◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】ザッケローニUAE代表監督の電撃解任が急浮上 深刻な得点力不足でアジア杯前に不安増大 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1536528414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
9/10(月) 6:20配信
ザッケローニUAE代表監督の電撃解任が急浮上 深刻な得点力不足でアジア杯前に不安増大
11試合3得点の現状を不安視、後任候補のマミッチ監督は就任に消極的だが…
元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ氏が、現在指揮するUAE代表監督を解任される可能性が急浮上している。UAE紙「ザ・ナショナル」が報じている。
ザッケローニ氏は母国イタリアで指導者キャリアを積み重ね、1995年から98年まで率いたウディネーゼで攻撃的なサッカーを披露して名声を高めると、ACミランを率いた98-99シーズンにセリエA優勝を果たした実績を誇る。その後もイタリアのクラブで指揮官を歴任すると、2010年に日本代表監督に就任。自身初の海外挑戦、代表チーム指導となったが、初陣のアルゼンチン戦で1-0と勝利を収めて波に乗ると、11年1月のアジアカップで見事に優勝した。
“親日家”としても知られ、サポーターからの絶大な支持を受けるなかで圧倒的な力を示して14年ブラジル・ワールドカップ(W杯)出場権を獲得。だが、本大会ではグループリーグ1分2敗に終わり、未勝利のまま大会を後にし退任した。
その後、16年1月に中国1部の北京国安監督に就任するも、成績不振により同年5月に解任。そして17年10月からUAE代表を率いている。
就任直後は昨年末のガルフカップで準優勝に導くなど幸先の良いスタートを切っていた。しかし、その後は失速し、現地時間6日に行われたトリニダード・トバコとの親善試合も0-2で敗戦。5戦未勝利(1分4敗=1PK負け含む)と低迷している。
記事ではザッケローニ監督が率いるUAE代表の深刻な得点力不足を問題視しており、就任11試合で3ゴールしか奪えていない状況を伝えている。2019年1月の自国開催のアジアカップに向けた招聘にもかかわらず、満足のいくチーム作りが行えていないことから、アジアカップ直前で解任される可能性が浮上しているという。
後任候補として噂されているのが、UAE強豪アル・アインを率いるゾラン・マミッチ監督だ。しかし、マミッチ監督は公式ツイッターで「UAE代表監督就任の噂は最高に嬉しいものであり、光栄なものだ。しかし、代表にはザッケローニという、偉大なキャリアを持った指揮官がいる」と、就任に消極的な姿勢を示したとも伝えている。また、その後すぐにUAEサッカー協会もザッケローニ監督を支持する声明を出したという。
それでもアジアカップのホスト国としての重圧が、イタリア人指揮官にのしかかっていると伝えられており、11日に行われるラオス戦も親善試合の位置付けだが、ザッケローニ監督にとっては自らの去就を左右する重要な一戦となるかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00134595-soccermzw-socc W杯以外では最高に輝いた監督だったな。特にアジア杯は最高だった
中南米やアフリカ中堅国の代表監督してみたらいいのに。オファーはあるだろう。
ザックのときが一番面白かった
香川のせいで終わっちゃったけど
ザック自体は好きだけど、サッカーは面白くないので嫌い
ガルフカップとやらは点を取れなくても準優勝できるのか
香川を活かせない奴はホントどいつこもこいつも無能だなw
ザックジャパンは面白かったけど、大久保が全て台無しにしたイメージ
>>20 キャンプ失敗してコンディション調整出来なかったのが
全て台無しになった原因だよ
無能だししゃーない
中国でも即クビだったし
アジア相手なら日本なら勝てて当然なんだよ
コンフェデなどちょっとマジ試合なら毎回完敗だったし
ザックは日本人の気質に合ってたからなあ
他国だと統一するのが難しいのかね
現代的なサッカーではないけど
個人的には日本代表を続けて欲しかった
>>19 香川活かせない奴は出世しない
クロップ、トゥヘル、西野は出世
モイーズ、ファンハール、ザッケローニは出世できず
そこそこ良い感じだったアギーレはまあまあだな。エジプト代表だし
ザックジャパンが1番面白かったな
最後の最後にメンバー変えるまでは
本番で勝てなかったから無能と言うのは間違ってる
監督は二流、選手は三流だから勝ってない
UAEは年明けすぐのアジア杯開催国なのに
中東の王族じゃなくてもこの成績は解任したくなるわな
ザッケローニ若い頃はアルパチーノみたいなイケメンやった
>>33 それは五輪のアジア版であるアジア大会やね。
つうか、大した監督じゃねーし
本田あたりに主導権取られんだよ?
