◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MLB】野球とアメフトの大学生“二刀流”カイラー・マレー、MLBを選択 NFLは「諦める」 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1543402504/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アメフトでもスーパースター、「NFLでもプレーできる自信はある」も…
エンゼルスの大谷翔平投手はメジャーで100年ぶりの二刀流としてセンセーションを巻き起こし、日本人史上4人目の新人王に輝いた。その“挑戦”は称賛を浴びたが、米国では他競技との二刀流で注目を浴びるアスリートも度々登場する。現在もカレッジ界で野球とアメフトを“兼務”したスーパースターの決断が大きな話題を集めており、MLB公式サイトが特集している。
次代のメジャースポーツのスーパースター候補として注目を集めているのはオクラホマ大のクオーターバック、カイラー・マレーだ。
今季11勝1敗と快走するチームの司令塔は、12試合で37タッチダウンを記録。走っても853ヤードで11得点とスーパーアスリートぶりを見せつけ、大学アメフト界年間最優秀選手に与えられる「ハイズマン賞」最有力候補に挙げられている。
NFLでスーパースターとしてのキャリアが期待される花形のQB。しかし、アメフトの道を歩むつもりはないようだ。MLBのアスレチックスから1巡目(全体9位)指名を受けた男は、466万ドル(約5億3000万円)の契約金とともにメジャーリーガーの道を進むことになるという。
「NFLでもプレーできる自信はある。でも、(アメフトを)諦めることが、現状での計画なんだ」
記事によると、大物代理人のスコット・ボラス氏と契約しているマレーは、こう語ったという。野球選手としての定位置はセンター。公式戦51試合で打率.296、10本塁打、47打点という成績を残している。
MLB公式サイトは「2種目のスターはスプリングトレーニングで野球のユニフォームを再び着ることが予想されている」と言及。今季は開幕前から投打二刀流の大谷が米国の話題を集めたが、2種目での二刀流の新星マレーも来季大きな注目を集めそうだ。
11/27(火) 20:01配信 Full-Count
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00256596-fullcount-base 打率.296、10本塁打、47打点 年間最優秀候補のアメフトの方が良いと思うよ ってかメジャーもNFLも同時に現役やってた選手いたじゃん
こんな奴こそ真の二刀流でありフィジカルエリートだよな 天は二物を与えすぎだろw
選手寿命が全然違う上に NFLは厳密なサラリーキャップ制だから そこまで青天井の年俸は貰えない まあ金を取ったということだろう
NFLは選手寿命が短いし、後遺症に苦しんでる元選手が多いもんな。 頭を打ちすぎて、パンチドランカー状態になって、同じことを何度も聞いたり。 階段を上がるのにも一苦労なぐらい膝が悪かったり。
日本でも野球とアメフト両方やってた人がいたらしい 「三人はどういう集まりなんだっけ?」 「アメフト部ゥ…」
>>3 大学でこの成績なら、プロならもっと波があるから、アメフトの方が結果出せそーなんじゃねーの?
>>11 アメフトは実は人気無い
実働と稼ぎが比例してないから
>>3 ボージャクソンは両方でスターだったからな
でも選手生命は短かった
こんな情報がどんどん出てきたら、そりゃ野球を選ぶよ。
米アメフト選手の99%が脳障害 米国最大人気スポーツに再び衝撃
2017/9/16 11:30
https://www.j-cast.com/2017/09/16308163.html?p=all NFL殿堂入り元選手が記憶喪失を告白、死後は研究機関に脳提供へ
2017年6月21日 13:38
http://www.afpbb.com/articles/-/3132861 ファーブが脳障害への恐怖を告白
2018年04月22日(日) 09:45
https://nfljapan.com/column/31204 父が大学では活躍したけど怪我でプロでは活躍できず高校のコーチになった元QBのアメフト選手
叔父が3年ジャイアンツ他でMLBでやってたやきう選手
https://www.baseball-reference.com/players/m/murraca01.shtml だから叔父の姿の方が印象的だったのか
レジャーで楽に長く稼げるからな アメフトなんか続けてたら体壊れるわ
>>11 アメフトは
・大学とプロは別物、特にQBは大変
・怪我のリスクが大きい
というのがある
QBだから頭部への影響は大きくはないだろうけど、NFLってサラリーキャップがあるからね QBは高給取りにはなれるけどその辺がね・・・。 正味、食っていく事を考慮すると、MLBが1番いい。平均年俸が高い上に選手寿命もそれなりにあるし 登録選手も多いだろ。平均年俸はNBAが1番で2番がMLBだが、NBAは選手自体が少ないじゃない。
NFLは脳へのダメージで廃人になるリスクもあるからな
ハイズマンとっててNFLをあきらめMLB一本にしたというひと、別にこの人だけじゃないわな 逆にMLBを捨てNFLを選んだ人もいるし、まぁそれぞれ
NFLって過去に日本人一人もプレイしてないんだよな?厳しいな
>>18 言い方はアレだけど、ほぼ同意。
年俸のわりに、アメフトはキツすぎる。
この人は身長が180センチしかないからNFLは無理と判断したんでしょ
>>23 廃人は言い過ぎだが、殿堂入りするスーパースターが高次脳機能障害はよくある
辛い目眩と吐き気、マトモな日常生活が送れない苦しみから自殺した元選手も居る
NBA、NHL、NFL、MLBのうち2つのリーグでプレーした選手はたまに聞くけど3つ以上のリーグでプレーした人っていふの?
>>28 NFL史上、この人と同じくらいの身長で活躍したクォーターバックは1人(Doug Flutie 56歳)しかいないらしいね
まず見渡すのに不利
そして潰されやすい
ただでさえ潰されやすく、自分で走りまくるならなおさら
NFLは脳震盪起こせば1年目で引退もあり得るからなあ
>>25 電話帳並のチームプレイレポートを理解、暗記する頭脳(英語でな)
ずば抜けた身体能力
日本人にはハードルが高すぎる
アメリカ4大スポーツで世界的メジャースポーツはバスケだけ。 バスケは世界中から選手が集まってくるし、ロースター数が少ないから競争があまりにも激しすぎる。
>>32 ブリーズと3センチぐらいしか変わらないじゃん
MLBなら2流レベルでも生涯年俸1億ドル超えるからな そりゃ、野球行くだろ
選手寿命が長く、給料に上限がないという点で、MLBを選択する選手は多い それでもスーパーボウルを目指してNFLを選択する選手もいるけどね アメリカ人にとってNFLって「見るスポーツだよね」って感じあるかもね 日本でいう大相撲みたいに「見たいけどやりたいとは思わない」的な
>>22 サックでハードヒットされまくるから頭部への影響あると思う
マジかよ MLBには落ちこぼれしか来ないデマ豚涙目だな マウアーもアメフトのエリートだったしな
絶対にアメフトだろ 野球は160試合もあるから効率悪い
>>34 あんま詳しくないけど
それプラス格闘も必要ってなると
無理ゲーやな。
>>24 チャーリーウォードはハイズマンとってNBA行ったな
>>15 頭に障害の出るスポーツはやめるべき。人生は長いんだから
>>25 日本でアメフトやってる奴いないんだから当たり前だろ?
>>35 NBAってなんであの人気と規模を誇りながら成長が遅いんだろ
ついこの前まで30クラブもなかったとか信じられない
1クラブの選手数を考えればアメリカ、カナダ、メキシコで40クラブくらい増やしてもいいのに
アスリート系のQBはなあ… 頭部ダメージ以前に足が壊れるのが基本 足が壊れてから残れるかが鍵だが 無理と自己判断したんでしょう 投手じゃないから強肩でもないでしょうし 2刀流ってことはQB専門教育もできてないでしょうし
>>39 相撲は高校の部活人口900人で
単純にやりたい奴がいないだけ
アメフトみたいに学生部活人口No1とかじゃない
>>48 カナダにはちょくちょくチーム出来るけど、不人気でよく撤退してるしメキシコは色々な意味で論外
アメフトは引退後の破産率も高いんだろ 野球で長くやりゃいいよ
フルーティーは大学じゃ成功したけど プロだとエルウェイやマリーノ以下だったな エルウェイは大学日米野球で明治のサブマリンから三振しまくっていた
>>48 リーグが出来たのが他3つに比べてかなり遅いし
リーグ総年俸(英スポーティング・インテリジェンス調べ) http://globalsportssalaries.com/GSSS%202018.pdf 49億4001万ドル NFL 39億5769万ドル MLB 34億1146万ドル NBA 21億3681万ドル プレミアリーグ 19億8479万ドル NHL 13億7567万ドル リーガエスパニョーラ 10億9192万ドル セリエA *9億4085万ドル ブンデスリーガ *7億1629万ドル リーグアン *5億1423万ドル 中国スーパーリーグ *3億1856万ドル NPB *2億5592万ドル MLS *1億8316万ドル AFL(豪州オージーボール) *1億6445万ドル J1 8716万ドル IPL(インドクリケット) 7188万ドル スコットランドプレミアリーグ >>54 脳みそプルンプルンになってまともに仕事できなくなるから?
>>34 それでもWRとかRBならまだ可能性は米粒ほどはある
意外に思う人が多いが絶対無理と言われるのがK
>>13 今みたいにMLBの選手年俸が高騰してると
NFLでの負傷リスクが大きすぎて両立は出来ないだろうね
ボー・ジャクソンもアメフトで大怪我してたし
ハイズマン賞取ったのにNBAに進んだ選手いたな ニックスのPG 結局それなりの成績だったけど
ケガのリスク、引退後も残る後遺症のリスクを考えたら、リスクが低めのほうをとるよそりゃ。
>>53 死後に脳みそを解剖しないとわからない
後遺症で人格がおかしくなる
殺人と強盗のOJシンプソンの暴力衝動もこれが原因だという説がある
(前述どおり、解剖しないとわからない)
>>54 世界最強MLB選手会のMLB年金すげーもんな
10年頑張れば50歳から年2000万円だぜ
5年くらいでも普通に暮らせば生きていける年金額はゲットできる
ラグビーやアメフト選手がやたら事件起こすのも 頭を打ちまくっているせいだろうね プロレスラーだってその辺危ない
>>48 人気出たのマジックジョンソンやマイケルジョーダンが活動してからだからな
全盛期に何故かMLB挑戦した挙句 ストと重なりメジャーに昇格できなかったジョーダンさん・・・
身長180しかないなら、NFLの評価低くなるし ハイズマン獲ったとしても、ドラフト1巡目は怪しい。 より評価の高いMLB選んだってだけ。 これがNFLで全体1位もありうる選手だと、話は変わってくるけど。
>>65 1000〜3000万ドルの年俸を貰っている選手が
年20万ドルの年金を魅力的には思わないだろう
普通に資産運用していればそれ以上の額が余裕で手に入るからな
>>68 カリーム・アブドゥール・ジャバーって人気なかったの?
