◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【音楽】英Louderが「読者が選ぶ 最も偉大なギタリスト TOP50」を発表 YouTube動画>26本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1538262124/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2018/09/30 07:53
英Louderが「読者が選ぶ 最も偉大なギタリスト TOP50」を発表
英国の音楽サイトLouderが「読者が選ぶ 最も偉大なギタリスト TOP50」を発表。LouderはClassic Rock誌、Metal Hammer誌、Prog誌などの音楽誌の総合サイト。
1. Jimi Hendrix
2. Jimmy Page
3. Eddie Van Halen
4. David Gilmour
5. Eric Clapton
6. Stevie Ray Vaughan
7. Brian May
8. Alex Lifeson
9. Slash
10. Ritchie Blackmore
11. Steve Vai
12. Jeff Beck
13. Joe Satriani
14. Tony Iommi
15. Gary Moore
16. Randy Rhoads
17. Mark Knopfler
18. B.B. King
19. Dimebag Darrell
20. Angus Young
21. Carlos Santana
22. Synyster Gates
23. Prince
24. John Petrucci
25. Yngwie Malmsteen
26. Frank Zappa
27. Zakk Wylde
28. Rory Gallagher
29. Steve Howe
30. Chuck Berry
31. Kirk Hammett
32. Pete Townshend
33. James Hetfield
34. Dave Mustaine
35. Mick Taylor
36. Joe Bonamassa
37. Billy Gibbons
38. Keith Richards
39. Paul Kossoff
40. Duane Allman
41. Michael Schenker
42. George Harrison
43. Malcolm Young
44. Paul Gilbert
45. Tom Morello
46. Robin Trower
47. Peter Green
48. Steve Morse
49. John McLaughlin
50. Robert Fripp
詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.loudersound.com/features/the-50-greatest-guitarists-of-all-time http://amass.jp/111240/ >>4 おまえの中の基準だとそうなのかもしれないな
順位に意味は無いにしてもヌーノ、エリックジョンソンが居ないなんて エクストリームはイギリスで売れなかったのかな
こういうのって毎回知名度ランキングになるのにやる意味あるの?
大体合ってるかな Jeff Beck はもっと上位でもいいのでは rushが高評価なのはいつも通りw
メタラーにとってTony MacAlpineはどうなのかね
こういうのでエリック・ジョンソンの名前がランクインしないのはなぜ? 過小評価すぎんか?
Mike Bloomfield が居ないのは不思議過ぎる
ロックとブルースで50傑選出。 ジャズの方が、矢張りマイナーだなあ。 ジャンゴラインハルトが抜けてる、バーニーケッセルも抜けてる となるからね。
>>22 上手いだけって感じ
グレッグハウとかもそうだけど
ちな日本限定だとこうなる
ギターマガジン8月号
特集ニッポンの偉大なギタリスト100
01位 Char
02位 布袋寅泰
03位 鈴木茂
04位 松本孝弘
05位 高崎晃
06位 hide
07位 長岡亮介
08位 アベフトシ
09位 渡辺香津美
10位 横山健
11位 寺内タケシ
12位 MIYAVI
13位 鮎川誠
14位 真島昌利
15位 仲井戸麗市
16位 大村憲司
17位 今剛
18位 小山田圭吾
19位 SUGIZO
20位 吾妻光良
ギターキッズ達に影響を与えたランキング 3位のヴァンヘイレンもそれならまあわかる
ドンロスとトミーエマニュエル位アコギ界隈 からランクインしてもいいだろ トムモレロ…はおったか まぁ糞ラン確定
堺すすむはフラメンコギターの名手 テレビでは尺の関係上あっさりオチに入るけど、ソロライブでは「なーんでか?」のギターソロを延々10分以上引っ張ることもある そのためやっとオチに到達した頃には前フリが何だったか客は忘れてしまうこともある
>>34 日本だと森園さんや和田さんが入りそうなものだけど違うんだね
>>26 ジャズならチャーリークリスチャンをお忘れなく
>>34 渡辺香津美はもっと上だしhide、アベフトシはもっと下だしスギゾーはもうちょい上だし小山田はランク外
故カート・コベインさんが入っていない パール・ジャムやFFのデイヴ・グロールも入っていない グランジ系は弱いのかな?アクセスユーザー層が違うのかな? デイヴ・ムスティンとかがランクインしてるのにね
「俺の好きな〇〇が入ってない!」とか「〇〇の順位が低過ぎる!」とか「〇〇は過大評価」とかいう人のレスが9割と予想
ジャズには詳しくないが Kenny Burrell は良いギタリストだと思うね
よっぽど革新的なテクでない限りサウンドやフレーズ作成能力のが重視したいな テレヴィジョンのトムヴァーレインみたいなのは米でやってもランキング100位にも入らないのかな
年代や奏法で分けなきゃカオスだろこんなもの 死んだもの勝ちだし引退してるような連中をレジェンド化してるだけ 「偉大」の定義が曖昧すぎる
>>48 ギタリストでグランジのやつパッと思いつく人は少なそう
知らない。 Alex Lifeson Mark Knopfler Synyster Gates Joe Bonamassa Billy Gibbons Tom Morello Robin Trower John McLaughlin ファンの人からの熱心な解説を待つ。
好きなのはEarl Slick、Carlos Alomar、Mick Ronsonです と言えばある種の方々には通じる
>>34 山口冨士夫も水谷孝も入ってないんだからもうね
>>51 ケニーバレルとバーニーケッセルと言うのがいてごっちゃになる時がある
上手い人じゃないが一番良いと思うジャズギターはグラントグリーンだね
ウェスモンゴメリーやジョージベンソンが逆立ちしても出せない味がある
>>48 パールジャムはともかくカートとデイヴはギタリストと言いがたいだろ
ダイナソーのJとスマパンのコーガンだなその世代だと
6. Stevie Ray Vaughan ざっと20位まで見て、この人だけわからない
パワー・メタルの父カイ・ハンセン大先生が居ないわ ハロウィンユナイテッドで神アルバム作ってくれるから楽しみにしとけよ
>>48 なぜカートが入ると思うんだ
デイヴ・ムステインはスラッシュメタルで全然畑違いの人だし
>>67 ブルースのギタリストだよ
飛行機事故でなくなった
最高のギタリストだ
布袋さんの盟友マイク・エドワーズや ウィルコ・ジョンソンとかもフォロワーいっぱいいるのに
大体OKだが Andy Summersが入ってないのは解せない それとジョンフルーシャンテもいれるべき
オルタナ排除でメタル偏向ところどころでオールディーズが混ざる妙なランキング
Mike Oldfield、Allan Holdsworthが いないのは、残念! Steve Howe、Robert Frippは、 過大評価され過ぎ。
思ったより妥当、こういうのは 上手さなんてのは半ばどうでも良い 日本のランキングもバカにしてるが フォロワーとか後世への影響って意味じゃ 当時のキッズでBOOWYとかXの影響 受けてない奴なんて稀だからな
トップ10みる限り70年代にロック夢中だったオッサンが選ぶランキング? フロイドのギルモアとブライアン・メイが高すぎるw
よっちゃん「・・・・・話題にすらなってない(`・ω・´)」
>>70 なるほど、そんな昔になくなってたのか
で、調べたら、デヴィッド・ボウイのレッツ・ダンスのギターをひいてた人なんだな
@YouTube すぐ出てきたのがこれだけど、確かにかっこいい
豚貴族も最近でたアルカトラスのライブみたらすごかったwwww
シニスター・ゲイツがこの位置にいるのが凄いな そんなに評価されているのか
>>34 ギタマガが自社イベントとか特集で取り上げまくった人が強いんだよね。
ヤングギターと比べるとジャンル幅広いからもっと低い順位の方が納得な面子だった記憶がある。
ジミヘンって早く亡くなったから神格化されてるだけじゃないの?
john furusiante が居ないとはどういうことか
泣き系でマイケル・シェンカーがゲイリー・ムーアより下なのは分かるが ポール・コゾフにも負けてるって日本とはかなり評価が違うな
>>20 ザッパはギタリストとしては影響度が低い
しかしヴァイ、カリウタ、ボジオ、デュークなど伝説的ミュージシャンを育てる能力はずば抜けてるな
G.E.スミスもロバート・クワインもいなくて、キース・リチャーズが38位という基地外ランキング
>>95 なにいってんだが
プロのギタリスト、プロデューサーやエンジニア、評論家、こういう読者選考でもほぼ一位取るのに
2000年くらいに自分達のバンドにもう一人メンバー入れるなら古今東西生死に関わらず選考するなら誰という感じのアンケートがベテラン中堅若手落合王道系パンクオルタナメタルと幅広くやったけど90%以上がジミヘンの名前挙げたんだぞ
ストーンズもエアロスミスもソニックユースもプライマルスクリームもな
フーは日本以外では大人気、 と言われてるわりにはピートの評価が低いな。
アレックス・ライフソンが8位は嬉しいな。 どうしても他2人が目立つけど、大好きだ。
ジョニー・マー (元The Smiths) ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキン&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 異論は認めないが、付け足し宜しくね
あとこういうランキングはジミヘンは抜きにしないと ジミヘンとそれ以外だから
ジミヘンで思い出したがヘイジョーの色んなカバー見るだけで面白いな
英国誌のアンケなのにエッジとアンディ・サマーズがいないのは不思議だな
ジョニー・マー (元The Smiths) ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキン&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 フランク・ザッパ (独特な音色と間) 異論は認めないが、付け足し宜しくね♬
>>107 それはセロニアス・モンクがピアニストとして影響力が低いって言ってるようなもんやね
英国が選ぶと割と日本風味になるのな あんまり違和感ないわ アメリカだったらリッチーベスト10には入らんだろうし
エディーは過大評価だと思うけど、あんまり言われないね
ヴァンヘイレンとかスラッシュがイギリス人の評価高いなんて信じられんな
ドン・フェルダーとニール・ショーン 英国じゃ人気ないのかな
ジョー・ペリーが入っていないのは英国のランキングだからかね
ギタリストが選ぶ偉大なギタリストランキングならジミーペイジは2位に入らないだろうな プロの演奏家は演奏が下手な人を選ばないから ジミー頁はギタリストとしてでなくロックミュージシャンとして偉大だ
これ見るとロックギターが80年代までで完成されちゃってるのがわかるな
トップ10に関しては 素人の俺でも知ってるような有名人ばかりだから おそらく、ヲタにとっては腹立つランキングなんだろうな
ニール・ヤング、トム・ヴァーレイン、ロバート・クワイン、ジョニー・マー
フランク・ザッパとの関係 1968年のマイアミ・ポップ・フェスティバルでヘンドリックスが燃やしたギターは、裏方スタッフが拾って持ち帰り、 フランク・ザッパの家に宿泊させてもらった際に謝礼として進呈した。ザッパはこれを直してしばらくステージで使用していた。 インストゥルメンタル曲「Sexual Harassment in the Workplace」(アルバム『ギター』収録)などで、 その音色を聴くことが出来る。 他のミュージシャンに対して辛辣な発言をすることが多いザッパだが、ヘンドリックスのことは賞賛している。 よく知られている発言としては「今のメジャーシーンでまともな音楽をやっているのはヘンドリックスとキャプテン・ビーフハート くらいだね」というものがある。 その反面「彼のステージを観た際、スピーカーの真ん前にいたために気分が悪くなった。なぜあそこまで大音量にするのか 理解できない」とも述べている。
レス・ポール爺さんがいないぞ。 まあ何を以って偉大というかによるが、爺さんのシグ ネイチャーモデルとレコーディング技術革新は偉大だ。 プレーは(´・ω・`)
変態ギターのダイムバッグ・ダレルはもっと上でいいと思う
アメリカだとまた違うのかもしれないけど 過小評価され過ぎなのはジャーニーのニールショーンだな ここに上がってるトップギタリスト達に神扱いされてるのがニールなのに
ジョニー・マー (元The Smiths) ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキン&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 フランク・ザッパ (独特な音色と間) BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である 異論は認めないが、付け足し宜しくね♬
ジョニー・マー (元The Smiths) ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキン&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 フランク・ザッパ (独特な音色と間) BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である ニール・ヤング (文句なし、映画音楽も良し!) チャーリー・セクストン (近年はボブ・ディランのバンドに参加、器用で味があった) 異論は認めないが、付け足し宜しくね♬
インペリテリがいないな。 世界最速かつ速弾きのアホらしさを世界に知らしめて終わらせたインペリテリが。
>>134 90年台に何故か厳しいな
マニックスもブラーもオアシスもスルーとか
>>150 ノエル・ギャラガー、良いですよね、間奏の時の音色の美しさにウットリする。
テクニックに対して過小評価され過ぎ。上手だと思う。
ジョン・レノンはカッティングが最高!カッコイイと思います。ロックンロール♬
ザッパとプリンスが入ってて玄人っぽいランキングだけど、 エリックジョンソンが入ってないのが謎すぎる
>>158 ツインギターランキングとかすれば間違いなくダントツ1位だよ
ラッシュのアレックスライフソンが8位とはびっくりだ ちなみにベースとドラマーはどこの偉大なランキングベスト5に 必ずといっていいくらい入っているレベル
>>164 単純に演奏技術だけなら2位のジミーペイジなんて下手糞だぞ。
YouTubeのギターキッズの方がずっと上手い。
カッコ良くて印象深いリフを思いつく創造性も評価の対象よ。
ナイル・ロジャースとか評価低いのな なんか違う楽器見たく聞こえるけど
ジョニー・マー (元The Smiths) ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキン&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント デイヴ・デイヴィス (The KINKS リフ王) ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 フランク・ザッパ (独特な音色と間) BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である ニール・ヤング (文句なし、映画音楽も良し!) チャーリー・セクストン (近年はボブ・ディランのバンドに参加、器用で味がある演奏であった) 異論は認めないが、付け足し宜しくね♬
欧米の、この手のランキングだとラッシュは人気あるねぇ ロバート・フリップはイーノやボウイらとの仕事でのアンビエントやニューウェーブ方面 への影響も考えると、もっと高く評価されても良いと思う
ハイハイ、ジミー・ページはどうのこうのでスレが終わるね(´・ω・`)
ナイルロジャースかあ、いたねwww ギタリストと言われてすぐナイルロジャース思い浮かべられるか? っていうのが問題なんじゃないか?