昔の雑誌よんでたら、ミランでも同じようなことしてたし
約一年前の就任時のスレ 2017/10/17(火)
【サッカー】<アラブ首長国連邦(UAE)>代表監督にアルベルト・ザッケローニ氏が就任することを発表!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1508188291/-100 ざっと読んだがみんなの予想通りw
ザックにはコンディショニングという概念がなかったなあ
就任直後から強度の高いフィジカルトレを繰り返してたのが今から思うと謎すぎた
メディアやライターはこの事実を淡々と報じるばかりで、問題点を一切指摘せんかった
結果、集大成の本番でガス欠して自滅とか救いようがない
日本代表の監督やってた人って他のとこ行くとパッとしないな
アジアは日本なめすぎ
日本だからある程度結果出せたってことがなんで理解できない
或いはその可能性を検討しないのか
>>39 戦術家タイプなのに戦術が超時代遅れ
求心力皆無でモチベーターとしては下の下だから
ザッケローニはプランBがなかった
まさか今までやらなかったパワープレイをやるとは思わなかった
だったら豊田を呼んどけよ
>>39 一部の奴は認めないけど無能ってのは皆思ってるからね
性格良さげだから過度に言わないだけで
ある意味タチが悪い。良いやつぶって実力がない無能
連動性皆無で本田が中央で尻相撲で収めて、キープ力すげ〜!とかやってた、低レベル過ぎると当時から指摘されていたサッカーしか印象にない
ザックはまず総括会見しろや
総括会見から逃亡しといて
たまに日本サッカーにコメントしたり
最近はそうでもないが日本に来てたりするのは本当信じられない
>>49 良い人って、ワサビダイスキデースとかリップサービスやって、CMゲットしてただけなのに
>>22 ジーコとザックがそれで次の代表監督選考に苦労したみたいね
ザックはあのタイミングでの日本代表の監督としては最高だった
時期や相性の問題が大きいな
普遍的に優秀な監督ではないけど、あのときの日本代表には適していた
ただピークがワールドカップ前に来てしまい、心臓の遠藤の劣化に対応できなかったことと、
本番で焦って采配が悪かった
本番以外では概ねよかった
まあ日本以外のアジアチーム率いてうまくやるのは難しいだろうな
ポテンシャルのないチームを勝たせられる監督ではない
>>26 香川みたいな内に凄いポテンシャルを秘めた選手ってリトマス紙みたいなもんだね
香川を使いこなせる監督は一流だと思う
>>26 モイーズはユナイテッドに来たことが大出世やん
ザックは試合出てないコンディション不良の選手追い込みすぎて本番に動けなくなると言う
>>53 本番で本田、長友ら複数の選手のポジション放棄を修正出来ず(選手が指示に従わず)
パニクって全く練習すらしていない放り込みを指示とか、「トーナメントに弱い」監督って話は聞いていたがこれ程とは思わなかった
選手を縛らないで気分良くプレーさせるから文句の多い代表選手にも評判は良かったぐらい
結局ザックは金目当てだっただけ
オフトはラモスと喧嘩してどっちがボスかはっきりさせた
それであのチームはあそこまで戦えた
ザックだったらタイミングみて遠藤きればよかっただけ
これでチームで誰がボスだかわかった
でもザックは解任されるリスクが怖くてこれができなかった
得点力不足って自国のFWが悪いって話じゃないの?