未だに得点数一位なのに
NFLは給料安いからなー。選手も使い捨て、出稼ぎ出来る下部リーグもない。 サッカーのMLS、中東、野球の日本みたいな
この前引退したツインズのマウアーもNFLに行っても成功していたな
>>69 他の数字はお粗末だったが盗塁すげぇしてたのはさすがと思ったわ
>>73 ゲーム会社作った挙句破産したシリングさんの悪口は止めロッテ
ブレイディも高校時代MLBからドラフト指名されたらしいな
NFL、NBAの引退者って8割自己破産するんじゃなかったっけ?
>>69 父親が惨殺されて死ぬほどショック受けて
父親の夢だったメジャーリーガーを目指したんだよ
ドキュメント番組見たけど泣けるよ
NFLが8割、NBAが7割、引退後に自己破産か。 MLBの年金はデカイと思うよ。
5-10/195か このサイズでNFLのQBはちょっと厳しいな 例外的なラッセル・ウィルソンが5-11/203でカレッジの成績も凄かったけど3巡だったし MLBで1巡指名なら、そちらの方がいいかもね。
>>74 チートすぎてな
スカイフィックなんて無敵の技持ってたし
ジョーダンのようなドラマも無かった
大谷の二刀流を神格化している人達ってボージャクソンらの二刀流は受け入れないんだよな そして他の野球選手は二刀流じゃないからwwと蔑むという
>>87 億万長者から自己破産するプロスポーツ選手
VIDEO 平均サラリーはアメフトのほうが高いけど トップ選手は野球のほうが上なんだよな トップになれる自信があるなら野球のほうが良いわ
またボラスかよ コイツ、どんだけ稼いでんだよ(´・ω・`)
>>87 その二つに限らずアメリカのアスリートや芸能人は本当に破産多い
破産へのハードルが大分低くてリスタート支援の制度も日本とは大分違うとはいえ、それにしても多い
>>95 MLBのストライキとぶち当たってMLB昇格ならず1年で辞めたけど
天国の父親が「お前はバスケをやりなさい」って伝えたかったのかもね
「春夏」は「MLB」で、「秋冬」は「NFL」の「二刀流」はアカンのん???
>>77 頭同士ぶつかる稽古毎日何番もこなしてるんだからそりゃおかしくなるな
しかも相撲は突っ張りや張り手もあるし
数年前に腕相撲日本一の人が相撲取りになって対戦相手に
張り手何発もくらわしてたら相手の人かなりフラフラしてたけど大丈夫だったんかな
NFLは競技歴なくてもでかくて走れたらドラフトかかるアホスポーツ
>>93 格闘技のコーチしてたブルースが癲癇で亡くなった位か
生涯年収数億ドルクラスで破産する奴は 脳障害がある 普通は数千万ドルレベルで余裕でやっていける
>>75 アメフトってアメリカでしかやってないからね。
その点、ほかのスポーツだったら海外リーグあるし。
>>98 それもMLBは契約したら全額補償
NFLは複数年契約しても活躍しなかったらすぐ切られる
>>91 NFLもNBAも選手のほとんどが貧困から這い上がった黒人層だからな
慣れない大金をつかんでどう使っていいのかわからなくて散財したり悪いやつに騙し取られたりで破産に追い込まれるんだろ
>>98 トップこそアメフトじゃね
ブレイディやブリーズ40歳くらいだろ
>>90 とか美談として伝わってるけど
実はジョーダンがやってたマフィアが絡んだ法外なギャンブルが問題視されて
スター選手に処分を課さなければいけなくなったため
NBAの委員会と裏取引をして一時期NBAを離脱することで話をつけてごまかしたという説がある
>>102 マイナー選手では異例のベースボールカード化されたけど
そう言う背景があるのならよかったのかもしれないな
年収ランキング
アメフト選手
*1位 83.5億円 ロジャース
*2位 63.3億円 ライアン
*3位 47.4億円 ガロポロ
*4位 46.0億円 マック
*5位 45.2億円 ドナルド
*6位 45.1億円 スミス
*7位 44.0億円 ブリーズ
*8位 31.9億円 ブレイディ
*9位 30.8億円 ベッカム
10位 30.3億円 カズンズ
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2018/09/20/the-nfls-highest-paid-players-2018-aaron-rodgers-leads-with-76-million/amp/ 野球選手
*1位 39.4億円 トラウト
*2位 37.2億円 カーショウ
*3位 33.8億円 プライス
*4位 33.6億円 カブレラ
*5位 32.5億円 セスペデス
*6位 31.9億円 バーランダー
*7位 31.0億円 スタントン
*8位 30.8億円 プホルス
*9位 30.0億円 エルナンデス
10位 27.8億円 ボット
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2018/04/11/major-league-baseballs-highest-paid-players-for-2018/amp/ >>115 割合の問題
40歳でNFLは奇跡レベル
しかもQBに限られる
>>37 180cmってことは本当は172cmぐらいだろ
両方やってた奴が昔いたけど今はどっちかにしないとダメなんか
>>118 このランキングはNFLとMLBの違いがよくわかるね
NFLがちゃんと階段になっているのに対し
MLBはトップ10がほとんど横並び
>>103 怪我するリスクが高いので所属チームが嫌がる
>>118 この一番上のロジャースも去年は鎖骨骨折でシーズンほとんど棒に振って
今年は開幕戦で膝に乗っかられて怪我してまだ完全に治ってない
比較的当たりが少ないQBでもこれだから大変だよなあ
とは言えアメフトの選手は1人も言えない OJシンプソンぐらいしか
>>103 いいよ。でも自分の意思でしないみたい。
>>123 そうだ、キッカーもいた
「1キック○○ドルです」なんて紹介されたりするとクスッとくる
チーフスの絶賛売り出し中のQBマホームズは高校時点でMLBのドラフトに掛かって蹴っている。 ちなみに親父はベイスターズでも選手経験のある元メジャーリーガー。
>>126 ジョーモンタナ
日本人のおっちゃんもジョーモンタナは意外と知ってる人多い
>>122 MLBはスターがいないからな
昔のグリフィーみたいな存在がいれば
5000万ドルくらいいったろう
人気料の上乗せがないリーグだからな
NFLなら年間16試合、プレーオフ勝ち進んでもあと4試合ぐらい。 プレー時間も15分の4クォーター、半分が攻撃なら30分。 何億も貰って20時間の労働で済むぞw
>>131 今でも毎年のようにグッズ販売してるのはグリフィーとジーターくらいだな
ただジーターはマーリンズの件で人気下降中だけども…
>>134 逆に言えばプレー時間が少ない分失敗が許されない
>>130 ああ言われればね
だから日本でのアメフト知名度ランキングは
1位 OJシンプソン
2位 モンタナ
3位 マイケル
みたいな
最近のNFLのQBは怪我が多いからな。 成功する確率考えたらMLB行くわ。
アメフトは防具してるからってきちがいみたいにぶつがりすぎやねん
久々にこういう黒人が野球のほうにきたな しかしなんで黒人の野球は外野ばっかなのか
>>132 >>135 学生時代からシーズンオフっていうのがあるから一年中同じスポーツをしてるっていうのがないらしい
>>126 ボブ・サップとレオン・ホワイト(ビックバン・ベイダー)も分かるだろ
まずはアメフトを視野に入れて、ダメそうなら野球へエスケープ
オクラホマ大の先輩メイフィールドは今年のドラフト全体1位でブラウンズに入って大活躍してるけどな それこそ全米で大人気ってやつだろ
>>98 アメリカ人に野球とアメフトどちらもプロレベルにあったとしたらどちらにしますか?というアンケートでかなり多くの人が野球って答えてたけど理由が正にそれだった。あと身体的負担額とかどちらが長くやれるかとかも考慮して。
サマージャとかNFLドラ1だったのにMLBにしたよな やっぱケガ嫌なのか
>>144 日本じゃ老害が一途じゃないとか言って叩くんだよなー
アメリカ人が好きなスポーツ選手、2017年ESPN調査
http://www.espn.com/mlb/story/_/id/19074938/where-all-mlb-superstars-gone トップ10
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステファン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
トップ50入りした野球選手
13位 デレク・ジーター
30位 ベーブ・ルース
50位 ピート・ローズ
米アメフト選手の99%が脳障害という研究発表 NFL選手の脳の後遺症問題では、多くの元選手がアルツハイマー病 などに悩み、自殺も相次いだことから、元選手や家族ら約5000人が 原告となってNFLに対して集団訴訟 こういうの聞くとなあ
>>98 トップになれるならスポンサーで稼げるNFLかNBAだろ
チームの強さを維持するためにスーパースターが年俸を低くするとか頭おかしいことしてるし
光の速さで走ってくるゴリラにタックルされるスポーツだろ 死ぬわ
>>3 アメフトの方が全然稼げるんじゃない?
確か世界一年俸の高いスポーツでしょ
>>4 逆だ。
このレベルまで行くとトップを取るのは野球の方が大変。
ただ、成功した場合は野球の方が生涯収入では上になる。
大怪我してしまう危険性も野球の方が圧倒的に低い。
>>149 アメフトは強くぶつかりすぎて
引退後にパンチドランカーみたいな症状とか
性格が狂暴になったりとにかく脳のダメージ
いろいろ聞くからねえ
こういう場合はNBAを選択して度肝を抜かせるべきなのに、こいつは小心者だ。
NFLのQBとしてはチビだからMLB行ったんだろうけど、まぁ賢い選択だね。
>>156 ちなみに過去に170ぐらいの黒人選手いた
>>12 プレーヤーにとっての人気は薄いのが特徴の1つだな。>NFL
NFLとMLBやNBAを両てんびんに掛けられた場合だと、NFL以外を選択するアスリートが
どうしても多くなる。
現役でいられる年数とかもあるけど、プレイする競技として好きかというのもあるからなあ アメフトはシステマチックな上に激しい闘争心も必要、野球は常に投手と野手の1対1の対決で面白い 見るスポーツとしての人気はアメフトの方が圧倒的に上なんだけど
身長が低すぎるからな NFLではさすがに厳しいと判断したんだろ
チャーリー・ウォードもハイズマントロフィー獲ったけど、NBA選んだよな。
>>123 ただしキッカーは首を斬られるリスクが高いからな
ディフェンスがザルだったりオフェンスが屑だったとしても最終週ないしはPOでの試合終了間際の
FGをたった一本はずしただけでも全責任を背負わされてクビになるのがキッカーだよね
>>134 ボクシングで1RKOだと
「わずか3分で○○円」とか思ってるアホと同類か
>>137 試合数も多い分、チャンスも多い
NFL と MLB の二刀流とかたまにいるのに ピッチャーとバッターの二刀流が出てこなかった不思議 まあシーズン中に二人分働くような無理があるのかもしれないが
>>151 バスケっていまだにマイケルジョーダンなんだな
日大アメフト問題のときにも話題になったが NFLだとわざと 相手に危険なタックルして、怪我の重さによって高く報奨金 出したりしてんだから怖いスポーツだ 脳震盪させたら日本で言うところの12万円ボーナスとかね 大試合ほど手当は高額に
>>151 マイケル・ジョーダンと
マジック・ジョンソンてのは
なんとなく名前が似てるだけで
歴然とした差があるのだなあ
というかマイケル・ジョーダンてのは本当にすごいのな
1位とは
野球を始めた時に二軍選手どもがサインをねだりにきたというのもうなずける
そしてカール・ルイスとかは入らないのな
ボブサップを子供扱いするような化物にハイスピードでタックルされるような競技やりたくないだろう
>>157 マイク・ベルナルド・・・(´;ω;`)
>>157 頭痛めるスポーツはやっぱり危ないな。プロレスも頭から落ちたり
ディオンはリターナーとCB、ボー・ジャクソンはRBってどっちも負担大きかったけど MLBじゃ完全にスタメンってわけじゃなかったしな QBと野手1巡指名じゃ二足の草鞋無理やわ
>… というような具合に、さまざまな注意事項が明記されました。しかし、それよりなにより、日本ではまるで知られていない、衝撃的な慣習が加わったんです!
