―ポーランド戦は勝ち点などで日本が有利な状況ではありましたが、それでもグループリーグ突破はまだ決まっていませんでした。プレッシャーもあった中で大会初先発したメンバーたちはもっと評価されるべきだと思います。
「西野さんは1、2戦目から先発6人を代えたのですが、この6人の選手たちで実はちょっとしたコミュニケーションがあったんです。『やらなきゃいけないね』というのもそうなんですが、一方で『まさかここで俺たちを使うか』という声もあった。『俺たちがここで結果を残さなければ戦犯扱いされる』という怖さもあった。最終的に6人で話したのは『俺たちが今できる最大限のことをなんとしてでもやり遂げよう』ということ。そのコミュニケーションがあって、6人の結束力はより深まっていました」
―槙野選手、酒井高徳選手、山口蛍選手、宇佐美貴史選手、岡崎慎司選手、武藤嘉紀選手の6人ですね。
「ポーランド戦の3日前ぐらいの練習から、西野さんから『次の試合は大幅にメンバーを変更する』という話をチーム全体で聞かされていましたし、実際に練習の中でもそういう選手がチョイスされていました。ですから6人の中では次はそういうチャンスがあるなということは分かっていました。普段とポジションの違っていた酒井高徳選手や、(久々の先発となる)宇佐美選手も出ましたし、正直に言うと『このタイミングで俺らかよ』という思いもありました。でも、考えたのはやっぱり『この舞台を楽しもう』とか、『こういうタイミングでチョイスされた俺たちが結果を残して先のステージに行くほうがよっぽど難しい。だからこれはすごいチャンスだよ』ということです」
―難局を任された6人の結束が目に浮かぶようです。
「6人じゃなくて、1人や2人だったら逆に難しかったかもしれません。同じ状況にいたそれだけの選手が同じピッチに立てたことは、ある意味、強い絆で結ばれることにつながったと思います」
一部抜粋
2018年12月22日 9時0分ゲキサカ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15777712/ 気にするな選んだ西野が悪いだけだ
結局バックアップ要員がポンコツだらけだから
主力が消耗してベルギーに逆転負けくらったんだし
あれでグループ突破できなかったら選手よりか西野と協会が叩かれてたと思うぞ
選手が自ら戦犯とか言うやつ初めて見たわ
頭おかしいんじゃないのこいつ
戦犯では無い
主力を休ませるために使ったから上出来
ポーランド戦に勝つのが目的なら槙野は使われてない
武藤と宇佐美の間にそんな絆があったら、あんな蟹ドリブルしたりしないだろ
たらればで申し訳ないけど
槙野じゃなかったらあの戦い方はしてなかったかもしれないよ
一番カードもらいそうだし
>>15
武藤は宇佐美が見えなかったと言ってる
当人にとってはW杯初戦の最初だからな、そりゃ緊張もするわ
しかしシュートコース作ろうと横にドリブルするのが駄目って蟹とかいってんのは普段サッカー見ない人なのかなw >>1
戦犯かどうかはさておき、しかしこいつのメンタル強いよなー。
自分に対して際どい話題でも前向きでポジティブ。
これくらいじゃないと、サッカー代表選手はやってられないのか。
長谷部も代表選手はみんな(自分も含めて)メンタル強過ぎておかしいって言ってたし 戦犯というより 洗脳
日本人は、敗戦責任者=戦犯だと思いこんでいる
だが、戦犯とは、戦争犯罪者、という意味である。
つまり【戦犯】とは、勝敗とは何ら関係がない存在なのである。
まだペラペラペラペラ喋ってんのかコイツ
ホント口軽いな
お前の無駄なイエローカードがなければ余裕をもって戦えたな
槙野ごときがW杯に出れたこと自体ありがたいと思えよ
>>27
広島→ケルン→浦和への移籍の内実からするとメンタルが強いとかよりサイコレベルだな ポーランドはレバよりあのハゲてる奴が脅威だった
あいつはガチメンでも絶対てこずったろうな
槙野ってJリーグの中では優れてるDFって言われてるけど
最終ラインから全く効果的じゃない無難なフィードとパスしかしないし
守備面だって1対1でやるくらいしか出来ない
サイドバックでも効果的な攻め出来ないし
