだ長友がGKの手前で折り返したボールを大迫が無人のゴールへシュート。エースの2ゴールで逆転に成功した。
リードを得た日本は71分、細かいパス交換で崩すと、エリア内左で受けた堂安が反転から左足のシュートをゴール右隅に決め、スコアは3−1に。しかし79分、ミスからピンチを招いた日本はGK権田がエリア内でアルティミラト・アンナドゥルディエフを倒してしまいPKを献上。これをアフメト・アタエフに決められ、1点差に詰め寄られた。
残り時間はトルクメニスタンが同点ゴールを狙って攻める展開となったが、日本が逃げ切って3−2でタイムアップ。苦しんだ日本だったが、辛くも勝利を収めて白星スタートを切った。
【スコア】
日本代表 3−2 トルクメニスタン代表
【得点者】
0−1 26分 アルスラン・アマノフ(トルクメニスタン)
1−1 56分 大迫勇也(日本)
2−1 60分 大迫勇也(日本)
3−1 71分 堂安律(日本)
3−2 79分 アフメト・アタエフ(PK/トルクメニスタン)
【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
権田修一;酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都;冨安健洋、柴崎岳;堂安律、南野拓実(73分 北川航也)、原口元気;大迫勇也
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00890056-soccerk-socc
★1がたった時間:2019/01/09(水) 21:51:07.83
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1547038783/ 【タイのエース】チャナティップ
2017 コンサドーレ札幌(J1) 16試合 0得点
2018 コンサドーレ札幌(J1) 30試合 8得点
【日本のエース】中島翔哉
2012 東京ヴェルディ(J2) 8試合 4得点
2013 東京ヴェルディ(J2) 21試合 2得点
2014 カターレ富山(J2) 28試合 2得点
FC東京 5試合 0得点
2015 FC東京 13試合 1得点
U−22選抜(J3) 3試合 0得点
2016 FC東京 12試合 3得点
FC東京U−23(J3) 7試合 0得点
2017 FC東京 21試合 2得点
権田が嫌いなので 怪我したくないので
守備放棄 接触プレイ拒否
吉田 槙野
● ●
○
● 権田 ●もともと守備に
人の言葉が 関心がない長友
まだ通じない
酒井 ●
ただのヘタクソ柴崎
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 権 田 包 囲 網 完 成 !!>
俺だったら堂安のシュウートとめれた
だってドッジボール得意だったし
権田が叩かれてるのが納得いかない
川島が乗り移ったかのような活躍だったろ
ポゼッション 69.9 30.1
デュエル勝率 47.0 53.0
空中戦 53.3 46.7
パス成功 88.0 66.4
敵陣パス 82.1 45.1
シュート 21(6) 9(4)
柴崎は全然試合勘戻ってない。権田も準備が良くない
2点目は北川のボールの取られ方が悪過ぎるし槙野と吉田も気を抜いてるのは修正しろ
この様子だと中島には期待してるが皆んなコンディション悪いとか格上相手だと原口は確実に必要になるわ
やっぱり攻撃のリズム作るのは中島だなあ
とつくづく感じた
北川(22)清水エスパルス
代表初キャップなら許してやるか
勝ったから
全く優勝出来る気配ないけど8年前もそうだったからな
ーーー武藤ーーー
ー乾ー南野ー伊東
ーー青山ー遠藤ー
長友冨安吉田酒井
ーーー東口ーーー
次はこうだろうな
中島居なくてもなんとかなったな
ドン引きとはいえトルクメニスタンになんとかじゃアレだけど
柴崎が周りと合わんくて駄目だな
俺が今日の試合で敢えて文句言うとしたら、三枚目使って塩谷なり乾なり使っといた方が良かったんじゃない?ってことだけ。
GL抜けれるなら初戦一戦の内容とかどうでもいい。
>>11 やっぱデュエル負けてたか
怪我したくなくて競ってないもんな
ボランチのポジションクソ過ぎ。
吉田に土下座しろや
原口が後半、外に開いて中央固めてた相手を
外に引き釣り出してくれたおかげで相手崩せるようになった
堂安が同じことしてなかったからあれが監督の指示なのかどうか
北川が叩かれてる理由は失点の起点より
交代で入って全く走らず闘わなかった事だと思うが
Dfラインの前でのフィルターがまるで効いてなかったから
冨安から体調悪くても青山か遠藤の本職に戻すだけでかなり改善されるはず
冨安ボランチを選択した森保の手腕にはかなりの疑問が残る
新世代とか言ってたのに、アジアでも個は相変わらず最弱
・権田は言うほど悪くない
・槙野は悪い
・冨安はCB
・結局はベテラン大迫長友
・森保はやっぱり地蔵
GK川島だったら結果どうだったかな?
権田よりマシだったか
去年の神懸かりの権田見てたから1点目は止めて欲しかったな
吉田は相変わらずポカやるけど歴代一番のCBには違いない
権田ってジャンプも低いし
ボールの位置も見謝ってたし
あれ全く高さ対策にならんな
守備がゴミなのが全く改善されないよな
ずーっとゴミのまんま放置されてる。蛆わいてそう
>>13 槙野と吉田は北川があそこで取られないと油断したな
まぁ、アジアカップはいつもこんな入りである
イランみたいに初戦から激勝する方が心配になる
最後同点に追いつかれると覚悟して
見ていたけど、勝てて本当に良かったな。
日本の3点目はオウンゴールじゃなくて堂安のゴールなのか
ディフェンスに当たってなくても入ってたかな
長友のクロスが酷すぎると思うんだが・・・・・・・・・・
相手が疲れる、西日がきつくなる、原口が外に開いて良くなる
これで一気に3点取れたはいいが太陽沈んで原口が疲れたら前半に逆戻りという
柴崎は攻守の切り替えが遅すぎる。ましてWボラの相方が
不慣れな冨安なんだから、自分が無理してでも動かないと
Jリーグを軽視するわけではないけど
小国だろうがやっぱり海外で結果出してる選手は質が違う
点決めたのは良かったけど大迫全然キープできなかったな
全体的にコンディション悪すぎ
>>18 格安で韓国のでかい屈強なGK取れるからね しゃあないわ
日本勝利の胴上げだ
ハ_ハ
∩゚∀゚)ノ彡
) / ポイッ!. | | | | | | |
(__ノ__). 人
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ. ( _ )
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ( ;`∀´ )
T | l,_,,/\ ,,/l | (_____________)
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
■ 1日中ネトウヨ連呼。(失笑)
在日工作員の本名判明 密入国者の子孫『 崔晶一』(失笑)
VANK工作員 崔晶一 の軌跡
http://hissi.org/read.php/news/20110630/TmJMQlpWMDkw.html
http://hissi.org/read.php/news/20110701/bjBpWHhuNHIw.html
http://log●soku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1309447863/
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__〉__〉 守備的な面でも前でドリブルパスが繋がるというのが大事なんだよ
中島ぐらい持てる回せる選手がいれば自陣側でリズムが作れる時間が多く取れる
>>36 攻めの連携なんかは試合進むにつれてよくなるから問題ないけど
守備特にボランチが改善の見込みないかなあ
勝てそう雰囲気の中で案の定負けるってのが無かったのが最大の収穫だとは思う。
相手一点目のときの最初権田が左に一歩移動したの見て
いつぞやの俊輔のFK思い出したフランス戦か
槙野とボランチの介護介護また介護で
吉田がぶっ壊れてしまう日も近い…
次の試合も柴崎は先発
森保は試合感さえ戻れば柴崎は別格と考えている
>>11 シュート21本打って枠内6本が深刻だわ
揃いも揃ってホみたいに宇宙開発ばっかしやがって
>>65 まあ、あの手のはそこまで厳密にコース検証しないべ
今の日本に権田以上のキーパーいないのは間違いない
海外でやれるパフォーマンス出せるの権田だけ
今大会ってVARかゴールラインテクノロジー導入してんの?
採点結果きたぞ
権田修一 5 好セーブもあったが2失点。1失点目は世界レベルも、触っていただけに弾き出したかった
長友佑都 5 斜めに走りこむ相手を捕まえきれず。後半に逆転ゴールをアシストし、勝利に貢献した
槙野智章 5 長友の関係性は今ひとつだったが、落ち着いたプレーを見せた
吉田麻也 5 チームは攻める度に逆襲を食らった。後半はサイドへのフィードでゴールの起点に
酒井宏樹 5 高い位置を取った際に裏のスペースを度々使われたが、局面では強さを発揮した
冨安健洋 5 無難な選択を心がけたが、もっと正確にプレーしたい。後半はダイナミックに戦った
柴崎岳 5 周囲と協力してリスク管理をしたかった。後半は自身のところからリズムを作った
原口元気 5.5 前半はミスが多かったが、後半の2得点に絡んだ。それでも、もっと存在感を示さなければならない
南野拓実 5 楔は受けられたが、潰された。自分がフィニッシャーになる形をもっと作りたかった
堂安律 6 個の力を発揮し、得意の左足でゴール。ダメ押し弾となった
大迫勇也 6 ゴール前で冷静さを見せ、切り返しからネットを揺らした。この日2得点
北川航也 4.5 点差が開いてからの投入。不用意なボールロストからチームはPKを献上した
森保一監督 5 対アジアの難しさを痛感するも、初戦を勝利で締めた。噴出した課題を力に変えられる
原口は守備も頑張っていて感動した
柴崎はマジでいらなかった
>>65 当たってなければ入ってないけど、あれくらいなら許容範囲では?
初戦は結果重視でいいよ
親善くらいしかマトモに試合してないんだから
次戦でこのチームの方向性が決まる
大迫のゴールなきゃ危なかったな
南野が空気でやばかった
権田よりシュミット、槙野より塩谷の方が良かった
柴崎は外した方がいい
南野外して大迫武藤のツートップが観たい
>>39 前半は原口がフリーでもパスが全く出なかったのに
後半は原口にボールを集めて点に繋がったね
監督の指示だったのだろうか
中島が不在で局面打開できないから
吉田槙野はふらふらオーバーラップ
柴崎は博打ロングパス
そこから崩されて失点
>>57 柴崎は大分後ろからパス出す奴なのにオフェンシブハーフくらいの位置で相手にパスしてたな
日本は何で
選手を一人しか変えなかったの?
交代選手に良いのいないの?
>>17 中島の場合「横パスとバックパスの選択肢がない」ってだけで後ろは守りやすくもなるんだよな
カード使わないのはコンディションが悪いんか
守備固めカードはおらんのか?
柴崎は監督のちんぽでもしゃぶってんのか?
緩いタイミングでオナニーパスして自己満足かよ
そもそも北川をトップ下で使うなよ
大迫 南野 槙野を下げて北川 伊藤 塩谷入れて
伊藤と北川に前線から猛チャージさせておけば
あんな危なっかしい試合にならずに済んだんだよ
CBが槙野、GKが権田ってだけで酷く頼りなく思える
2点目の吉田のフィード良かったよ
危うくオウンゴール決めそうだったけどw
1失点目の権田は、けっこう前にいて、かなり遅れて飛んでる
シュートを一切想定していなかったとしか思えない
柴崎外したら本当に攻め手が消えるから悪くても状態上がって来るの
期待して託すしかない
南野あたりはもう見限ってもいいかも
>>103 時間稼ぎするだけなら使えばよかったのにな
マジでジャップってサッカー後進国だよなぁ…
競技人口だけなら世界でも上位なのにゴミしか出てこないって…
いつになったらジャップからソンフンミンみたいな選手が現れるわけ?
>>3 途中ちょっと良かっただけやろ。もうちょっと安定しないと。
吉田がドン臭かったわ、オウンゴールしそうだったし
キャプテンマークつけてんだからシャンとしろや!