>「選手としてプレーし始めたときからカウントして、3回、もしくは4回目のコンカッション(脳震盪)があった時点で、選手は引退を勧告される。」
>…いかがでしょうか? 要するに、どんなに将来を嘱望された大型新人であったとしても、脳震盪が3回、もしくは4回となれば、「引退を勧告される」ということになっているんです!
アメリカ最大の人気スポーツ アメリカン・フットボールを巡る“脳震盪問題” | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
http://www.1242.com/lf/articles/75101/ マイケルジョーダンが1番稼いだなんだってな メイウェザーかと思ってた
アスレチックスならクリスデービスと何となく被ってるな アメフトはごりごり黒人の吹きだまりって感じになりつつある 柄も悪いし脳震盪なんて気にしねえみたいなやつら多そう
>>180 カールルイスはトップ50にさえ入ってない
五輪信仰の高い日本で過剰評価されてるだけ
>>180 カールはドーピングもみ消したの覚えてる人がいるからじゃない
wikipediaだと175cmか QBはあきらめるしかない
>>176 高校野球までならエースで強打者っているからねえ
プロだとわざわざそんなことやらせないだけというか
桑田とかもやろうと思えばピッチャーと打者で
両方で成績残せたんだろうけど
NFLは見るのは大人気だけどやるとなったらまじで死ぬ可能性普通にあるからなあ それを乗り越えても障害が残るとかはゴロゴロいるし MLBでも遊んで暮らせる高年俸は稼げるし野球は大怪我こそしても死ぬ可能性はほぼないといっていいレベルだし 実際にそれで生きて行く選手にはMLBの方が人気出るというのも頷ける
>>187 でもさ、サッカーとか見るとよく脳震盪で芝生の上に転がってて
しばらくするとまたプレー再開するけどあれ大丈夫なんかね?
>>188 ナイキがここまでになったの8割ジョーダンのおかげやし次元ちゃうやろ
>>194 競技的にどれだけ共通性があるんだろうな
メジャー選手がクリケットに入ったときに活躍できるのかどうかっていう
>>193 1年目のキャンプ時に視察に来た長嶋茂雄は
「投手としてはまだまだ力不足、時間がかかるかもしれません
しかし、打者としては別 10年ショートを任せられる逸材です」と言ったそうな
野球とアメフト両方のスターって大抵MLBとるからな NFLは給料低いし選手寿命も短すぎる
>>188 マイケルジョーダンはスポンサーからの収入がすごすぎる
Nikeとかね
メイウェザーはスポンサーがゼロw
スポンサーに頼らない収入だとジョーダンタイガーウッズ
を超えて一位かもしれないw
>>181 ボブサップがアメフトで子供扱いされたことはないけどな
>>197 サッカーは脳震盪より心臓っていうやばい事故が目立ちすぎとる
>>194 NPBとクリケットならキムショーがいるぞ
>>193 二刀流やらせればこなせるヤツいっぱいいたはずだよ
野球は分業制というベクトルに突っ走っただけ
ロスリスバーガー ブレイディー マニングブラザーズ ファーブ 190ぐらいあるか
>>118 マシュースタッフォードとか居ないけど、いつのデータなんだ
>>188 最高年収ならメイウェザーの方が上
資産なら実業家のジョーダンの方が圧倒的に上
アメフトだと30までやれるかどうか分からんけど ベースボールなら練習さえ怠らなければ35までやれる 金考えたらベースボール
>>180 日本で野村忠弘(柔道軽量級で五輪3連覇)の人気がさほど無いのと同じ話。
日本人(アフリカ系アメリカ人)なら柔道(100mや走り幅跳び)で強いのは当たり前
すぎるし、他にも強い選手が一杯居るし、競技自体がそこまでの人気が無いから
目立たない。
しかしNFLといえば脳震盪と怪我しか出てこない というのが野球脳の団塊Jrのオッサンだらけの5chらしいところw
高校時代アメフト部だったが、QBなんてやるもんじゃねえぞ。 野球で十分。
ホントQBが180ではキツいわ なんでキツいかは分からんけど まあそう覚えておくみたいな きっと上背がいる役なのな 相手を絶対殺すマンみたいな パスしたり走ってキャッチする役でなく
>>208 なぜか割とチビに見えたモンタナでも188あったからね
>>40 そうだな。
名QB見てると、頭へのダメージは大きいのが分かる
マニング、ブリーズ…
ロジャースも後退してきたし
逆に、本当に175ならむしろNFLの方が確率高そうだが。
>>203 ジョーダンは今だにナイキから毎年100億くらい貰ってるからな
アメリカの国技ともいうべきアメフトよりも野球選ぶとか変わり者にも程が有るぞ
QBならアメフト選ぶのもいいよなぁ 他のポジションなら野球しかないっしょ。
>>218 疑わしいほどに頭部へのダメージがないマイアミのレジェンド
>>225 昔はベースボールも国技と言われたんだけどなあw
昔はほんとワーるとシリーズとスーパーボウルの
視聴率が拮抗してた
>>221 ブリーブは確か175くらいだったけど
少し謎なのは
おれのレスを読んでなぜおれがそのブリーズの身長を知ってると思った?
>>220 NFLのQBを舐めてるの?
175じゃサイズ的に絶対にQBは無理だよ。
物理的にパスコースと視野の面で圧倒的に不利になってしまうから。
>>216 背が高い方がパスをブロックされにくい
キャッチするWRやTEも背が高い方が有利
アメリカ男子高校生の登録競技人口 http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2016-17_Participation_Survey_Results.pdf *1位 1,057,382 アメフト *2位 600,136 陸上 *3位 550,305 バスケットボール *4位 491,790 野球 *5位 450,234 サッカー *6位 266,271 クロスカントリー *7位 244,804 レスリング *8位 158,171 テニス *9位 141,466 ゴルフ 10位 138,364 水泳 >>211 それって自分は上にいけるって確信があるから出来るだけだと思うけどね
MLBは契約金そこまで高くないから
180センチくらいのラッセルウィルソンとか、MLB行ってもメジャー上がれたかどうかだろう。NFLで正解だったと思う。
>>221 帽子を被ると超絶イケメンさんは180ちょいあるで
アメフトは脳震盪で引退後も一生苦しむ人もいるくらいだからな 野球のほうが安全で長く出来る
>>232 OLがデカすぎて前が見えないからだよ。
野球は選手もファンも望んでいなかったのに 勝手に中米にアカデミー作ったりとか 国際化したせいでアメリカ国内の人気がガタ落ちした 後のJリーグである
バスケが1オカマスポーツで確定 競技引退後に深刻な後遺症が残る可能性がほとんどない デカ過ぎて歩けなくなる事はあるかもしれんが
いいQB→攻撃回数が多い→ヘルメットをかぶる時間が長い
→蒸れる・擦れる→禿げる
MLBでもNFLでもいける大物ってだいたいMLBを選んでると思う NFLは廃人リスクが高すぎるからね。クォーターバックだけは違うから、その場合NFL選ぶ選手もいるけど
>>233 その1057382でベストメンバー組めば
ラグビー日本代表を108対0ぐらいで倒せるんだろうなあ
>>161 人気や年俸は高くても怪我が多いからアメフト敬遠する選手結構多い
アメリカで最も人気があるのはアメフト やきうはオフシーズンの暇つぶしとして親しまれている
これかなり周回遅れの記事っぽいけど大丈夫かな? という触れ込みだったが QBとして成功しすぎてどうしようってとこじゃないの?今。
去年まで控えQB、今年MLBにドラフトされ今季アメフトでプレーを許可も含め契約
最近高校球児が頭部死球で亡くなったのに 野球は安全とかよく言えるな
>>25 英語も出来ない日本人が途中から入っても無理
QBは別って言っても、現状エースQBは16人しか存在しないわけで。 上にもスゲーのがいっぱいいるし、下からもスゲーのがいっぱいやってくる 年俸が良いと言っても、トップ以外はそれなりしかもらえないとなると、 野球を選択するのも間違いじゃないわな (でも、年17試合+ポストシーズンの数試合だけで何億ドルというのは効率はいい)
QBの前でガードしてくれるオフェンスラインの選手は身長6-4(6フィート4インチ)くらい それに向かっていくディフェンスラインの選手も同じくらい そこでQBが5-10だと15cmくらい身長が低いということになり フィールドを見渡すのに不利となるし、パス投げたら前の選手に引っかかりやすい カイラー・マレーが6-5/体重220ポンドのサイズがあって同じ身体能力持ってたら NFLでもドラフト1巡で指名されるだろうし、NFLを選んでたと思う
>>194 >>199 ミリオンダラー・アームで検索してみてくれ
インドでクリケット選手をスカウトしてメジャー挑戦させるって実話の映画化
ディネシュ・パテル、リンク・シンって二人の選手がMLB移籍しているが、パテルはメジャー昇格することなく引退
シンは2012までマイナーにいて、数年おいてまた2016に少しだけいた記録が残ってるがたぶん彼も昇格できず引退しとるな
>>252 MLBはヘルメット導入以降一人も死人がでてないからな
ナイナーズに鳴り物入りした有名ラガーいたな。 やつはどーなった?