それでも点を取らせる戦術施さないザックもあれなんだろうが
日本に勝ったときは「普通に強かった」
日本に負けた後は「日本とは力の差があった」
育成がうまく言ってるそれに比べ日本は、とかいう例で使われるイラク同様
日本の解説者というバカの都合で上げ下げされて大変だよUAE
欧州遠征でのVSオランダとVSベルギー、あとブラジルでのVSイタリア
これだけでザックの功績は充分だろ
>>64 アギーレの時のアジア杯みたいな感じなら選手の責任だ
>>66 ザック自身がお天道様に顔向けできないと思ってるから
総括会見から逃亡したわけ
>>55 その理屈で言うと
ファーガソンは一流の監督ではないな
勝ってるときの時間の潰し方を教えなかったオフト
守備は俺わかんねえからおまえらきめろと選手に投げて選手間対立を発生させ、OZとブラジルにボコられるジーコ
調子がよかったのに突然のメンバー入れ替え&やったこともない戦術を指示してボコられるザッケローニ
選手をボロクソに言ったらクーデターを起こされたハリルボジッチ
解任されるかも、というニュースであって
まだ解任されたわけではないぞ
ザッケローニもハリルも無能
持ち上げているのはサッカー日本代表が弱体化してほしい人間か
欧州人監督というだけで優秀だと思い込んでるバ海外厨だけ
ザッケローニもハリルも無能
持ち上げているのはサッカー日本代表が弱体化してほしい人間か
欧州人監督というだけで優秀だと思い込んでるバ海外厨だけ
北京国安でも強豪を降格圏に叩き落とし、就任三ヶ月で更迭
更迭後チームはV字回復して5位まで復調とか
>>1 ザックなんて甘い日本だから通用してたように見えただけなんだよな
ミランで監督やってた時と風貌が変わり過ぎて、日本代表に就任した時はセリエA通のおいらでも「あのザッケローニ」と一致するまで時間がかかった。
>>48 しかもブラジルW杯直前にオシムにも本田ロストしすぎと指摘されたのに無視ってW杯に突撃
ハリルにも本田トップ下?それでぼろ負けしたよねて言われてハリルをクビにしてトップ下に君臨してよっしゃ計画通りに出来たと思いきやチームは負け続けて直前に香川がトップ下に入りなんとか立て直せたロシアW杯
失点しても持ち直せたのは初歩的なミスであり、攻撃の軸になるトップ下香川はほぼノーミスでプレーしていたから攻撃陣は全く動揺せずにいれたのが要因
>>19 ザックほど香川を重用した監督ないだろ
アジア予選はほとんど出してたじゃん
ザッケローニって433でビアホフ使ってた時以外成功してないもんね
>>83 試合には出してたけど、香川を使いこなせてたか、と言われると
結局使いこなせてない
ザックが重用してたのは本田だな
遠藤はスタメンから外すようになったけど、本田は最後まで攻撃の中心だった
選手に気を遣った采配ばかりで自分の色出そうとしたら反発されてやめてしまった監督
UAEで駄目だから大したこともないか
ザック out
西野 in
今大会ベスト16だしなくもないだろ
選手並べるだけの監督だからアジアでは成功しないでしょ。
アジアのサッカーレベルは7歳程度しかないから、サッカー先進国で当たり前のことを口を酸っぱくしながらあれこれ教えないといけない時期。
だけどサッカー先進国では当たり前のことをどう教えて良いのか分からない。
ザッケローニには引き出しはないからアジアでは成功しない。
>>82 現実見ろよ
W杯で香川がいて勝って終わった事は一度も無かったろ
分かりやすく言うと勝った試合に香川はフィールド上に100%いない
香川いると必ず追いつかれてる
大会の采配は批判されてもしょうがないね
岡ちゃん ザック 西野
解りやすいぐらいザックはテンパってたなw
イタリアのクラブでしか結果出せてないことを考えて雇ってるか?
この世代のイタリア人が得点することなんか考えてる訳ねえだろw
ザックに守備の組織作りさせてそれが出来上がったら南米のイケイケ監督でやればいい
>>93 イタリアでも全く評価されてないから。
日本でいうと小倉のポジション
西野持ち上げてる奴いるけどさ、所詮1勝1分2敗だよ?イランと同じだろ?