>>168 俺が持ってるラッシュのアルバムでは、
ライナーでラウドネスが対談してて、
「ライフソンが一番楽やろうな」なんて、
ひどいことを言われている。
>>48 これ、お年寄りのメタルとかプログレとかのリスナー相手のアンケートだから
逆に言うと芸スポ的の客層的にはドストライク。
カークがジェイムスより上ってのがいっつも適当に決めてんだろなって思う
ジミー・ペイジはギタリストとしてはアイデアマンであったが、ヤードバーズの頃が 1番好きだ。 ギタリストというよりは熱狂的レコードコレクターの話題の方が面白いw
>>172 Robert Frippのギターというとスケアリーモンスターズの頃か
天才ギタリスト福山雅治がはいってないじゃないの!!?
>>177 その割にはマイケルシェンカーというドストライクなギタリストがランク外
>>39 イギリスではハイホーの一発屋っていうことらしいけど、そこそこ健闘してるな
>>2 単なるイギリスに住んでるだけで
仕事はオール日本www
アイドル・アニメにまで手を出すくらいだから
実質ソロではもう話題性なしw
>>26 こういうのリトナー、カールトンすら入らないんだよなあ
イギリスだからかかろうじてマクラフリンっていう
アレだけ売れていたスティーブ・ルカサーがランク外ってのも時代に流されたせいかな
ロリーギャラガーが意外と高くて後追いの俺歓喜w The HellacoptersのBIG GUNSのカバーで知った最高だぜ、好きなバンドとかの好きなアーティスト聴いて気に入り広がっていく
スラッシュってギタリストのランキングに大抵は入ってる気がする そして何が評価されたなのがいつもわからない
>>2 ライブハウスでやっても300人も集まらないって素直に言うところは清々しいw
>>52 パンク、ニューウェーブ系で入るやついないよなあ
アンディ・パートリッジでもダメなのか
>>34 巧い下手は関係無いランキングか
だったらこれでいいや
>>34 >>1 全員ヘタクソじゃん
てかそれって偉大じゃなくて、知名度だろ
テレビにチラホラ出てるかどうかじゃん
この世にテレビが無かったらただのチンカスじゃん
日本のTOP5ギタリストはこの5人だよ
Zigyaku(ハードコア)
ランディー内田(メタルコア)
裸のラリーズの水谷孝(サイケ)
根本尚司(メタル)
腐っていくテレパシーズの角谷美知夫(ローファイ、サイケ)
つか、あれが入ってないとか上とかしたとか言う前に
>>1 をよく読もうよ
一般の音楽リスナーに聞いたアンケートじゃないんだから
年代やジャンル偏るのは当然
大好きだけど未だにランディローズが上位に入るランキングって何だか申し訳ない気がする。大好きなんだけどね。
>>199 そういう系だったらガセネタの浜野純はぜひ入れたい
ハードコアパンク化したデレクベイリーみたいなギターは唯一無二
イギリスのランキングでもアレックス・ライフソンが入ってくるのがすげえな
ベストテンがイギリスだらけだがツェッペリンもフロイドもビートルズもストーンズもイギリスだからと思ったらキースとジョージ低 ジョンレノンは最も偉大なイギリス人は誰だ投票でエリザベス女王とかチャーチルとかのグループで選ばれるレベルだからいないのはいいとして
>>95 早く亡くなったから神格化されるなんてそれだけで凄いと思うが
>>208 ストーンズはその代わりミックテイラーもランクイン。ロンウッドって評価低いんだな。
エッジとアンドリュー・サマーズ好きだけどいない・・・ プリンスって評価高いな
>>34 >>1 Zigyakuや腐っていくテレパシーズの角谷美知夫の名前がない時点でお話にならない
それって左翼メディアが作り上げたものじゃん
ギターなんか1%も関係ないよ
テレビ、雑誌が無かったらチンカスだよ、チンカス。
お前らは洗脳されてるだけ。
GHQの日教組が作ったランキングみたいなもんだよ
布袋は80年代のライブではピカイチだったと思う。 エフェクターの組み方とかセンスね。 今は素人ですら足元に30個位ボードで組んだり、行き過ぎだね。 本当は2個位で済ますのが本当のギタリスト。 ジミヘンのワウワウみたいに創意工夫と個性があるギタリストはやはり稀有な存在。 ジョニー・マーの演奏中にペグいじって弦の音程をサイケデリックに変えるのも、 素晴らしい! ジョニー・マーとジョン・スクワイヤーは現代の2TOPだと自分は思う。
1-ジミヘン 2-エディー 3-チャー 4-ジョンフル 5-ジェフベック 6-リンチ 7-ヌーノ 8-布袋 9-山岸潤史 10-コッツェン
>>34 押尾コータローは?ジャンルが違うんか?(* ̄O ̄)ノ
アンディ・パートリッジ (XTC)のギターは味がある。 でも彼は優れた詩人でありメロディーメーカーだと思う。 そんなアンケートがあったら上位に入ると思います。
>>217 チャーがジェフベックの家を訪問して、
セッションしたが、ベックがベースを持つと、
弾きまくってしまいベースにならないので、
チャーがベースを弾いてたそうだ。
やはり、チャーの方が上なんだろうか?
Alex Lifeson8位キター ベースとドラムはいつも1〜3位だから最も偉大なバンド1位はRushで文句ないだろ
ジョン・ボナマサだけは理解出来ない。 ただのカバー曲ギタリストだろ。
>>223 自分の好みを書いただけ
ジェフベックヲタにはジェフが世界一らしい
クイーンのブライアン・メイ ランク入ってる? あのレコーディング(音源)とライブ演奏時のテクニックの差の無さが凄いんだけど。
この手のランクでスラッシュが上位に入ってるの初めて見た 超有名バンドのギタリストなのにこの人って基本評価低いよね
>>228 自己レス
すまん、堂々と7位に入っていたわ!
なんか年中こういうランキングあるね アホらしい感じがする
ギターの場合はある程度のレベルから差がないというのが本当の所 無名の日本人とジミヘンも実力的には同じなのよ
>>229 ジョーペリーのフォロワーだと思うんだが、
そのジョーペリーはランキング外。
>>22 バンド名義のEyes of the Worldめちゃめちゃ好き
ジェイムスベッドフィールドとムスティン並べたのはわざとだよねLouder
ジェフ"スカンク"バクスターはギタリストだが優秀なスタジオ/セッションミュージシャンだ 多分ジェフ・ポーカロもそういう範疇なんだと思う これはこれで悪くない
>>234 言いたいことは分からなくも無いけど、異論の嵐になると思うよ♬
ジミヘンはギターを生まれて初めて手にした時から他のギタリスト達とは違うからね。
もっと長生きしてくれてたらな〜
マイルス・デイヴィスが猛烈に望んでいた、ジミヘンとのセッション&レコーディング&レコード化は
実現して欲しかった泣
>>234 ジミが自ら開発した音の出し方や奏法を
後追いで習得した奴といっしょにしてどうする
>>83 いや妥当だね
このレベルに来るとテクニックなんて皆あるし
>>211 プリンスはライブ音源で聴くとすっごい良いよ
たぶんあんまり聴いてない人が思ってる以上になんでもありだし
割としばしばサポートにはギタリストつけないであれだからな
3枚組の『One Nite Alone Live!』とかもう最高だね バックバンド
も完璧すぎる
スレの内容とズレて申し訳ないが、甲斐バンドの甲斐よしひろのギターの構え方が凄く変で、 その点だけジミヘンと並ぶとは思う。 とにかく変。 でも甲斐よしひろは普通に弾けてる。 真似しようとすると、気が狂いそうになるw
ランディーローズの飛行機事故を嘲笑い盛大にdisりまくったチョンMIYAVIさんが↓
>>211 本名、アンドリュー・ソマーズ
芸名、アンディ・サマーズ
>>254 右利き用のギターの弦を変えずに、
そのまま左で弾くってやつ?
確か、UFOのポール・レイモンドも、
そうじゃないかな。
ジェフ・ベックはロイ・ブキャナンに追いつけない。永遠に。
ジミヘンが出てきた時はきっと全ギタリストが自分達は失業するんじゃ無いかと、心底 心配したと思うよ。 エリック・クラプトンが焦りまくったって回想してたもん。
80年代、90年代、2000年ころの洋楽CDかなり持ってたが 全部捨てたな。 50歳になって終活だわい。 CDはタイやベトナムで買った、コピー商品ばかりだったが。
イング豚って評価低いんだな メタルはオワコンってことか
このてのランキングは ギルモアさえいれば不満はない
>>262 お前ギター向いてないからベースやれって面と向かって言われてブチ切れたらしいな
>>260 そうです、ありがとうございます。
UFO のポール・レイモンド、YouTubeで観てみます。
どうしてあんな発想になったのか頭の中を見てみたい。
タブ譜の見間違いに寄るらしいけど、弾けてるのが凄いと思って。
リッチーブラックモアやイングヴェイが入ってないランキングなんて…と言いに来たが 入っててワロタ
>>229 若いのに俺にもわかるギターを弾いてくれるみたいな感じななんじゃないだろうか
エッジとかアンディサマーズが入ってないのを見ると
毎度毎度、死人とじいさんばっかのランキング これならもう打ち込みでいいな(笑)
>>128 でも実はスラッシュって生まれは「イギリス人」なんだよ
母親は黒人だけど父親がイギリス人でイギリスの高級住宅街で育った
>>187 それデマって誰かが言ってた
誰か忘れたけど……
ジミヘンとジョン・ボーナムは永遠に1位なんだろうな
この「偉大なギタリスト」、、ギタリストととして偉大っていうより、ギターを弾く偉大なアーチストのランキングかな?(Jimmy Page 2位....)
クラプトンのギターはうまいけどまったく魅力がない でも歌声には味がある だからギターのうまいボーカリストとしてなら価値がある
エッジなんかが、入ってないのはギターヒーローじゃないから これは、ギターヒーローランキングだね
>>210 ロニーはストーンズではキースの機嫌を損ねないように弾いてるだけだもの
>>216 80年代なら下山淳じゃね?
布袋が目の上のたんこぶと公言しててあいつが居るから俺は(同世代のギタリストのなかで)No.1にはなれないとも語ってたそうだし
>>34 スラップおじさんどころか、横山、マーシーより評価低い押尾先生ェ・・・w
最近は"エンジェル・ヴィヴァルディ"がお気に入りだわ
>>234 wikiでも見てみれば
どれだけ同業者から称賛と憧憬を集めてるか少しは分かるだろうから
>>286 ここで下山淳の名を聞くとは思わなかった!
ROOSTERZのZ時代というらしい、当時のアルバムを聴くと、花田とは違ってUK寄りの音だったもん。
エコバニとかその辺の音。ちょっと歪んでるけど綺麗な音なんだよね、布袋とは全くセンスが違う。
懐かしいなあ!
ペイジが2位な時点で上手さで選んで無いのはわかるが 影響度だったらハウとフリップは逆だよなぁとか 微妙に人気投票だからか? イマイチ読み辛いのは流石にエゲレス
お前らって上手すぎても食傷気味になって受けつけないんだろ? トモ藤田とかがダメでジェフベックは良いって感性だもんな
エリック・クラプトンはアコースティックギターを持って座って歌っているのがイイよ。 エレキギターはなんだか心に響いて来ない。 なんか職人ぽくてね。 映画【ブルース・ブラザーズ2000 】での役者ぶりは、映画館の椅子から滑り落ちる位大根だったけどw 学校の先生みたいなんだよね、クラプトンって。
ジェフベック12位とか低いね。まあ、つまらんインストが多いからな
上手いギタリストでやったら全く違う ランキングになるのか、それとも
>>304 ブライアン・セッツァー忘れちゃダメだった!