nflは脳への後遺症が問題になってるし まーそうだよね
世界のスポーツ選手の年収トップ100
https://www.forbes.com/athletes/ 競技別
40人 バスケ
18人 アメフト
14人 野球
*9人 サッカー
*5人 ゴルフ
*4人 ボクシング
*4人 テニス
*3人 モータースポーツ
*1人 総合格闘技
*1人 陸上競技
*1人 クリケット
まぁなによりも名声が違うよなぁ アメリカ人のスポーツマンにとってNFLでQBやれるってこんなに名誉なことないぞ
>>259 サッカーは女子も多いからね
アメフトの凄さがわかる
>>99 昔、アメリカ大会のアメリカの正GKがアメフトのKに転職しようとしたけどトライアウト止まりだった
昔のボー・ジャクソンはアメフトも野球も超一流のフィジカル番長でまさに二刀流だったな 日本で言えば新庄みたいなw(スケール小さw
身体のこと考えたらMLBだけどMLBのスーパースターってアメリカでも知名度全然ねえからな NFLのスター選手は扱い違うしスポンサーもたくさんつく ハイズマンとっても成功する選手の方が少ないし身長もネックだからMLBいっといたほうが足し毛に賢明だな
そもそもインド人は平均身長165くらいだから 野手でも平均185必要な野球は厳しいだろ 日本で言えば192センチくらい必要ってことだからな
>>25 NFLで日本人ができる仕事なんて、
チアリーダーかヘッドコーチにガム渡す係ぐらいだろ
>>1 > 次代のメジャースポーツのスーパースター候補として注目を集めているのはオクラホマ大のクオーターバック、カイラー・マレーだ。
必殺技でオクラホマミキサーとか出しそう
強そう
QBならアメフトの方が良さそうだけどなぁ モンタナとか40歳くらまで現役じゃなかったっけ
未だにcmじゃなくてフィートインチ 6尺5寸みたいな
NFLも移動砲台型は減って、走れるQBが増えてきた。ただし、やり過ぎるとRGVみたいになっちゃう。 身長無くてもRBみたいな体型だと良いんだが
二刀流じゃなく二足のわらじだよな そんなに嫌かね わらじは
マレーは今シーズンが初スターターだから来シーズンもオクラホマ大でプレーするんじゃないの?
>>266 モーテン・アンダーセンはサッカー経験者だからキッカーなら何とかなるケースもあるだろうね
ただアメフトはポジションによって給料が大きく変動するからギャラがイマイチのキッカーだから何とかなるって面もあると思う
>>278 今の日本人に「わらじ」が通じなくなってるんだろ
俺もわらじは知ってるけど、実物は資料館とかでしか見たことないしな
チビなのか そんならサッカーやってた方が幸せになれたんじゃない?
>>275 それ
ゴルフで300ヤードて何メートルだよ
ていつも思う
>>280 まず動かす筋肉の質が違うから
マラソン選手に100mで勝てと言うようなもん
>>269 現役の野球選手で最も有名なのは元NFL選手でマイナーリーガーのティーボウ
ESPNの好きなスポーツ選手ランクで唯一現役野球選手でトップ50入り
ツイッターのフォロワー数もトラウトを上回り現役野球選手で世界一
https://www.si.com/mlb/2018/03/13/mets-tim-tebow-david-wright-most-famous-baseball-player >>161 選手寿命が違いすぎじゃね
ケガで故障引退のリスクもつきまとうから
実力があればトータルでは野球の方が稼げる はず
>>129 MLBは下位で有望高校生をとりあえず指名するから指名されただけなら他にも腐るほどいるだろ
ディオン・サンダースって人もいたね 昔のアメリカ黒人って圧倒的フィジカルエリート感あったね
公称で5フィート9インチだからさすがに無理だよ 背が低い言われてドラフト評価を下げたラッセル・ウィルソンとかでもスカウティングコンバインでの実測で5フィート11インチはあった 同様に背の低さだけが残念と言われた大学の先輩メイフィールドでも6フィート1インチある
>>1 どこの球団に入ったか忘れたけど、同じようにスーパーアスリートとしてどちらからも期待されてMLB選んだ選手いたけど
ここ数年の成績見たらマイナーでも大して結果残せて無いし結局花が開きそうにも無いな
目先の金を見たらメジャーなんだろうし、アメフトは試合数も枠も少ない?こと考えたら巨額の契約金得られたし間違いでは無かったんだろうど
あれ??? サカ豚がいうには NFL>>>>>>>>>>MLBだったんじゃなかったっけ? 超 有 望 選 手 が M L B を 選 ん で る け ど ? 言い訳は??www
>>1 NFLで180じゃあQBはかなりの才能がないと厳しい
ポジションがとかなら可能性あるがな
まあMLBが正解だろう
NFLはシーズン短いし試合数少ないから、よっぽど自分をコントロール出来ないと選手として自分を保つことが難しいんだろうな。 選手寿命が短いのも激しくて怪我が多いのもあるけど、セルフコントロールって要素も大きいのではなかろうか。
>>275 それ
ゴルフで300ヤードて何メートルだよ
ていつも思う
>>268 新庄って他のスポーツで才能示したことあんのか?
子供時代にサッカー上手かった程度のは無しな
どっちでも金稼げるなら危険性と選手寿命を考えて野球にしたのかね
あれあれ?! サカチョンがコピペしてる事と何かと矛盾するんだがw
>>194 2016年1月にクリケットのまぁまぁ一流選手が(大した準備もなく)メジャーのテストを受けたがダメだった
MLB teams check out cricket star Kieran Powell | MLB.com
https://www.mlb.com/news/mlb-teams-check-out-cricket-star-kieran-powell/c-161877368 WATCH: Kieran Powell try for Major League Baseball - ESPN Video
http://www.espn.com/video/clip?id=14573890 Cricket star: Mets or Yankees wouldn’t regret taking risk on me
https://nypost.com/2016/01/13/mets-yankees-kick-tires-on-top-cricket-star/ …が、挑戦で得たものをクリケットに活かしてるので後悔はしていないとのこと
West Indies' Kieran Powell has no regrets over MLB foray | Daily Mail Online
https://www.dailymail.co.uk/sport/cricket/article-4270870/West-Indies-Kieran-Powell-no-regrets-MLB-foray.html アメフトは見るスポーツでありやるスポーツではないわな
>>300 QBの大型化も進んでるしな、180センチ台中盤でも小型の部類だし。
そろそろサッカーとアメフトとかサッカーと野球で選択を迫られる学生出てきてもいいんじゃねーの?
成績だけみるとアメフトの方が良さげだけど、QBは競争激しいからなぁ
QBだから脳震盪はそこまで関係ないけど普通に怪我するし ドラフト上位でも活躍する確率が相当低いボジションだから野球にしといたほうが無難
>>306 180cm 88kgでこの小ささワロタ
熊みたいな大男ばっかり
>>211 5年やれればいい方だから30までやれるのなんてほんの一握り
25でカットなんて当たり前の世界
調べたら身長175cmだな。QBとしては致命的に低い RBだったら問題ないけどQBだと最低でも180cmは必要 その辺でMLB行きってことなんだろう
ジョーマウアーは引退早すぎない? まだまだ活躍出来ると思うんだが
>>309 野球で言えば、投手と捕手を一人でこなすようなポジションだしなぁ。
だから、経験と実績がある選手からレギュラーポジションを奪うのもなかなか難しいよね。
身長そんなに低いのか チビすぎてそもそもNFLのQBなんて絶対無理だな
MLBも平均キャリア寿命は5年だから短い
リーグの選手数もNFLの半分しかいないから、NFLで数千万円〜1億円の下位のレベルなら、MLBだとマイナーリーグで数十万円レベル
https://www.sciencedaily.com/releases/2007/07/070709131254.htm >>313 ファースト専門でOPS0.800切るくらいだと流石に厳しい
チームにとって邪魔になるレベルでもないけど将来性のない選手だし扱いに困るやつ
続けようと思えば続けられたけどマウアーは賢明だったんだろうね
二刀流でジョーダンっていう選手が昔いたんだよね マイケルでなくブライアン・ジョーダン 野球とアメフトでプレーして MLBではオールスター NFLではプロボウル手前までいった ボー・ジャクソンやディオン・サンダースと同じ時期にプレーして サンダースとはアメフトでチームメートだった
>>315 でもハイズマン賞の最有力候補になるほどの実力だぞ
絶対ってほどじゃないっしょ。
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
アイスホッケーと野球とか テニスとバスケとかそんな奴はいない 掛け持ちは必ずアメフトが絡んでる 要するにアメフトは大学からでもプロになれるドーピング糞スポーツてこと
無理だろやきうと違う、あのロック様も諦めたんだぞフットボールは
>>318 掛け持ちは薬物規制強化されてすっかりいなくなったな
>>289 野球で稼げるのは本当に一握りしかいないからなあ
NFLやNBAと違ってドラフト上位で指名された者ですら長期のマイナー暮らしを強いられ、メジャー昇格後もFA権つかんで大金稼げるようになるまで長い
アメリカ黒人が野球を敬遠して他のスポーツに流れるのは稼げる身分になるまで時間かかりすぎるから
>>307 アメリカの大学スポーツではサッカーはマイナー競技で部を持ってる学校も奨学金の枠も少ない
アメリカの高校生が複数スポーツやるのはどれか一つでもモノにして奨学金もらって大学通うためなので選べるような立場にいるアスリートはサッカーをやらない
やるなら初めからサッカー一本に絞ってる
本人より親父(高校のアメフト部コーチ)の方がかっこいいなw
アマチュア棒振りでゴミみたいな成績しか残せなかったのに なんでこんなトチ狂ったことゆってんのこいつWWW 棒振りなんて引退したあといくらでもできるのにアホだね
>>324 サッカーはアカデミーだろ
育成レベルも低く雑魚しかいないけど
>>306 これヤバいなMLB選ぶよね…
180はMLBでも小さいだろうけど野手なら普通にいるだろうし
>>28 この身長だと世界的スーパースターになれるバスケは無理か
>>1 アメフトやるより野球の方がぬるく稼げるしな
>>324 アメスポはドラフトという糞制度のおかげで他の国ではやってないとかアメリカ一強の構造でしか成立しない
サッカーで有望なヤツはユース段階で国外脱出してしまう