トルシエや岡田の方が若手使って2勝上げてるから監督としては上
ザックか・・・微妙だな
まあUAEは金持ってそうだからもっといい監督獲れると思うけど
ザッケローニのブラジルは不運だったよ。前年にワールドカップが開かれてたらグループリーグ突破してた。
ワールドカップ前な本田はバセドー病発症、長谷部は怪我により本調子で無い状態、そして香川は試合にあまり出れずに調子を落とした。
キープレーヤーの3人が駄目で大会直前の合宿での練習負荷の失敗でコンディションを落としたのも響いた。
ハリル解任からの期間が短かったからな
それでどうにかベスト16ってことで持ち上げられてるんだろう
あのタイミングで監督引き受けるのも勇気がいるしな
まあ突っ込みどころも例の壮大なギャンブルとか多いが・・
>>93 ザックは当時台頭していたブンデスへのコンプ爆発だったからな
昔のセリエで一瞬輝いた事だけがキャリアの自慢で、
本田長友を重用した理由の一つ
ブンデス組の多い日本で選んではいけない監督だった
他に断られまくっての消去法だったけど
監督はクビになって責任とるのが仕事みたいなものだからね
クビにならないのはグアルディオラだけだよ
特に代表監督ができるのはほとんどセレクションだけ。一ヶ月の西野で
わかるだろ?
欧州の強豪との親善での善戦なんてジーコ時代にもあったしな
ザックの手柄でもなんでもなくてただ相性がよいだけという感じがする。
W杯での戦いぶりが最終的な成果なんだろうな
>>102 ハットトリックしててすまんなwww
バーカwwwww
従順な日本人ですら選手をコントロール出来ない監督がアラブ人の監督なんて出来るはずがない
W杯では守備が最重要になるんだが、
この人は守備に関して、なんかしたっけ?
守備こそ選手任せだったような。
>>106 馬鹿はお前
ハットトリックしたら香川を使いこなせたことになるの?w
お前、ただの馬鹿じゃなくて大馬鹿だよ
大久保とかいう粗大ゴミ入れて自滅するまでは楽しかったよ
>>109 使いこなせなくてもハットトリックすんのかよ香川って、マジかよバケモンじゃん
西野は南米勢に初の勝利、コートジボワールには試合をコントロールして引き分け、最後のポーランド戦は決勝トーナメントの事を考えてサブで望んだから、南アとはその点で違うと思うけどね。
南アと違って、決勝トーナメントの事を考えて、3戦目はサブを使えて、決勝トーナメントでベルギー相手に途中で2点差付けて勝ってた。
南アより強かったよ。てかグループリーグでGKがあんなに凡ミスを繰り返していたのに良くグループリーグ突破したと思う。
>>103 コンプというか、ザックがあの時のバイエルンのサッカーを高く評価していたのは事実
それだけでゃなくて
ビアホフのコネを使って、ドイツ代表とのテストマッチの約束を取りつけた
まあドイツ代表とのテストマッチはJFAが断ったが
>>101 Bチーム扱いだったパラグアイ戦組が、偶然バランスが良過ぎたたけ感はあったかなw
>>111 ID:/9Wz6X6O0
いやいや、お前ほどじゃないよw
怪物級の馬鹿だからお前
>>111 大男ばかりのブンデスでは貴重な潤滑油になれる香川だけどチビ助ばかりの日本では
価値が低いんだから仕方ない
そらまあ日本は我慢強い方だろ
他のアジアだったら即効切られる
>>93 ザックは守備構築できない攻撃だけの監督ってのが当時からのイタリア評だよw
>>114 それを言うと西野に比べると長期間時間があったのにバランスが良い戦術を見つけられなかったハリルは何って話になる。
言葉が通じる監督で良い。
確かにW杯で韓国は敗退したけど、ドイツを道連れにしたし
ザックはコートジボアール戦終盤1点ビハインドで吉田麻也を前線に上げた時点で監督として終わったんだよ。
パニックを起こして今までやった事も無い事をぶっつけ本番でやるのは監督だろうとサラリーマンだろうと絶対にやっちゃダメなやつ。