ジョニー・マー (元The Smiths)
ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー
ウィルコ ・ジョンソン
ポール・ウェラー
最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏
JIMI・HENDRIX は別格
ジェームス・イハ (スマッシング パンプキン&ソロ)
ジョン・バトラー トリオ メンバー全員
ジョージ・ハリスン
ミック・ジョーンズ
テレビジョンのギタリスト(名前教えて)
ピート・タウンゼント
ジョニー・サンダース
ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる)
SKAのバンドのギタリスト達
デイヴ・デイヴィス(The KINKS リフ王)
フランク・ザッパ (独特な音色と間)
BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い)
ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。
JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。
誠に残念である
ニール・ヤング
チャールトン・ヘストン
ブライアン・セッツァー
ロバフリの評価の低さに驚いた。イギリスじゃ不人気なんかな。 ピートタウンゼントもいないな。
ジョニー・マー (元The Smiths) ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキン&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント デイヴ・デイヴィス (The KINKS リフ王) ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 フランク・ザッパ (独特な音色と間) BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である ニール・ヤング (文句なし、映画音楽も良し!) チャーリー・セクストン (近年はボブ・ディランのバンドに参加、器用で味がある演奏であった) ブライアン・セッツァー 異論は認めないが、付け足し宜しくね♬
>>310 たしかに50位って低すぎだね。プログレの代表格なのに
ジョニー・マー (元The Smiths) ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキン&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント デイヴ・デイヴィス (The KINKS リフ王) ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 フランク・ザッパ (独特な音色と間) BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である ニール・ヤング (文句なし、映画音楽も良し!) チャーリー・セクストン (近年はボブ・ディランのバンドに参加、器用で味がある演奏であった) ブライアン・セッツァー ウィル・サージェント(エコー&ザ バニーメン ある意味UKの80年代を代表するギタリスト) ウィル・サージェントがもっと高評価されるべき!
>>1 アルコール飲料の宣伝で儲けている電通やテレビ局がひた隠しにしているアルコール依存症の真実がこれ。
・酒に強い人ほどアル中になる
・日本人の百人に一人はアル中
・日本人の十人に一人はアル中予備軍
・女性のアル中が10年で2倍に激増!
・ストロング・ゼロを飲むとアル中とガンになる
・アルコールが原因で毎年300万人が死亡!
ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html なぜ、ストロング系がアルコール依存症に結びつくのか。
医師の横山顕氏は、最大の問題は「アルコール度数が10%近いお酒が、缶単位で販売されていること」と指摘する。
「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし、缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」
「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は、「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。
「アルコールから生じる有害物質のアセトアルデヒドの分解能力が強い体質の人は、多量の酒を飲めてしまうために、かえって依存症になりやすいのです。
その中にアルコールの分解が遅い体質の人がいて、この体質は血中に長時間アルコールが残りやすく、それがさらにアルコールへの依存性を強めるケースもあります」
アルコールの分解が遅い人は日本人の約3〜7%で、一見すると少数派だ。しかし、100万人ともいわれる国内のアルコール依存症患者のうち約30%がこのタイプにあたるという。
「お酒が強いからストロング系をいくら飲んでも大丈夫」というのは、単なる思い込みでしかないのだ。
https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html 厚生労働省の研究班が2013年に行った、全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。
特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。
同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。
アルコール依存症の症状は、非常に強く、厄介だと言われている。
本来、飲酒してはならないような状況でも、強い飲酒欲求を感じたり、長時間に渡って多量に飲んでしまったりすることが頻繁だと要注意だ。
典型的なコントロール障害に陥っている可能性が高い。断酒すると、手のふるえや発汗、酷くなると幻聴や幻覚、けいれん発作などの禁断症状を起こすようになってしまう。
また、アルコールを日常的に摂取することで、肝機能障害をはじめとする様々な身体障害や、うつ病、不眠症などの精神障害を合併してしまう。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO33290650T20C18A7000000 アルコール依存症者は、109万人いると推計されています。そして、その予備群ともいえる多量飲酒者(ハイリスク群)は980万人いると推計されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640041000.html WHOは21日、アルコールが原因で死亡する人が、毎年世界で300万人に上るという統計を発表しました。
このうち最も多いのが、アルコールの摂取によって引き起こされる交通事故やけんかなどの暴力、自傷行為で28%、次いで消化器の病気が21%、心臓・血管の病気やがん、それに精神障害などが19%だということです。
また、世界で2億8300万人がアルコール依存症などアルコールに関する病気で苦しんでいるとされ、とりわけヨーロッパやアメリカなどの先進国でその割合が高いとしています。
WHOは「すべての国は、アルコールが原因の社会的代償や健康被害を削減するため、より努力すべきだ」として、
アルコールの税率を上げて購入しにくくすることや、アルコールに関する広告を禁止したり制限したりするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
>>319 コピペ連投ごめんなさい。
ザッパは27位に入ってますね。
マイケル・シェンカー低いな 未だ現役で格好良すぎだろ
この前の雑誌のプロ80人が選んだ新3大ギタリストアンケートの結果はどうなったんだ?
リンジーバッキンガムが入ってなくて俺しょぼーん(´・ω・)
>>269 右用ギターをそのまま左で弾くスタイルが好きなら
エリック・ゲイルズの演奏を見てみるといい
Jimmy Pageが第2位? 優れた作曲家だとは思うが、ギタリストとしては、80年代には終わっていた。
ランディローズが今でも生きてたらどうなってただろうね
>>326 ありがとうございます。
エリック・ゲイルズを検索して観てみます。
ジミヘンは27clubだからちょっちアドバンテージ
>>326 エリック・ゲイルズ バンド
ギター演奏方法はともかくとして、とてもかっこよくて好みでした!
早速CD注文しました。
届くまでApple Musicでダウンロードしたのを聴きまくります。
感謝します。
KISSのポール・スタンレーとエース・フレーリーはこういう ランキングには出てこないのか。影響力ハンパなかったのに。
>>223 チャーはいつもベースに煽られてる
ナルチョ、加部さん・・
Nikki Sixx(Motlay Crue)がないで! やり直しや!凸(`o´#)
>>343 ベックは単なるギター馬鹿だからなぁ・・・
>>340 作品を重ねるごとにドンドン研ぎ澄まされていったな…惜しい才能だわ
マクラフリンが入って、アル・ディ・メオラがないんか
オッサン向けか90年代以降デビューが かなり少ない。 英国ならノエル・ギャラガーとジョニーマーが 50位以内でもいい。
あれ、昔同じ企画かなにかで、ホワイト・ストライプスのジャック・ホワイトを上位に入れてなかったっけ? なんで影も形もなくなってるんだ
ジミヘンとヴァンヘイレンはまあ納得。コロンブスの卵的ハッタリ具合が ジェフベックが低すぎ、ネオクラシカルって意外に海外だと人気無いんだね
この手のランキングは 1位ジミ・ヘンドリックスなら その後の記事読むけどね
ジミ・ヘンドリックスは本当にしみじみ最高 ライブであんなに音数少なくてスピード感ドライブ感出るなんて信じられない カッティングの間合いも格好良過ぎる 昔より年取った今聴くとなお感動する
エディはリズム感が抜群にいい いくら指テクあってもリズム感なければ無意味 ランディ・ローズはライブ盤のグッバイ・トゥ・ロマンスのソロが感動する
>>343 ペイジの後ろにはあの三人がいるからこその底上げだと思ってる
自分の理想通りに歌うボーカル、自分の希望通りどころかそれ以上の実力でバックアップしてくれるリズム隊
ギタリスト(バンマス)にしてみれば喉から手が出るほど恵まれた、自分を最高に生かしてくれるメンバーだよ
その恩恵に胡座かいてたからZep以降のペイジはショボい
9位... リッチー・ブラックモアやイングヴェイより上とかないわ
これフィギュアみたいに技術点と演技点わけねーから、無茶苦茶になっとるんやな
ハンク・マーヴィンがない。イギリスなのに。 クラプトンにしろノップラーにしろ赤のストラトはこの人リスペクトな訳でしょ
>>34 灰野敬二、高柳昌行、大友良英とかがランクインしてないとかありえないわ。灰野敬二なんてPitchforkでも認識されてるほどだしな
>>34 横山健なんて、あれ、ギタリストなんか?
フルコードを掻き鳴らすだけやろ?
奏法的にはthe edgeを入れないといかんだろ どんだけフォロワーを産んだことか
しかし、ジミーペイジってへたへたと言われつつ人気あるよな。ギタリストでも 細かいところ気にしようと思えば結構きついけど、でも好きっていう人多いし
しかし、この手のランキングだいたい1位がジミヘンなんだから1位は事前に ジミヘンにして、2位以下を決める投票にしたほうがいい気がする
メロディーメーカー テク イマジネーション &大癖www
「偉大なギタリストTOP50」ならわかるけど、「最も偉大なギタリストTOP50」て矛盾というかおかしいと思うんだけど
キースリチャーズやジョージハリスンより ピートタウンゼントの方が上なんだな
ぬーのべってんこーとがいないのでさんこうにならない
リッチーブラックモアが海外で無名とか大ボラだったんだな
>>343 ジミーペイジ自身はジェフ・ベックファンで
比べられるのもおこがましいって言ってるけどね
>>199 痛いジジイだな
カッコ付きでジャンル名まで入れちゃうところが特に
>>373 リッチーはヨーロッパ圏ではカリスマ的人気がある
ロバートフィリップと並び
クラシック要素とロックとを融合させたギターのパイオニア
>>34 ギターインストで武道館満員にした高中正義は入っていても良さそうなもんだがな
>>1 ジョージハリソン以外は
みんないいギタリストだね
>>385 ラッシュって、海外ではやけに評価が高いんだよな
>>255 マジか
刻々のOP好きだったのに
やなやつ
>>384 いや、ジョージは素晴らしいギタリストだよ
エッジが入ってないのは確かに変だ。カウンターメロディと揺れものの後世への影響力は凄まじい
まあダブリンの連中という事で、ブリテンの奴等からすると素直に担げないというジレンマを抱えてるのだろうな
>>382 パープルとクリムゾンっていつかの向こうの過小評価されてるバンドランキングで2トップだったな
>>34 MIYAVIってギタリストじゃなくてギターを使った曲芸師じゃん
>>386 確かに
ドラムだとニール・パートも必ずベスト10内に入ってくる
ミック・テイラーとかピーター・グリーンが入るところが イギリスっぽいね
ジョージの(リンゴもだけど)素晴らしさわかってほしい
>>269 それならアルバートキングが超有名だよブルースギタリストなのにフライングV弾いてるからね
いや、ジョージハリソンのギターは嫌いだ イモすぎる 作曲家としては素晴らしいがね ま、ソロになってからのレコーディングの スライドギターの歌わせ方だけは評価できるが
>>364 あの人ただの在日コリアン
私の生野区の友人(在日コリアン)が言ってたから間違いない
>>340 Voice Of The Soulは究極のメタルインストだよね
リフもソロも半端に取り入れると楽曲の中で浮いてしまう
他と相容れない個性があった
チャック風フレーズ・ハーモニーを取り入れてくるバンドはセンスやコーディネート能力に自信のあるバンド
日本でも数年前にCrystal Lakeが試みてたが今じゃ彼らは欧州を2ヶ月回れるだけの需要のあるバンドになった
>>290 リフもいいしメカニカルだけどそれが個性になってるし良いよねヴィヴァルディ
シュトラウスの子孫のニータをゲストに呼んだのは笑った
アレックスライフソン好きだけどこんなにメジャーなスーパーギタリストのイメージないけどなぁ。どっちか言ったら玄人受けするタイプだと思うんだが
>>398 そもそもフライングVってブルーズマンのイメージだからね
まあメタラーが飛びつくデザインなのは分かるけども
日本ではもっと技術力を重視したランキングになりそう。
>>399 そうだよなぁ
リンゴのドラムもどんくさくて聴くに堪えない
ビートルズはリンゴが殆ど叩いてないホワイトアルバムだけ好きだわ
ジョージは後期はいい作曲してやる気のなくなったジョンとポールだけではアルバムの収録曲が埋められないのを助けたという功績はあるけどなぁ
>>408 竹中無双のクソランキングだったよ日本w
まあ鈴木茂さんが一応貫禄出してるけど
>>409 リンゴはハイハットの打ち方、フィルインのロールのタイム感、シャッフルも独特でいいドラマーだけどな
まあギタースレだから程々にしとく
ちゃーが信奉されてるって時点で日本のランキングは老害が多くて正確に弾けるってことだけでセンスを軽視してるってが分かるよな ちゃーは正確に弾けるかもしれないが面白味なんてないセンスが古すぎるギターだもの
>>411 だせぇんだよ
同時代やあとの世代であいつのドラムの継承者っているかよ
オアシスの初代のドラマーがあいつみたいなだせぇドラムだったがな
ビートルズの素晴らしさの半分はリンゴと言っても過言ではない
ないない それなら実はポールが叩いてたといわれる後期の作品に評価が集中するわけない
ジミヘン、3大ギタリスト、リッチー、ギルモア、メイ、スラッシュ、ヴァイ、エディ、ランディとイングランドじゃここらへんは普遍なんだな
>>415 マージービートを世界に轟かせた第一人者だと思うが、まあ汎用性あり過ぎて埋もれるという弊害に苦しめられてるようにしか見えない
>>36 木根は間違いなく草加一の偉大なギタリスト
圏外になりがちだけど実は凄いギタリスト一覧 (一部ランカー含む) ジョニー・マー (元The Smiths) ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキンズ&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ (The CLASH) ジャック・ホワイト テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント デイヴ・デイヴィス (The KINKS リフ王) ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さと上手さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 フランク・ザッパ (独特な音色と間) BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である ニール・ヤング (文句なし、映画音楽も良し!) チャーリー・セクストン (近年はボブ・ディランのバンドに参加、器用で味がある演奏である) ブライアン・セッツァー ウィル・サージェント(エコー&ザ バニーメン ある意味UKの80年代を代表するギタリスト) ウィル・サージェントがもっと高評価されるべき!