アメ豚棒振りはロクな白人棒振りいなくて人気下降中の大ピンチだから こいつに法外な裏金吹っ掛けてコッチおいでよって誘惑したんだろうな おだいじに
>>324 一応NCAAの登録競技人口は男子サッカーは男子バスケより多いからマイナーでもない
日本はアメフト潰してラグビーの選手層厚くしたほうがいい 日大フェニックスとかいらんだろ
>>332 そんなのアメスポ全般に言えるがプロでやるやつはアメリカに集まる
サッカーなぞ知らんが
>>334 NCAAでサッカーやってる奴なんて草サッカーと大して変わらん雑魚ばかり
アメフトは選手の寿命短いし怪我で潰れすぎ 人生設計の観点からはこの大学生は賢い選択した
>>99 >>266 >>307 >>324 ジャガーズに元MLSがいるぞ
MLSで1試合も出れなかったから2部リーグの選手とも言えるけど
>>319 ハインズマンが獲れても活躍できなかった奴は多い
NCAAで賞を獲っても、活躍できる保証はまったくない
ディオン・サンダース凄かったな。NFLでは一流だったし、CBもリターナーもこなす二刀流。 そしてスーパーボウルにも出場して活躍した。 MBLでも一応レギュラーでワールドシリーズも出場。SFジャイアンツ時代には野茂との対決もあった。
>>340 カーショウのは3万
しかも本人のじゃなくてファンのだろ
確か日本でも野球とサッカーの二刀流をやってのけた方がいましたよねぇ(うろ覚え)
>>18 パンチドランカーになってる奴多いもんなアメフト選手
>>333 今年のナ・リーグ首位打者のクリスチャン・イエリチは母方の祖父が日本人なので日系三世
日本を見てみたいと先日の日米野球にも来た
190cmの長身で26歳
ハイライト
VIDEO パワーもあるし、足もめっちゃ速いな
ハインズマン候補だけど、実際ハインズマン獲ったQBってあんま成功せんからな
2メートル100キロのバケモンと毎回ぶち当たってたらいつ怪我して半身不随になるかわからん
NBAで二刀流に一番近かったのはジョーダンでなく ハイズマン賞を取ったチャーリー・ワードな
アメリカのラグビー事情はどうなの? ラグビーととアメフトの二刀流は簡単にできそうだけど
>>349 ハイズマンだぜ
ハインズマンっていうヤツは50歳以上のジジイってバレるぞ
ハイズマン賞と言えば「ジョーイ」思い出す アレは泣く
アメスポナンバーワンは誰がみてもNFLだけど 長く稼ぐには負担の軽いMLBだわな
>>199 アホみたいな言い方だけど、メジャー選手ってマジでスーパーマンみたいな奴らだぞ
>>350 マイクトラウトは明日花キララに勝ってる
>>261 野球は毎年減ってるな。
数年前は30人越えて一番多かったのに
ウォーリー与那嶺は 49ersで、RBやって マイナーリーグから巨人に来たんだな
マウアー引退してたの知らんかった 35歳 .282 WAR 1.2 まだやれそうなのに、怪我を抱えてやってたからかな
NFLいってグリーンベイに指名されるのが一番やろ 人口10万に対しホームスタジアムの収容人数8万が毎試合満員になるキチガイぶりで グリーンベイに住んで生涯グリーンベイやればファンからの貢ぎ物だけで死ぬまで暮らせる
>>366 グリーンベイとか修羅の国やぞ
お前無知すぎ、あんなとこ人間の住むとこちゃうからな
年俸高騰でもうボー・ジャクソンやディオン・サンダースみたいなのは出づらいだろう 故障のリスクとか考えたら無難な選択だと思う
>>367 何もないのと冬に徒歩で出かけたら命の保障ないくらいやろ
>>351 学生時代の実績やNBAでの実績はその2人が凄いとは言えワードはNFLでプレーしてないしジョーダンはMLBでプレーしてない
実際にMLBとNBA、(両立はしてなくて時間差だが)両方でプレーした人がいてこの人が真の二刀流だね:
Danny Ainge Stats | Baseball-Reference.com
https://www.baseball-reference.com/players/a/aingeda01.shtml Danny Ainge Stats | Basketball-Reference.com
https://www.basketball-reference.com/players/a/aingeda01.html もう1人この人も、上の人以上に出場したことがあるというだけだが、一応、そう:
Cotton Nash Stats | Basketball-Reference.com
https://www.basketball-reference.com/players/n/nashco01.html Cotton Nash Stats | Baseball-Reference.com
https://www.baseball-reference.com/players/n/nashco01.shtml >>346 イエリッチは日米野球辞退して結局来なかったぞ
三冠全てに絡んだイエリッチが来ればもっと箔がついたしメディア的にもかなり痛手だった
全然知らんがアメフトは本当に選手寿命短いらしいな 特にランニングバック
アメリカはラグビーやってないからアメフト強い 日本はアメフトやりながらラグビーも頑張ってる ニュージーランドはアメフトやってるの?
お相撲さんも脳震盪問題を抱えているはずなんだが 頭がダメになる前に内臓がダメになって死んでしまうという とんでもないブラックさw
QBでもやっぱ身長低いと駄目なんだな ラインがガタイよくないと駄目なのは俺でも分かるが
>>306 ラッセル・ウィルソンと身長全く同じだな
ドリュー・ブリーズも182cmだし180cmだから活躍できないってのは無い
まあ向こうは基本が二刀流だもんな アマレス出身のプロレスラーも地元じゃアメフトの選手としての方が有名だったりするし
野球
VIDEO アメフト
VIDEO さすがに両方すごいな
動きが違う
>>382 ハイズマン賞候補筆頭でNFLでもドラフト1巡目指名候補筆頭の選手を
残りカス扱いするサカ豚爺
>>386 バスケは球技としてはサッカーの次にメジャーだし野球も7番目くらいの球技だったはず
アメフトは野球なんて比べ物にならんくらいマイナー
世界中でやってる球技なんてそもそもサッカーとバスケくらいしかない
アメリカの視聴率とか人気スポーツのコピペ貼るキチガイがいないな 頭おかしいのに記事のタイトルは理解できてたんだな
こういう場合NFL選ぶほうが多いでしょ ラッセル・ウィルソンとか
アイバーソンもアメフトとバスケでバスケ選んだよね やっぱアメフトは危ないからな
11得点ってなんだよ まぁ典型的なカレッジのモバイルQBだからMLBで正解なんじゃないの
>>197 サッカーで脳震盪はほとんどいないんじゃないか
あるとしたらヘディングの競り合いで頭をバッティングしたとき
昔のラグビーは子鹿みたいになる選手を年に1人は見た
最近は怪我以外の交代が認められたし、脳震盪の管理が厳しくなってあまり見ないが
接触の少ないスポーツのほうがいい アメフトやラグビーみたいにぶつかるのが前提の競技はリスク大きい
2ポジションはともかく2競技は難しいな。 自転車とスピードスケートみたいに上手いことシーズンずらせればいけど
>>32 doug flutieはやはりレジェンドだなぁ。
能力ある人材が複数の競技できる環境が用意されてるのは羨ましいね 日本は育成段階から人材の取り合いしてるように見える
eスポーツで稼げたらそっちの方が良いのか モテなさそうだが
>>391 いやラッセル・ウィルソンって野球を選んで
アメフトに転向する前はずっとマイナーリーグに所属してたんだが
その選手のポテンシャルでどれだけ稼げるかもあるだろうし 収入以外の尺度もあるかもしれないしな どちらのシーズンサイクルの方が自分にあってるかとか
この手の話題で一番すごいのはケビン・ジョンソン NBAとMLBの両方で指名→カリフォルニア大学バークレー校→NBAで永久欠番→サクラメント市長
>>404 普通にアメフトやりたかったってインタビューを見た記憶がある。
今年はヤンキースに移籍して、三振してニュースになってた。
学生時代、陸上とバスケの二刀流はけっこういるんだよな。
>>406 ニックスのチャーリーウォードもアメフトやってなかったっけか
>>412 サンクス
好きな選手だった
あの頃のニックスもね
サッカーもヘッデング禁止にした方がいい。 脳に結構ダメージがあるみたい。 代わりにパンチングありにした方が面白いかも。
NFLはキャプがキツイからな MLBの方が長く高給貰えるかもな
練習は皆が必至にしごかれているのを横目にみながらキックw
>>306 叔父(メジャー通算146安打8本塁打22盗塁)談:
「(NFLは)ある特定のサイズだと、ドラフトされないこともある
始まる前から不利で、それは能力とは関係なくそうなんだ」
Kyler Murray replacing Baker Mayfield Oklahoma Sooners baseball
http://www.espn.com/college-football/story/_/id/24502764/kyler-murray-replacing-baker-mayfield-oklahoma-sooners-baseball >"If you're a certain size, they might not draft you," said Calvin Murray, an uncle who played five years in the majors. "So you're starting off behind the eight ball, and it has nothing to do with ability."
>>12 アメフトは致命的な怪我が多いから、今の親世代から避けられてる
バスケは3on3とかダンクショーとかで稼げるから野球も野球板とか3角ベースみたいので興行すればおもしろいのに
>>1 ハイリスクローリターンのアメフトよりノーリスクで金になる野球を選ぶわな
チャーリー・ワードはNFLドラフト前に「1巡でなけりゃ嫌だ」って言わなけりゃ どっかが指名してNBAとNFLの二刀流ありえたと思うんだよね
アメフトは身体障害とか脳機能障害患う可能性あるからな
>>386 動き速いけどモバイルQBって感じじゃなくスクランブルが上手いポケットパサーだな
となるとやはり低身長がマイナスすぎるな
>>426 相撲編になって人気なくなって打ち切りだっけ?
カイラー・マレーへのボー・ジャクソンの無難すぎるアドバイス
>"The sporting world's a little different now than it was when I played," Jackson told Alex Datt of MLB Network.
>"They have more talent, way more talent. The talent pool is deep. I can't tell the young man what to do, but whatever sport he chooses, concentrate on it."