結局、最終ラインならどこでも出来るしJリーグの中では優秀だし、ムードメーカだから代表のベンチにバックアップとして置いておくのはありだけど
ここぞ大一番でスタメンで使うには怖いんだよな
選手が協会に文句を言って監督を追い出す
忖度による人選の老害ジャパン
負けてるのにパス回し
歴代の代表の中でも最低レベルだわ
>>1
もう止めてくれよ、そんな話
サムライがコジキに成り下がったあの試合を
誰が思い出したいというのか! 問題はスタメン情報がまるっとメディアに流出したことだろ。
日本がベストメンバー出さなくてもGL突破出来るようになるとはな
>>34
まだ最後じゃないってのがこの話の怖いとこだ >>27
海外で実力がないくせに調子に乗って嫌われて日本に逃げ帰って来るメンタルだよ 実力がないからファールで止めるしかできない
たった一試合でるだけでイエローもらいフェアプレーポイントがギリギリになったのは槙野のせい
勝手に他の5人の代弁してるみたいな感じになってるから喋らんほうがいいのに
まぁ決勝トーナメント懸かってる試合で最終ラインに手を着けるのも相当だけど
日本みたいな雑魚はサッカー=代表代表代表
クラブチームが圧倒的人気な世界とは全然違うんだよな〜
恥ずかしいね日本
>>1
>俺たち6人が戦犯扱いされる怖さもあった
酒井、山口、宇佐美、岡崎、武藤を巻き込むなよw 「主力休ませるための控え」というリスク要因メンバーだったから
結果Gリーグ通過出来たのだから問題ない
2019アジアカップ決勝
セルジオ「ホラマキノラロ」
そもそも戦争犯罪人という概念がおかしい。
負けたら犯罪人で勝ったらどんなに悪いことをやっても犯罪人ではない?
勝とうが負けようが犯罪は犯罪だよ。
>>59
槙野は勿論だが、
高徳と宇佐美、武藤は戦犯だと思うぞ 正直、短期決戦を考えればCBを変えるって謎なんだよな
スプリントがどうしても多いサイドバックを温存させるならわかるが CBは短期決戦なら基本固定だろ
昌子のほうがあのときは良かったのに槙野を3戦目でスタメンにしたのは
どうも、ベンチで盛り上げて頑張ってるしこの歳ではじめてのW杯だからこの3戦目でしか使えないし使ってあげよう感が半端なかったわ
協会の広報なんだろう、もしくは便通の犬一緒か…代表利権の寄生虫
おまいらがしっかりやっとけば
柴崎とか長谷部とか乾とか、休ませることが出来ただろうがー
主力を休ませるためにせめて同点にしろ、っていう指令さえ守れず負けたな
これまでにイエローカードが少なかったおかげで突破できたけど
>>6
選んだのも悪いし
原口とゴリみたいにSB2枚並べる感覚で
原口のとこにゴートクて
ゴール前のフィニッシャーとしては雲泥の差があるからあそこで使われるのは可哀想 「日本が負けようが注目を浴びればそれでOKっすw」
槙野ネタをマジネタだと思ってるニワカ代表厨がイタイね
駒野の例もあるから怖いよな
日本人はすぐに1人2人の個人をスケープゴートにして
戦犯扱いで叩いてしまう傾向が有るから
紛う事なき戦犯だったな
腹を上に向けて降伏ポーズをとった犬となった
南アフリカもロシア大会も
結局控えまで頼れるメンツ揃えないと決勝T勝ち進むのは無理だと実感させられたわ
前評判考えたら16入りしただけでも凄いんだけどさ
>>67
槙野のスパイク見ればわかるやろ。ノルマだよ。 コイツらがレヴァ抑えられんからあんなみっともないサッカーする羽目になった
>>57
あそこは触んなきゃ決められてたろ
そこまでの流れは知らんが こいつと川島山口の無責任な消極プレーがほんとに腹が立った
正直
こいつのスーパーオウンゴールを見たかった
あれは川島のその日いちばんのビッグセーブ
で助けられたが
大勝利してもベンチにすらいなくても戦犯ていわれてるじゃないですか、やだー
>>90
ああいう状況をフリーで外しまくるほ
どレウァとかコンデション悪かった
あんなスーパーシュートうつくらいなら
むしろいらんわ ハリル交代を直訴したこいつらは英雄だよ
そして決断した田嶋は日本サッカーの救世主
ネット見すぎだなこいつ
戦犯なんてネット住民が間違った使い方してるだけなのにそれ公共の電波使って言うとかやっぱ牧野ってアホだわ