>>416 リンゴ・スターの凄い所はドラムも味が有るけど、
ビートルズの映画で唯一主役を張れたのが、他のメンバーに無い才能だと思う。
俳優としても凄い。
偉大ねぇ フォロワーのゾンビーズも10CCもクイーンもメンバー自身が認める後継者のELOですら摸倣しなかったドラムなのに
ツェッペリンのメンバーってこういうプレイヤー的なランキングだとめちゃくちゃ強いけどカリスマロックスター的なランキングだとあんま振るわないよね ああいうのはジョンレノンとかカートコバーンみたいのが強いっつうか
20年くらいメンツが変わってないんじゃないかってほどの既視感
アレックス・ライフソンがリッチー・ブラックモアより上位に入るのか 日本では有り得ないな
イギリス人がポール・ギルバートを知ってることに驚き
結局ビートルズってジョージ・ハリスンを育てた所に一番の価値があるつうか。 と私は思うよ。 ギタリストとしてA→D のコードでメロディーを作らせたら世界一な気がするもん。
>>431 アビーロードなんてサムシングとヒア・カムズ・ザ・サンを聴くためだけにあるアルバムだもんな
>>34 故ランディーローズをdisりまくるMIYAVI
ランディーのギターヒーロー扱いが気に食わない模様
雅に50の質問 part2 | BARKS,
https://www.barks.jp/news/?id=1000003157 Q36:ジャケットで持っているギターの愛称。
「ランディ・ローズ・モデル。だから、飛行機事故には気をつけようってね(笑)。
自分のオリジナルモデル、フライングYが間に合わなかったってので使っただけ(爆笑)」
MIYAVIくんご一家
ちな背中の落書き「李」は父親の姓
MIYAVI? @MIYAVI_OFFICIAL
ラスト。一番質問多かったんだけど、背中のタトゥーはね、ずっと親父の事が嫌いだったんだけど、俺も今ラヴとジュエの父親になって何処か肯定出来たんだよね。
どう足掻いたって半分血が入ってる訳だし(笑) 歴史に感謝と敬意。父方の韓国名であるW李Wを刻みました。 #MIYAVI七夕
https://twitter.com/miyavi_official/status/221620841673277440 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
リンゴのドラムのファンなんて ビートルズを神格化してる お馬鹿ファンにしかいない
>>435 神格化とかなんとかじゃなく、すごく根源的なレベルでリンゴのドラムは聴き心地がいい
俺は自分がビートルズが好きな一番の理由はリンゴのドラムではないかとさえ思っている
おまえは何もわかっちゃいない
何もだ!
マクラフリンが入っていて アラン・ホールズワースが入ってないなんて
それは志向の問題だわな リンゴのドラムは酷いってのも大勢いるわけだし ポール・マッカートニーをはじめとして
リンジーバッキンガムが入ってないので やり直して下さい お願いします
1位はまあいつも通りだけど、ランディも相変わらず高いなぁ。 死んでなかったら50位以内にも入ってなかっただろうな。
ちょっと変わったランキングだなと思ったら イギリスの雑誌か
アンジェロ先生がいないとこ見ると殿堂入りなんだなそりゃそうだわ
>>67 スティービーレイボーン
名前だけ知ってる
イギリスのランキングなんだから、ミック·ロンソンやクリス·スペンディングも入れてほしかったな。
rolling stone誌のアンケートでは 最も過小評価のギタリストは プリンスだと
ジョンサイクス ヴィヴァアンキャンベル ジェイク・E・リー 辺りが入ってない!と思うのはメタル脳だから?
>>451 ナンシーは素晴らしいね
アコースティック・インストとかも最高だし、彼女は本物
毎度この手のランキングみるけど ジェフベックって、なんで評価低くて ジェフに敵わなくてベース弾いてたペイジが2位とか ジェフをアイドル視していて 尊敬しているギルモアより下なんだろ 70過ぎて、まだ進化してるギタリストなんてジェフベックしかいないだろ。 ストラトの可能性を引き出せる、誰にも真似出来ない それがJEFFBECK グループ活動が短かったりしたのが原因かね、このランキング
>>200 あんた、じみへんしかろくに知らないんだろ?
現代ゴッドはジョーボナマッサにカークフレッチャー ギター人気が出るわけないw いまだジミヘンってw
>>453 オズノイきけ
ベックなんか彼方まで吹っ飛ぶ
>>425 個人のカリスマというよりバンドメンバー4人の奇跡のケミストリー反応みたいなもんだからな
>>453 ギターが弾けない発達障害のバカが選んだらこんなもんだよ(・ω・)
カークハメットなんてメタリカに「いる」ってだけで毎回上位にいる。
ジョーサトリアーニが師匠でこんな引き出しが少ない奴がだよ(・ω・)
ってもアメリカよりマシだと思った。
アメリカなんてゲイリームーアすらランク外だからさ(・ω・)
25年くらい前でも通用しそうなランキングだなw とりあえずマルコムヤングが忘れられてなければ他はまあいいや
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて 日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」 <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html <ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」 <ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」 ジャズ、ロック、ブルース、メタル&プログレ、で各10人で ジミヘン当確で予備枠9とすると妥当な線が出せるかな? ロックは一番範囲が広く人も多いということから ロック(オルタナやハードも含む)とメタル&プログレで2ジャンルってことで〜 ジャズが知名度や大衆人気の割にオバケ居るから難しいかな?w SRVも当確にしとくのがいいか(ブルースギタリスト票を活かす意味で)
>>457 飛ぶ程もなかった件w
ワクワク感がないやね、
トーンがないというか
>>457 まあな
でも、まあ、けっきょくのとこは音楽性が自分にしっくりくるか?がまず先なんだよ
オズノイのほうが上手いし表現力はあるだろうけど
単にメカニカル的な上手さなら上手いのなんて昔と違いゴロゴロ居るから
テクニックだけじゃ誰も振り向かなくなったわな
オパーリン君とか上手いけどな
@YouTube >>464 ベックのトーンってギミック弾きに裏付けられた物以外にある??w
爺ヲタは宗教くせー
デュアン・オールマンが低すぎじゃないかこれ なんか偏ったランキングだなこれ
ダイナソーJr.のJマスシスは? 一番好きなギタリストがランキング外だなんてショック
知らんかった人、知ってても聴き込んでなかった人は Mike Bloomfield を聴いてみようよ 某ツベでスーパーセッションで検索でヒットするはず 功績は余りに偉大過ぎて普遍化されちゃっててわざわざ言うと変だけどねw ・実用に足るか疑問視されていたエレキギターを積極的に取り入れた ・黒人のブルースミュージシャンと一緒に演奏出来た ・三大ギタリストが三人とも影響を受けたギタリストで名前を挙げた (一生懸命エレキ弾いてる先輩が極めて少なかったせいもあるw) ・全ての楽器を平均以上(時に一流レベル)で弾きこなす才人アル・クーパーが ギターを自分で弾かなくなったのはマイクブルームフィールドのプレイを見たから
オールタイムでジミヘンなのに文句を言うつもりはないけど エッジとかフルシアンテが上位を争うようなもう少し現代寄りのランキングが見てみたいな 年齢で切るとか
イングヴェイ低過ぎだろ ギター演奏で最後の革命を起こしたギタリストなんどから最低でも10位には入るべき
>>476 事故ってからが糞だからな
今のイングヴェイなら1万位にも入らないだろうw
そういや日本の雑誌が新世代の三大ギタリストを決めるとか言う企画は結局どうだったん?
スレ違いだけど、リンゴ・スターの息子、ザック・スターキーか、凄いカッコイイドラマーなんだよね。 色々なバンドをサポートしてるけど、数年前のスーパーボールの開会式での TheWhoのサポートがキース・ムーンから毒気を抜いた感じで凄かった! で、リンゴの孫娘もバンドやっていて来日していた。ベースとギターを弾いていて可愛かった。 で、ジョージ・ハリスンにソックリなジョージの息子も、地味だけど良いギタリスト。 ジョンの息子は音楽辞めちゃったのかな? ポールの息子だけデビューしても何だかパッとしない。 存在に華も無いし親の七光りは通用しない。 才能は遺伝するとは限らないね。
>>478 好きな3名をとりとめなく挙げるだけの企画
ジョニー・マー (元The Smiths) 新譜も出たばかりのカリスマ的ギタリスト ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ウィルコ ・ジョンソン ポール・ウェラー 最近のキース・リチャーズのソロアルバムでのギター演奏 JIMI・HENDRIX は別格 ジェームス・イハ (スマッシング パンプキンズ&ソロ) ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ジョージ・ハリスン ミック・ジョーンズ テレビジョンのギタリスト(名前教えて) ピート・タウンゼント デイヴ・デイヴィス (The KINKS リフ王) ジョニー・サンダース ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) SKAのバンドのギタリスト達 フランク・ザッパ (独特な音色と間) BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である ロディ・フレイム (Aztec Camera) ヴァン ヘイレンのJUMPのカバーは本家を抜いて素晴らしいアレンジとテクニック! ニール・ヤング (文句なし、映画音楽も良し!) チャーリー・セクストン (近年はボブ・ディランのバンドに参加、器用で味がある演奏であった) ブライアン・セッツァー ウィル・サージェント(エコー&ザ バニーメン ある意味UK ROCKの80年代を代表するギタリスト) ウィル・サージェントがもっと高評価されるべき!
それなりに若いギターならジェイソンムラーズは好きです、アコギ側だけど有りでしょ
・ジョニー・マー (元The Smiths) 新譜も出たばかりのカリスマ的ギタリスト ・ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ・ウィルコ ・ジョンソン ・ポール・ウェラー ・キース・リチャーズ 3年前のソロアルバムでのギター演奏 、音圧が素晴らしく感じた。 ・JIMI・HENDRIX は別格 ・ジェームス・イハ (スマッシング パンプキンズ&ソロ) ・ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ・ジョージ・ハリスン ・ミック・ジョーンズ (The CLASH、BAD) ・トム・ヴァーレイン(テレヴィジョン) ・ピート・タウンゼント ・デイヴ・デイヴィス (The KINKS リフ王) ・ジョニー・サンダース ・ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) ・SKAのバンドのギタリスト達 ・フランク・ザッパ (独特な音色と間) ・BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である ・ロディ・フレイム (Aztec Camera) ヴァン ヘイレンのJUMPのカバーは本家を抜いて素晴らしいアレンジとテクニック! ・ニール・ヤング (文句なし、映画音楽も良し!) チャーリー・セクストン (近年はボブ・ディランのバンドに参加、器用で味がある演奏であった) ・ブライアン・セッツァー ・ウィル・サージェント(エコー&ザ バニーメン ある意味UK ROCKの80年代を代表するギタリスト) ウィル・サージェントがもっと高評価されるべき!
税金に巣くっている集団の中にある犯罪部門(警察・消防・自衛隊の一部)=集団ストーカー組織=核心部は泥棒集団。 創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=ヤクザ=警察=消防、 配下に全国的規模の工作員。これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑) これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです 世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、ビンラディン 創価学会、統一協会、電通、日本警察、消防、検察、裁判所、日本会議、在日朝鮮人、自民党安倍政権、 暴力団、公明党、維新の会、マスコミ、暴走族、イシス、アイシス、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、 小池百合子、西室泰三、藤崎一郎、玉木雄一郎、他無数 騙され犬の日本人、いつになったら自分達が、米1%、安倍政府、官僚、大企業の奴隷と気づくのだろうか? プーチン大統領:世界のテロ攻撃の95%が、米ClAによって指揮されている 日本のテレビ報道は、国民に対する洗脳報道が目的 テレビは、アメリカ政府の「日本国民の遠隔支配装置」なのだ。大手マスコミ各社は民間の一企業に過ぎな いにもかかわらず、彼らは「客観・公平・中立」を掲げながら、毎日偏向した報道を流す。 大手マスコミが設立された目的は世論誘導と営利追求である。つまり、マスコミや通信社とは、国民の利益 のために作られたものではないのである。そして、テレビはその最たるものである。
35. Mick Taylor 38. Keith Richards
>>457 >>464 俺も独自の変態ギターが聞けるのかとワクついて見てみたからがっかりした
ハードルを上げ過ぎた様だな
ジャック・ホワイトは??ランク外? 20代、30代にも聞いた方が良いと思う。 読者の対象年齢がかなり高いの??
>>487 腕が落ちてるから昔みたいにチョッケルに近い機材じゃまともには弾けないと思う
>>6 パンク系ポストパンク系のギタリストいないね
ミックジョーンズ
アンディギル
キースレヴィン
ジョニーラモーン
バーナードサムナー
凄いの結構多いんだけどね
>>486 独自の変態ってベックが?