Famed two-sport athlete Bo Jackson offers his advice to Oklahoma QB Kyler Murray - CBSSports.com
https://www.cbssports.com/college-football/news/famed-two-sport-athlete-bo-jackson-offers-his-advice-to-oklahoma-qb-kyler-murray/ もっとも、悪く言えば無難だけど、 このスレにも散見される無責任な「両方やれ」「ボー・ジャクソンやディオン・サンダースは両方やった」の本家による否定という意味では重いし 今の選手を立てて自分はひいてみせるのはカッコイイね
>>1 アメフトでは無理そうだから
やきう取ったか…
>>162 アメフトは身体能力で無双できるが野球は技術もいるからね
NFLは駄目ならすぐ切られるし、ルーキーQBの出場機会も少ないし へたしたらキャリア全部控えなんてこともあるからね
>>441 薬物だけでは活躍できないのは一茂がドーピング告白して証明した ある程度技術ないと無理だよ あらゆるスポーツで一番難しいのは野球のプロの球を打つこと言われてる 足を使うサッカーも身体能力だけでは無理
結局何年かたってNFL挑戦しそう スーパーボウルとったシーホークスのQBとかそうじゃなかったっけ
ブロンコスの往年のレジェンドQBのジョン・エルウェイなんかは 日米大学野球で全米チームの4番打ってたんだったか
1973年のMLBドラフトでサンディエゴ・パドレスから1巡目(全体4位)に指名を受けただけでなく、 NBAドラフトでアトランタ・ホークスから、ABAドラフトでユタ・スターズから、そしてアメリカンフット ボールはプレイしていなかったにも関わらず、NFLドラフトでミネソタ・バイキングスから17巡目 (全体429位)に指名を受けた。 3つの異なるプロスポーツからドラフト指名を受けたのは他にジョージ・カーター、 ジョ・ジョ・ホワイト 、ノエル・ジェンク、ミッキー・マッカーティ、 デイブ・ローガンの5人だけであり、4つの異なる プロリーグから指名を受けたのはウィンフィールドとカーター、マッカーティの3人だけである[1]。
アメフトは年16試合+αどこからでも怪我する可能性があるしな
両方やればいいじゃん 昔なかった? メジャーとNFL両方やったひと
この人が黒人ならフットボール選んだろうけど 白人ならMLBもうなずける 1巡目だからポテンシャルはあるんだろう
アメフト以外のアメスポはアメフトの落ちこぼれがやるもの つまりこいつもアメフトの落ちこぼれと言うことだ
NFLで一位指名されるのはQBが多いが、ライアンリーフみたいな結果も多いし QBじゃなくてもトニーマンダリッチみたいに全く通用しない例は珍しくない 選んだからには願わくばMLBで10年、20年やれる選手になってほしい物
>>454 かつてはいた
ただあの頃に比べるとMLB側が選手の故障に対してナーバスになっているんじゃないかな
後ポストシーズンが長くなったからシーズンが重なる問題も大きくなってるだろうし
>>181 サップよりパワーあるのは1人くらいしかいなかったはず
>>445 薬物の使用が厳しくなってからホームラン数が激減した
最近は飛ぶボールを使ってホームラン数を増やしてる
>>98 おいおいNFLの平均サラリーは四大スポーツ最低だっつの
>>447 メジャーでも一茂のプロ野球での成績と同じくらいになる可能性…
大学野球ディビジョン1打撃成績:
2018年マレー【2018年アスレチックス1巡目(全体9位)】
51試合 189安打56安打(.296) 56三振 10本塁打
Kyler Murray - Oklahoma baseball stats | D1baseball.com
https://d1baseball.com/player/MceQJ3NN/kyler-murray/ 2018年バート【2018年ジャイアンツ1巡目(全体2位)、捕手】
57試合 220打数79安打(.359) 56三振 16本塁打
Joey Bart - Georgia Tech baseball stats | D1baseball.com
https://d1baseball.com/player/VrM62Vx9/joey-bart/ 2017年ヒウラ【2017年ブルワーズ1巡目(全体9位)、2019年ナショナルリーグ新人王候補】
56試合 199打数88安打(.442) 38三振 8本塁打
Keston Hiura - baseball stats | D1baseball.com
https://d1baseball.com/player/oRKGHb4d/keston-hiura/ 2017年マッケイ【2017年レイズ1巡目(全体4位)、マイナーで投打二刀流継続中】
64試合 223打数76安打(.341) 39三振 18本塁打
Brendan McKay - baseball stats | D1baseball.com
https://d1baseball.com/player/Be9hkN71/brendan-mckay/ >>372 エインジは監督でもGMでも成功してるから凄えよな
まあこれは賢いわ アメフトは間違いなくアメリカスポーツの花形だが残念ながら体に負うリスクが高すぎる 毎回体ぶつけあってんだからそらそうだけど肉体的な負担に加えて脳までやられる可能性あるからな
>42 ボージャクソンは兎も角、彼は二足の草鞋を履くことで有名になった に近い微妙な成績
>>1 MLBの方が確実に稼げるからな。
NFLは簡単にレギュラーQBになれんし、なっても活躍期間が短いのが多すぎ。カレッジナンバーワンとか騒がれても良くても数年活躍して終わりばかり、ほとんどは試合に出ることすらなく消えていく。
ブレイディ、ブリーズのようなのは特殊例で、そんなのが同じチームにいたら終わり。
ブレイディなんてドラフト199巡だし、ロスリスバーガーはどマイナー大学 カレッジのエリートQBで大成したのは最近ではマニングくらい?
ジョーマウアーは高校までは、ピッチャー、バッター、バスケ、アメフトの四刀流
高卒でメジャー目指したけどダメで、24歳くらいで大学に入ってアメフトやって ハイズマン獲って28歳くらいでNFL入ったQBもいるけどNFLでもそんなに 活躍できなかった。野球をあきらめてNFLという人はいたけど、NFL選んだ後 野球やったのはT坊くらいか。
>>3 阪神にいたジョンソンやブラゼルもアメフトからもドラフトかかってたんだよね
けど、二人とも脳震盪でアメフトを断念してる
>>31 なるほど三つ以上のポジションでプレーか
答えになってなくてうけるけど
アメフトに技術はいらないからな ステロイド買う金とキチガイになれれば誰でも成功する
>>477 NFLの奴らが頭良く見えるか?
オフになったら10人に1人は強姦や殺人で捕まる奴らの集まりだぞ
>>477 だからフィッツパトリックがしぶとく現役続けてられるんかもな。
リーグ総年俸(英スポーティング・インテリジェンス調べ) http://globalsportssalaries.com/GSSS%202018.pdf 49億4001万ドル NFL 39億5769万ドル MLB 34億1146万ドル NBA 21億3681万ドル プレミアリーグ 19億8479万ドル NHL 13億7567万ドル リーガエスパニョーラ 10億9192万ドル セリエA *9億4085万ドル ブンデスリーガ *7億1629万ドル リーグアン *5億1423万ドル 中国スーパーリーグ *3億1856万ドル NPB *2億5592万ドル MLS *1億8316万ドル AFL(豪州オージーボール) *1億6445万ドル J1 8716万ドル IPL(インドクリケット) 7188万ドル スコットランドプレミアリーグ キャリア短い、ハードキャップで給料そこまででもない、引退後後遺症のリスクあり 二つプロレベルならNFLは選ばない方が賢い 上記のせいで名誉職みたいなもんだわ
元阪神のバースはオクラホマ大のフットボール部から奨学金のオファーが 来たのが自慢だったと聞いた。日本でいえば全盛期のPLの野球部から スカウトが来たくらいの感じ。
>>482 MLBも平均寿命は5年で短いし、選手数がNFLの半分もいないから、すぐマイナー落ちしてバイトレベルになる恐れがある
QBなんか1回の大怪我でカタワになってまうからな タックル大学しかり
野球はメジャーに昇格できない割合が高いし、マックのバイト以下の貧困層で生涯終えるリスクがかなり高い
>>486 466万ドル(約5億3000万円)の契約金とともにメジャーリーガーの道を進むことになるという。
キチガイドーピングスポーツを有り難がるポチジャップの集いwwwwww
2018/07/22
【サッカー】 サッカーからヘディングをなくすべきか? 脳の損傷を防止する規制ルールへ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532226758/285-291 2018/08/01
【サッカー】ヘディングによる脳へのダメージ、女性の方が男性より5倍ほど大きくなるか 米研究
http://2chb.net/r/mnewsplus/1533091341/184 2016/03/25
【NFL】<脳震とう>発生件数改ざんか? 米紙報道!頭部損傷のリスクを実際より軽く見せるのがその目的©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458874474/ 2016/04/13
【NFL】<米研究>元選手43%に脳損傷の兆候あり・・・衝突やタックルによる長期間の影響が懸念©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1460478111/ 2016/04/19
【アメフト】 脳疾患訴訟、NFLが1090億円補償で和解・・・元選手ではおよそ6000人、10人中3人前後が、認知症を発症する可能性
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461050357/ 2016/12/13
【NFL】アメフト脳震とう訴訟、米最高裁がNFL側の和解案を支持/推定10億ドル(約1150億円)の補償内容が確定
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481620415/35 2017/03/11
【NFL】マイアミ・ドルフィンズのTE ジョーダン・キャメロン、脳震とうの影響を理由に現役引退を発表c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489219250/ 2017/05/18
【NFL】QBブレイディが複数回の脳震とうに直面していた?妻のジゼル・ブンチェンがテレビ番組で告白c2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495099799/ 2017/06/21
【アメフト】NFL元バッカニアーズのDTウォーレン・サップ氏が記憶障害を告白 死後に脳を研究機関に提供c2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498035196/ 2017/07/26
【アメフト】亡くなった米NFL元選手、99%に脳疾患CTEの徴候 研究(c)2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1501055219/289,310,330,331 2017/07/29
【アメリカンフットボール】 死んだ選手の脳、度重なる脳しんとうで9割に外傷性疾患…調査で判明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501315916/ 【アメフト】数学者のNFL選手、26歳で引退 MITで博士号取得へ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1501270633/16 2018/03/29
【アメフト/NFL】NFLが脳震とう多発のキックオフ廃止を検討中[18/03/29]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522310999/ 2012/12/29
【NFL】アメリカ最大の人気スポーツを揺るがす脳振盪問題!ヤンキース関係者「子供には野球とサッカーをさせている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356717364/ その彼がサンドイッチを豪快にほお張りながらこう口にした。
「見るならアメフトが一番。これほどエキサイティングなスポーツはない。でもね、子供には野球とサッカーをさせている」
こちらがキョトンとしていると、「今どき、アメフトをやらせたい親はいないだろ。体に危険だ」。
おそらく、そんな風に考えている米国人も多いのだろう。
2016/7/10
(世界の鼓動)米の「国技」アメフトピンチ 脳振とうで後遺症 NFL認める 子供の競技人口減る
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO04666050Z00C16A7CR8000/ …;現在、全米で高校生未満の子供のアメフト人口は210万人。
過去5年間で25%減少した。子供にプレーさせない親が増えている。…
2016/11/01
【MLB】メジャーリーグ NFLに勝利!ワールドシリーズ第5戦でSNFの視聴率を上回る©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477992994/361-362 2016/11/08
【NFL】レブロンがNFLの視聴率低下を分析「娯楽性が失われつつある」©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478595371/37-39 2017/09/28
【アメフト】NFLの視聴者数が大幅ダウン 国歌吹奏時の抗議行動が影響か?(c)2ch.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506546880/ プロスポーツの種目別に選手の収入比べてみると 子供に素晴らしい素質が見られたら、野球かバスケ選手になるよう仕向けるべき
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409132855/ 【米国】平均年俸、バスケ7億3,200万円、野球5億2,000万円、フットボール2億4,800万円、サッカー3,740万円★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481974437/ 2018/11/22
【サッカー】<野球選手より人気?> 高城亜紀のように、なぜ“サッカー選手”は女性芸能人人気が高いのか★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1542855098/167,358 2018/08/02
福田正博「W杯8強入りにはサッカーが日本でNo.1スポーツにならないと。大谷みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと」★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1533202321/106,110,111,163,187,193,221 2018/11/24
【サッカー】<杉山茂樹 >大谷翔平がサッカー選手だったら、イブラヒモビッチになれただろうか?成功しそうなポジションはGKかも★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1543032858/262,265,268,270 2018/11/28
【サッカー】<大谷翔平がGKをやっていたら>権田修一が描く“日本人GK界の青写真「日本対ベルギー戦を見てGKの重要性を再認識..」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1543399489/ >>460 んなこと言ったらアメフトも空気抜いたボール疑惑とかあったしな
>>30 トニーメオラなんかはワールドカップ出てたな
ハイズマン賞なら前にニックスにいた選手も貰ってた
中村俊輔ならプレイスキッカーとパンターなら直ぐNFL入れるけど 意味ないな金あるし
Jリーグも秋冬シーズンならプロ野球と2刀流が可能なのに
半端ないUSA歴史の男なら二刀流やらなきゃ意味ないよ
ジョン・エルウエイも大学時代野球やってて、日米野球で来日したが、当時の青学のピッチャー(その後社会人、プロには行けなかった)に3三振食らってたわ エルウエイは、野球選ばなくて正解だった
日本のビール腹のプロやきう選手と違って典型的なアスリートのカラダしてるな
>>493 プレイスキッカーはまだしもパンターは絶対無理。求められるものが
全然違う。
俊輔もアメフトやるなら20キロくらい増量するだろアホ ガキの頃からサッカーやってきて抜けた技術で何十年も飯食ってきた俊輔と大学から初めてもプロになれる薬中スポーツ一緒にすんなよ
アメリカNo.1くぉーたーばっくw
豆知識
カイラー・マレーの叔父カルビン・マレーはランディ・ジョンソンが鳥を殺したときの打者
Crazy but true: Kyler Murray’s uncle was at bat when Randy Johnson killed that bird | wfaa.com
https://www.wfaa.com/article/sports/ncaa/crazy-but-true-kyler-murrays-uncle-was-at-bat-when-randy-johnson-killed-that-bird/287-618527293 >>501 ヒデー身体してんなコイツ
やっぱ他の奴らはドーピングだなNFLは
他のポジションより比較的安全なQBでもサック食らいまくってると脳震盪になるからな 脳震盪じゃなくてもどっかしらの骨折ったりとかとにかく怪我が多い 野球を選ぶのは賢い選択だわ トムブレイディだって何年も前から嫁に早く引退してと言われてる 物忘れが年々酷くなってるとかでかなり心配されてる
通用すればだけど選手寿命と手厚い年金で MLBのが稼げるもんな NFLは超人気だけど子供にさせたく無いスポーツだから
>>503 皮下脂肪さえ少なけりゃ良い身体ストイックって
風潮ってなんなんだろ?