>>120 就任最初の頃のアルゼンチン戦とか、守備面でこんなに細かく指示する監督は初めてだと言う程、細かい身体の向きまで指示されたって当初は選手達が驚いていたんだけどねぇ。
代表監督の仕事はほぼセレクションと叱咤激励だけだって西野でよくわかったろ。
ザックはヒロミから引き継いだ初戦のアルゼンチン戦から
ほとんどメンバーを変えなかったんだから仕事なんてしなかったとも言えるよ
前田遠藤が衰えて吉田山口に代わったくらい
本番でまったく点入る可能性のない
吉田縦ポン頼りはなんだったんだろうな
>>125 細かい指示≠守備構築が出来る、な
日本代表後セリエのクラブやりたい言ってもオファー無し
アズーリ監督候補の記事ではネタでももう少しまともなネタ考えろとコメントされる
そんな監督だよw
>>120 イタリア人らしからぬ343、攻撃的サッカーがトピックで、反面守備に課題ありってのが「全盛期の」ザックの評価だな。20世紀の話だがw
>>127 あれは現実的だったろ。オランダでも頭で何点もとってて
プレミアでも身体を張れる唯一の選手なんだから。
最後はパワープレーなんて世界の大常識。練習なんてしてなくてもやるのが当たり前。
>>91 W杯開始、コロンビア戦
後半相手は10人疲労困憊で香川もボールを保持しだしこっからの時になぜか香川下げ本田
大迫のヘディングゴールが決勝店になるが
香川を下げた事による押せ押せムードが一変10人のコロンビアに圧倒されだす。で辛勝
セネガル戦
香川を中心に日本ぽくない対応力をみせセネガルが次第に体力を奪われ単調なサッカーになる
でなぜかその時間帯に香川を下げて本田
乾が絶妙なラストパスに岡崎が潰れて本田が流し込むが日本の守備が崩れだす。
ポーランド戦
本田は逃げた。香川を中心に相手をへバラしてから美味しいとこどり作戦なのに香川がベンチならそれが不可能だから逃げた
乞食ではなくパラグアイ戦のような香川になるつもりは皆無。
ベルギー戦
香川中心サッカーがとうとう成熟してきてベルギー代表を圧倒、成熟期間が短すぎてドローにされてしまうが、その時点はまだ五分だったが
さすがに香川を代えれず乞食本田を無理やり入れてしまうのが運の尽き。乞食プレーをクルトワに予測されてしまいあの無様なカウンターを食らう
統括
ホンシンの幼稚な印象操作のせいで香川中心サッカーを長年妨害され日本サッカーの大損失
そして長く見てきた本田乞食サッカーで最後幕を閉じたロシアW杯でした
ザッケローニになんて無能の代表みたいなおっさんじゃん
見た目とか日本好きかどうかとかそういうサッカーと関係ない部分でしか判断しない日本のアホ国民にしか受け入れられない存在だろ
ブラジルでのパニックぶり見たらこのおじさんに任せようと思うチームなんて存在しないはずなんだがな
>>4 ものすごい無能だぞ
中国でも前年上位の強豪の北京国安をこいつが降格圏に突き落として、こいつが辞めた途端に復活したからな
>>128 そうなんだけどさ。アルゼンチンに勝利した試合の守備は上手く言ってた気がする。てかあれは南アの戦術の影響が残っていて、それにザックの指導が加わった副産物だったかなと今になって見ると思わなくも無いけど。
>>127 監督が求心力を失っていて、選手が全く指示を聞かない
それを誤魔化すための縦ポン、「指示してるフリ」だよ
今の超守備なサッカーではもうザッケローニさん無理やろ
ロシアも開幕前は史上最弱の開催国って言われてたらしいから気にするなよ
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
ザックは日本人と相性が良いんだよ。
長崎か鳥栖辺りと契約したらJが面白くなる。
アルゼンチン戦?
原博美が代行で指揮してなかったか?
UAE!UAE!
カーモンベイビーアラブ首長国連邦
早口言葉か!
アジアですら仕事のオファーが来ない無能のゲリルちゃんは何してるの?