殺人者の凱旋でブキャナンパロったのが悦に入ったんだろw
ランディ・ローズがイングヴェイより上とかありえるのかよ
ベックのトーンてさ ハーモニック出します バイオリンします ってそのとおりのトーンじゃんw
コピペ野郎のミック・ジョーンズってフォリナーかと思ってたらまさかのクラッシュかよ。 あれは「過小評価ギタリストランキング」に載ればいいよ。
>>497 コピペばかりしてごめんなさい。
こんなスレ滅多に無いのでつい興奮してしまいました、謝ります。
そうです、フォーリナーの方じゃなくてTheCLASHのミック・ジョーンズです。
確か何かの雑誌の過小評価ギタリストの13位に入っていたはずです。
レス・デューディック。 ボズのロウダウンのイントロもいい。女性なら、ボニー•レイット。
コピペ爆撃するような感性しかないやつだよ? 同じセンスであることを恥じる必要があると気付け! 典型的なファンの振りしたアンチ
>>475 フルシャンテもランクインしてるslashもたいして年齢変わらんよ
おまえらこのランキングは『偉大』なランキングであって 『上手い』ランキングじゃないからなw
>>495 なんつーか意義を感じないだろ?
バイオリンと言うよりは草笛かな
じゃあ草笛聴けよ?みたいな
>>496 ナイルロジャースはギタリストとしては勿論だけど
プロデューサーとしての才能が凄い
アンジェロ先生みたいなのはあまり評価されないのか?
>>506 バイオリンてのはテクニックのことだぞ
低等テクのw
(笑) ベックヲタはベック信者はギター弾きばかりというが、実際、無縁ぽいお婆ちゃん多いよな
おいおい パンク・ニュウェイヴ系がいないのは仕方がない ナイル・ロジャースがいないのも仕方がない ミック・ロンソンがいないのはどういうことだ?
>>511 聴き専も多いがいずれにしてもギタリストを幅広く知らない無知な奴が多いかな
バカの一つ覚えっていうか
>>93 若造がちっと頑張りました〜なだけで偉大になれるわけねえだろ
甘いんだよ
>>513 デヴィッド・ボウイのバックギタリストだろ
2018/09/30 07:53 英Louderが「読者が選ぶ 最も偉大なギタリスト TOP50」を発表 英国の音楽サイトLouderが「読者が選ぶ 最も偉大なギタリスト TOP50」を発表。LouderはClassic Rock誌、Metal Hammer誌、Prog誌などの音楽誌の総合サイト。 1. Jimi Hendrix 2. Jimmy Page 3. Eddie Van Halen 4. Yasuhide Oomori 5. Eric Clapton 6. Stevie Ray Vaughan 7. Brian May 8. Alex Lifeson 9. Slash 10. Ritchie Blackmore
面白そうなスレだと思って開いたら全然つまんなかった 理由はどいつもこいつもマウント取ろうとちょっとマイナーなギタリスト上げて、どうだ俺はこんなの好きなんだぜ、合戦になってるからに他ならない
若手のギタリストで素晴らしい人はいないのか みんな知ってる名前でびっくりだ 最近洋楽聞いてないのに
そりゃジミヘンやベックもみたいな化石ブルースロックだからなw 1960sでもウェスいたのにw
>>343 総合評価だろうからな
演奏力だけでないから
Al McKay とか Wah Wah Watsonとかはもう上位に入らないのか
ああ、Blues以外のブラックミュージック系は無しのサイトなのか
>>373 リッチーといえば、ジミヘン、クラプトン、ベック、ペイジと並べて、ロックの五大ギタリストと呼んでもいいくらいだからな
スティングのバンドで弾いてるドミニクさんも良いギタリスト
リッチ―はハードロックやってないときのはイマイチ 嫁とのやつは元々のリッチ―ファンにはウケ悪いだろ 自分はDPじゃジョンロード大好き派だったが リッチ―のレインボウのほう好んで聴いてる
>>413 はあ?
こんなの引けてるうちに入らんわ
本人もそう言ってるだろ
お前、こんな腕前が日本のトップなんちゃら、て思ってんの?
日本三大ギタリスト 石川鷹彦 村下孝蔵 なぎらけんいち
ジョン・サイクスは消えたのか あとジェイク・E・リー
>>516 バイオリン奏法知らないと思う?
話がしょうもなすぎて他の意味に受け取ってただけだよ
>>329 オジーのバンドは辞めたがってたようだよ
といってもちゃんともっと音楽の勉強するってことだったかな
伝統的ブルースギタリストあげてる人は本当はジミヘンのどこがいいかわかってないと思う
崇拝する御本尊様が「ジミヘンすごい」って言うから認めてるだけで
>>523 ウッドストックで暴れたジミヘン、サンタナ、ピートが残ってるのにアルビンリーがマイナーになってるのが悲しい
優れたギタリストというのは、速弾きできるとかじゃなく 「ここではこの音が欲しい!」っていう音を出してくれるギタリストだと思うんだよね そういう意味ではキース・リチャーズとザ・フーのピート・タウンゼントが双璧だと思うね
エレキギターはオッサンや爺さんが使う楽器なんだなと理解した。
>>534 ブラナイも好きだけどな〜
いい歳して速く弾く事に躍起になってる方が、ガッカリするかな個人的には
>>413 ド下手くそで草
余計な音出まくってるやんけ
よく人前でコレ弾いてさらにYouTubeに上げたな恥ずかしげもなく
>>542 ギミック弾きに流れでバイオリンっていったらそれしかないでしょ
あんたがおかしいのww
ルカサーは? 歴史上最も売れたアルバムのギタリストだよ
>>34 真島、横山、アベとか技術も偉大さもねーよ
完全に雰囲気だけだろw
聖飢魔Uのギター誰か入っても良いのに
SUGIZOってw
あと布袋に憧れるギタリストとかマジ聞かないな…
>>560 だから俺のレス抽出でもすりゃそんな低レベルじゃないことくらいわかるだろ
バイオリンの音と言うよりは草笛だと言っただけだし
低脳のおまえの意図なんてそもそも興味あるわけねーだろ
適当に読んでるに、決まってんだろアホw
U2 エッジみたいなテクではない感覚の人はランクインするの難しいか。
>>34 相変わらず山本恭司がいないな
なんでこの手のランクに名前が入ってこないんだろう
イギリスなのにホールズワースの名前がないとは切ないのう マクラフリンはかろうじてあるな
>>566 ジミーペイジがテクはないけど2位になってるな
>>413 こんなもん弾けてるうちに入るかw
素人で完コピする奴いっぱいおるぞ
ググれカス!
トミー・エマニュエルが入ってないぞ。偉大さと上手さは違うということか・・・
>>571 ペイジ、クラプトン、ジェフ・ベックはメロディーラインの人な印象かも
ID:dJs+NZkz0 こいつのカキコレヴェル(笑)
こういうのにクイーンって全く出てこないよね やっぱり日本でだけ有名で本国では誰それ状態なんだろうか
今も昔も選ばれる面々はあんま変わってないな 人気投票したらジジイだらけってのもマズイだろ
>>26 ジャズと言っときながら挙げるのがジャンゴとケッセルってどんだけニワカだよw
「このギターって〇〇っぽいね」と言われるのが偉大なギタリスト
ヴァン・ヘレンはこんなビッグネームに肩を並べるほど評価されていたのか 日本ではJumpの一発屋みたいな扱いだけど
>>583 80年代のギターブームの火付け役だからな
ライトハンド、改造ストラト系、ロック式アーム
シーンを一気に塗り替えた
ロバートジョンソンがランクインしないのはイギリスらしい
1位はパット・メセニーだな あんな空間創り出せるのメセニーだけだよ イングヴェイとかゴミに聴こえるwww 2位はマイケル・ヘッジス
>>559 最近のギタリストで革命的にロック界に影響与えたり、そいつに憧れるギターキッズがいるかいないか
ってことだよ
>>591 フォロワーの数が多いほど偉大というのもねぇ
はなから「ああ、このギタリスト、コピーするの無理、」と思わせるギタリストってのも居るわけよ
レベルが違い過ぎてて
例えばアラホとかタックアンドレスとか
>>34 春畑道哉、押尾コータロー、村治佳織あたりは入れておかないと
ギターが上手いランキングじゃなくて、偉大なギタリストランキングだからね 作曲やサウンドメイキング、ジャンルの革新や発展に貢献したって点も加味されるだろう
>>586 Jumpstartは好きだけどそれ以外ははっきり言ってつまんないと思う
上手いけど演奏や作曲の幅はそんな無い感じ
>>585 クラプトン筆頭にブルース系のギタリストは間違いなく影響下なんだけどな
リスナーや選者に素養がない
クリスチャンもウェスもTボーンもエルモアもいないリストに価値はないよ
コゾフもホールズワースもいない.・・・
ブルームフィールド、ヤンシュ、レンボーン、クーダー、レイボーン、パス
>>592 それならいくらでも溢れている
いかに複雑なフレーズをいかに速く弾くかなんて、ユーチューバーでもそんアマチュアでいくらでも出てくるだろ
そういうことじゃないよ、このランキングは
>>596 俺は好きだけど。。
ハゲだから
評価低いのかも
Louderと言えばモトリーのLouder than hellを直ぐに思い出す
>>1 おれはギルモアだろうなぁ。
聞いた頻度が自分の好みだとすると、
やっぱりアタマひとつ抜けてる
50位までならJay Graydon、Michael Landau入れとけよ
最も偉大なギタリストの50番目に意見が多かった人、と 50番目に偉大なギタリストじゃ全然意味が違う もしあなたが同時に2名以上も挙げてたら既に"最も"じゃない
>>476 イングヴェイは影響与えたギタリストはメタルとか凄い多いのになw
>>598 T-Bone Walkerは重要だわな。
ウェス・モンゴメリーはJimi Hendrix
third stone from the sunに影響与えていたし。
スティーブクロッパー テリーキャス デュアンオールマン
お前らって未だに頑なにロックしか聴かないじゃん 正直俺の中では演歌しか聴かないジジイと同じ枠なんだけど そういう目で見られてる自覚ある? 「だから何?好きなもの聴いてるだけ。バカにされようがこれからも好きなものを聴く」 ↑演歌聴いてるジジイも同じ返しするだろうね クソ受ける
頭蓋骨陥没骨折して死ねや禿げデブ アニソンだけ聞いてろキチガイ ■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤の罪状を告発■■■ +1(202)455-8888←偽装国際電話の番号 ●強姦性犯罪北川潤 を検索しましょう ●北川潤CMJK を検索しましょう ●植毛&かつら エラ削り手術費用200万円 在日三世の性犯罪者北川潤は一般人女性を集団で強姦&暴行し警視庁渋谷署へ被害届を提出され 刑事告訴された性犯罪者です。現在も東京都と埼玉県を往復しており、違法手段による盗撮・盗聴 住居侵入や窃盗などの違法行為を行っており、盗撮した一般市民の動画(トイレや寝室)を課金制の有料動画サイト にアップロードしている性犯罪者です。生活保護不正受給も行っている詐欺犯でもあります。 一般市民の民家へ住居侵入し冷蔵庫の食物に毒物混入する凶悪犯にご注意ください。 大阪府高槻市の児童殺害犯山田浩二(在日朝鮮人)と同様に未成年者に対するストーカー行為も行っている在日朝鮮人。 現在はリリー・フランキーの個人事務所に所属しております。皆様、くれぐれもご注意ください。 植毛に失敗した挙げ句に未練がましく、かつらに切り替えた窃盗常習犯51歳にご注意ください。 埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘 87-2 鶴ヶ島宝マンション501号室に潜伏中。郵便番号350-2204 在日朝鮮人性犯罪者北川潤の携帯電話番号080-2464-0381 080-2464-0381←窃盗犯・住居侵入犯・性犯罪者の携帯番号 +1(202)455-888 ←偽装国際電話の番号 +1(929)529-6409 ←偽装国際電話の番号 +1(404)04 +1(650)285-1001←偽装国際電話の番号 +1(650)285-1001 +1(404)04 ←偽装国際電話の番号 偽装国際電話や非通知設定で無言電話を繰り返す窃盗常習犯ストーカーにご注意ください。 ■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤によるネット上の書込みを紹介■■■ ↓ 500 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 13:56:45.33 ID:bQxF9mYzO で?、少年の肛門は裂けてたのか裂けてなかったのか発表はまだかよ チンコ握って待ってるんだが ============================== 少児性愛者(しかもショタコン)であることをドヤ顔で誇示する在日朝鮮人三世北川潤51歳 恥知らずな性犯罪者がヨダレ垂らしながらペドフィリア趣味を誇示する実態をとくと御覧ください。 殺害され犠牲になった少年を侮辱する朝鮮人犯罪者の異常な実態にご注目ください 。 ●禿げ隠し エラ削り費用200万円 北川潤 http://ameblo.jp/cmjk/ ; ● 090-6993-7274 ←窃盗犯・家宅侵入犯・性犯罪者の携帯番号 @YouTube ; >>1 イギリスの田舎っぺは和田アキラを知らん様だな
ジミヘンドリックス、ジミーペイジ・・ 王道のランキングたね ロックもクラッシック音楽みたいになったね
ミックジャガー
@YouTube 2:40~
ジミーペイジが評価されてるのがよくわかんねー♪
ヌーノもスティーブスティーブンスもニールショーンもスティービーサラスも入ってない 英米は温度差あるんだな
地球上での音楽史で考えると実はトニー・アイオミが1位になるんだよなあ。
>>612 ロックは死んだからアリアナ聞いてるよ
好きなのは変わらないが。
シニスターゲイツが入ってる不思議 a7xってそんな影響力あったか。
しかしこの顔ぶれ・・。いかにギターって80年代あたり(30数年前)で終わってるかが判るな。 90年代以降、21世紀になってデビューしたギタリストだけで50人、誰かランク付けできる?