スポーツ経験無いの?
>>507 体重が100キロぐらいあるから体脂肪率が15%ぐらいあったとしても筋肉量はかなり多いぞ
アメフトは身体のダメージがでかすぎるよ 競技人口も激減してるし
>>484 マイナーリーグみたいな巨大な育成リーグって他のスポーツに無いから
マイナーリーグの存在はMLBの強みだよ
AAAとか一般人の平均給料よりずっと高いし食事代とかも出るから
3Aなんか給料安いぞ 月給2000ドルとかそんなもん
よく年俸ってことで、複数年契約でも年俸で言うけど、契約総額だと NBA ステファン・カリー 210M/5年 レブロン・ジェームス 154M/4年 MLB ジャンカルロ・スタントン 325M/13年 ミゲル・カブレラ 248M/8年 ロビンソン・カノ 240M/10年 アルバート・プホルス 240M/10年 ジョーイ・ボットー 225M/10年 NFL マット・ライアン 150M/5年 ジミー・ガロポロ 137M/5年 アーロン・ロジャース 134M/4年 普通はスポーツ選手年俸ランキングしか出ないけど、契約額ランキングだと、MLB選手が上位に来るんだよ NFLの選手は年俸は高くても、ケガのリスクがあるからか、契約年数は総じて短い 個人の考え方もあるだろう 、年俸はできるだけ高くっていうのと、それに対して契約年数はできるだけ長くっていう 個人的にはスポーツ選手だと、明日はどうなるかわからない、劣化もするだろう、って考えると、契約年数が長い方が、本人も家族も安心するとは思うね
>>512 スターになれればNFLの選手のほうがスポンサー収入で稼げる
MLBでいくら好成績をおさめてもスポンサー契約は期待出来ない
>>508 どう見たって100キロもねえだろw
お前NFL選手のサイズとか鵜呑みしてる情弱か?体重なんて30キロくらい噛ましてる奴いるぞ
>>514 Aロッドより稼いだアメフト選手はいない
それに何十億なんて高額スポーンサー収入確保できる選手は
どの競技だろうと上位1%未満
>>508 100キロもないでしょ
>>512 NBAも1年あたりの年俸は増えたけど
複数年契約で見るとMLB以上の待遇にはまだまだ届いてないな
NFLはMLBと比べたら選手の待遇は一目瞭然
アメリカでもよく話題になるけど同じ才能持ってるなら
アメフトじゃなくみんな野球選手目指すってNFLの給料を皮肉ってる
>>521 それはそれで自慢なのかもしれないけど
https://www.statista.com/statistics/675120/average-sports-salaries-by-league/ このリーグごとの平均サラリー見てわかるように、ヨーロッパフットボールってのは、アメスポに比べて薄給なんだよ
極々一部の選手を高額にしてるのが、正しいとは思えない、イビツだと思うけどね
>>510 MLBの人気が落ちたと言っても長い間NO1だった遺産がマイナーリーグだし他との差はまだまだあるよな
>>522 そりゃビッグクラブが分散してるからだろ
平均億超えリーグが7つもあるからな
野球とか中南米だのみのマイナースポーツ アメリカ国籍でも殆どは中南米からの移民2世とかだし
>>517 怪しいサイトだな
4万ドルは40人枠の最低年俸だろ
3Aの最低月給は2150ドル
>>525 人種の坩堝で半数以上は白人だしスポーツで黒人離れしてるのも野球くらいだぞ
>>528 黒人が離れる理由はただひとつ
大学の特待生枠がないこと、それ以外ない
要するにアメフト、バスケに比べてマイナーなんだよ
>>510 マイナーリーグの選手のほとんどは給料30〜75万でファーストフード店員の年収の半分以下
http://ftw.usatoday.com/2014/03/minor-leaguers-working-poor-lawsuit-mlb-bud-selig 235万
150〜180万 ファーストフード店員
135万
30〜75万 ほとんどのマイナーリーガー
アメリカでは独身だと年収135万、4人家族だと235万以下は貧困層
>>500 何熱くなってるんだ?プレイスキッカーならそんなに増量しなくてもできるし、
パンターには向いてないという話なんだが。
>>2 フットボールのCには、サイズが足りないかw
>>529 野球はマイナーリーグだけで100とか200あってカレッジスポーツに人材を割かなくていい
他がシーズン短いからどうせ野球もやるし
>>149 サマージャはもともと野球の方が好きだったって話だからね
NDのWRやってる頃はこんな大投手(微妙?)になるとは思ってもなかった
選手寿命考えたら野球が一番良さそうなのは間違いない
MLBの場合、最晩年は日本で一稼ぎってのもあるな 年金もMLBがよさそう
チビでNFLのQBで成功する可能性はほぼ無い ブリーズやウィルソンみたいな奇跡を期待するよりNLBのほうがワンチャンある
NFLってメジャーリーグの1/10しか試合数ないんだな
>>37 このあたりの1インチ、2インチの身長の差がライン越しにターゲットを見渡せるかどうかの違いになるのかな?
>>530 マイナーリーグってルーキーリーグ、シングルAとか色々あるからね
>>74 ブルース・リーと共演するくらいだから人気はあったのでは。
>>72 デビュー戦でいきなりキックオフリターンタッチダウンしたのって
こいつだっけ?
>>527 MLBは総収入に対する人件費の割合が一番低い
それでもアメスポで一番選手の待遇面が良いとされてる
因みに欧州サッカーはアメスポ以上に人件費の割合が高くだいたい65%くらいらしい
NFL: 59%
NBA: 57%
NHL: 56.7%
MLB: 52%
https://visual.ly/community/infographic/sports/pro-sport-salary-structures-nfl-mlb-nba-and-nhl >>544 ジニ係数と人件費率は全くの別物なんだけどな
>>541 3Aでもメジャー契約じゃなければ150万程度だろ
バスケやホッケーのマイナーより低い
ハンバーガーリーグとか言われてるけどメジャーの奴らもハンバーガーやピザばっか食ってるよな
>>386 アメフトのほうが上手いな
ランニングバックも出来そうだがパスも巧みだ
>>548 アメリカ人にとってのハンバーガーやピザは
日本人にとっての白米や味噌汁みたいなもんだろ
>>545 アメフトは寿命みじかいから
基本野球選んでるよ
>>545 凡ミスのダメージがでかい
脳震盪問題含め、身体へのダメージが大きい
シーズンが冬
周りがモンスターだらけ
メジャーのぜいたく税と違って、
戦力均衡は絶対、年俸高くて活躍が普通なら下げるより切られる
会話に対して「共感を求める嫁」と「解答を求める夫」のすれ違いの集大成のようなやりとりに男女で賛否両論…テクニックで補えるのではの声も
http://uews.mkahowes.com/ty/i8982398022 走るQBが10年出来るような世界じゃないからな、ランでも凄いと言うQBは NFLだとまず5年でポンコツになる
>>1 やきうんこりあ(笑)なんか一切注目を集めないのに
日本の基地外マスゴミは捏造記事しか書かんな
QBは厳しいからな 下からどんどん出てくるし いまバッカニアーズでQBやってるウィンストンだって、大学時代まで二刀流で ヤンキースのキャンプにも参加してたけど アメフトを選択して、伸び悩んでしまった
日本にも野球とサッカーの二刀流が出来るような環境出来んのかね?
>>560 しかし、NFLのQBは、そんなチンケな待遇を上回るほどの名誉と栄光がある
知名度も桁違い
死球一発受けたら終わる可能性大なのにアホだな(笑)
野球の方がまだ楽に稼げるし アスレチックスって強かったっけ??