功名に走って先制点を逃したのが大きかったな
チーム内で全然まとまってなかった証拠だろ
日本代表戦犯イレブン
GK 川島
DF 槙野
DF 駒野
DF 藤春
DF 釣男
MF 槙野
MF 宇賀神
MF 山岸
FW 武田
FW QBK
FW 槙野
槙野って喋れば喋るほど評価下げるよな
才能はJ屈指のDFなのに
>>57
あれは乾と長友がサイドぶち抜かれて上げられたクロス
槙野は悪くない 左サイドは引き分け以上を前提にゆるゆる試合を進めていたが
とにかく攻めたがっていたのが数人いた
チームの意思統一が全然できてなかった
自分の露出のために4試合の中で最もひどかったゲームをひたすら注目させようとするクズ
宇佐美は真面目に守備やってたから及第点
酒井高徳と山口蛍は他にハイパフォーマンスのタレントがいるので特に要らない
岡崎慎司は日本代表より自分自身のW杯記念を優先したからもう要らない
武藤嘉紀も同上
槙野智章は規模の大きい大会でVARが標準になりそうなので要らない
まあ槙野は酷かった
まだ招集されてるのが不思議でしょうがない
別に、そこで日本を敗退させたわけじゃないのに。
槙野擁護する気ねーけど、お前ら必死すぎじゃね?
お暇なんですね(笑)
槙野はスタメン外れて腐ってる本田の世話係として大活躍で
影のMVPだと思うわ
結局これでベルギー戦の逆転負けにつながったし、作戦的には失敗だったな
単純にやりたいことにたいしてチームの実力が伴ってない
>>117
けど岡崎が相手のGKを潰しといてくれたお陰で本田の点が決まったのも事実だしなぁ ロシア世代ってチームとして完全に崩壊してたろ
長谷部みたいな奴が仕切ってるとスゲーつまんねーんだよ
仲間という意味では長谷部が戦犯っしょ
本田とか槙野はまだこのチームを守ってたよ
俺たち6人が犯されたに見えた。
疲れてるやな(´・ω・`)
でも実際には結束してないんだろ?カニドリブル思い出すと笑ってしまうなw
まるで戦犯じゃないかのような言い草ですね
ポーランド戦負けてんだろ
>>126
ベルギーに勝ててないんだからその負け惜しみはおかしいsquad 今の代表って横の繋がりがないのがよくわかる
ユース育ちが増えたからだろうな
、
だからすぐに合わせることが出来ない
高校出身者だと昔からの付き合いも多いし
決勝オウンゴール未遂で戦犯扱いされない国があるのか?
オフに入り、乾以上にテレビに出るつもりなんだろうな・・・・
まさか日本がWカップのGLで
ターンオーバーやれるとはな
まあ勝ち抜け決まったわけじゃない
かなりあやうい状況だったけど
ポーランド戦では攻め上がってロストした挙げ句敵陣で大の字で悔しがってる間にカウンター食らったの見てこいつはやっぱりクソだと思った
ポーランド戦のプレー→全然OK(何も問題ない)
ベルギー戦のプレー→全然OK(仕方ない)
ポーランド戦でスタメンを6人替えた事→愚行
6人が悪いんじゃなく
守備は槙野が悪くて攻撃は武藤が悪いだけ
相手のフィニッシュ防ぐ役とフィニッシュする役の奴が両方悪いんだから勝つのは不可能だし引き分けも不可能
チームがどうとかじゃなくて悪いもんは悪い
宇佐美は声だしてたんかなあのシーン。
武藤もいくら何でも宇佐美見えてないってことはないだろうに
アディダスジャパン6人衆wwwwwwww
そこでアディダス枠を使ってきたかと
アジアカップこんな感じかな
<予選スタメン>
____武藤____
原口__北川__伊東
__青山__守田__
<予選ラスト15分:同点以下の場合>
____北川____
中島__南野__堂安
__青山__守田__
<トーナメントスタメン>
____大迫____
中島__南野__堂安
__遠藤__柴崎__
<トーナメントラスト15分:同点以下の場合>
____北川____
原口__南野__堂安
__遠藤__青山__
こんな感じかねー
ラスト15分専用機の浅野がいないと
点取らないと負けるラスト15分が厳しいな。
鎌田の決定力があればなー
伊東も利き足じゃないとシュート厳しいみたいだし
いやー3日も前から分かってたのか
は?戦犯にされそうで怖い??? え?なにしにロシアいったん?