今日の出来じゃオマーン相手に得点取れる気がしないわ
まあ上々のスタートやろ
日本は優勝目指してんだからな
まだウォーミングアップよ
権田それほど悪くないと言えば見る目あるみたいな風潮。普通にゴミだから。
槙野のポジションがおかしいんだよな
そして麻也の不安定感
なんかあれだったな
感覚取り戻すためのリハビリ試合みたいだったw
青山って死んだのか?CBをボランチで使わなきゃいけない状況ってやばくない?
ベンチワークが終わってる
3-1になった時点で交代させなければならない
選手を疲労で殺す気かよ
遠藤って風邪なん?遠藤レベルでもいいからいないときついわ
権田が二点目止めてなかったら負けてたぞ
ボランチとCBがどう考えても悪い
それはそうと槙野と吉田を同時に使うのやめてよ
相性悪いから
>>39 堂安はパス受けてからの判断遅いな
とりあえず中で外の選択肢はない
1失点目は寄せの甘さとミドル想定してない権田のミス。けど1失点もののシュートファインセーブしたのは評価したい
2失点目はセンターバック2人のミス。
マジでジャップってサッカー後進国だよなぁ…
競技人口だけなら世界でも上位なのにゴミしか出てこないって…
いつになったらジャップからソンフンミンみたいな選手が現れるわけ?
冨安は前半酷かったが後半は少しよくなった
だが柴崎はお前はダメだ
お前が冨安引っ張れよ
>>60 日本ヤバイじゃん
インドと試合あるの?決勝トーナメント
中盤のフィルターが全く効いてなくてスカスカだったな
そういう地味な仕事を長谷部がやってたんだよな
>>11 デュエル勝率で負けてるのと枠内シュート数がそこまで変わらないってのはきついな
多分トルクメニスタンの方が自分たちのプラン通りに出来てたと思う
実力差があったから勝てたけど日本は意図がちぐはぐだった
DFがダメダメだったな
4失点しててもおかしくなかった
>>26 代わりはいないだろ?
遠藤はゲーム作れないし
なんで怪我して役立たずの中島が出ないことで評価上がってんだよ
いても変わらないぞ
むしろ原口の方が大舞台ではやっぱり強い
所詮親善試合
今の日本のいいところは奪ったらサッと前に出してそのままフィニッシュまでいくってとこだけど今日はコネコネジャパンが復活してたな
マジでジャップってサッカー後進国だよなぁ…
競技人口だけなら世界でも上位なのにゴミしか出てこないって…
いつになったらジャップからソンフンミンみたいな選手が現れるわけ?
南野をトップ下で固定するのは早漏だったな
しかも控えが北川とか森保間抜けすぎ
出てない中島評価されてるけど
そこまでの選手だったかなw
そもそも北川のストロングポイントって何?
ウンコ?
まあ苦戦しつつも勝ってよかった、おめ
次はもうちょっと守備宜しくね
初戦は難しいよ。W杯のコロンビアだって初戦はあれだったし
マジでジャップってサッカー後進国だよなぁ…
競技人口だけなら世界でも上位なのにゴミしか出てこないって…
いつになったらジャップからソンフンミンみたいな選手が現れるわけ?
マジでジャップってサッカー後進国だよなぁ…
競技人口だけなら世界でも上位なのにゴミしか出てこないって…
いつになったらジャップからソンフンミンみたいな選手が現れるわけ?
あと柴崎は無理に速いパス出そうとしすぎ
リーガで出来ない事を代表でしなくていいから
身の丈に合ったプレーしろ
北川が戦力にならないから南野に頑張ってもらうしかない
日本ってメンバー全員集まるの遅かったんだろ?
その上 前半の噛み合わなさ
次は普通にもっとマシになってくれよ!!!!
>>23 負けたわけでもないのに、馬鹿の一つ覚えみたいに「戦犯」って表現使うの止めろよ。
>>41 柴崎より試合でてねー香川がマシとはとても思えんわ
あいつ一番コンディションでプレーが変わるやつだろ
権田はいつもの権田だったw
GKの能力が低いんだよ。
守護神ならあのミドルは絶対取るべき。 手に当ててるが
反応が遅くてボールに負けるいつもの権田だったわw
やはり楽しい親善試合なんて大した意味無かったんだな
>>2 これ何で代表に選ばれて10番貰ってるの?って疑問
吉田のヘディングを権田がキャッチしてなければ同点だからな
権田がMOMだよ
>>136 高熱だしてたみたいだけど、もう練習には戻ったみたい
>>57 柴崎は前に香川とか中島とかが居ないとパス通らん
あと隣に長谷部系のサポートが必要
交代枠余らせたのがなんでなのか?乾とか慣らしてもいいような…出れるコンディションじゃないのか?
原口良かったな
やっぱりサイドはスピード重視の方がいい
堂安も外から崩せてなかったから伊東の方がいい
ガチ試合だとスピードやフィジカル重視してほしい
>>141 チョンが世界ランク360位に負けたからって発狂すんなよww
権田叩かれがちだけど
吉田のシュートと普通に相手の1点ものシュート防いでるからな
南野って完全に消えてたよな
全くボールに絡んでないだろ
>>159 まぁ出ないことで逆に評価されることもあるからなww
>>95 正直、南野のにはイラついた
本人も同じだろうな
交代決まったあとの南野のやる気。
初めからそれぐらいがむしゃらにやれよ。
だから日本の弱点はGKだって言ってるだろ
川口 楢崎 時代思い出してみろよ
楢崎は後ろからキレてただろ
川口も後ろから怒鳴ってた
南野の代わりも出てこないとヤバイよな
駄目だあいつ
柴崎とかベンチ外の使えない奴は召集すんなよ
親善試合からいらねーレベル足引っ張ってるレベルだったのに
パス遅すぎ あとセットプレーのふんわりやめろ スピードボールじゃねーから
対応しやすすぎ 相手みたいなドッカン事故よろしくなコーナー蹴れとは言わんが
もっとまともな早さで入れろよ
>>121 じゃあ今日のスタメンはわりと緊急だったのかな
権田は顔がチームを不安にさせるが今日は別にキーパーのミスで
やられた失点ではない
すでに体が重そうだったけど、間隔の狭い日程で大丈夫なんか?
柴崎なんて試合前から目の下に隈ができてたぞ
柴崎はもう無理
そろそろボランチでドリブルできるやつ育成しろよ
後半普通にオープンな試合になってたな
まるでJリーグみたいだったわ
クロスがゴミやしトラップミスも目立った。正直、心身ともに入ってなかったろ
気合いが入ってなかった。
乾呼んでおいて良かったな。。。
グダグタやぞ これ
あの弾丸シュートは
仙台のキーパーならもっと触れてたんちゃうか
>>178 テストマッチで結果出してるけどな
テストマッチですら結果出せない柴崎より上
ボランチも出来るし
グループ最弱チームにこれじゃあ先が思いやられる
3位ぬ抜け可能なレギュレーションなのが救いだな
北川のレベルに多くを求めるのは酷だと思うがFWならせめてボックス内のルーズボールには執着して欲しかった
腰が引けてバックステップしている様なメンタルでは代表無理だろ
本当に日本代表ってこういう大きな大会だとスカっと勝たないよな
気持ちよく勝てたのってサウジに大量得点で勝った時くらいじゃないか?
>>179 それな
J屈指のお笑いキーパーを代表に呼ぶなよってことだわ
ゲームメイクできるのが柴崎しかいないから柴崎は必要
ボランチの相方を誰にするかが問題
川島のアジア杯を思い出せば、権田には成長する時間があるはず
原口MOM
左で上がってなかったら一点も取れてないだろ
>>159 中島に代えて原口という武器がアジアカップで炸裂するはずだったんやで
原口から中島でも良かった
原口だけだとバテバテになったが森保は石像だった
>>134 まあ長い大会期間中ならそういう事もあるだろうけど初戦からコマ不足とか頭おかしいとしか言いようがない
アジアの強豪優勝候補のトルクメニスタンと互角!
アジア杯貰ったな!
アジアカップは意外とヒヤヒヤの試合多いからな
コンディションしっかり調整して次もがんばってや
>>147 トルクメニスタンの戦術は2010年の岡田戦術だった
ザキシバは後半盛り返したけどトータルでは大きなマイナスだったかな
つか権田よりまともなGKは日本にいないんだから
あきらめろ
大迫が非常に落ち着いてて草
>>204 中島のポジションだけ
槙野はなんだかなぁ
足さばきとかばっかりやってて走る量は相手のほうが練習量多いかもしれんな
海外組多いみたいだが体格で勝る欧米人より走らんとダメだで
槙野がフワフワ漂うから麻也のポジショニングまで中途半端になる
長友は一発勝負の飛び込みが多過ぎて、ホンマにベテランか?ってぐらい軽い
北川はもう飛行機乗っていいレベル
権田はまだいい
失点したのは眩しく見えてなかった可能性もあるし、打たせるDFが糞
吉田のヘディングシュート、PKといい完全に被害者
クラブで干されてからずっと酷い柴崎が一番ヤバいかと
移籍して試合出るまで呼ばない方がいいよ
槙野はわざと相手チームの選手が近くにいる人にパス出して、ピンチ作って自分が目立とうとしてるの?
引いた格下相手に思うように点が取れないのは仕方ないかもしれんが、2点も取られるような守備は糞だな。
全く成長してない
>>145 いいシュートではあるけれども、あの距離であのコースを弾けないなら、代表には要らない
もっと隅のギリギリとか、サイドネットに刺さるとかなら仕方ないが
権田はゴールキーパーなんだから、
相手がキャプテンだろうとベテランだろうと、ヤバそうなプレーは怒鳴り飛ばせ
まあ焦るな
とりあえず大会開始前の時のオッズ
英国の最大手『William Hill』社はいまだリリースしていないが、ここでは主要5社──『Betway』『Betbrain』『Odds Portal』『Sportsbet』『Bet365』──のオッズ平均値を集計してお伝えしよう。トップ6は以下の通りだ。
1位:日本 5.10倍
2位:イラン 5.20倍
3位:韓国 5.45倍
4位:オーストラリア 6.70倍
5位:サウジアラビア 10.20倍
6位:UAE 10.75倍
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=51435 あまりにもお粗末すぎるミス多すぎて初戦は厳しいとかそういうレベルじゃない
今すぐ国内の糞リーグ解散しろと言いたくなるわ
Jリーグってあれが最高のキーパーなのかだから韓国人ばっかり助っ人にしてるんだな
暑すぎやねん 電通かテレ朝どっちの仕業か知らんけど
>>186 相手はシンガポールに勝ってアジアカップ出場だぞ
大迫と原口だな
もうずっとこの二人で引っ張ってる印象
柴崎南野権田は外してくれ
柴崎はパス相手にあげすぎだし南野は空気すぎた
権田もあれなら足元上手いシュミット使った方がいい
リハビリの場じゃないんだから柴崎みたいなクラブで完全戦力外のやつ呼ぶんじゃねーよ
みんなは素人レベルであんまり詳しくないんだろうけど
アジアカップの初戦なんてこんなもんだぞ
前回の優勝した時も
グループリーグの初戦はブータンに3-1で負けて
次にモルディブに2-2で引き分けて、
最後にトルコ風呂に入ってグループリーグを突破した。
それから決勝トーナメント全勝で優勝した。
この上柴崎も居なかったら完全崩壊で後ろからボールが全く出ない状態だったぞ
まあ本人比で劣化は酷いけどな
試合でない上に暑い場所に放り込まれたらあんなもんだろうな
まずは試合に出ろよ
南野は過大評価
森保って広島時代も地蔵なの?
見ててイライラするタイプの監督だわ
トルクメニスタンにPK決められたあと相手の勢いに飲まれて
相手の前線からのプレスにバタバタしまくってたな
あれ見てあっこのチームやばいって思ったわ
誰か内容教えてくれ
なんとか勝てたって感じなの?
それとも決定機たくさん作ったけど
点には結びつかないって感じの試合だっの?