>>622 ストーンズはアンチZEPだからなw
ロニーもプラントの声やボンゾのドラムをコケにしてたし
仲がいいペイジの悪口は言わないけどw
元ヤードバーズ組が常連なのは嬉しいけど、ヤードバーズを聴いてた方が気分が良いんだわ。 ヤードバーズは若さと青さを感じるが、そこが良い。 名曲も多い。 ヤードバーズを脱退してからの活動は確かに凄いけが、各々そんなに魅力を感じない。 若者の音楽離れと言われるが、 新しいバンドではヴィンテージ トラブルのG、ヴェンジャミン・ブッカー、ジェイムス・ブレイク 等、凄腕でセンスの良いのもデヴューしている。 プライマル・スクリーム出身のバーリーもナイス! 全員ちょくちょく来日しているから一度聴いてみて欲しい。
影響力でいったらジエッジが群を抜いているよね まねしてる後続も多いけど、エッジは俺のパクリと主張する古株も多いw 逆にエッジがコープレのサウンドを参考にしたり アンディサマーズやデヴィッドギルモアがU2風に寄せてみたりの逆の流れもありと 音楽史のターニングポイントになってるのは間違いない
90年代以降、ミュージシャンが馬鹿やらないし、全体的に音楽業界にハリが無い。 カリスマ性のあるギタリスト、真似したいギタリストがあまり出てこない。 これから出てくると良いけどね。 ギターの売り上げはそう減ってないらしいけど、それはクソアニメのけいおん!の所為だし。 ヤフオクに捨て値で出品されているレス・ポールのなんと多いことよ......嘆き
U2は一曲ヒットだけのボノのオナニーバンド。 あのAppleMusicでの勝手な配信が思い上がり過ぎ。 勝手に配信してくるな、イラネ〜よ、迷惑受けた人々の困惑よ。 エッジは好きでも嫌いでも無いけどそんなに魅力を感じない。 ブルース・スプリングスティーンのバックで演奏してるのは好き。 本来そんなタイプの人。
>>71 >>594 日本一の口パクバンドTUBE所属の春畑さんが?www
前田さんが口パクしないといけない曲ばかり作るオナニー作曲家の春畑さんが?www
>>635 いまみちともたかって悪いギタリストじゃないとは思うけど
プレイスタイルは当時の流行を追いかけてるだけで少々オリジナリティに欠けるし誰もが知ってるような必殺のリフやソロもないからなあ
布袋も影響下にある音楽は同じような面子だけども印象に残るリフやソロがそれなりにあるからそこで後の評価に大きく差がついたと思う
アメリカのわけわからんランキングとか見てるからかも知れんけど結構納得だね。メタル寄りってのも別に隠してもいないし 一時代を築いて個人の資質だけで確固たるジャンルを確立したって意味でも メタル誌が絡まなきゃジョニー・マーやロバート・スミスも入ったのかもね
>>638 あのアルペジオスタイルがオリジナリティ欠けてるとなると誰のフォローなんだろ?
とりあえず同時期じゃ唯一のスタイルだよね
大人になってもロック聴いてるのか 永遠の17歳ってか
>>633 U2は好きでも嫌いでもないがヒット曲はたくさんありすぎて代表曲が決められんわ。
ONEかなあという気がするが、
633が何をもって一発屋認定したのか気になる
>>620 イングヴェイからしたらお笑いらしい…
だがイングヴェイやインペリテリみたいな
高速早弾きばかりもどうかと思う…
ホールズワース、エイドリアン・ブリューが入らないなんて
>>67 mary had a little lambとかクソかっこいいから
定例 ピロピロ早弾きは工房で卒業しろよなぁ いい加減飽きるだろうに
この順位は女性票が入るかどうかだけじゃんw ブルース系は男性票しか入らないから不利。 ピーター・グリーンが47位にやっと入り、ウインター、アルヴィン・リーは入らず。 ジミヘンのコンサートは女の聴衆も多かった。 女がロックを駄目にした。
>>652 昔から女はボーカルしか見てないでしょ
リズム隊が好きな女はエロイ
子宮に響くから
ロックのギタリストだよね。そりゃそうだよね クラシックやボサノヴァのギタリストなんて見向きもされない ヤマンドゥコスタやアッサード兄弟、アンドリューヨーク、レイゲーラなんて名前は上がってこない
>>476 同意
今どうかじゃなくて、何をしたかを評価してほしいわ
いまみちって単純にバービー解散したら隠遁気味になっちゃったからな 単純に少し若い人になるとあんまり知られてない。バービーやってる頃は、 今のハマオカモトとか長岡亮介みたいに他のアーティストにもひっぱりだ こで客演してたのに。
>>568 知名度はあるのに入らないよな
あんなに上手いのに 別格なのに
>>622 ミックカッコいい キース低すぎじゃない?個人的には
1 キースリチャーズ
1 ジミーペイジ
作曲 リフ作成能力
見た目も加点
>>568 そもそも山本恭司の影響を受けたギタリストが世代的に限定されるんじゃないかねー
>>34 の中でBOWWOWを通過してそうのなのは高崎、hide、松本の70年代80年代のハードロックやメタルの盛り上がりを経験した世代くらいだろうし
そんな売れたバンドでもないから後の世代はまず聴くこともないわけで
>>631 エッジとジャックホワイトとペイジがなんかの番組でカシミール弾いてたな
前2人はランクインしてないのが残念
メセニーは入んないのか フリップは入ってもブリュは色物扱いで入れないのか 51位52位かもしんないけど
こういうランキングで珍しくペトルーシが入ってる(´・ω・`)
>>460 むしろジェームズの方が上に居ないとおかしいよなw
たしかにカークは居るだけだわw
>>481 元SUEDEのバーナードバトラーも入れてくれ
>>670 居るだけってことはないだろ
メタリカのギターソロの数々を弾いてるのはカークなんだから
カークの方が人気あるのは別におかしいことではないよ
floydの大ファンの俺から見ても、ギルモアが意外すぐる
>>673 ギルモアは意外じゃないだろ
Comfortably numbのソロとか向こうのギターやってるやつなら一度は挑戦するレベルの超定番曲だぞ
>>672 だって面白く無いんだもの、カークのソロ
次郎さんが入ってからキャラの地味さも際立つしw
カーティス・メイフィールド レオ・ノセンテリ アル・マッケイ アイク・ターナー
>>1 ロバートフリップ先生が低すぎだろ
キースリチャーズよりミックテイラーが上とか何の冗談だよ
小原貴洋 30分前くらいに母とサニーに行きました。 私一人で買い物をしました。 ク〇ーンが偽装しているかもしれないので注意してください。 母はまた買い物に出かけるようです。 入れ替えられる可能性があるので 母を助けてください。 宜しくお願いします。
英国雑誌だとアメリカンロック系はつらいなw ローウェルジョージ、ロビーロバートソン、ジョーウォルシュ、ライクーダー・・。 ルカサーなんかこの手のチャートだと普通に(エディ同様)上位だろうに。。 RUSHは相変わらず強いなあ。
やっぱりヴァンヘイレンが最強かなあ ギターなんて興味なかったけど ヴァンヘイレンはかっこいいと思った
ジミヘンは知らんがジミーペイジは別格だな 若者から見ても格好いい
> 22. Synyster Gates 組織票か? こいつだけ浮いてて晒し上げみたいになっとるやんw
>>685 クラシックギターはジャズギター以上にニッチな世界だから
ジャズすら中々入ってこないこの手のランキングにクラシックギター奏者が入ってくることはまず無かろう
クラシックの世界ではギターは日陰者なところもあるしね
>>690 Avenged Sevenfoldのギターだよ
日本で知名度低いだけで欧米じゃ2000年以降のメタル界を代表する人気バンド
>>692 そのくらいのことは知ってるよ
格が違いすぎるって話をしてるの
ウイリアムアッカーマンやマイケルヘッジスあたりも入ってほしかったな。。
・ジョニー・マー (元The Smiths) 新譜も出たばかりのカリスマ的ギタリスト ・ジョン・スクワイヤー (Stone Roses)超絶テクニシャン&メロディーメーカー ・ウィルコ ・ジョンソン ・ポール・ウェラー ・キース・リチャーズ 3年前のソロアルバムでのギター演奏 、音圧が素晴らしく感じた。 ・JIMI・HENDRIX は別格 ・マーク・ボラン 個性的なグラムギターの音色とカッティング ・バーナードバトラー (元SUEDE) ・ジェームス・イハ (スマッシング パンプキンズ&ソロ) ・ジョン・バトラー トリオ メンバー全員 ・ジョージ・ハリスン ・ミック・ジョーンズ (The CLASH、BAD) ・トム・ヴァーレイン(テレヴィジョン) ・ピート・タウンゼント ・デイヴ・デイヴィス (The KINKS リフ王) ・ジョニー・サンダース ・ノエル・ギャラガー(ライブステージで演奏を観ると良さが分かる) ・SKAのバンドのギタリスト達 ・フランク・ザッパ (独特な音色と間) ・BRIAN JONES (天才)ローリング ストーンズ時代も凄いが(ギターだけでなく20 種類以上の楽器演奏も凄い) ストーンズ脱退後のソロアルバム 『ジャジューカ』 - Brian Jones Presents the Pipes Of Pan At Joujouka も凄い。 JIMI・HENDRIXとセッションの約束もしていたが彼らの死によって実現せず。 誠に残念である ・ロディ・フレイム (Aztec Camera) ヴァン ヘイレンのJUMPのカバーは本家を抜いて素晴らしいアレンジとテクニック! ・ニール・ヤング (文句なし、映画音楽も良し!) チャーリー・セクストン (近年はボブ・ディランのバンドに参加、器用で味がある演奏であった) ・ブライアン・セッツァー ・ジャック・ホワイト ・ウィル・サージェント(エコー&ザ バニーメン ある意味UK ROCKの80年代を代表するギタリスト) ウィル・サージェントがもっと高評価されるべき!
U2 ってバンド名の由来も有るけど、グリーン デイと同じく『お子様PUNK』って感じが しちゃって受け付けないんだよね。 聴く気にならないの。 今13歳だったらU2に騙されても良いw
>>34 海外の有名アーティストのバンドメンバーの日本人ギタリストとかたまにいるけど
それよりもCharが上なのか
ブルースブラザーズのマット“ギター”マーフィはランクイン していないのか。 寂しいのう。 ヘビメタ系を別にしてランク決めれば良いのにな。
>>679 ほんとだよな
キースが下手でもミックが上とかないわw
ラッシュのギターだれだっけ 1970年代はクラプトンより人気だったと言われ続けてるなw
クラプトンのチェンジ ザワールド だっけな? アコースティックギターでNYのセントラル ステーションでPV撮ってるの。 あれは名曲だね。 一緒に弾いてる若いギタリストもテクニシャンだった。 コーラスの声も良かった。 あのギタリストみたいな人達が評価され、これからの時代を引っ張って行くべきだと思う。
>>566 感覚かあの人?ロジックの塊だろ
エフェクトボード見てみ
頭おかしいよ
付点8分のディレイはタッピングに匹敵するような革命的な奏法だろし、
後世のギタリストへの影響を考えるとこの手のランキング上位に入らないのはおかしいわな
>>699 パンクっぽいのはそりゃ3枚目あたりまでだろ
ヨシュアトゥリーは教養として聞いといたほうがいいと思うぞ
それでもまだお子様パンクと言えるかどうか
ブライアンイーノがプロデュースしたものがパンクになるわけがないわな
>>709 三枚目の「WAR(闘)」はパンクからもう一歩進んで楽器の音や楽曲にこだわった作品で良いと思う。
ドラムやギターの抜けの良さはプロデューサーの趣味だろうけど。
レスポールもメセニーもディメオラも入ってない そのくせジョージハリスンとか入ってるし 相変わらずのくそリスト
>>636 キースもペイジこき下ろしてる
https://nme-jp.com/news/6711/2/ クラプトンとは近年良く絡んでるけど
ペイジと絡んだのってワンヒットのレコーディングぐらいじゃね
MVではペイジの演奏部分バッサリカットしてたのは笑ったけど
仲いいのか?