1秒も出れなくてつらかった、は分かるぞ・・・出たくなかった、つらいと???
ここにきて、って・・・引き分け以上でOKなのに・・・
>>142
やってやる!の心があれば、かえって6人みなで一致団結して出来るだろ
むしろハリルの時はレギュラー組寄りだったんだから
サブに回されて悔しかった、じゃあなく、こわかった・・・はあ??? ポーランド戦の采配はチャレンジだったな
日本4試合ともクオリティはともかく見所が多くて見応えあった
>>126
なんのドラマも無くセットプレーで失点して終わりの塩試合だった可能性が高いからこれで良かったんだよ 川嶋がふせがなかったら、こいつのオウンゴールでポーランドに負けてた
分かってんのかね?
↓ うらーわレッズ(^○^)/ 西野アウアウアー 酒がうめえwww
ちぃひめ
?やっぱにしのんテンパってた?(´・∀・`)
よう!
だね( ̄▽ ̄;)
ちぃひめ
ポーランド戦の残り10分もちゃんと指示出せてなかったってテグさんボヤいてたし(笑)
よう!
それ槙野が言ってた
槙野が監督に「これでいいんですよね?」
って何度も聴いたら
西野監督「ウォーーーーーーー!」
ってパニックってたと。
槙野選手は会場のビジョンにサポが見ていた画面に他会場の経過見えて冷静に判断したと。
ちぃひめ
ある意味ベテラン揃えて正解だったのかもですねε-(´∀`; )
ピッチで冷静に判断して指示出したマコ様が居なかったらどうなってた事やらε-(´∀`; )
にしのん勝負運が強いのは凄いけど(笑)
よう!
でもその長谷部のミスもちょいテンパった事もあったからね。
ちぃひめ
ほんとそれですよ、監督しっかりして( ;∀;)
視聴者「長谷部投入という分かりやすいメッセージ」
↓
いいえ!!
ボクたち選手はまあったく分かりませんでした(^○^)/
長谷部くんもアウアウアー
自分が試合中に犯したイエローカード貰いやオウンゴール未遂を伏せたまま、
「僕は冷静でした」とスッキリした顔で話した槙野。
こういう異様な試合だったとしても何十年後も語れるエピソードになり得る
ワールドカップって本当に凄い存在だと思う
試合に負けてるんだから戦犯なんちゃうの
あんな試合したからあんな駆け引きせなあかんかったんやん
ジーコが言っていたじゃないか。
ポーランド戦を批難し、ベルギー戦を讃えるのは、日本人の審美眼のあらわれであり美しい価値観だと。
>>86
それを考えたらオシムさんがやってたことや
ポイチさんが今やってることを不必要に叩くことはなくなるだろうな みんなすごい選手だけど
ワールドカップで決勝に進んでも
おかしくないチームをみたい
日本にそれができるんだろうか
控え組があの出来だったので温存するはずの大迫乾長谷部を投入するはめになった
武藤宇佐美岡崎が使えないのでベルギー戦に使える攻撃的カードが本田しかいなくなってしまった
どう考えてもベルギー戦は延長に入ったら勝ち目なかったな
ポーランド戦後に監督が謝罪したと話したのは、長谷部、宇佐美、槙野か
言う必要があった連中ってことだ
戦犯はボクじゃないです!!!!!
僕のリーダーシップの見せどころ!!!!