実際に柴崎は試合勘さえ戻れば別格だからな。起用し続けるのはしょうがない。
北川は世界で戦える選手にはなりそうにない。今日のように戦わないで、た漂ってるようなサッカー脳の選手が大成するはずがない。見切っていい。
みんなは素人レベルであんまり詳しくないんだろうけど
アジアカップの初戦なんてこんなもんだぞ
韓国だってフィリピンに負けた。
日本が前回の優勝した時も
グループリーグの初戦は南極に3-1で負けて
次にアイスランドに2-2で引き分けて、
最後に北極に勝ってグループリーグを突破した。
それから決勝トーナメント全勝で優勝した。
>>3 原口に意地でもパスしない大迫と柴崎はなんなの?
それで前半はボロボロだった
柴崎の縦パスが全然収まらなかったな
あのパスがズレたりトラップミスしたりしてるようじゃ勝てないと思う
まあ初戦だしこんなもんだよね
次もオマーンだし勝てばトーナメント16強確定
トーナメントに入ってから叩こうぜ
権田修一 7 2失点も好セーブ連発 メンタル問題からの代表復帰は感慨深い MOM
長友佑都 7 替えが効かない選手
槙野智章 4 格下相手に通用せず 代表に不要
吉田麻也 5 槙野に足を引っ張られる
酒井宏樹 5 攻守ともに平凡
冨安健洋 5 パス繋いでただけ
柴崎岳 5 連携不足
原口元気 4 ミス多すぎ いつも通り「やってる感」 代表に不要
南野拓実 5 ホンダの後継者としては物足りず
堂安律 6 ダメ押し
大迫勇也 6 消えることも多いが最低限
北川航也 5 出場時間短い
海外だと中心選手でも調子悪けりゃ交代させるんだけどな…
日本代表でもトルシエやハリルだと容赦なく
森保は選手に甘い
これでは戦えないわ
大迫いなかったら負けていたのか
昨日深夜岡田&西野の対談で大迫ベタ褒めしていた
やっぱ彼らは見る目があるんだな
南野ってスペースないと使えないな。あとは長谷部がやってたスペース消す役割をボランチ2人が全く出来てない
>>186 アフリカとアジア両方で首になったのに5大リーグ監督に返り咲きとかいう超レアな監督だぞハリル
就任後もクラブ成績上向かせてるし水が合えば間違いなく有能
>>178 香川は今コンディションそんなに悪くないんよ
日本のピークは決勝Tに持って行ってる。
心配しすぎることはない。
むしろうまくスタートすぎると前回のアジアカップみたいに負ける。
>>159 なんか腹立つわ出てないのに
原口の方が評価されてほしい
>>159 出てる選手への感情的な批判を優先するあまり
出てない選手の評価が異常に上がるのはもう見飽きたな
柴崎は試合勘とかの問題ではなく、前からあんなもん
昔からずっと過大評価の選手
もちろん良いプレーもするが、せいぜい中の上
今後も槙野が簡単にマーク外されて PK取られるシーンが出てくるんだろうな
>>245 一失点目は相手を誉めるべき、逆光で見辛かっただろうし仕方ない
だが二点目は全力で叩いていい。レッドかと思った
シュート数はあるにはあるがなんか枠全然行ってないよな みんな開発ばっかり
>>98 前半は原口も相手が中固めてるのに中央寄りのポジショニングしてた
たぶん親善試合で中央からの崩しがうまくいってたんで
中央にこだわりすぎたんだと思う
森保もずっと前線の4人の距離感は詰めろと言ってたし
そこを相手に思いっきりつかれた
堂安は結局、あまり外に張らなかったから
右サイドの攻めはずっと停滞したままだった
昨日は代表関連のスレはどこも
イキりまくってる奴多かったけど
現実を知れて良かったと思うしかないな
大迫だって痛めてて試合前まで別メニューだったんだろ?
なんで一番代えの効かない選手をフルで使ってんだよ
今の日本代表に必要なのは?
1 来生
2 井沢
3 森崎
日本の組はたしか2位抜けした方が日程楽なんじゃなかったっけ
うちの7番がシュートブロックで飛び込んでれば防げた失点で
完全に相手をなめプして決められてたんだよ
>>254 テロ朝にそんな力は無い
W杯の試合時間さえ変えてしまった電通様のお力よ
なぜ森保は交代枠を使いきらなかったのか、追求してください。
>>283 あいつが経験で呼ばれちゃうだろうが
何だかんだでw
やめてほしいからだよ
富安ボランチ大失敗。酒井と吉田に加えて槇野ですらやりにくそうにしててワロタ。
ワントップの大迫がたまたま機能したからよかったけどピンチ大杉
守れていないやんけ
>>159 まだまだ実績足らないよね
俺は柴崎コースを懸念してる
2019/1/9の22:23土下座ニードル?ニダヤ?ホッテントット?ましこ?FF2の音?ぼうはち?
22:17★ウロボロスでニードルはロスジェネの原因!22:21シコハゲ?究極のぼうせん?2音楽??マサヒコ?
22:13コンデスミルク?土下座?にじむら?●つばぶき・近藤マサヒコ・カスタネダはウロボロスでニードルを私に使用!
22:03バルトアルンデス(ドイツ糞)=ましこ=ドン吉四六?ラストただとき=インベーキ?
21:54すえたような排泄物臭!21:57●コデックス=吉田:透明状態!コールタール?シコハゲ?
21:29土下座?ぼうせん?21:50●つばぶき=タタール!ぼうせん?ラウンドアップ?プリズム?タダアキ
20:51ラストこさかい?究極のぼうせん?土下座ファイナル?セックスレス?
20:43究極のはげせん?究極のぼうせん?20:48パーマン?その他多数?アライグマ?ぼうせん?
20:23アライグマ?ミツクリザメ?究極のぼうせん*3以上?ホッテントット?キモハゲ?スキャンティー?
権田には根強いファンがいるからな
去年のJリーグ見てた人は今の日本にあれ以上いないの知ってるし
外国人含めて去年はリーグで最高の出来だった
>>271 いっそあそこで赤紙もらって負けてりゃ、お前も権田も現実が直視できて良かったのになwww
>>213 Jリーグはオフだし欧州組も寒いくらいのとこでやってるからなあ
まあだから面白くなっちゃうんだろうけど
>>178 今日の柴崎どんだけ足引っ張ってたと思うんだ
もうこれ言うの何百回目か分からんけど
Jリーグってレベル低すぎない?
2019/1/9の20:08あかなめ?尻子玉?ホッテントット?
20:02前、尻穴土下座!加藤ルミネッセンス?土下座?20:02脱糞脱走?前方にトイレ?
19:26シリアゲムシ?19:27コーラン?エニグマ?
19:20トイレに?シリアゲムシ?アダム徳永?19:24我慢我慢?パワハラ?イートマン?
19:13ジュピター?ジュノー?パワハラ?19:16土下座豪雨?パワハラ?イド?ジュピター?シコハゲ*2?ツバブキ
19:02土下座メンタル?カッコウ?托卵??どげせん?アナレンマ?19:10シコハゲ?トイレ臭!
18:34シリアゲムシ*2?ホッテントット?スキャンティー*2?リーマン?18:57アポロガイスト?つばぶき?刑天?馬鹿?
18:34★土下座メンタルはシヴァリンガで齎された!リーマンとつばぶきが関係!★
17:36貯金?最低のシジル??ホッテントットが?18:16ホッテントットのレイザー?つばぶき?
17:07●私のイドに最低のシジル?リーマンのホッテントットが?●17:18セタンタ?ニダヤ?
>>159 電通、アディダス、創価の工作員だろ?中島age
権田はまあ普通だったろ
柴崎、槙野はこの大会ではもう見たくないな
冨安をセンターバックに専念させてほしい
スタ弁ジャパンに期待するなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
槙野も権田さんも持ち味は存分に発揮したよね(´・ω・`)
原口は明らかにブレーキになってる
乾を先発で出すべき
2019/1/9の15:43本棚?パレルモ?16:04排泄!ホモセックス?16:54シコハゲ?
14:41さしで?15:33シリアゲムシ?イメージも!★パレルモ?ニードルスピア?肛門?
14:30●私の叫び声に最低のシジルをが入れられてる?ホモセックス?つばぶき?まなべ?土下座ニードル?
13:47●私の叫び声に最低のシジルをが入れられてる!ホッテントットに!溝鼠?ホモセックス?
13:40股間?つばぶき?ニヤケ顔*2!ヒッポリューテヒー(自殺)
13:35オリンピア?つばぶき?ソリューション?13:39ルソン島?トーションバースプリング?土下座ニードル?
13:22あんきも?土下座?おたふく?チャオズ?オタ?トーションバー?ニオブ?
13:10万葉集ホモセックス?13:18土下座ニードル?どげせん?
13:03ニードルソーセージ?ホモセックス?●私の股間のソーセージにニードルがある!エベンキがやったの!
11:54つばぶき?ホモセックス?アダム?徳川?まがば?13:00刑天?万葉集??
11:38ごろ、おたふくの群れ!←トーションバー?11:38つばぶき?
0:40頃チンパンジーが右ほほに接近!
前半見たら中島の不在に絶望感しかなかった
後半、原口が外に張り出してうまく回り始めたけど、それも対策されたらヤバそうだな
やはり色々な場面で顔だせて仕掛ける中島の不在が皆が思うより影響でかいわ
>>302 北川と武藤ぐらいしかいねえから初戦落としたくねーし無理してそりゃ大迫よ
とりあえず乾ちょっとは試すとかしろや。
ボランチは遠藤プラス誰かじゃないとスペースがら空き。
日本人のミドルシュートは打たせれば外すから打たせとけばいい
しかし海外は枠に入れてくるってことを学んだ試合だったな
2019/1/9の0:15土下座ニードル?リーマン?スクウェア?
0:09つばぶき?まがべ?0:11切除できない?つばぶき?ビッコ?スカンク連動?
0:03ホッテントットリボルバー?スキャンティー?そそり立つくそ?シコハゲ?エベンキ脱出?土下座ニードル
おいおいおいおい
NMDとか次世代のビッグ3とかもてはやしてたニワカ共よ!
全然やないですか!なんなんそれ?うちの社員やったらアホンダラァ言いますよ。なんなんそれ?謙虚になれよ!!
>>309 なるよ
堂安、南野は中島がいてこそ生きる
中島は単独でもやれる
例によってニワカどもがw
日本の一点目の失点は、シュートボールが太陽に重なったせいで
GK権田がボールを視認できなかったせい。
普通、ああいうグランド設定はしない。
日本のTVの放映時間に合わせて試合時間を設定したことによって
生じた偶発事態。
日本の二点目の失点(PK)は主審の判断ミス。
権田はファールしてない。
1−3だったから日本もあまり抗議しなかったが。
まあ、試合内容としては5−0ぐらいだったよ。
全ての怒りを過去にした北川のやばさw
北川の逆起点連発プレーは酷いとかいう次元をこえてた
UAE戦の大島レベルww
>>295 あれは北川の凡ミスもひどいが、まだボールが自陣なのに
ワイドに開いて真ん中ぽっかり空けてたCB陣もどうかしてる
狭いスペースで受けて繋ごうとして、次々引っかかってたな
トラップが大きかったりもたつく奴多かったし
ピッチが悪いのかコンディションが悪いのか
2019/1/9の22:23土下座ニードル?ニダヤ?ホッテントット?ましこ?FF2の音?ぼうはち?スカンク?
22:17★ウロボロスでニードルはロスジェネの原因!22:21シコハゲ?究極のぼうせん?2音楽??マサヒコ?
22:13コンデスミルク?土下座?にじむら?●つばぶき・近藤マサヒコ・カスタネダはウロボロスでニードルを私に使用!
22:03バルトアルンデス(ドイツ糞)=ましこ=ドン吉四六?ラストただとき=インベーキ?
21:54すえたような排泄物臭!21:57●コデックス=吉田:透明状態!コールタール?シコハゲ?