ペイジはそのレコーディング中に当時流行りの早弾きをやってドヤったが
キースも練習してペイジにドヤり返したとかあったらしいけどw
699の言う「1曲ヒットとパンクイメージ」とはVertigoのことなのだろうか
パンクに触発されて出てきたバンドである事は間違いないけど、音も見かけもパンクの要素は廃しまくってると思うがね。
ムステインは過小評価されすぎ ランディローズは過大評価されすぎ
もう30年ぐらいランキング変わってないんじゃねえの?
>>715 ランディは夭折した分の心情的な意味の評価もあるだろうな。
ただ、あのまま生きていてらHM/HR界からは退いてクラシックに進む道を考えてたみたいだが。
欧米ではロックなんてもう得れてないんでしょ? 今どきこんなアンケートしても悲しくなるだけ。
ジミヘンの格好つけてない生命力 最高です 本当に大好き
>>713 私はどうもボノが苦手らしい。
U2の音楽性も。
80年代は曲に政治的な歌詞や意味合いを入れられた良い時代だったと思うけど、どうも
ボノからは胡散臭さを感じてしまい、聴く気が失せる。
伝えたいメッセージがあるのは分かるが、何故あの様に偉そうなのか?
エッジのギターに関しては、自分のバンドを作り主導権を握って才能を活かしたらよかったんじゃ無いかな?
80年代はバンド同士でも意見の食い違いで、音楽雑誌のインタビューを読んでも、U2に関しては
様々な意見があって面白い。
ちなみに一発屋に例えた曲は、ブラディ・サンデー です。
80年代ミュージシャンから集計取ってみたいね。 ハードロックとヘビメタ抜きで。 面白いものになると思うけど。 シーザス&ザ メリーチェインやシューゲイザー系 それこそジョニー・マーとかRIDEのアンディとか上位に来そう。 ネオアコも。
ニッキー・シックス(モトリー・クルー)、ジョージ・リンチ(ドッケン)がないで! やり直しや!凸(`o´#)
>>700 Charは日本最初のギターヒーローだからね
ロックギタリストにとっての最高の名誉と言うのが、 ステージ上でオジーの横でランディ・ローズの曲を演奏する事なんだよなあ。
ラッシュが好きなんでAlex Lifesonも好きだけど評価とか知らなかったからうれしい
ラッシュは実際後のバンドに凄い影響与えてると思うよ ムービングピクチャーズ辺りのギタープレイは特に
好き嫌いで言えば、そんなに好きなギタリストではないけど、 貢献度、人脈、セールス、色々なことを加味した場合 何だかんだで1位はエリック・クラプトンで異存はないと思う。
クラプトンが人気がある最大の理由は、あのキリストのようなルックスだ ギターを弾いてる時のクラプトンは悟りを開いたような、まさに神様のように見える
>>134 その世代のUKギタリストだとグレアム・コクソンが一番だと
確かノエルおじさんが言ってた
>>730 スエードファーストの頃は凄いセンスあるギタリストだなあと思ってたが、後任がそこそこセンスがあるせいで霞んでしまった印象。
>>735 他にも色々あるよ音楽性の幅が広いのよあの人
>>707 精一杯のギャグすべってるぞ
せめてデレク・トラックスぐらい出しとけ
最近見たこれが凄い良かった
ギター愛が溢れていてバランスが良い
英語が凄く綺麗
@YouTube デュアンオールマンが40位で、 ゲイリームーアが15位なのが イギリスっぽいな
トミーボーリンさすがに無いか。代表作ないもんなぁ、でもパープルで1番好きなアルバムはボーリンがギター弾いてるやつなんだよ。
>>6 ほんとそれ。
メタル勢なんて曲芸でしかなく
名曲なんてねえのにw
>>48 そんなの入るわけないw
強いて言えばペイジハミルトン
生きてたら20年後に藤岡幹雄とか入ってただろうなぁ
初期のジミー・ペイジは本当に上手いんだよなぁ ドラッグのやり過ぎて、、
リッチーサンボラ入ってないのか アメリカなら余裕で入ってたな
デレク・ベイリー ジョン・フェイヒー ジム・オルーク アート・リンゼイ マーク・リボー ヴィニ・ライリー J・マスシス
ほんと、この順位と面子、どの世代から選ばれたのだろう?
特にHM/HR 勢は75 年、つまりパンクやテクノ、ニューウェーブ以前で
音楽を聴くのを辞めたって感じがする。
時が止まったまま。
>>734 グレアム・コクソンはソロがとても良い。
ギターも歌も歌詞も。
Blurの時は冷めてる感じ。
ソロは熱い感じ。
マニュエル・ゲッチング フレッド・フリス アラン・ホールズワース スティーブ・ヒレッジ デイブ・ブロック
>>753 いやいや、一位と二位の差何?
わかんの?あなたは?
エディ・ヘイゼル、ジェイムズ・ブラッド・ウルマー、ソニー・シャーロック、ヴァーノン・リード、ドクター・ノウ、キザイア・ジョーンズ
>>693 格付ランキングじゃないぞ
そこを理解してるかな?
イングヴェイマルムスティーン ジェイソンベッカー マイケルロメオ キコルーレイロ マッツハウゲン(サーカスマキシマス) ジョンペトルーシ
この俺様が25位 Slash如きが9位って何の冗談だ
上手い下手抜きにエドシーランは現代のトップギタリストだな
>>741 いや、ギャグじゃ無くて、本当に名曲だなーと思っただけ。
PVでセッションしてるギタリストの名前なの?
クラプトンに詳しく無くて、というか単に自分が掘り下げて聴いてないから
無知なのかも。
有名なソロギタリストでアルバムも出してて現在活躍中だったら、アルバム買ったりライブ
行ったりしたいな。
ゴリラズやデーモン・アルバーンのソロ、BeadyEye、色々なUKのバンドに重宝がられてる ジェフ・ウートンってまだ30歳位のギタリストが凄く良い。 超イケメンだし。 ソロも出してる。
エースフレーリーは評価の低いギタリストで有名だからな。
>>741 デレク トラックス Apple Musicでチェックしといたよ。
サンキューです。
17位Dストレイツ18位BBキングより上位がすべて糞みたいなギター音である件について
世界の一部しか見てないんだから、 「最も偉大なギタリスト」じゃなくて 「西欧で最も偉大なギタリスト」にしろよ。
>>1 >>34
テクニックに関係ない順位だって事はよ〜く分かるけど、一体何の順位なんだ?
人気?
そもそも、「偉大」なギタリストって何なんだよ?
どうせなら、上手だと思うギタリストを発表して欲しいわ。
>>771 アデルもベースラン入れて弾き語りしたり、自分で弾くアコベ1本の曲あったり
意外とそこそこ弾き語り上手いw
当たり前すぎてみえにくいがクラプトンでしょ フェンダーマーチンとシグネチャーモデル第一弾 フェンダーはアンプも出したでしょ
>>34 07位 長岡亮介
高校の時数学習ったなあ…。ギターも弾けたんだっけ?
オリジナルラブのギタリストなら河合塾で古文教えてる
テクはあまり関係なく、 シーンに与えた衝撃、フォロワー数、同世代・後世への影響力 このへんの意味での偉大なら こんなものなのでは
>>780 テクニック的に上手いギタリストといっても
タックアンドレス、ガスリーゴーヴァン、デレクトラックス、アランホールズワース、アルバートリー
など持ち合わせてるテクニックが異なるし
ガスリーゴーヴァンがこの中ならオールラウンダー寄りだろうけど
小原貴洋 母を返してください。 宜しくお願いします。 連中は私の映像の代わりにク〇ーンの映像や鏡を 使って目くらましをするので注意してください。 金曜日に何かしようとしています。
イギリスのランキングでも10位なのかぁブラックモアは。 ブラックモアに影響を受けたギタリストって少なくないと思うし もう少し上位に入っても良いのに(・ω・)
>>789 むしろ高くて驚いた
ビッグインジャパンの代表選手
ほんとはジェフベックがそうだったんだね
ジミヘンはトリッキーなだけだけど27歳で死んだし良い曲作ったらまあゆるす ギルモアのほうがスラッシュよりブライアンメイより上というのが気に入らない
>>792 別にトリッキーでもない
歯ひきはTボーンだし逆弾きでもない
ギター粗末にしたのはタウンシェンド
強いて言えば当時の器材をたといったところ
>>793 チョーキングして上の弦弾くとかしらないの?
おれ19歳だけど知ってるよ?
>>795 おいおいまじか
それ論破されたってことだぞ
もうちょっと頑張れよ
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
https://t.co/6IMXv5vgMF 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>783 エディ・ヴァンヘイレンもデヴィッド・リー・ロスもカッコイイおじさんになりましたなあ。
でもこの演奏キーボードの音もするけどキーボードはどこに?w
キーボードも弾いてくれなきゃw
こちらののJUMPのカバーもよろしくです♬
@YouTube Aztec Camera
ネオアコ王子 ロディ・フレイム
JumpしないJump
ギター上手いと思う、発想がイギリス人ぽい
>>799 プ(笑)
田布施の末裔アベを信奉する自称愛国者(笑)
ギタリストの地位を押し上げたのはクラプトンだろうな。
毎度毎度のギタリスト飽きたわ たまにはボーカリストでやれよ
クラプトンってヤードバーズには数ヶ月しか在籍してないんだっけ? 愛しのレイラとチェンジ ザ ワールドしか知らない、ってかその2曲で十分立派だけど、 有名どころとセッションしてるのを観るのは好きだな。 ボブ・ディランのマイ バック ページズとかジョージ・ハリスンとか。 おっと、ジョージ・ハリスンにクラプトンを混ぜるとクラプトンのファンがうるさくなるんだったw
クラプトンとか、なんのオリジナリティも無いギタリストだろ 音楽ならまだしもギタープレイなんかは
ペイジはギタリストの評価じゃなくて 作曲家アレンジャーの凄さなんだけどな 本人ですら上手いとは思ってないだろうし、そこで勝負もしてないから このアンケートの聞き方が知りたいわな
ロディ・フレイムはスコットランド ジョン・マッギオークはアイルランド The Associatesのアラン・ランキン先生はスコットランド
2017年4月14日に逮捕された渋谷恭正はベトナム人女児リンさんを拉致・監禁・強姦・殺害・死体遺棄した在日朝鮮人(北朝鮮カルト創価学会のPTA会長)
この朝鮮人性犯罪者が逮捕された直後に火病の発作起こし発狂して書き込み妨害していた手口と全く同じ。
ピック病老害凶悪犯は千葉刑務所で殺処分されて死ね。
@YouTube ■■■近親相姦で増殖した朝鮮人の特徴■■■
●努力する事よりも、他人の足を引っ張ることに情熱を注ぎます。
●「他人のものは自分の物」と思っています。盗みが発覚したときも「返せばいいんだろ!」と開き直ります。
●親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。
●フェアプレイの概念が無く、不正を行う事ばかりを考えています。スポーツの試合でも審判を買収する行為が日常的に行われています。
●情熱的、確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばその嘘が現実になると信じています。
勝手に脳内で自分の都合のいいような他人を描いて自分のフィールドに持ってこうとするクズ
1. 依頼心が強い。
2. すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する。
3. 相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う。
4. せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う。
5. すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする。
7. 自分の主張ばかりで他人の事情を考えない。
8. 見栄っ張りで虚栄心が強い。
=========================
勝手に脳内で自分の都合のいいような他人を描いて自分のフィールドに持ってこうとするクズ
自他の線引きが出来てないクズ
@YouTube >>792 ピンクフロイドはガンズやクイーンよりロック番付的に格上だからな
フロイドが大関なら、クイーンは小結、ガンズは前頭筆頭。
ちなみに横綱はビートルズ(東)、ストーンズ(西)
>>815 ロックバンドじゃないから評価不能だけど
ソロだとエルヴィスとディランが横綱だろうなあ
クラプトンは昔自分の中で別の人とごっちゃになってクランプトンになってた
この面子で50人でも分からなくはないけど、80年以降デビューで、ジャンルをHMとHR抜きで統計 取り直して欲しいわ。 HRはあってもいいか、HBは派手さと早弾きだけでドヤ顔されても心に響くギターではない気がする。 しかしそうすると1位がきっとバンヘイレンになってしまうだろう。 TheKinksをカバーしてるから良いとするかw
>>814 >>816 そういう見方だとセックスピストルズってどのへんよ?
>>819 >早弾きだけでドヤ顔されても心に響くギターではない気がする。
ならテメエでその価値観で勝手にランキング作ればw?
>>800 そーそー、私もそれは気になったw
PVだと両方弾いてる場面があるけど、ライブだからなあ。
そのしっとりカバーもいいですね!