>>559 野球とサッカーとかアメリカでも無理だよアホ
>>566 アメリカ人は3億の世界で事足りてるからな
パスポート所有率も日本並に低い
>>566 ブレイディてサッカー好きなんだな
嫁の影響かな?
サッカーチームやサッカー選手フォローしまくってる
なのにただのNFL好きの運動音痴のポチジャップは何故かサッカーを見下してるアホさよw
ハイズマン賞の最有力候補なの? ハイズマン賞って大学ラグビーの最高の賞だよな? そのレベルでMLBを選ぶのか
>>569 大学ラグビーとか書いてる時点でお前なんでこのスレいるんだ
プロ向きのQBではなさそうだな もしプロでも確実にスターターできるならさすがにMLBは選ばんだろう
>>1 バカなやつだ
やきうなんかいくら頑張ってもインスタのフォロワー数増えにくいのに
去年もオクラホマ大 2000年以降ではオクラホマ大が3人で最も多いから 可能性はある
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww 不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ 「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし 世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww 11/7 日本代表やきう 8.1% 11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 11/9 日本代表やきう 10.7% 11/10 日本代表やきう 10.1% 11/11 日本代表やきう 8.6% 11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www 11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www 平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー 「巨人ファンしか」見てない やきう メディアや話題も、 巨人と巨人丸、筒香w
頭に悪いスポーツ:アメフト、ボクシング 内臓に悪いスポーツ:相撲
>>271 ジューシーフルーツ味を渡さなきゃならないのにミント味を渡して怒られてクビになりそう
>>565 サッカー自体がアレだw
日本は各協会の縄張り争いがむごすぎるからな
囲い込んじゃうから基本的に無理
>>569 これまでにも何人もいる
NFLは怪我のリスクと契約の不安定さで避けられる場合がある
脳震盪ガイジになるのはヘルメット被ってるからだぞ アメフトやってた奴がラグビーやったら怖くてタックルいけないからな
サカ豚爺はホント野球コンプだなぁ 玉蹴りなんてオカマ競技なんて見るの辞めたらどうだ
アメフトはケガが多いせいで子供にやらせない親が増えてるらしいな
ロリも息子にはゴルフをやってほしいと言ってたな。ニクラウスの息子は オハイオ州立でアメフトやってたけど。
アメフト危険だからなー いつ壊れるかわかんねーし 平和な雰囲気が漂う野球の方が怪我少なく寿命も長い 仕事にするなら野球ですな
>>585 今年はAAで 84試合 打率.273 6本塁打 36打点 来年は、AAAで開幕を迎える予定 そこでの活躍次第 >>339 アメスポの落ちこぼれのはずのサッカー選手の中でも落ちこぼれでもNFL入れるんだからアメスポオタが戸惑ってるなw
さらにはサッカー界の落ちこぼれのはずのアメリカ選手の中でも落ちこぼれでもNFL入れるんだからアメスポオタが戸惑ってるなww
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250208131712このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1543402504/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MLB】野球とアメフトの大学生“二刀流”カイラー・マレー、MLBを選択 NFLは「諦める」 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・【野球】<大谷翔平>ユニホームの売り上げランキング9位...米記者「もっと高いと予想した」米ファン「オオタニが1番だと思ってた」 [Egg★] ・【高校野球】横浜高校、2年生怪物打者「監督のイジメで退学」投稿と高校側の見解 [鉄チーズ烏★] ・「今年のMVPだと思うスポーツ選手」ランキング 第1位は「大谷翔平」 [八百坂先生★] ・【漫画】 学園ファンタジーラブコメ「トリニティセブン 7人の魔書使い」第28巻&スピンオフ「リヴィジョン」完結の第3巻 [朝一から閉店までφ★] ・【アニメ】サンライズ公式YouTubeで『ダーティペア ノーランディアの謎』、『アリオン』特別配信決定 [muffin★] ・【芸能】声優・三ツ矢雄二:63歳で小学生役に「あんなに練習したことない」 伊藤潤二原作アニメでひさびさ緊張も[17/12/23] ・英国営放送BBC「超過死亡が増加した原因はワクチン」とする専門家インタビューを放映「深刻な有害事象発生リスクは800人に1人」★3 [Stargazer★] ・【社会】 「日本人はアニメ好きなので売れる」 "猫耳少女"抱き枕カバーを販売目的所持の中国人学生、逮捕…東京 ・【大阪】光と音楽が共演するトワイライトコンサート 〜大阪ステーションシティ×大阪音楽大学〜[2017/12/24] ・【野球】王貞治氏、イチロー決断は「一番いい選択をした」 ・【鬼畜】人気女優の浜辺美波が小遣い稼ぎで地下アイドルをステマ!!メンバーが裏側を暴露してネットが大炎上中wwwwwwwwwwww ・【悲報】ユン大統領の「バイデン糞野郎」発言、世界各国で報道されまくり詰む。韓国ごとカルトを死滅させよう ・【岸田悲報】イーロン・マスクに「まんこ」とリプするとアカウントがロックされると話題に…報告相次ぐ ・【6N】北半球/欧州のラグビー 6Euro【ハイネケン】 ・NPO法人マリンファウンデーションは大丈夫なのか考える ・【ミリオンライブ】10月8日(土)17:00~「10周年準備中!SP生配信 ~ゲーム・アニメ最新情報も!~」美人声優が登場! ・【東京五輪】野球・決勝 日本 2-0 アメリカ 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!! ★11 [鉄チーズ烏★] ・インディー開発者がHollow Knightとかいうメトロイドヴァニア最高傑作を作ってしまった理由 ・元フジテレビ専務の関テレ・大多亮社長が謝罪… 問題を公表せず中居正広のフジ出演継続の理由は「女性のプライバシーを最優先にした」 [冬月記者★] ・アイドルマスターシンデレラガールズは2023年3月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました😿 ・【社会】「頭を叩かれた」と8歳の娘が110番。26歳の父親逮捕。「生活態度を注意していたらエスカレートした」宮城県 [記憶たどり。★] ・【速報】バイデン氏がジョージア州でも勝利確実に 大統領選で全州の結果出そろう ★5 [ばーど★] ・イタリアでワクチンマウントが始まってしまう「君はファイザー?モデルナ?」「アストラです…」 [パンナ・コッタ★] ・カタワアンドトシが大人気! サッカー番組で初の司会 ・【イケメン】マップメイト Vol.22【男性グラビア】 ・【婚活】「生活費はいくらいれてくれますか?」婚活アドバイザーに聞いた相手の価値観がわかる質問 ★3 [ぐれ★] ・【野球】DeNA・石田、開幕は絶望的…左肘の張りで2軍合流 ラミ監督「難しい」 ・【悲報】主婦(28)「旦那がSEXしてくれないので、昼間に大学生と浮気SEXをしてしまいます。これは悪いことですか」 ・【乃木坂46】北野日奈子(25)、2nd写真集発売決定!水着&ランジェリー姿も「皆さんに見てもらいたい」 [ジョーカーマン★] ・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part61】 ・【衝撃】国民的アイドルグループの元大エースが『行列のできる』出身なのに新聞テレビ欄に一切影無し【目を疑う】 ・アラキチガイ(○木○子のスレを立てて自分で埋めるキチガイ)は何が目的でこんな事やってるの? ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.293 ・【高野連】女子高生に放尿で逮捕の高野連理事教師 野球部での「理不尽」な指導内容 [征夷大将軍★] ・【犯罪集団革マル枝野幸男】蓮舫が世耕弘成の“報ステ批判”に違和感 ネット「自分のこと印象操作されたらどうするんだよ? ・【GoodJob】渡辺みり愛(MILLION LOVE)が特派員が3期生単独ライブに潜入【ラヴリー天使もここまで成長してきました〜】 ・モーニング娘。'24石田亜佑美卒コン「Blå Eld 石田亜佑美 FINAL」12/06横浜アリーナで開催決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2 ・【性犯罪】橋本聖子大臣(56)が会長候補も 男性選手に強制わいせつ行為の過去 「これが海外にバレたら東京は完全に終わる」★6 [1号★] ・サカイ引っ越しセンター「基本給5万円、固定給の割合増やして」労働組合が訴え (8/10) [少考さん★] ・【テレビ】宮根誠司 生放送中にブチッ「番組まだ終わってないよ!」 コメンテーターに歩み寄り一喝「やる気ない空気が伝わってくる」 [冬月記者★] ・トロピカーナひかると吐露ろう☆107 Lumière ・【塚原あゆ子野木亜紀子】ラストマイル【満島ひかり岡田将生】 ・【サッカー】<韓国選手が優勝カップ踏みつけ>成都市サッカー協会関係者「もう韓国チームは呼ばない前に来た日本はとても良かった」★3 ・デジカメニュースサイト総合スレ Part.19 ・早稲田大学野球部 ・【米韓】朝鮮日報「米韓同盟が崩壊すれば、我々は核武装を考慮するしかない」 ―米韓同盟揺るがす 韓国、トランプ氏警戒論拡大[5/6] ・早稲田大学野球部 ・大正大学硬式野球部 ・早稲田大学野球部 ・【芸能】島崎遥香:鈴木奈々と浴衣姿で夏祭り “侍”役所広司はわたあめ屋でアルバイト ・【サッカー】「悔しいが後悔はない」…招集外の清武弘嗣、インスタで心境を綴る ・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★73 ・早稲田大学野球部 ・早稲田大学野球部 ・【SANKYO】Pフィーバーアイドルマスターミリオンライブ! 42日目公演 ・キングレコード アニソン・声優ソング 79 ・アニメ遊戯王のOVERLAPとかいう地味に隠れた名曲 ・【バーチャルYouTuber】大空スバル#4【ホロライブ/hololive】 ・田舎の町内会に入らないとヤバい人と言われるか 東京→田舎移住で知った地方民の東京コンプレックス★2 [七波羅探題★] ・サラリーマンのケツエロすぎワロタ Part.11 ・【速報】女性タレントのラブリさん(31)書類送検 知人女性に対する強制わいせつの疑い ★4 [Time Traveler★] ・プロ野球選手の家 ・プーチン「ウ、ウクライナが望むなら停戦して和平交渉してやってもよいぞ」効いてる効いてる ・【大勝利速報】ドイツ ベルリン市、慰安婦像を撤去するよう命令 ★5 [10/08] [新種のホケモン★] [Ikh★] ・【AV女優】坂口杏里が“六本木のラウンジを辞め渋谷のキャバクラで働く”と報告も即削除! またトラブルか?[08/22] ©bbspink.com ・大阪の高校野球157
23:17:12 up 26 days, 20 min, 0 users, load average: 59.00, 39.89, 53.37
in 1.343080997467 sec
@0.080363035202026@0b7 on 020813