21:29土下座?ぼうせん?21:50●つばぶき=タタール!ぼうせん?ラウンドアップ?プリズム?タダアキ
20:51ラストこさかい?究極のぼうせん?土下座ファイナル?セックスレス?
20:43究極のはげせん?究極のぼうせん?20:48パーマン?その他多数?アライグマ?ぼうせん?
20:23アライグマ?ミツクリザメ?究極のぼうせん*3以上?ホッテントット?キモハゲ?スキャンティー?
南野は中島がタメ作って切り崩してくれるのありきでの活躍だからな
三人の絶妙な連携の利点がないんじゃ使う理由がない
柴崎からの長友への斜めのロングパスが現状唯一の日本の武器だから
替えるわけにはいかん
>>7 例のシリア戦のような乗り移り方だったな
レッドカードじゃなかったけど
相手が強い国ならわざわざそんな狭い所通さねーのに何イキって
無理やり通そうとしてんだよ柴崎
どうせ格下の相手にはバシバシ通ると思ってたんだろ?w
1失点目なんて完全に相手を舐めプしてた証拠
ベルギー相手ならもっと詰めるだろ
みっともねぇ失点
ポイチジャパンもいくら格下相手でもガチのA代表マッチだとこんなもんか
今日はサコさんが点とってくれたからいいけどこれから厳しい試合でラッキーボーイ的なの選手が出て来ないとやばそうだな
色々ひでーな
こいつら今世界ランキング40位以下だろ
本当に弱かった弱すぎたビックリした驚いた
ひでーな本当に色々
>>324 ACL連覇されたからってイライラすんなよ...
前半の日本はパス回しばかりで、先日の豪州の敗退試合の二の舞かと心配した。
後半になったらロングパスで結構チャンスを作った。
パスの練習は最初の10分間だけにして欲しい。
恐ろしいくらい酷評されてるけど
そんだけ酷くてもガチ試合初戦で勝ってるというのもまた現実
>>339 Nおらんのや
それに堂安は個人技でちゃんと一点とったで
なんで川島があれほど重用されてたかを理解してないやつがいたのか
>>280 大迫が収めてくれるからチャンス生まれるもんな
フィジカル強いしパス上手いし高さもある
大迫はツートップで観たいけどな
逆に南野堂安は過大評価されてるわ
>>134 そもそも青山が柴崎の下位互換で青山と柴崎入れたら中盤守備ががた落ちになる
本来はどちらかの相方を遠藤か守田でやる予定だったが守田の離脱で崩れた
遠藤はコンデション調整失敗で結果、選択しとして富安か塩谷しかなかった
強豪チームの守備は攻撃に繋がる懐の深さなんだよな
アジアでは引いてしっかり守備ブロック作られ、日本の連携のほころびをついてのカウンターってのがパターンなんだからそこを引き出してやればいいんだよ
全体的に力技でやろうと前がかりになってるのが勿体無い
それと3バックシステムはオプションとしてもつのはいいけどメインにはならないわ
柴崎堂安南野が槍玉にあげられてるけどこの三人は欧州トップ国とやりあうようなやり方でプレイしてるのが噛み合ってない原因
もう少し相手を引き出してからやればそれもハマるはず
トルクメニスタンのミドルシュート強烈だった
日本はホームランだった
>>227 ワールドカップの後からサッカーしてないからな
>>340 原口が出てなかったら
今日は負けてたよ
原口いなくても点取れるかもしれんが
いないと守備がやばすぎる
ボランチが機能してないから走りまくらんと
>>1 敵のスパイ(エスパルスの北川)がいたから
次の試合までに排除して欲しいね
みんなは素人レベルであんまり詳しくないんだろうけど
アジアカップの初戦なんてこんなもんだぞ
前回の優勝した時も
グループリーグの初戦はブータンに3-1で負けて
次にモルディブに2-2で引き分けて、
最後に渡辺君に勝ってグループリーグを突破した。
それから決勝トーナメント全勝で優勝した。
>>307 どこの国も変えとるわ。電通が関わる前からすでに。知ったかすんな、ニワカ。
jリーグの外人連中でもあっさりゴールしそうな代表だったなw
だいたいレギュラーじゃなかった槙野とかオワコン連中しか守れないのかよw
ポジションが違うなら香川みたいに外れてるレベルだぞ
柴崎の出来も酷かったな
でもボランチの駒が足りなくないか?
何で守田の代わりに塩谷なんだ?
塩谷にボランチやらせるつもりか?
>>358 単純にGKがゴミなだけなんだよなあ
詰めなきゃいけないのはいけないとして
>>159 正直、ハーフナーより実績を残してないからな中島
若手に期待しすぎだよ
南野とか含めて
仕事出来ないけど、顔つきだけは真剣だから、何故か上司のウケがいい
槙野はそんなタイプ
乾ってすっかり東南アジアのおっさんみたいな風貌になったよな
中でこちょこちょやって勝てると思ってたら苦戦しました
サイドから攻撃したら勝てました
>>324 えらそうに言えるほどお前Jリーグの試合見てないだろ チョン
槙野、権田、冨安OUT
権田より川口のがいい仕事するんじゃね
>>1 25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト
19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト
日本人と韓国人の才能の差って残酷すぎる
冨安は可哀想だよな
ボランチで出されて案の定ポジショニングおかしかった
ボランチどうするのw杯では柴崎が覚醒したからなんとか戦えたけど落ちるの早すぎ
日本が得点できたのも、相手が眩しかったからだろ
眩しくなくなったら最後攻められてたじゃねーか
太陽がMVPだろ
>>253 川口と楢崎引退しちゃったよ・・川島以降守護神出てこないね
>>265 キツイ試合だった
トルクメニスタンは上手かったし日本は調子悪いしで
>>365 日本弱いと思ったが
トルクメニなんとかは更に弱いと思った
互いに如何に弱いかを競い合ってたかの様だった
原口はやっぱWBの選手だわ
全然連携が取れない
南野がカスになるわ
ユース上がりって、どいつもこいつもチキンばっかしじゃねえか
どこの国とも接戦を演じる日本は流石だな
タイのキックボクサーみたいだ
権田くんもっとコーチングして
いいんだぜ堂々と声出そうか?
このチーム、司令塔は特にいないのか
指先確認する人がいるほうがいいだろ
>>341 富山をJ3に落とした中島に何が出来るんだよw
ポルトガルリーグってJ2レベルの年間予算のクラブのリーグだぞ?
>>324 海外厨もフランスW杯の頃から何も進歩がないな。
>>380 なあ、後半明らかにゲームメイクしてたし
ゴールの起点になってt
中島いないとシュートで追われずカウンターに繋がるロスト連発するな
守備の不安定感は長谷部の代わりがいないってことだろうかね
今日苦戦の最大の理由は冨安がボランチとして適切なポジショニングが出来ず
DFラインの前のフィルターが効いていなかった事
>>366 相手に当たらなかったら入ってなかったけどな
まあ打つことが大事ではあるけど
森保が心配なのが調子悪い選手を変えないことだな
今日の南野柴崎は前半で変えるべき
交代枠使い切らなかったのも不安だな
監督は心を鬼にできないと駄目だ
柴咲なんてトラップ下手だしそりゃあっちでも使えないわw
3位まで通過できるならもう安全だろうし、残り二戦を練習試合と見なして色々やっとけば
ラッキーミドルとしょうもないミス連発のPK失点
内容はほぼ制圧してたけど課題多いな
GKは1人しか出れないのにJ1の半分くらい外国人じゃなかったっけ
そりゃ育つものも育たんわ
1失点目は権田が能力的に足りなかっただけ
練習頑張れとしか言えない
でも見てるだけで寄せなかったボランチは明らかなミスだわな
北川や柴崎入れるなら鎌田だろうな
あのぐらいなら鎌田はできる
トルクメニスタンって欧州予選でいうサンマリノとかじゃねーのかよ
富安をボランチで使うなんてなあ
これから主力のCBに育ててほしいのに
前から不思議に思ってたこと言わせてもらうわ
特に日本人のサポーターに多い
「日本人はゴールシーンしか見てない」
だからゴール決められたらGKが悪いになって、
ゴール決めれたらシュートした選手、アシストを決めた選手がすごいになる
そうじゃなくて崩した瞬間、崩された瞬間も見ないと
基点をもっと見ろって話しだわ
そんなんだといつまでも素人目線になる
今日の試合、権田ばかりを攻めるのはアホ
誰が中心で崩したか、崩されたかを見ないと
今日で言えば原口が崩して、崩されたのはDFだよ
あとどいつもこいつもミドルシュート下手くそすぎるデ・ブライネが欲しい
>>396 それ触れちゃダメなやつ
ネタでも触る価値なし
武藤のカニ事件は確かに酷かったよ
だが北川よりも下ってことは絶対ないと思うわw
吉田は相変わらずフワフワディフェンスでやらかすよな
サウサンプトンと違って誰もカバーしてくれないからいい加減さがモロに出るわ
ちょっとベルギー日本に似ていた
たが圧倒的にベルギーの方が日本より上だったが
日本とトルクメニスタンにはさほど差が無かった
ただ日本の方がちょっと地力が優ってたね
>>444 そいつが言ってるのはそういうことじゃないぞw
>>365 相手が途中で諦めるくらいメンタル激弱で助かったな
もうちょっと執念深い相手だったらやられてたかも
森保も悪運が強い
今日は権田以外のGKだったら負けていたわ
何故、雑魚相手に打ち合いになるんだ。
一昔前のサッカーでは無いのかね。
>>2 中島、これマジ?
何で代表に選ばれてるの?コネ?
富安は図体でかいのに速いし
ミスも殆ど無いから期待持てる
>>420 韓国だろ
日本とイランは当たるから下がるはずだよ
トルクメニスタンは独裁国
プロのリーグなんてない、殆どがアマチュア
冨安をボランチで使わなきゃいけない時点で森保のマネジメントは失敗してる
権田なんかどうでもいい。南野のプレーだろ、検証すべきは。
冨安は身体能力は買うが
ボランチだろうがCBだろうが
まだ頭使ってプレーするのを期待できる選手じゃない
ポジショニングなんてメチャクチャ
トルクメニスタン相手に辛勝ってすごいね
人口日本の何分の1なんだろ
親善試合で浮かれて本番じゃ辛勝or惨敗は日本のお家芸だね
>>449 冗談抜きの接戦
前半と試合終盤やべー場面多すぎた
次回これでくるだろう
武藤 北川
乾 青山 遠藤 伊藤
塩谷 佐々木 三浦 室屋
権田
やっぱONMDは4枚揃ってこそだな、エクゾディアみたいに1枚でも欠けたらあんま役に立たない
香川と柴崎のベンチ外コンビがセットで出てたら確実に負けてたな
とりあえず香川は呼ばなくてよかった
ボランチ冨安は守備専念かと思ってたら
意外と前に行きたい子なんだな
>>324 ポルトガルリーグやベルギーリーグよりレベル高いぞ?
>>388 つーより長谷部が偉大過ぎるんだと思う
今野とかもそういう役割だけど今更なあ
昌子がいれば奴はボランチっぽい役割も結構やってるからまた違うんだろうけど
原口はいい仕事してたでしょ
でも乾ver.も見てみたかったな
CB二人、ちんたらちんたら爺の散歩か
堂安南野、所詮欧州2流リーグ
柴咲、オナニーパスイクーーーーー
>>468 雑魚相手にちょっと上とか情けないんだが。(笑)
南野と堂安たいしたことない
存在感なさすぎだろ
親善の勢いはどこいった?