>>131 コロンビア戦は香川引いた時点で1−1で引き分けてて
セネガル戦は香川引いた時点で1−2で負けてた
ベルギー戦は2−3で惜敗と言われるがシュート数などのスタッツ見ると実態はボロ負け
香川は明確な弱点がある、スタミナが減るとそれが顕著になるので前半しか出せない
本田にうまいように扱われてかわいそうだったな
監督しては無能かもな
アジアレベルじゃあり得ないくらいのタレントが当時の日本にはいたからね
>>118 ID:/9Wz6X6O0
へえ、ブラウザ越しに書き込んだ相手の顔が見えるんだw
馬鹿を通り越して、気違いになったようだな
妄想が見えるなんて
香川、本田、岡崎の3人を同時に使う、というところに無理があったと思うなあ
通訳日記見る限りザックは選手の言う事聞きすぎるんだろうな
だから選手との距離がある最初は良いけど選手と馴れ合いはじめるとおかしくなるんだろう
>>3 中国韓国アルジェリアからオファー来てるらしいぞw
>>151 中国のクラブも莫大な予算で補強したのに結果残せず数ヵ月でクビなんだけど
>>9 仕方ないんだよ
西野も使わなきゃいけないノルマがあるんだから
一番最初に替えてたけど^^
今思えば当時の日本のメンツがいたら誰でもあのくらいの結果出せたのかもしれんな
>>153 大久保でケイスケホンダを制しようとしたんだろな
そしてその狙いは当たった
いや当たりすぎてケイスケホンダが大久保の舎弟みたくなってしまい大久保が大暴走してしまった
>>156 なんで失敗例しかあげんのかこのクソバカは頭悪すぎワロタ
ザッケローニは自分でも私に任せて大丈夫か? みたいなこと言ってたのになあ〜 あのフワフワとした絶対に負けそうな空気
ハリルホジッチさんはかなり危機感もって接してくれて3倍以上は有能だった
ベルギー戦も本田じゃなく浅野投入して勝ってたな
>>151 クラブで更迭続きで落ちぶれて日本に来た
ステップダウン先の中国のクラブでも一瞬で更迭されてるんですがw
>>154 ポジショニングが数センチズレてるとザックは注意するのに
本田にだけは注意しなかったらしいしな
結局、選手ありきなんだよ、いい選手がいればアジアでは誰が監督でもそこそこはやれる。
>>146 クラブの監督トゥヘルからも香川は80分過ぎからさらにギアを入れれる選手と賞賛
その証拠にパラグアイ戦の香川は終了間際にゴールを決めているしな
ベルギー戦香川は両チームトップの走行距離でもある
だからコロンビア、セネガル戦もあのままの展開なら日本がゲームをコントロールしながら普通に追加点を入れて勝てる試合の連続
そこに乞食本田がわしを出せと直訴しただけ
海外の評論家もそれを見透かしてるから本田ガン無視で誰も触れない
オシムて本田に一切いないものとして扱ってるからなw 海外の誰か本田に触れたか?
つかなぜポーランド戦でなかったんだろうな
ケガしてる岡崎無理やりでていて意味不だが、あれほんまは本田が出る予定じゃなかったのかな。
>>130 放り込みを考えてるなら豊田を呼んでおけよって話だよ
案の定ID:sunKQtIf0みたいな糖質粘着アンチが捏造祭りしてんのな
キモいったらありゃしねえ
>>154 あの通訳の矢野ってのも結構アレな人だけどな
ザックの孤立化に一役買ってた説もある
また就任先で「俺達のサッカー」とかいう造反されたんやろ
カワイソウ
セリエA時代から選手に舐められ言いなりになる糞監督。本田香川みたいな雑魚が増長したのはこいつのせいでもある
ザッケローニは負けて当たり前の弱小で攻撃玉砕サッカーなるのが一番合ってる気がする。重圧が高い所は多分向かない。
Jリーグなら引く手数多なんじゃないの?
高いだろうけど
イメージ的にヴェルディが向いてそうだけど、あそこは良い監督がいるんだっけか。
それか鳥栖や神戸が取ったりしてな。
>>182 イニエスタ&ポルディで注目されてるのに監督がザックてw
サッカー後進国、ガイジンなら誰でも良いのねって馬鹿にされるだけだろう
まあUAE更迭されたら流石に代表監督も廃業でしょ
日本でもう一稼ぎって考えても、ザックが望むサラリーを払うクラブなんて無いよ。CM収入ももう無理だし
そもそもUAEって、良い選手いないだろ
アフロも過大評価の典型だしさ
>>47 いい人ぶって日本で副収入ガポガポだったもんな
>>185 お前みたいな粘着アンチは精神病棟に隔離されてろや
アルベルティーニは遠藤で代用できたけど
ビアホフいないのが痛かった
>>195 あんなヘディングうまい奴早々出ないからな
お前らの望むようなレベルの監督は日本代表監督なんかやらないからw
ほんとザックは愛され監督だったな
ザックはいい監督だったなぁ
日本代表が最高に輝いてた時期
ザックふけてないな
いつも温かいねザック
ザックふけてないな
いつも温かいねザック
ザッケローニはイタリア人と思えないくらい真面目だしな
個人的に、ザックを好きだったな。あの攻撃的サッカーが好き。