長谷部はFKで壁とんじゃいました(アハッ もちゃんと話せよ
川島がどんだけバッシングされたか
チームの為に、人間性としても言い訳せずに黙っていたけどさ
>>163
モドリッチ、ラキティッチ、ペリシッチ、ブロゾビッチ、レビッチ、マンジュキッチがいて
控えにコバチッチがいてもボロボロな状態になって進むのがワールドカップの決勝という舞台 >>164
それな
男子フィギュアスケートみたいに世界の競技人口数百人レベルのゆるい競争とは訳が違う
アメリカの男子フィギュアスケートの高校生競技人口は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3に入る強さになれちゃう
>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい
>
>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位 975,808 バスケ
>>*4位 821,851 サッカー
>>*5位 491,726 バレー
>>*6位 490,105 野球
>>*7位 480,207 クロスカントリー
>>*8位 368,153 ソフトボール
>>*9位 341,001 テニス
>>10位 300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート >>164
日本代表に選ばれるだけでも屈指の優れたアスリートなのに
世界のトップクラスに負けたら叩かれる
男子フィギュアスケートなんて女子以下の技術点でも
圧巻のパフォーマンスと持ち上げられる
女子にも技術的に劣ってる男子フィギュアスケートのレベルの低さw
羽生の技術点78.25
女子の紀平の技術点87.17
男子五輪王者が女子に技術点負けてるってw
しかもその羽生が圧勝してるとか、どんだけ全体のレベル低いんだよw
フィギュアスケートって男子は競技人口少なすぎて
女子にすら劣るレベルの下層アスリートしかいない >>165
ポーランド戦がアカンかったのははっきりしてた
当然スタメンで出たメンツがアカンかった
でも彼らはさして追及されなかった
他に異様なほどのバッシング対象がつくられていたから スタメン組とのレベルの差がやばかった
柴崎があそこで消耗しなければ‥
>>154
これな
あれ見た味方のストレス計り知れないよ ポーランド戦がアカンかったのははっきりしてた
当然スタメンで出たメンツがアカンかった
でも彼らはさして追及されなかった → ホリプロ槙野! 紅白キリン長谷部!
他に異様なほどのバッシング対象がつくられていたから
チームの内情をペラペラ喋って目立とうとする。何かコイツの存在が本当に嫌だわ。
>>172
出来ればポーランド戦で柴崎を休ませたかったけど
あの出来じゃ慌てて途中投入する事になっただろうな そんなにロシア大会が振り返られなかったのは
ハリルの件で煩かったのに加えて
チーム内がイビツだったから
一部選手や監督に全部おっかぶせて、他の選手に矢をいかせないようにする為か
槙野はつれてったのが間違いレベル
森保がなぜまだ選出しているのか、本大会ではないからか…
セットプレーのマークを外したのは高徳だっけ。あと蟹もだめだな
やっぱ槙野戦犯
>>180
ホリプロとレッズに守られて、後輩に話し方採点してたわ…
>>182
あんがと
大島が、肝心な時に役に立てない自分を不甲斐なくて申し訳なかったと悔いてたから ポーランド戦もあってベルギー戦の柴崎はヘロヘロだったな
乾原口大迫の前線組もヘバってたし、岡崎の怪我もあって
武藤の起用が慎重になったのも影響したかな
スタメンになった途端こいつのCMが流れ出す忖度丸出し出場の気持ち悪さ
おまえ出てたっけ?忘れたわ
でも練習の写真を公開したのは知ってるぞ
ポーランド戦は 結果として ロクなもんじゃなかった
控え選手が使えないことが判明、次戦以降の交替カードが限定された
岡崎の怪我
レギュラー組への体力的負担
ラスト10分の心理的影響
6人替え自体は、同じく控えだった同士の結束になるから悪くなかったんだな
しかし代表に選ばれるべきメンタルの者じゃなかった
槙野は毎朝マスコミ情報を選手たちに知らせていたというから
ネットの戦犯探しや叩きも見ていてメンタルに影響させてたんだろう
大島なんてどうせ怪我するのはバカでも分かるんだから招集したヤツが悪い
ポーランドが弱すぎてこいつらでもそこそこやれてたのがな
>>188
マスコミ情報を選手たちにベラベラしゃべっていたとしたら
その逆もやっていたかもしれないんだよなぁ
内輪しか知らないはずにスタメンが何故かマスコミに漏れていて記事にされたし 失点してイエロー貰ったお前だけは
下手くそしか契約できない三本線枠の戦犯
浦和もこんなクズを飼い続けるからリーグを獲れない
実力が無いチャラ男が好きならアイドル応援してろよ
そうだな、控え選手が使えないは言い過ぎたかな
全員ではないからね
得点の匂いがしないまま、パス回しに入る前は危ないプレーが何度もあった
川島のファインセーブに救われて何とか追加点とられるのを防いでいた
危ないプレー、槙野、お前だよ