>>823 そうなんだよね〜
ただ自分はメディア関係者では無いので、どこかの有名どころで『心に響くギタリストベスト50
』とかそう言う企画をやって欲しいな。
HMはランクインしないと思う。
偏見の塊でゴメンw
クラプトンなんか面白くないよ ブルースでもジョンメイヤーくらいテクニック があるのが望ましい クラプトンなんて別段テクニックなんて無いんだから
>>824 ロディ・フレイム(AZTEC CAMERA)のJUMPのカバー、
御本家の数ヶ月後に発売されたのですが、結構話題になって、これはこれでそこそこ
売れたんですよー。
皮肉が効いていてカッコイイと思った記憶が有ります。
>>34 10位に横山健とかありえないだろ
hideが6位の時点でフォロワーへの影響も評価に含んでるようだがそれなら14位のマーシーのほうが明らかに上だし
全盛期のジミーペイジのギターの表現力はなんだかんだすごい あとダンスの才能ならギタリストでも世界一だと思うw
アズカメはデビューアルバム1枚だけで終わった(田中宗一郎) いくらロキノンやタナソウを嫌いな奴でもこれには反論しないw
ギタリストってのは足が長くてしなやかな身体してないと格好悪いのよ その時点でもうヘンドリクスには誰も勝てない
>>831 田中宗一郎はいつまで中二病を拗らせているんだ?
Aztec Cameraは2nd以降も良いじゃん、クオリティ高いよ。
ちゃんと聴いてないだろうね(怒)
90年代のアズカメも良いよ
坂本龍一と作ったアルバムとか。
1st は確かに衝撃的な19歳の詩人だったけど、ちゃんと大人になったよ。
アズカメが解散してソロになってからも良い。
ミック・ジョーンズと組んだのとか。
来日しないねえ、飛んで行くのに。
ジミはかっこいいからな ジミよりかっこいい人はまだ出てきてない 多分これからもいない 問答無用である意味無慈悲だ
76年レインボーの初来日公演に行ったが、ステージに現れた瞬間に数千人の観衆を釘付けにし 凄まじいプレイでノックアウトした本当の意味でのカリスマ性をもっていたよ、リッチーは。 テクニック的にはもっと上手いギタリストいるけどね。
ジミヘンとかレイ・ヴォーンとかが神とか皆言ってるわりに その後のギタリストはブルース系からどんどん離れていったやんな 挙句の果てにはイングヴェイだからw 言ってる事とやってる事が違う歴史やんな
何の前知識も無しにフェスでステージを観た、ジョン・バトラー トリオ。 超絶テクニシャンで個性的でカリスマ性もあり、曲も歌も良くてびっくりした。 ジャンルで言うと何だろう?ジャンル分け無意味な感じ。 またステージを観たいな。
>>842 ブルースは演歌みたいなもんだもの
ワンパターンで飽きるよ
プレイはもとより曲なんてワンパターンもいいとこ
定例 ピロピロ早弾きは工房で卒業しろよなぁ、オッサンたちよ
ブルースはいいけどクラプトンとかじゃなくデレクトラックスみたいな本物を聴くように成長しないとな
いや、クラプトンを先ず聴かないと。馬鹿にする奴多すぎ。
>>849 いや、あくまで入門編だって
クラプトン自身、自分がブルースギターが上手いとは思ってないだろ
だからジョンメイヤーやデレクトラックスをサポートギタリストにしたりしてるんだから
そういうブルース聴くならロバート・ジョンソンやマディ・ウォーターズ 聴いてた方がいい
>>838 リッチーの独特なフレージングや間はリッチーにしかないな確かに
テクニックだけはなく、「catch the rainbow」みたいな、ああいうバラードでも圧倒的なセンスあるギターが聞けるし
ブルース偶に聴くならウォルター・トラウトお勧め 毎日聴いたら飽きちゃうよw (ファンの人、すまん)
>>852 catch the rainbow
名曲だけど、地味編の某局とクリソツ
>>855 BBの良さが未だにわからない
マジック・サム、ジュニア・ウェルズと演ってる時のバディ・ガイ、ハウンドドッグ・テイラーが好き
ところでなんでアルバート・リー?
BBはソウルフルというかソフィスティケイトされてるというかね そこにあの風体と相まって存在感が違う
ジミヘンは歌がなぁwプリンスは歌はジミヘンより遥かに上手かった
>>857 クリソツ同士な曲なんて世にごまんとあるからな
オレの場合は、プリンスは飽きるがジミヘンは飽きない 声も演奏も 両方好きで死ぬほど聴いたが
そもそも米国でブルースギタリストが有名になったのは ユダヤ人のレーベルが録音してプッシュしたおかげ 特にマディーウォーターズが有名になったのもユダヤ人が 大々的に売り出したから。 って研究家が言ってて、まあそんなもんかと思ったわ 黒人が自力で売れるわけない時代だしな。
ブルースから離れていったってのはそんな音楽しか聴いてないからだろ ブルースを基調としたロックなんて今でもあるだろ
初期のエアロスミスとかニューヨークドールズとかジョンスペンサーブルースエクスプロージョンとかホワイトストライプスとかストライプスとか
>>863 モータウンが出てくるまでレコード業界は白人経営しかないからな
>>866 黒人経営レーベルはタムラ(モータウン)よりヴィージェイのほうが先だよ
>>863 ジョージクリントンがエリッククラプトンは俺たちより黒人音楽に詳しいので感服したと言ってたよ
白人の方が良くも悪くも学問的に研究するんだろうね
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250119105201このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1538262124/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【音楽】英Louderが「読者が選ぶ 最も偉大なギタリスト TOP50」を発表 YouTube動画>26本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【音楽】「最も偉大なベーシスト TOP30」 英MusicRadarが読者投票を発表 ★2 ・【音楽】米ローリングストーン誌が「最も偉大なデビュー・シングル TOP100」を発表 [湛然★] ・【音楽】米ローリングストーン誌が「21世紀 現時点までで最も偉大な曲 TOP100」を発表 ・【音楽】「最も偉大なU2ソング TOP50」を米ローリングストーン誌が発表 ・【音楽】「最も偉大なメタル・アルバム TOP100」を米ローリングストーン誌が発表 ★3 ・【音楽】「最も偉大なグランジ・アルバム TOP50」 米ローリングストーン誌が発表 ・【音楽】「デュアン・オールマンの最も偉大なギター・ソロ 6曲」を英Far Out誌が発表 [湛然★] ・【音楽】英ラジオ局リスナーが選ぶ「最も偉大なギター・アンセム」はガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child o' Mine」 [湛然★] ・【音楽】「史上最も偉大なカントリー・アルバム100枚」 を米ローリングストーン誌が発表 [湛然★] ・【音楽】<Rolling Stone誌>史上最も偉大なメタル・アルバム・ランキング発表! ・【音楽】米Billboard 「史上最も偉大なラッパー TOP50」 を発表 [湛然★] ・【音楽】「ロック史の中で最も偉大なシンガー・ドラマー TOP10」を米Paste Magazineが発表 ・【音楽】「史上最も偉大なロック・リード・シンガー50人」 米Billboardが発表 [湛然★] ・【音楽】20世紀後半における最も偉大なヴァイオリニスト、イツァーク・パールマンのドキュメンタリーが放送決定 Eテレ7月5日 ・【漫画】「BookLive!」の読者が選ぶ、本当に面白いマンガベスト100発表! ・【音楽】「現代最高のブルース・ギタリスト TOP30」米Guitar World誌の読者が選ぶ ・【音楽】英ギター雑誌Total Guitarの読者が選ぶ「史上最高のギタリスト100選」 フルリスト公開 ★2 [湛然★] ・【hip hop】#エミネム 、“史上最も偉大なラッパー”のリストをツイッターで公開 [muffin★] ・【音楽】「洋楽ベスト・カヴァー曲ランキングTOP25」 uDiscoverMusicが発表 [湛然★] ・【音楽】「マドンナの最も素晴らしい曲 TOP50」を米ローリングストーン誌が発表 ・【映画】米ローリングストーン誌が「最も素晴らしいアニメーション映画 TOP40」を発表 ・【音楽】「ミュージシャンの伝記映画ベスト30」をuDiscoverMusicが発表 ・最も偉大なバンドは何だと思う? ・歴史上最も偉大な帝国って オスマン・トルコじゃねーの? ・【ラグビーW杯】「最も偉大なW杯」ワールドラグビー会長が日本大会を「最高」と評価 ・【音楽】「最も偉大なブリティッシュ・アルバム100」 オアシスが1位と2位を獲得(ヴァージン・ラジオ調べ) ・【音楽】「これまでで最も高値がついたアナログレコード TOP20」をサイトloveantiquesが発表 ・【音楽】「センセーショナルな女性ギタリスト 50選」を米Guitar Player誌が発表 ・【40代以上】発表!あなたが選ぶアニメベスト100」 ★3 [無断転載禁止] ・ニッポンアニメ100「発表!あなたが選ぶアニメベスト100」★24 [無断転載禁止] ・ケンモメンが選ぶ日本文学ベスト10,発表される ・ニッポンアニメ100「発表!あなたが選ぶアニメベスト100」★22修正 [無断転載禁止] ・生駒里奈専用 発表!あなたが選ぶアニメベスト100 ・あのアニメ作品は何位? 「みんなが選ぶベスト100」アニメ オブ ザ イヤー部門発表 [首都圏の虎★] ・【アニメ】5ちゃんねらーが選ぶ!『2021年 5chベストアニメランキング』の結果が発表される [Anonymous★] ・【快挙】海外大手メディアが選ぶベストオブE3受賞作品が発表、ゼルダ新作が和ゲー史上初の三冠を達成! ・【サッカー】<編集部が選ぶ、平成の日本代表ベスト11!>「W杯限定! 実績トップは本田だが平均採点ランクでは…」 ・【プロ野球】落合博満氏が選ぶ『歴代ベスト9』発表! ライトはイチロー、ファーストは王貞治 「一番悩んだのはショート」 [jinjin★] ・【音楽】「アイアン・メイデンのベスト・ソング TOP50」を英Metal Hammerが発表 ・【音楽】「2019年の年間ベスト・メタル・アルバム TOP20」を英Metal Hammerが発表 ・【サッカー】レアル・マドリーが欧州で最も価値のあるクラブに…ベスト15も発表 [久太郎★] ・バノン「安倍晋三は偉大な英雄として位置付けられている。トランプらより前に先進民主主義国で初のナショナリストが主導する政権に変えた ・【新ギタリスト】WHITESNAKE Part27【発表間近】 ・【音楽】伝説のブルース・ギタリスト、ジョン・リー・フッカーの5CDボックスセット『King of the Boogie』が発売、未発表音源も [無断転載禁止] ・【音楽誌】『ギター・マガジン』10月号の特集は60人を超えるプロ・ギタリストたちが選ぶ「我が心の新3大ギタリスト。」 ★2 ・【話題】メンタリストDaiGo、電車でクラスターが起きてないって発表、本当に信じてるバカいるの★2 [牛丼★] ・【ボクシング】亀田興毅氏のボクサー育成番組 人気YouTuberジョーがプロテスト受験、合否発表 3日 日曜後10・00 ・【音楽】ミーターズのギタリスト レオ・ノセンテリが50年前に録音した未発表ソロ・アルバム発掘 3曲試聴可 [湛然★] ・ギタリスト渡辺香津美、意識障害伴う脳幹出血で緊急入院 活動中止を所属事務所が発表「見守って」 [muffin★] ・朝日新聞記者Twitter「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す、安倍政権御用ジャーナリスト大賞を発表」→ウヨ発狂炎上 ・【アニメ】『一騎当千 Western Wolves』制作決定…キービジュアルやスタッフ、キャストなど発表(写真あり) ・【保守派】米ラスベガス乱射事件当時演奏のギタリスト、銃規制反対から一転、銃規制賛成を表明「自分は間違っていた」 ・ルパン三世新作アニメ『LUPIN ZERO』キャスト発表 少年時代、次元との出会い描く 12月16日より配信 [muffin★] ・【#メンタリストDaiGo】月収を公表。 想像を超える金額にファン驚愕 #はと ★2 [爆笑ゴリラ★] ・【乞食速報】Youtuber事務所「ネクストステージ」が合計1000万円以上のプレゼント企画を発表 PS4 MacPro switch アマギフ 急げ!! ・【男性が選ぶ】「今もっとも活躍していると思うギタリスト」ランキング! 1位は「布袋寅泰」 [首都圏の虎★] ・【芸能】有吉弘行、恒例「太田プロ総選挙」中止を発表「出場者がみんな…」 ・【映画】トランプ米大統領夫妻、最低映画を選ぶラジー賞にノミネート 2月23日発表 ・【AKB48】加藤玲奈が選ぶ「第2回れなっち総選挙」結果発表…1位は小栗有以 [無断転載禁止] ・【速報】10代女子が選ぶ「もう使いたくない若者言葉・略語」が発表されてしまう ・【芸能】有安杏果の交際公表にメンタルクリニックの利用者が「あり得ない」と大反発 ・【音楽】エヴリシング・バット・ザ・ガールのトレイシー・ソーンが選ぶ「無人島レコード」は? BBC番組で発表 ・【おめでた】『ウゴウゴ・ルーガ』の“ルーガちゃん”こと小出由華、第2子妊娠発表 ・【芸能】華原朋美の妊娠発表に不安の声 でも実際、メンヘラ女はヤバいほど「強い」 ・【自転車】表彰台の祝福キスは性差別? ブエルタ主催者が専門家委員会を発足 必要ならボーイも用意
22:43:38 up 38 days, 23:47, 0 users, load average: 63.74, 51.73, 48.57
in 0.056934118270874 sec
@0.056934118270874@0b7 on 022112