ザック監督こそグループリーグ突破させてあげたかったな
ザック大好きだわ
日本を愛してくれた
まあ最終的に監督が悪いんだろうけど、ザックジャパンを壊したのは本田、長友、長谷部
あたりの俺たちのサッカーチームだろ。
>>114 嘘吐きのキチガイのハリチョンがずっとBチーム言ってるけど
招集直後はコンディション不良が多くて使える選手から使ってた状態だったって
コンディショニングコーチが言ってるからAチームもBチームもないよ
全盛期の本田香川長友を擁して0勝2敗でGL最下位を喰らう無能監督w
岡田か西野なら最低でもベスト16は楽勝だったろう
ビアホフ目がけて放り込んでた1年しか通用しなかった無能だろ
時代遅れ杉だろ
>>195 ビアホフみたいに前線中央でも誰にも競り負けず当たり負けずをしてくれたわけじゃないけど
前線からうまくサイドに逃げながら、他の選手が前線でボールを受けられるスペースを作ってた前田がいた時はまだサッカーになっていた
だから前田がいなくなった後はもうまともなサッカーになってない
ザックジャパンを台無しにしたのは大久保
ベテランの役割も分からない自分勝手なオッサンが入ったせいでハチャメチャなサッカーになってしまった
親日家というか、イタリア以外では厳しい事言えない人なんだろ
オシムのような監督がやはり、世界では必要な感じ
健康さえよければ、今頃は世界的監督だったろう
>就任11試合で3ゴールしか奪えていない状況
これはやばいな
イタリア時代や日本代表を反省して守備的にいってるのだろうか
確かガルフカップ準優勝の時点で引き分けだらけだった
ああ
ザッケローニは最後までやった人で
ハリルホジッチがクビになった人か
覚えにくいんだよな
ラストマーデ
クビナリッチ
なら覚えやすいのに
守備から入るのは悪くないと思うけどな
それにしてもゴール少ないけどw
>>129 その後のキエーボのデルネリこそ攻撃サッカーの343だと思ったわ
>>9 大久保を批判してるバカもいるけど守備をサボった香川が
全てだよな・・・
>>20 大久保な。
「Jリーグで得点してる大久保、佐藤などを何故使わない!」
って声がメディアから大きくなって、仕方なく大久保を入れたんだよな
そしたら大失敗
>>226 仕方なくどころかザックはもっと早く大久保を呼べばよかったと
言ってるんだがw
一方守備をサボった香川には恫喝・・・
>>27 親善試合のベトナム戦で
ザックの好きな3ー4ー3で望んだのが印象に残ってる
ベトナムが善戦して1−0と緊迫したゲームになったけど(李のゴール)
日本選手の動きが面白く、343って新鮮だなぁ、と、新しい何かを予感させられた
ザックは結局の所代表タイプの監督じゃないね。
ベンゲルも自分は代表タイプの監督じゃないと言っているし、代表向き、クラブ向きとかあるんだろ
>>227 サボるも何も長友がポジ放棄で香川より前に居続けて、ザッケローニは監督なのに無視されて修正一つ出来ない状況で、香川がフォローでサイドバックやってたのにな
まったくお粗末過ぎる本試合だった…
辞めた後も総括一つ行わず、通訳と一緒に延々と香川に責任転嫁してると言う
>>83 ザックもモイーズも香川を左で使って アホ かと
香川ほどトップ下がハマる選手もいないのに
ブラジルW杯は
香川の近くに乾を置き、FWは本田、岡崎の二トップで
よかった
ザックはコンフェデで3連敗した後
一年あったのに
なんの対策もしないで本番迎えちゃった無能
10人のギリシャに分けただけ
直前トレーニングのやり方にも
問題ありって結構言われたな
ザッケローニがJで指揮しても2〜3ヶ月で首級の超絶無能なのは
就任初戦ではアルゼンチンに勝ったチームを劣化させまくったアジアカップ見て分かれよ白痴ども
●0-1ハイチ
○1-0ウズベキスタン
○1-0オマーン
△0-0サウジアラビア
△0-0クウェート
△0-0(PK4-2)イラク
△0-0(PK4-5)オマーン
●1-2スロバキア
●0-1ガボン
△0-0アンドラ
●0-2トリニダード・トバゴ
2勝5分4敗 3得点6失点
PK勝ちを勝ちにカウントしてるだけで実際は8戦勝ち無し
本番で今までやった事のないパワープレイした時は目を疑った
>>230 香川がサイドバックのフォロー?笑わせんなw
ポジション放棄で中央にずっと寄ってただろ
謎の批判用語、得点力不足
この世で得点力が不足してないチームがあったら是非教えて欲しい
>>241 スタッツが明確に、上がり続ける長友と入れ替わりでずっとサイドバックの位置にいた事を示してる
(本田も大迫より前にいる)
ザック以外のスタッフはUAE人みたいだな
ザック一人で強くなるなら日本代表はW杯優勝してるよな
>>2 サッカーの監督は基本解任ばかりだよ
もしくは追い詰められて辞任か
日本には守備の文化がないっつって
攻撃的だったが
西野ほど点取られてはなかったからなぁ
UAEでどんなサッカー目指してるのかがわからん。
俺たちのサッカーやってんの?