肌感覚では戦犯というより、「ああ、やっぱりね」だな
>>191
スタメン漏洩はホテルから練習場が丸見えだったからで
本田と長友が記事にしないでとお願いしてた
なんでもかんでも叩くのよくないよ 1点差以内に収められたから、主力温存してGL突破するって任務を遂行できた
選手に緊張感を与えるという意味で戦犯探しをすることに意義があるとハッキリしたな
これからも頑張って戦犯探しをしていこう
でもワールドカップで普通あんなターンオーバーしないからな
グループリーグ突破決まってたわけでもないし
西野からしてみりゃスタメン作るだけで精いっぱいだったわけで、控えのコーディネイトまでは手が回らなかったのは仕方ない
直前就任の問題の余波がこういう部分にでちゃったわけだ
負けてたら間違いなく戦犯だろ
ましてや槙野はもらわなくていいカードもらってそれがあの無気力試合につながったんだから
槙野は取り入るのが上手いんだろうな
コミュ力の塊みたいな人
実力無いのに森保にも気に入られてる
宇佐美とか山口螢はもう代表に呼ばれる事は無いだろうに
うっかり手が出るのが身にしみた槙野を使い続けるより
さっさと若いのに国際試合経験積ませた方がいい
FIFA全体のジャッジの方向性の問題だからどうしようもない
今のムードメーカーが抜ければ他のムードメーカーが出てくるもんだ
結束とは名ばかり
本当に結束してたなら武藤は宇佐美にパス出してただろ
>>199
GL突破決定済だとガンガンいけて、ベルギーはほぼ総入れ替えだっけ
だから2戦目セネガル戦で勝ち切れ!と発破かけてたんだろう
有利な条件とは言え6人替えが賭けになってしまった所から、少しずつ何か足りなかったな
槙野は選手として最低だわ >>172
出場時間数の違いもあるけれど柴崎は総走行距離、総スプリント数共にチーム上位だったんだよね
確か総走行距離は長友に次いでチーム2位、総スプリント数は長友・乾・原口に次いでチーム4位だったかな
走行距離を出場時間で割った1分間の走行距離数だと長友より上でスタメン1位
それだけにポーランド戦は休ませたかったよね >>202
森保は初期だけのムードメーカー用だと見切っていると思いたい
五輪OAは絶対やめてくれよ まるで戦犯でなかったかのようなw
ほんと、このイラっとさせる才能にマジ嫉妬w
お前、ポーランド戦であわやオウンゴールしそうになったな。もういらねえから浦和に専念してくれ
>>210
レッズ魂だな
自分が試合中に犯したイエローカード貰いやオウンゴール未遂を伏せたまま、
「僕は冷静でした」とスッキリした顔で話した槙野。
↓ うらーわレッズ(^○^)/ 西野アウアウアー 酒がうめえwww
よう!
それ槙野が言ってた
槙野が監督に「これでいいんですよね?」
って何度も聴いたら
西野監督「ウォーーーーーーー!」
ってパニックってたと。
槙野選手は会場のビジョンにサポが見ていた画面に他会場の経過見えて冷静に判断したと。
↓
『まさかここで俺たちを使うか』という声もあった。
『俺たちがここで結果を残さなければ戦犯扱いされる』という怖さもあった。 おまえは6人で結束してただけかもしれんが、他の連中はチーム全体で結束してたぞ。
>>216
自己中だからそこまで気が回らないんだよ >>170
まあどうみても浅野、久保
他代表控えぐみは使えないのに
本田、香川、長谷部、長友あたりが
イラネーイラネー言われてたからな
酒井高徳、山口蛍、川島あたりがレギュラー
だったほうがよっぽど疑問だったわ 選手が戦犯とかいってはダメだわ
公式用語みたいになるだろ槙野ってアホだな
戦犯という言葉の意味を調べろよ間抜け
半端ない
宇宙開発
戦犯
師匠
すっかり市民権を得たな(´・ω・`)
いくらターンオーバーの捨て駒であったとしてもローリング鹿島りくらい教えて貰えただろ
にわかも騙せないパス回しとかハゲてんのか
槙野にとっては、限界なのかもしれんが、
必ず大舞台だとぽかやるんだよな。
決定的なミスをする。得点につながるレベルのが。
Jレベルやアジアや親善試合なら平気なのに、大舞台だとね
バックアッパーとしても苦しいわ。
ムードメーカー能力が高いから、それと合わせると外せないけど。
4年後にはいないだろうから、誰がそれやるのかだよな
まあ負けたんですけどね
レギュラー組がつくったアドバンテージをギリギリまで食いつぶしただけ
仕方なくリスクのある負け抜けを選ばざるを得なかった
正直に言うと『このタイミングで俺らかよ』
土に帰れトカゲ
>>117
馬鹿が評価すんな
二度とサッカー見るな ガチガチにテンパってオウンゴールしそうになったり
イエローカードもらったり余計なことしかしてなかった
>>228
高徳、山口、武藤辺りを叩いてるのはドニワカで恥ずかしいなw 先発選考も含めて西野さんの采配が振るわなかったよね
先制された後の乾ってのもね
ゴール前でカニだった武藤、DFWのクセに全力疾走できない岡崎、この2人は特にアレだよね
岡崎が己の体調をちゃんと自己申告して辞退しておけば、少なくともバックアップメンバーの誰かを代表にできてた
(´・ω・`)
つか誰かのせいにする奴いるが
サッカーやってる奴らが戦犯にされる怖さとかじゃねえだろ、てめえは。
俺たち じゃなくて
オマエが戦犯!