柴崎はミス多すぎ
>>452 一点目は権田の凡ミス
二点目はCB2人の凡ミス
>>475 ボランチ向きじゃないだろwなんでも屋だけど
まず富安をセンターバックで使えば守備は安定するだろ
森保はこの失態を大きく反省してほしい
>>299 原口は左サイドから切れ込んでシュートなりパスなり入れてる方が活きるのはWC予選から分かってるのに
なまじどこでもこなせるからソコで仕事する機会が少ないのが可哀想
DF陣ヤバ杉内、どんだけ決定機プレゼントしてんだよ
>>384 ブータンがアジアカップに出られるわけないだろ。つか面白いなお前。
>>439 時は流れているんだよ
手倉森が年代別代表で使い続けたから開花した
>>459 代表厨はサッカー知らないからな
今日は権田じゃなきゃ負けていた試合
シュミット・ダニエルなんて出していたら
展開的に5失点くらいはしていたな
>>492 肝心の中島が居ないと胴体がないようなもんだからな
しかし相手の7番の先制ゴールはなんだありゃ?
あいつのキャリアで最高のゴールだったんじゃないか?
なんか日本ってそういうゴール決められがちだよなぁ
ゴミ崎、吉ゴミ、ゴミ川のせいで負ける所だったぜい
とくにゴミ崎な!
吉田が自分のゴールにヘディング決めそうになってたのはワラタ
次戦の相手は引きこもらないでガンガン攻めてきそう。守備が弱すぎるのがバレた
柴崎getafeに所属してるだけあって下駄履いてるみたいに重いから移籍してほしい
柴崎のスルーパスで1点決まる度に
2点カウンターで取られそう
北川って松木がいつもがんばって褒めるけどw
いらんだろ
>>509 富安そこまで悪くなかったけどな
完全に柴崎と槙野やぞ
問題だったの
>>420 韓国な
優勝予想ブックメーカー1位
韓国
イラン
日本の順
「アジア」ってどういうこと?
勝つ気なしでドン引きされて痛がる振りで遅延されたとか、審判のレベルが低くて不可解な判定とかならわかるけど普通の試合だったよね?
冨安のボランチは実戦で試していないからこのタイミングしかなかったんでしょ
>>526 初試合だからとかじゃなくて根本的に集中力が足りない
>>524 相手の必殺技をモロにくらう主人公スタイルだからな
冨安CBで使えば槙野使わなくていいしボランチも安定するんだよ
森保アホだろ
>>487 実質親善試合だろ。(笑)
何やってるのよ。(笑)
>>476 FC東京がまったくの能力見抜けなくて
そこを手倉森に拾われたら大当たりした
宇佐美と乾のほうがよかったろ
原口は連携で孤立するわ
うちの高校にいた権田君は
学校に手榴弾を持ってきていた
南野堂安中島は3枚揃わんと威力を発揮しないんじゃないか
>>492 大迫と中島は人を選ばないと思うけど
堂安はまだマシだが南野は中島いないとヤバイな
>>498 監督にカミナリだろ
本田さんとか居たらみんな集めて監督無視させるレベルやで
実際試合途中に急に森保サッカーじゃ無くなった時間帯が北川入るまであったからもう舐められたと思う
どっちのファンでもない奴らが見たら面白かったのかもな
オリンピックのアジア予選ですら今日の一失点目とちょうど同じような位置から
シュートされて入れられてる権田とかいうゴミ Jでシコってるくらいがお似合いやな
柴崎は結局周りの選手に左右されるんだな
じゃあ青山の方がいいかというとどうなるか分からんが
>>529 懐かしの吉田が帰ってきた感があったな。
そういえばトルクメニスタンは全員同じクラブなんだよwwwwww
最初の1点はしょうがないにしても2点目は守備陣の脚動いてなかったから実力的にもう危ない
CBをスクランブル時ボランチって構想なら中山のほうが適正ありそうだな
案外トルクメニスタンが最強の対戦相手だったりするんじゃ
>>299 違うって
原口が中に絞ってたのは長友の上がるスペースを作るのと
南野や柴崎や冨安の守備のフォロー
日本代表のボランチを殆ど試合に出れてない選手と
CBで試合に出続けてる選手を組ませるとかないわ
まともなボランチと槙野代わりに富安がCBやってたら
失点してないぞ
>>458 守田離脱、青山が怪我、遠藤が発熱で人がいなかったみたいよ
アギーレジャパンが最強だよ
余裕があった
まあベスト8の戦いで最後の決定力が残念だったが圧倒的に攻めてたからな
まあ武藤は使うべきだわ
南野外して大迫とのツートップで観たい
やっぱり鎌田呼んでおくべきだった
中央でキープできるしパスも上手いし今好調だからな
コンディション微妙な選手多いから塩谷出した方がいい
原口ではNMDのリズムを作れない
乾出せよ 同じリズムでフィットするのに
>>542 どうしても槙野を使いたい理由があるんだろうな
なんか微妙な得失点だな
全体に日本が圧倒してはいたものの
ちょこっとしたところで失点に失点だよ
甘いところがあるわ
>>324 これでも税カスに言わせればメキシコリーグよりはレベル高いらしいぞ
日本の特徴
デュエル勝てない
→今日も負け
GKがクソ
→今日もクソ
監督の采配意味不明
→今日も交代枠2つ残し
もう飽きたよ。クソどもが。
>>507 柴崎、富安よりは守備で貢献できるだろw
前半の原口は中島みたいな事しようとして失ったりショボかったけど後半は良かったな
ただ消耗半端なかったから終盤で交代させて欲しかった
>>89 解説者ともあろう者が相手チームの事を思わず「奴等は」とか言うからw
最弱トルクメニスタンにこれかwウズベキスタン、オマーンw
オワタ/(^o^)\
マジで何で北川みたいなJでも並以下な奴呼んだんだ
清水なのにポイチの愛人か?
>>504 いやその通りだね
本当に弱く情け無かった
日本のサッカーは終了だと
改めて
あらためて感じた
関係ないけど権田は本当にサバンナの高橋に似てるわ
サバンナ八木は堂安
アジアカップなんていつもこんな感じでしょ。
グループリーグを戦いながらチーム造りしていくじゃん。
>>539 相手雑魚なんだし、自分達を落ち着かせてながら、ペース上げる事も出来るだろうに。
相変わらずの長友頼み
相手弱いとは言え、大迫にしては良く決めたほうだろう
攻撃は何とかなるけど
中盤修正しないと安定感ないだろうな
ひやひやで勝っていくスタイル
初戦だから内容や個人を責めるのもそこそこにしてこっからどう上げて行けるか
中島おらんけどnmd?は自由にやれる試合ばかりじゃなくてアジアの徹底的な研究+マーク+戦術を経験して軸になってくれればいいな
>>576 まーだデュエルとか言ってるアホがいるのか
選手交代遅いのと残す監督は糞監督って相場が決まっている
>>535 いやポジショニングがめちゃくちゃではっきり言って酷い
これはボランチで使う森保が悪い
>>404 ドリブルで突破しようとしない雑魚大杉 コンサのチャナ見習えよ インドにレイプされたけど
柴崎は良い選手なのに、試合に出てないとここまで
劣化してしまうんだな。移籍して欲しいね。
>>1 流石A型国家トルクメニスタン ほぼトルコ人だったな
>>78 柴崎ポンコツ遠藤怪我青山老体守田川崎病。マジで富安の大化け待ちなんかって勢いでそこは本当やばそう。
今日の柴崎より青山って下なんだろうか。。。
堂安、あんまり評価されていないのか
あのターンと落ち着きと自分のタイミングで蹴れたのはすごいと思ったぞ
原口を必死に叩いてる奴は馬鹿なのwwww
試合見てねーなら早よ寝ろwwwwwwwwwwww
トルクメニスタンってヨーロッパぽいけど
どこにあるんだ?ロシアあたりか?
>>566 トーナメントの怖さだよな
出来すぎても相手がガチガチに引いてPK までいってしまう
>>518 >>2開花してねぇじゃんw
J2レベルの予算リーグのポルトガルリーグで活躍したって
タイリーグで活躍してるのと変わらんぞ?
トルクメニスタン強いね
オマーンとウズベキスタンに勝つのでは?
たぶん次で乾試すだろうな
このままじゃ原口次第になってしまう
後ろで開いてパス回し
からの苦しくなってロスト→失点
森保の失点パターンだなw
コンディションが上がってないなんてもんじゃなくやる気がないか体調崩してるくらい動きが悪かったな
前半は西日の影響もあったんだろうけど
大事な試合でちゃんと2得点獲ってくれるストライカーかなり久しぶりじゃね
>>7 別に失点は権田は悪くねーだろ
どう考えてもチャレンジも行かねー吉田と槙野のCB2人がクソ中のクソだっただけで
まあ今日の見どころは松木がトルクメニスタンを「奴ら」って言ったところ
>>52 > ・森保はやっぱり地蔵
・森保はやっぱりZOZO
じゃね?似てる
>>412 そのせいで槙野が出て来るのが嫌なんだよ
あいつはデュエルが売りだからと言って平気でゴール前でファールするからな
もう日本はアジアレベルなら決勝トーナメントに標準あわせるやろ
負けなかっただけマシや
>>459 ベルギー戦の失点でも全くそうだな。1点目なんかヘッドとか高さとかそんなゴール直前しか見れてない。
それ以前の3分前の緩慢な味方同士のミスパスからいい調子だったリズム狂いだしたのに。
>>586 にしても酷いだろ。
普通にターンオーバーで圧勝しないと。(笑)
>>601 スペースがあればいい選手やなレベルやぞ
アジアじゃ正直きつい
>>599 それな
吉田ボランチで冨安をCBで行った方が絶対にマシだよね
「男版なでしこジャパン」になることを祈ってる人いるのかな
ボランチ結構いるのに怪我とかで呼べなくなって
結局冨安をここで使わないといけないのが辛いな
>>582 北川って杉本の代わりじゃなかったっけ
杉本も本来は小林呼びたかった代理だろうけど
>>604 パスを引っかけられたり無理なドリブル仕掛けたりと
ゴール以外のシーンがけっこうにひどかったからな
相手のDFラインに侵入せずに縦パス出したところで相手が待ち構えているから本当に無駄
相手DFを混乱させるようなプレーが直前にないと
改めて中島の離脱が痛いなぁ
槙野が出ると吉田まで悪くなるってW杯前まででわかったのに
庄司使うことで吉田も安定したのに何で今更槙野に戻すんだw
>>587 そう言う次元ですらない
はっきり言って試合中にボーとしてるシーンがいくつもあった
どの選手がとかじゃなくて全体的に
見た感じ最初から最後まで集中してたのって長友くらいだと思うよ
ボランチがゲームのバランス取れてなくてちぐはぐだった
青山や柴崎なんてポンコツ呼ぶなら三竿呼んでおけよダボ!
みんなは素人レベルであんまり詳しくないんだろうけど
アジアカップの初戦なんてこんなもんだぞ
前回の優勝した時も
グループリーグの初戦はブータンに3-1で負けて
次にモルディブに2-2で引き分けて、
最後に貴景勝に勝ってグループリーグを突破した。
それから決勝トーナメント全勝で優勝した。
前から気になってたけど堂安は縦突破無いんだからSBうまく使えよ
せっかく酒井いるのにもったいないだろ
柴崎 吉田
槙野 冨安
同じ面子なこっちの並びの方がまだ機能する
大迫は点取ったのでそこに文句はないけど、収まりは点をあんまり良くなかったよね
そもそも最初からコンディション悪そうだったので、本来なら3点取った時点で下げて休ませて欲しかった
いちばんやばいのが森保が無能ぽいってことw
外人カモーン
>>644 そのタイのエースより活躍してないのが中島
あれチンピラおじさんケガなの
山村あたり呼んどけば良かったじゃん
堂安はまさに神童
こいつは歴代最高の選手になるわ
シティでも活躍してレアルに行ける
カガシンって叩く選手の所属リーグの事をJ2リーグがーと嘘ばかり書いてるよね
ボランチどうにかしてくれー
ボランチが酷いから、CBと権田がかわいそう
>>609 移籍金いくらに設定されてると思ってるのw
>>627 にしても、酷いだろ。
なら、ずっと攻めさせて最後の最後で点取るでも良いだろ。
>>571 ロシアでコーチとして見ていた直前でスタメン外れても腐らず盛り上げてた槙野への
森保の温情かなと割と本気で思っている
でも槙野はダメだ
イランが強いといっている人確かに強いが
2018FIFAワールドカップ予選 2次ラウンド
トルクメニスタン1ー1イラン
トルクメニスタン2−1オマーン
>>536 いや、それはお前が韓国が一位のやつを必死に探しただけ
大方の予想は普通に日本だ
サガン鳥栖のキーパー連中って練習で無回転シュートの対策してないの?