オマエが戦犯!
オマエが戦犯!
槙野っ!
2軍のくせに出たがり、、、剛力とカラオケでもやってろやww
>>25
どんなに緊張してようがあれを見えないとか言う奴はサッカーやめた方がいいわ そういや選手変更の情報漏れの原因は突き止めたんかな?
一昨年のCSで、もろに自分が戦犯になったことは何とも思わないのか。
>>244
お前みたいなバカはサッカー見ないほうがいいわw >>247
おまえみたいなゴミはせんずりでもしてろよ サッカーで億の年俸貰ってる人間にサッカーやめたほうがいいとかアホすぎて死んだほうがいいわ
GoogleYouTubeで武藤と入力すると候補の最初に「武藤 蟹」って出るんだな。
まじでレッズかホリプロか擁護に回ってるんだなw
子守りワロタわ
子守りとか…うぃーあーも情けなくなったもんだわ
↓これ
代表レベルどころか、こいつはサッカー選手じゃない。
タレントだ。
試合に出ることを恐れ、試合に勝つ気持ち<負けを恐れる気持ちだったことを平然と話せる。
なにより試合相手よりも、
「戦犯扱いされる」←誰に?ネットや世間だ!評判(日本の)を相手にしていたのが鮮明だ。
そんなやつを必死に擁護してるレッズ、堕ちたもんだな。
戦犯扱いの何が怖いんだよ
せいぜい一回、卵投げられるくらいだろ
既にGL敗退が決まってたポーランド相手に
引き分けるという簡単な任務も果たせず
日本代表と国民に恥を掻かせたという自覚があれば
こんなインタビューをこの時期に受ける筈がない
タレント活動を現役中にやってる糞野郎
いい加減消えてくれよ
タレントだから評判が一番大事、試合より大事ってな
( ゚д゚)、ペッ
W杯中だってテレビ番組用に企画された日記をこしらえるのが
槙野にとっては一番の仕事だった
https://toyokeizai.net/articles/-/227552
「マコ(長谷部)がファーストタッチして、セカンドタッチ、サードタッチしてから西野さんのメッセージが
だいたい読めましたよね」とベンチで見ていた本田も「リスクを冒して攻めに行かない」という意図を瞬時に
受け取った。
ベンチにいる選手が理解できるのだから、ピッチ上の面々はより明確に狙いを汲み取ったことだろう。
山口蛍(セレッソ大阪)も「ハセさんが入った時にある程度、みんな分かったと思います」と述懐する通り、
彼らはみな「現状維持」の方向へ突き進んだ。
↓
槙野
『まさかここで俺たちを使うか』という声もあった。
『俺たちがここで結果を残さなければ戦犯扱いされる』という怖さもあった。
↓
それ槙野が言ってた
槙野が監督に「これでいいんですよね?」
って何度も聴いたら
西野監督「ウォーーーーーーー!」
ってパニックってたと。
槙野選手は会場のビジョンにサポが見ていた画面に他会場の経過見えて冷静に判断したと。 まあこの6人含めてベンチの選考が失敗だったな
若くて勢いのあるのがいたらもっと違っていたのかも
たらればだからあれだけど
うぃーあーーーーーーーーーーっ!! 世界4位!!