弾いたボールが弾ききれずに枠内にいってしまうとかなら仕方ないにしても、弾くすら出来ないって相当だわ
>>583 つまらん煽りだな
煽られてる奴もアレだが・・・
初戦の内容なんて負けさえしなければあんま関係ないんだけどやっぱ心配にはなるな
ゴリ、ボランチでいいんじゃないか
今の日本代表ではサイドで可能性を感じない
1点入らなかったな
3−1で勝てる試合だった
やはり守備が以前より弱くなってる
今やってるオマーンウズベキ面白い
両チーム上手さと速さを持ち合わせているな
柴崎にボールが渡らないと攻撃が出来てたな
失点したのも柴崎のロスとからだったしな
もう二度と呼ばないで欲しい
>>667 役立たず柴崎と介護冨安じゃな
権田が可哀想
>>655 青山も怪我だからワザと書いたんだよクソ馬鹿島ゴミチンカスが!
槙野ってもう守備固め以外じゃ使えないだろ
どうしても槙野が出るとリズムというか攻撃が上手くいかなくなる
あの短時間で(悪い意味で)存在感を出した北川やべーわ
あのPK以外も逆起点連発のうえに守備サボって森保に怒鳴られるとか…
>>668 買い手が付かなくて良いなら幾らでも設定できるだろw
六反勇治を代表に呼べ
データ上はJリーグ日本人最強のGKだ
>>598 MはNが居てこそだからな、居ないから代えた方がいい
中島いないと攻撃のバリエーションが少なくなるな
柴崎がW杯の時並みの出来じゃないと中盤スカスカになるから使う意味がなくなるな
森保の責任ではないね
全体的なレベル低下
これに尽きる
考えてパスしろや
奪われてしょーもないカウンターくらって疲れるだけだろ
>>537 そうそう、特に何らアクシデントは無かった
普通にゲームやって3-2ってのがヤバいね
>>604 いい位置でボールがあんまり回って来ないなかで
少ない機会を捉えてあれを決めたんだから十分だな
中島に配給されればもっとやれるはず
>>604 それ以外があまりに物足りない
ドリブルでの仕掛けも少ないし仕掛けても相手に簡単に取られちゃうし
でもあの3点目がなかったら勝ち点3取り逃してたんだから評価はするけどさ
権田さんごめんなさい
あなたの顔とプレーはもう見たくありません
槇野はベンチでのモチベーター枠だろ。
トルクメニスタンを侮った思い出出場だよ。
何十年経っても、
格上にも格下にも似たようなスコアで勝ったり負けたりだろうね。
中島守田ケガ、乾体調不良とか日本代表のコンディション管理ってどうなってんだ?
>>669 アジアカップ優勝した時なんか今日より酷い試合連発してたんだが
>>672 メンタル的な理由だとしても試合中に集中力欠いてる時点でお話にならん
プレーのクオリティ云々以前にメンタルがゴミ
>>678 サガン鳥栖「無回転シュート蹴れる選手がいません」
悲報 柴崎君
香川や乾が相手を引き付けて介護していないと、何にも出来ない
あと固いピッチにも慣れてない感じでトラップミスが目立った
このへんは中東勢が優位な大会だわ
戦犯は槙野
槙野は危ない場面は体張らない、守ってる風を演出する卑怯なプレイヤー
自分がスピードタイプ苦手な事分かってて、吉田に押し付けてるからタチが悪い
槙野と組まされるCBは、これからも割食うよ
権田はそんなにディスられるかなぁ
失点シーンは相手のスーパーシュートだし好セーブもいくつもあったと思うのだが
>>690 ポテンシャルはあるんだろうけど、チームでスタメンになるまで呼ばなくていい
柴崎という生ゴミをアンタッチャブルにしてる時点で森保解任しろタワケ
槙野CBで使うくらいなら塩谷でいいだろ
森保は調子悪い選手をしっかり外せるかが心配すぎる
>>684 シュート数 日本21−トルク9
2−1か4−2だなw
>>697 中島待望論が燻ってるんだろうからそこから釣ってるんだよw
富安ボランチが守備的ではなく、まさかの攻撃的ボランチだった事が誤算
柴崎は体が小さいので動かないとポカーンと穴が開いたようになる
それなりに競技人口は多いの一向に進歩がない日本のスポーツ第1位はサッカーだろ
>>734 遠藤や青山とか怪我人を呼んでも使えないよなぁ…
権田は真ん中のシュートも止められないのも酷いんだけどコーチング放棄も同じぐらい酷い
後ろの連携がガタガタのまま放置されて連携ミスで失点しかけたシーンもあった
川島が代表だった理由が分かる試合だったわ
相手が引いて前が早いサッカーやるとわかっているのに
槙野みたいな鈍足でサッカー脳が無いDF使う森保ってアホだろ
権田と槙野が代表に選ばれるのは
嫁が美人だからだろう。
マスコミが持ち上げすぎ
大した実力ないのに虚飾ですごいイメージ作り上げてるだけ
>>656 トルクの前半はイランより強かった
後半は韓国レベルの雑魚だったけど
>>664 消しゴムに落書きしたみたいな顔してるよな
>>738 DFが悪いだけ
馬鹿には理解できないから失点=キーパーのせい
こうなる
とにかく日本選手みんな動き悪い
>>750 え?w
>>643 声掛けとかそういうのないのか?
CBや柴崎は何してるんだ。
SEXのやり過ぎか?(笑)
権田は良かったよ
身体能力の高さを見せたプレーがいくつもあった
日本大丈夫なん?
トルクメスタンってバーレーンに4ー0で負けてんだが
柴咲は本当にボランチかよ
危険すぎて置きたくねーわ
南野のポジションにすれば
>>738 後ろのパス回しがクソだから当然良くは見えない
まあ8割方監督のせいだが
なんだかんだで点は取るけど同じくらい失点もするっていうのはロシアから変わってないな
第三者的には面白いからいいんじゃね
カミンスキーをどうにか口説いて帰化してもらう他ないな
アジアカップ前にこぞって怪我するのはなんで?仮病?
冨安のボランチ
遠藤使えなくて
この選ばれたメンバーだったら
しょうがないし
プレー内容もよくやったほうだよ
青山柴崎並べるんかよ
吉田をボランチとかアホかよ
>>674 やっぱり。トルクメニスタンはただ者ではないと思ったわ。あのイランに1-1かよ。
W杯の強豪国みたいに
決勝トーナメントにコンディションのピークを持っていってんじゃね…
と無理くり擁護してみる
>>726 ドイツ大会のブラジル戦のゴール見たら玉さんが雑魚専なんて言えんわ
>>734 アジア大会の時はトルクメニスタンみたいなチームだったよな
さっきの試合は森保の末期広島サッカーそのものだった
理想を体現したい監督とジレンマを抱える選手達との軋轢で崩壊する森保サッカー
>>731 香川と乾は偉大な選手だと改めて感じました
森保の辞書に学習能力という文字はないからな
そもそもミドルがんがん打ってくるアジアで
シュミット・ダニエルみたいな奴を連れてくる時点でヤバイが
とにかく基本的に判断がおかしい
トルク側の足が止まってくれたおかげで
なんとか勝てたね良かったね
>>743 この10円玉、100万円で買わない?
って、言ってるだけ
でも100万円の価値が無いから誰も買わない
それが中島
キーパーが目立つ試合はダメだよ
良くも悪くても
キーパーが空気で終わるのが理想
柴崎は守備で要介護なのに攻撃面がボロボロだから暫くの間使うべきじゃない
青山とかいう老人呼んで余裕ぶっこいてるから柴崎みたいなカス使わざる得なくなんだよ
森保もダメだな
危なっかしいところはあったけど
3点取れてるんだからセーフ
>>748 ワールドカップベスト16
3回行ったのはアジアで日本だけ
>>774 カミンスキーでも
守備いまいちだとアホみたいに点取られるわ
こんな気候アチアチで国の西側がカスピ海に面したサーサーン朝ペルシアの領土となったり
侵略を繰り返されたどこぞの永世中立国相手に大苦戦で心臓バクバクしたからカスピ海ヨーグルトやけ食いだよ畜生
点は取れても守りが危ないけどすぐ入って穴埋められる控えメンバーは居るのか
試合出場すら出来てない奴を海外組だからって理由で代表呼ぶなよ
柴崎は今日スペインに叩き返してもいいレベルだったわ
>>736 そうね
あんまり見ないボールの跳ね方するわ
中島関係ないとか言うやつよく考えろ
今日の面子と出来でウルグアイに勝てるわけないだろ
つまりそういう事だ
>>793 やっぱりアホだ
もうレスしなくていいぞ
原口はわかりやすいな
前半の半ばにはもうゴミカス柴崎をシカトし始めてたわ
GL楽勝突破で決勝T初戦で散った前回の反省を踏まえ
初戦から苦戦しにいったな
これは優勝の流れだわ
>>476 J特に瓦斯では中島はドリブル禁止されてたから
ドリブルで仕掛けたら次の試合必ずベンチだった
柴崎いらん 親善試合から酷いパフォーマンスなのに使いつづけるのは
穴でも掘られてるんかポイチ
あとカード二枚残す意図がいまいち分からん
トルクメニスタンのDNA的には西ヨーロッパ系に結構近い
トルクの選手のミドルは凄かったな
シュミットなら止めてただろうけど
アジアはレベル上がりすぎだよ
酒井はあんなもんだっけ?