>無能老人西野!
>スポンサー枠で本田香川がねじ込まれた!
>川島のヤラカシ!
>蟹(武藤)!コブダイ(宇佐美)!山口(笑)
>岡崎長友なんてロートル〜
ほ〜ん・・・戦犯で挙げられてないのはあ・・・
>>261
きみいっつもいるなあw
コブダイでわかるけどさ なんでザキオカやゴートクが巻き込まれてるんだよ
槙野はこういう奴だよ、巻き添えを増やして自分が助かろうとする
>>265
それ宇佐美が代表練習時に真似してたやつか? プレッシャーもあった中で大会初先発したメンバーたちはもっと評価されるべきだと思います。
プレッシャーもあった中で大会初先発したメンバーたちはもっと評価されるべきだと思います。
プレッシャーもあった中で大会初先発したメンバーたちはもっと評価されるべきだと思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
いざという時に当時のベスメンに戻せない6人がえは監督の問題やろ
>>239
最悪のポーランド戦やんけ
ま、長谷部が全部悪いんだろうけど >一方で『まさかここで俺たちを使うか』という声もあった。
宇佐美の顔と声で再生余裕
>正直に言うと『このタイミングで俺らかよ』という思いもありました。
槙野の思いな
ここで勝ってベルギー避けてたらマジでベスト8以上の可能性があったのに
ポーランド戦で控えがゴミしかいなかったのが最大敗因
わざと相手の股関に蹴り入れる槙野はクズ
テレビでわざとって言ったろ?
>>277
何度も出てるが、例え勝ってGL1位抜けしても、ベルギー戦だった可能性はある
何故ならGL1位か2位かを決めるベルギー×イングランド戦は、日本戦の後だから
それにしても槙野 セットプレーの強いイングランドの方が、負ける確率高かったかもしれないしな
ワールドカップ1試合も見てないけど
槙野嫌いだから槙野が戦犯
槙野は要らないんだが、しょうもないことで悩みを共有するなよ。しかもメディアに言うなよ。そんな風に女々し過ぎるから弱いんだよ
その6人に仲間意識や絆があれば武藤は宇佐美にパス出してた
負けてないから戦犯ではない、という認識は完全に誤り
>>286
なんでもかんでも誰かのせいにして収めようとする槙野とうぃーあーーーーっ
自分は冷静でしたアピール…>>259 監督
ビビリに巻き込み…>>1 酒井高徳、山口蛍、宇佐美貴史、岡崎慎司、武藤嘉紀 世界ランキングで50〜60位のスポーツなんて誰も見てないわ、、典型的な自意識ww
世界ランキングで50〜60位のスポーツなんて誰も見てないわ、、典型的な自意識過剰ww
こいつ5ちゃん見てるの?
戦犯とか言わないだろ普通
オウンゴールしそうになって足を引っ張っていただけで何の活躍もしていない
どうしてこいつをヒーローのように取り上げるんだ?w
こいつ、出場したら絶対に
必要以上の目立つプレーするんだろーなーって
思ってたら、密集地帯でオーバーヘッドクリアとか
想像以上に頭足んないとこ見て、
ますます嫌いになった。
そもそもCBにターンオーバー必要なかったのに槙野を起用するとか頭おかしい
槙野がNHKで西野を公開レ※プしたな
西野「うあーーーー」なんて
初出のラジオで「温めていて打上げで暴露した!」と言ってたんだから
槙野しか言ってない話なのに
自分は冷静気取りしてな
サッカー脳はゴミくず以下
ホリプロ武田も一緒になってアッコにご機嫌取りでご提供だもんな
>>302
赤いサッカー脳乙 その6人で岡崎だけは結果も出して全然他の奴らと大会の印象も違うし、槙野の発言をどんな顔で聞いてたんだろう
>>244
同じシーンでゴール前の味方を見逃すかも知れないと思うと監督としてはやっぱり捨て試合にしか起用できないよな まさかここでってどこなら使われると思ってたわけ?
肝心なところで起用されて何の文句があるの?
責任背負わされるとかそういうことしか考えてないんだな
よし絶対勝ってやる!
じゃなくて
え?ここで俺ら?ヤバイよヤバイよ!
もう気持ちから負けてるじゃねえか
二度と代表に出るなよ雑魚