常にもらったらバックパスしてたな
結局左からしか攻撃できなかったな
手倉森にやらせておけばアジアくらいは楽勝だったのにね
原口は前半で中島を意識しすぎ、別タイプの選手なんだから最初から後半の動きをすればいいんだよ
柴崎は試合勘か知らんが変なタメとちょっとしたパスのズレと安直なバックパスが気になったな
コンディションあげてくれないと困るわ
今日に関しては冨安ボランチはどうしようもないわ他いないもん
>>818 瓦斯は中島と久保くんさんをダメにする育成だからなw
前半、吉田がさりげなく上手いトラップしてたな。相手の高いクリアボールを背面から受けて足元ピタリ。
前半パスだけで崩そうとしすぎ
相手ガチガチに引いてんだからサイドでドリブル仕掛けないと崩れんだろ
柴崎無視したら連携スムーズだった
それでも柴崎使いそうな気がする
次でどれだけ修正できるかだな、今日のチームではぜーったいに優勝なんか無理
真野ちゃんと毎日セックスできるならサッカーなんてどうでもよくなるわな
ハリルホジッチの比じゃないくらい森保がやばいぞ
ハリルにはハリルなりの考えってもんがあったが
森保には何にない何も
この監督だからチームにもたらすプラスというものが0
後半の原口ぇは流石だったなまだまだ経験で勝るところをみせてくれた
>>828 シュミットはデカいだけでああいうの防げないタイプだぞw
>>2 【タイのエース】チャナティップは
東南アジアの宣銅烈と言われているくらい超うまい選手だよ。
3-1になった時点で選手をさらっと交代させて逃げ切ったら優勝候補が試合の入り方に間違ったけど、地力が違うなって監督の評価爆上げだったのに、、、
まさかあの展開から監督の無能っぷり炸裂なんか誰が予想すんねん
中島 南野 堂安
こいつらみんなJリーグと同レベルかそれ以下の辺境リーグで実力偽装してるだけ
オランダ2部とかロシア、メキシコで威張りくさってた詐欺師の本田と同じ
>>811 アジアカップは相手が徹底的に研究してモチベーションも高いから親善試合と全然違う
>>830 ゴリのアーリークロスはレイソル時代で終わってる
>>822 ジュニーニョの全盛期にあの球を打たれた唯一の日本人川口
>>738 そもそも日本人はスポーツ不向きだからな
それでもごく一部のフィジカルエリートは全て野球に行ってしまう
見てみろ野球選手と球蹴りのガタイの違いを
大谷と香川を比べたら大人と幼稚園児レベルだぞ
柴崎岳酷すぎワロタ
なにあの無責任野郎
パスもワンパターンすぎて笑っちゃったw
1失点目はランゲラックなら弾いてた
日本のGKは誰が出てもレベルが低い
そもそもフリーで打たせるなよって話ではあるが
悲報 柴崎さん介護ありき説
香川が前でパスコース切りまくって長谷部が守備面でカバーしないとダメなのかもしらんな
一戦一戦ギリギリの戦いしていく方が緊張感あっていいよな
でも今中島は大事なところだと思うので
出来れば香川さんに来て貰っていいですかね
アジアぐらい香川さんで余裕でしょ?とはサポの意見がならないところが辛いな
過去の実績のせいではあるんだが
>>770 GKの決定機阻止は16年後半から変更され
アフターじゃないのはイエローになった
完全に抜かれてアフターなのはレッド ボールに向かっていってやったのはイエロー
アギーレの時は最初超期待されたのに最終的に切られた柴崎の負の部分が出まくってた試合だった
>>828 シュミット・ダニエルは反応が鈍すぎて
山中のミドルにすら反応出来ない奴だぞ
基本的にこんな奴連れてくるなよレベルの雑魚だよ
中島いれば柴崎なんぞ使わなくてもゲームメイクできるんだけどな
あとは青山だけど2戦目に使うんだろうな
>>776 吉田の方がボランチ経験あるし、冨安よりは機能するだろ
今日の試合見たか?冨安のポジショニングめちゃくちゃだったろ
>>832 帰ってきてって言われないように引退宣言したんやなw
>>790 関係ないない
適当な縦パスが調子いい時に綺麗に出せるだけで
後は特徴のない選手
あれなら大島のがいいのにな
>>836 一失点目は全員動き悪いし一番集中力欠いてたのはGKだからな
プロリーグ始めてから20年以上経ってるのに、いつも試合でバタバタしてる印象があるのは何で?選手のレベルは確実に上がってるのは解る。だけど守備スカスカだったし、そういうの巧くなっていくもんじゃないわけ?余裕だから色々試してた?
森保ってミシャの攻撃サッカーにDF力付け成熟した選手達が優勝してくれただけの監督だから
このような糞みたいなスタメンになった
大迫は高校の時の方が点取りセンスあったろ
権田→シュミット
槙野→冨安
戦犯はサブだからいいわ
柴崎も決勝まで行けば戻るだろう
ただ南野の忍者っぷりは目に余るな
今後一番心配なのは森保だな、ひょっとすると代表監督レベルにないかもしれん
トルクメニスタンのポジショニングは決まってて程良い距離感だったけど、日本はポジショニングがずれまくってパスミスが酷かったな
ゴミだった柴崎フル出場
これだけ森保はクビだよクビ
>>828 フリーならあんぐらい蹴れる選手はゴロゴロ出てきたし
守備ブロックもちゃんと形成できるようになってるからな
ただ攻めがまだまだ拙いからそこはまだアジア上位とは差がある
権田はロンドンの時にさよならかと思ってたのに
典型的な代表萎縮型の選手だよ
とりあえずなぜ交代枠を使わなかったのだけはマジで聞きたいわ
CBは冨安が戻ればなんとかなりそうだがボランチは遠藤になろうが青山復帰しようが正直不安でしかない
香川がいれば柴崎も南野も輝いてたんだろうな
いつか見てみたいな
ボランチ二人共ヤバいなw
片方はまともな奴使わないとw
>>783 UAEに慣れてるから塩谷使った方がいいけどな
他の選手はあまりコンディション良くなさそうだし
相手が守備固めてるんならもっとミドル打てばいいのに
冨安はどういう指示で動いていたんだろう。柴崎も吉田もゴリも口ポカーンて感じ。
スピードタイプが苦手な槙野と吉田組ませた森保も悪い
槙野が得意なのはフッキ系
やっぱり二列目は乾、香川、原口だな
中島、南野、堂安は所詮は二流リーグがバレた
アジアカップで優勝した初戦はたしか
シリアにアディショナルタイムで追いついたんだよな?
ああいう記憶あるから、初戦は厳しいのはわかる
>>159 出てる選手がゴミクズだと、出てない選手の株が自動的に上がるいつものパターン
そもそもトルクメニスタンってどこにあるの?
トルコみたいなものなの?ウズベキスタンの仲間なの?
>>867 点が取れない1−0はあるけどザルパターンはめったにねえだろ
>>558 まじなの?
なんか前半とても組織的で、これ崩すの苦労しそうって思ってたけどそういうことか
アジアには憲剛タイプの柴崎より遠藤タイプの大島のほうがいい
南野も堂安も過大評価過ぎる
低レベルリーグでもたいして活躍してないし
中島もガチ試合じゃ絶対につかえないぞ
ウルグアイ戦の南野のゴールと同じシチュエーションがあったのに
中島が縦パス入れた場面で原口はバックパスだった
>>656 前半の2本のシュートとCKはとてもFIFAランク127位の国とは思えなかった
そもそもオランダの小林呼んどけやっつー話でな
レフティーって付加価値もあるしでサイズもあるんだから
ゴミレベルの柴崎よかよっぽど使えるわ
>>509 実力差がはっきりとあったから、試したってことはないの?
>>886 柴崎より遠藤の方がいい
代表戦はリハビリじゃない
ハーフタイムに修正してサイドに厚みを出してちゃんと逆転したのは監督の采配勝ちだろう
ただそれぐらい前半のうちにうちに選手たちが自分で修正できるようにならんといつまでも強くならんわ
>>7 権田さんは前半のとマヤのゴミヘッドで二点守ってる
PKは槇のが完全にくそゴミかすあほ
なんなんあいつ顔だけ真剣で身体は反応出来てねぇよ
トルクメニスタンなめすぎ
民族的にはヨーロッパ人とモンゴロイドのハーフだぞ
他のアジア系より体が強いだろ
>>340 ワールドカップでめちゃくちゃ株が上がりすぎたぐらいだろう
森保はターンオーバーでやるって言ってたし
2戦目に思いっ切りメンバー変えてきそうだな
ほぼベストのメンバーでこれだったのに
メンバー落として勝てる訳ないのに
世界ランキング2位のトルクメニスタンに3-2で勝ったんでしょ?
凄いよ(*^艸^)クスクスw
2点取られるのはディフェンスが間に合ったないってことだから次も続きそう
国際戦で
山中のミドルにすら反応できなかったシュミット・ダニエル呼ぶ時点で
森保がアジアでも勝てない監督だと分かるよな
致命的に判断能力がない
いかに聖域ハーフ枠とはいえ出したら致命傷になって負けるレベルの選手だぜ
>>631 槙野どうすんの?
槙野が一番いらんだろ
調子悪い柴崎、本職じゃない冨安に負ける遠藤は何しとるんだ?
NMD崩壊してもいいよ そんなの練習試合だけだから
浅野 怪我
小林悠 怪我だしすぐ壊れる
中島翔也 怪我
守田 怪我
三竿 怪我
大島 怪我だしすぐ壊れる
昌子 呼びたい時は怪我してた
中村航輔 今季脳震盪で復帰は終盤
この代表で使いたかったであろう奴らほとんどいねーんだから仕方ねーよ
>>727 格下相手に2点差ついたからって完全に油断してたよな
ライン合わせられないとかDFのミスの中でもかなり致命的な方だろ
それを30過ぎたベテランがやってるから問題だわ。若い冨安の方が必死だった
次は遠藤と柴崎のコンビだろうから少しはまともになる
強いって噂だから見たけど
きいたこともないアジアの国に苦戦するいつもの日本代表だったわ
サカオタの言うことって全くあてにならんな
>>803 その点に関しては今シーズンのジュビロで鍛えられたから!
2018FIFAワールドカップ予選 2次ラウンド
トルクメニスタン1ー1イラン
トルクメニスタン2−1オマーン
ボランチで相方やってた冨安まで最後は柴崎無視しててワロタ
大迫は得点より怪我明けなのにきっちり調整してきたのが偉いわ
柴崎はリーグ戦殆ど出番ないのによくフルで使ってもらえたな
前半あんな引いてる相手にミドルパスのスルーが通る訳ねえだろ
>>95 南野がボランチの位置に下がればよかったのにねw
>>854 ジュニーニョペルナンブカーノさんのお名前を忘れる事が出来なくなった日(´・ω・`)
トルクメニスタン選手達は皆アマチュアみたいなもんなのにこれだけやれるんだから凄いね
きちんと育成強化されたら強くなりそうだ
日本は人口一億以上いて環境も良いのにダメダメの劣等民族だね
>>844 ブレ玉でもねーしゴンダ以外なら弾き飛ばしてるよ
DFラインの面子がベテランも良いとこなのに頼りなさ過ぎるわ
>>324 超レベル低いよ
我こそは〜サッカーだから
ゴール前でのプレッシャーが弱すぎる
今日の試合ボランチは誰がやってたの?
何かボランチの重要性が分かる試合だったな・・・
>>821 リーガでも戦力外だからな
失点もすべて柴崎のロストだし
使う意味分からん
ホームの妙を活かして次は塩谷スタメンで頼むわポイチさん
2011 優勝 日本
1試合目 1−1
2試合目 2−1 PKでやっと勝ち越し
3試合目 5−0 サウジアラビアが敗退確定だったため
全然楽じゃない アジアカップ予選
>>921 悪質ファールするし前から悪いやつ
あと長友も
>>640 ほんこれ
重労働介護で吉田の顔もプレーも死んでたわ
俺の記憶が正しければ
大久保本田松井
遠藤長谷部
阿部
長友中澤ブラジル人駒野
この時代より確実に人材難
本当に個人が下手でしかも弱すぎる…
>>904 やることは徹底されてたな
親善1年近くやってないのによくやれてたなと思う
日本人はスペイン行くなや、つり目と差別されて干されるだけなのに
>>958 昔は配給係ばっかりだったのに
なんなのジャパン!
>>924 攻めの組み合わせは大迫以外たいして重要じゃない
大迫は納められるからかなり重要、あとは言うほどそうでもない
で守備はやっぱり長谷部のポジショニングとカバーリング
吉田と組ませるならカバー範囲の広い昌子だろうなって事
1失点目は権田シュートに対して準備全くしてなかっただろ
あれだけフリーなのに中に上げられることの方が頭にあった感じだった
周りが攻撃のスイッチ入れようとするとバックバスで何度も切ってしまったかと思うと精度の低いフィード出してゲームメイクごっこ
嫁はサゲマンかよ
>>872 WCベルギー戦右原口左乾だっけか
いいかもね
>>916 ボケばっかりで大迫いなかったら大変な事になってた
あと原口
>>247 たまには相手をリスペクトせえよ
あの位置あのタイミングあの威力は責められねぇよ
柴崎は守備がザルなら期待できるシュートぐらいしてくれ
>>964 ザックとか結果残せてなかったら解任されてたかもなw
>>902 ここに書き込むより地図みれば一発だろ
ネット使ってんだから即調べろ
イランの北
ウズベキスタンの南
中央アジアだ
ちなみに独裁国だ
2019/1/9の22:34クリシュナムルティ=まさひこ?究極のはげせん?究極のばかせん?ファッション土下座?
22:23土下座ニードル?ニダヤ?ホッテントット?ましこ?FF2の音?ぼうはち?スカンク?シコハゲ?
22:17★ウロボロスでニードルはロスジェネの原因!22:21シコハゲ?究極のぼうせん?2音楽??マサヒコ?
22:13コンデスミルク?土下座?にじむら?●つばぶき・近藤マサヒコ・カスタネダはウロボロスでニードルを私に使用!
22:03バルトアルンデス(ドイツ糞)=ましこ=ドン吉四六?ラストただとき=インベーキ?
21:54すえたような排泄物臭!21:57●コデックス=吉田:透明状態!コールタール?シコハゲ?
21:29土下座?ぼうせん?21:50●つばぶき=タタール!ぼうせん?ラウンドアップ?プリズム?タダアキ
20:51ラストこさかい?究極のぼうせん?土下座ファイナル?セックスレス?
20:43究極のはげせん?究極のぼうせん?20:48パーマン?その他多数?アライグマ?ぼうせん?
20:23アライグマ?ミツクリザメ?究極のぼうせん*3以上?ホッテントット?キモハゲ?スキャンティー?
>>915 最近の大会でバーレーンに4ー0で負けてるみたいだが
初戦は勝てばいい。
ただ、槙野は何かやりそう。北川は使えない。ポイチもあと2枚切れよ。
>>738 2失点目まで権田のせいにはしてないが、
1失点目はW杯出場国なら日本以外決まらないだろ
柴崎は結局、ガタイがショボすぎるし
体力が無さすぎるんじゃないかな
そこまでの運動量でもないのにパフォーマンスがガタ落ちすぎ
堂安が点取ったのはこれから考えると大きいな
南野も悔しいだろ
>>960 試合勘皆無で劣化しまくり柴崎と冨安というマヂキチ采配
ゴリの1対1の強さと
原口の縦への突破は
ハリルの遺産だからなぁ
遠藤と冨安で行け
柴崎みたいに守備全くできない奴は必要なし
-curl
lud20250121231555caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1547039861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】≪ 日本 3-2 トルクメニスタン ≫アジアカップ初戦は大迫の2ゴール+堂安の最年少ゴールで白星スタート!★3 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】原口、南野、堂安の2列目トリオは機能するか?森保ジャパンアジアカップ初戦・トルクメニスタン戦は20時キックオフ
・【サッカー】≪日本 3-0 イラン≫大迫の2ゴール+原口のゴールでイランを下し決勝へ! 2大会ぶり5度目のアジア王者まであと1戦!★12
・【サッカー】≪日本 3-0 イラン≫大迫の2ゴール+原口のゴールでイランを下し決勝へ! 2大会ぶり5度目のアジア王者まであと1戦!★8
・【サッカー】≪日本 3-0 イラン≫大迫の2ゴール+原口のゴールでイランを下し決勝へ! 2大会ぶり5度目のアジア王者まであと1戦!★5
・【サッカー】≪日本vsウルグアイ≫は日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★3
・【サッカー】日本、白星発進!後半26分に久保建英が日本史上最年少ゴール…守備固い南アを個人技でねじ伏せ吠えた [豆次郎★]
・【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★14
・【サッカー】≪ 日本 1-0 オマーン≫原口のゴールで日本2戦連勝!決勝トーナメント進出を決める アジアカップGS★5
・【サッカー】なでしこ、ニュージーランドとの2連戦は白星スタート! 田中美南&古賀塔子の得点で2−0勝利 [久太郎★]
・【大迫スタメン】アジアカップ準決勝 日本対イラン 感想スレ★3
・【サッカー】大迫勇也の2戦連続ゴールでケルンが最下位脱出。上位レバークーゼンを下して残留に望みつなぐ
・【サッカー】<U-20W杯>日本代表、イタリアと2-2ドロー!決勝トーナメント進出!序盤2点先制されるも、堂安律の2ゴールで追いつく★4
・【サッカー】<日本代表FW武藤嘉紀>大迫の活躍ぶりについて「ゴールに近い位置にいるのも能力だし、ラッキーゴールではなくて1点は1点」
・【サッカー】<アジアカップ>ウズベキスタンも白星発進!次節日本と対戦のオマーンを2-1で下す...F組は総得点差で日本が首位に
・【サッカー】<アジアカップで露呈した森保Jの弱点>トルクメニスタンに苦戦の理由
・【サッカー】開催国ロシアが開幕戦制す!…サウジアラビアに5発快勝で白星スタート
・【サッカー】開催国ロシアが開幕戦制す!…サウジアラビアに5発快勝で白星スタート★4
・【サッカー】<イランが大仕事!> 前回大会勝ちなしのアジア勢、8年ぶり17試合ぶりのW杯白星!初得点はまさかのオウンゴール
・【サッカー】FC東京 久保建英(17)、J1史上3番目の年少開幕スタメンへ猛アピールの股抜き弾
・【サッカー】<大迫勇也(ブレーメン)>反転シュートで約2カ月ぶり今季2ゴール目!チームは6発許し大敗...
・【サッカー】<日本代表>アジアカップ初戦苦戦は優勝へ吉兆? 04年、11年大会も悪戦苦闘。4-0発進の前回15年大会は…
・【サッカー】<YBCルヴァンカップ/準決勝第1戦>“大阪ダービー”を制したのはセレッソ大阪!土壇場95分木元のゴールで決勝進出
・【サッカー】<アジアカップ>Jリーガー擁するタイはまさかの4失点大敗…インドが初戦を白星で飾る
・【サッカー】<久保建英(マジョルカ)>ベンチスタート!移籍後初先発はお預け...得点なら森本超え最年少
・【サッカー】<復帰の大迫が圧巻の2ゴール!>日本、4発大勝で最終予選サウジ戦へ
・【サッカー】フローニンゲン堂安、練習試合で2ゴール
・【サッカー】<英誌>日本戦の判定に注目!「議論呼ぶ大迫の2ゴール」「南野のダイブにイラン激怒」
・【サッカー】<大迫勇也>離脱期間は「4〜6週間」と判明!10月代表戦は欠場決定的...
・【サッカー】大迫勇也、ドッペルパックで今季3ゴール目!早くも昨季の数字に並ぶ
・【サッカー】<ブレーメンの日本代表FW大迫勇也>先発した試合でまさかのオウンゴール...
・【サッカー】大迫半端ないって。アイツ半端ないって。W杯で勝ち越しゴール決めるもん。そんなん出来ひんやん、普通。
・【サッカー】堂安律5ゴール目に奥川雅也PK獲得!ビーレフェルト、日本人選手躍動で1部残留決定 [久太郎★]
・【サッカー】<大迫勇也への批判集中に疑問…>同僚DFが擁護「ユウヤがスケープゴートになるはずはない」 [Egg★]
・【サッカー】≪日本vsキルギス≫は4−0で日本が勝利 山中が代表初ゴール!原口・大迫・中島もゴーーール!!
・【サッカー】<J1第9節>セレッソ大阪の清武弘嗣がJリーグ復帰後初ゴール!3戦ぶり白星…川崎フロンターレは未勝利続く
・【サッカー】日本1−1ベネズエラ|採点&寸評 吉田&大迫は攻守の軸として機能。代表初ゴールの酒井は終盤に痛恨のPK献上
・【サッカー】<日本代表>W杯2次予選の初戦は過酷な戦いに。敵地ミャンマーの環境に大迫勇也も驚き!「思ってた以上の環境」
・【サッカー】日本代表がゴールラッシュ! 大量7得点で最終予選白星発進…南野拓実が2発&伊東純也は“復帰弾”★3 [久太郎★]
・【サッカー】日本代表がゴールラッシュ! 大量7得点で最終予選白星発進…南野拓実が2発&伊東純也は“復帰弾”★2 [久太郎★]
・【サッカー】≪日本 1−0 サウジアラビア≫冨安健洋の代表初ゴールでベスト8進出!
・【サッカー】≪日本 1−0 サウジアラビア≫冨安健洋の代表初ゴールでベスト8進出!★4
・【画像】稲田朋美ちゃん防衛大臣エプロン姿で可愛さアピールでニッコリ。これには最近怒り気味のネトウヨネトサポさん達もフル勃起w
・【サッカー】<パリ五輪世代の最新序列>高校生が好アピール! U-23アジア杯予選を経て01〜04年生まれの勢力図に変化は? [Egg★]
・【サッカー】森保ジャパンがW杯最終予選3連勝! 難敵サウジとの大一番、鎌田&小川のゴールで2−0快勝!★3 [久太郎★]
・【⚽実況しようぜ】≪日本 vs.ベルギー≫ サッカーW杯ロシア大会 決勝トーナメント、原口・乾のゴールで日本2点のリード!★12
・【サッカー】日本、アジア勢史上初、南米勢から白星!!初対戦から52年目! 2-1 W杯ロシア大会
・【サッカー】<トルシエ氏が予言!> 日本敗退の目“アジアの洗礼”を浴びせる可能性は決して低くないと展望。FW大迫勇也の状態がカギ
・【サッカー】<日本代表/ウルグアイ戦の予想スタメン>“ロシア組”が先発へ!中島&堂安と柴崎はどんな「化学反応」を見せるか?
・【W杯アジア最終予選】サッカー日本代表、豪州&ベトナム戦メンバー27人発表 吉田麻也、三笘薫ら復帰 堂安律と冨安健洋は不在に★2 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】≪スタメン発表≫ 決勝進出を懸けたイラン戦へ、大迫勇也が初戦以来のスタメン復帰!!
・【サッカー】日本からは最多の5人が! 乾、長友、大迫らが海外選出「アジアベスト11」に
・【サッカー】大迫勇也(29)、後半戦開幕はスタメン落ちか…離脱期間を除く今季リーグ戦にはすべて先発 12試合4得点
・【サッカー】<ACLプレーオフ>ガンバ大阪のスタメン発表!今季初陣へ遠藤、井手口らが先発、堂安がベンチ入り
・【サッカー】U-24日本代表、スペイン戦スタメン発表! 今大会最強チーム相手に久保建英、堂安律らが先発 [久太郎★]
・【サッカー】<プレミアリーグ第1節>昨季王者のマンチェスター・シティが開幕白星発進!敵地でエメリ新体制のアーセナルを下す
・【アニメ】#地球外少年少女:2022年初春公開 「電脳コイル」磯光雄監督の新作アニメ スタジオ新設 制作本格始動 [朝一から閉店までφ★]
・西矢椛が日本史上最年少13歳でメダル!スケートボード・ストリート女子でメダル [首都圏の虎★]
・【オート】SG「第49回日本選手権オートレース」 鈴木圭一郎が史上最年少の連覇!地元で成し遂げる[11/06] ©bbspink.com
・【サッカー】<“日本のメッシ“>堂安律にオランダメディアも大きな期待! 「エールディビジで旋風巻き起こす」
・【野球】オールスター視聴率 第1戦は9・1%、第2戦は9・0%
・【企業】国内メーカーによる「ドローンの安全性」認定制度が年内スタート…中国製に対抗、日本製をアピール
・【国内】日本初のビットコイン決済サービスをGMO-PGがスタート 安全性をアピール
・【サッカー】2戦連続先発の長友佑都、伊紙がサンプ戦はベンチスタートを予想/セリエA第11節
・【サッカーAFCアジア予選】日本、歓喜の85分!浅野のシュートからオウンゴール誘い出す!オーストラリア相手に2-1で勝利し勝ち点6 ★5 [サザンカ★]
・【MLB】<視聴率>オールスターゲーム・・・5・4% これまでの最低記録は昨年の6・6%で、2年連続で最低記録更新
20:12:46 up 28 days, 21:16, 0 users, load average: 96.04, 95.94, 103.67
in 1.6140918731689 sec
@1.6140918731689@0b7 on 021110
|