・ザックUAE戦績
UAE0ー1ハイチ
UAE1ー0ウズベキスタン
UAE1ー0オマーン
UAE0ー0サウジアラビア
UAE0ー0クウェート
UAE0ー0イラク PK戦勝ち
UAE0ー0オマーン PK戦負け
UAE1ー2スロバキア
UAE0ー1ガボン
UAE0ー5KRCヘンク
UAE0ー0アンドラ
UAE0ー2トリニダードトバゴ
確かに弱い(笑)
>>26 > クロップ、トゥヘル、出世
香川のせいで首になるが
>>248 アジアには無敗?
W杯にデたいんならいいんじゃね???
ザッケローニは5クラブ連続で1年以内に解任されている
そんな無能監督を4年間も飼っていた国があるらしい
ザック政権は最初の2年は面白かったよ。
適度に握って適度に縦に速い。
代表の監督が担う役割なんて、知れたものだろ。
代表チームが勝てないのは、一重に選手の力が足りないだけ。
サッカーなんて、敵のいないところにパスして落ち着いてシュートするだけの競技なんだから。
監督が側にいて、「はい、あいつにパス!」とか「よし、ここでシュート!右隅に!」とか指示出来るわけじゃない。
>>248 点取れないね。何とか兄弟は出てないのか?
香川はゲームメーカーとセットにして初めて生きることが外国人監督には分からなかったな
>>243 スタッツってなんだよ、試合中のポジショニングみるならヒートマップだろ
そして香川のヒートマップは明らかに中央寄りすぎてる
だいたいUAEでアブドゥルラフマン以外にタレントいたか?ウズベキスタンでさへ昔の名前で出ています状態なのに
>>255 ザックは戦術家で超優秀なアシスタントマネージャー的な監督、その代わりに戦術の相性良い選手とピッタリ合わないと活躍出来ない
>>1 ビアホフとグリエルミンピエトロとヘルベグとサーラがいないからな
>>157 はぁ?香川のいないポーランド戦で大恥かいたのもう忘れたのか?アジア予選からずーと香川抜きだとゴミだぞ日本代表
>>9 監督がよかったのか
北京世代選手のピークがたまたま当たったのか
いまでもわからん
>>263 ハリルとかマブフートに日本やられまくったのもう忘れたのか
あいつらまだ26歳とかだろ
>>262 あの試合の長友のポジション放棄の酷さって、ザックジャパン肯定論者でも全面的に認める所だろw
ザックは優しい監督だから上から物を言って半ば強制する事は性に合わないだろうしでいない監督だろう
言われたら基本は逆らわないでその通りしてくれる従順な日本人向き監督、
ザック監督の戦術、戦略はしっかりしているからね、
中国みたいな自己中な人間の集まりの国では言われた言葉が右耳から入って
左耳からすぐ出て行ってしまう様な国では上手くいくわけけがないのわかっていたが
中東当たりの人間性が分らないので上手くいかないのが監督のせいなのか
UAEの人間性のせいなのかは判断がつきかねる。
>>9 札幌での韓国戦、あれが一番衝撃を受けた
得点差以上にチョンを叩きのめしたあの試合は本当に見ていて気持ちよかった
>>265 戦術家のその持ってる戦術が日本に来る前にすでに1周遅れた遺物になってた時点で終わってんだよ
343で何度も失敗したり
サイドチェンジ禁止したり
日本でも余計な事ばかりしてたな
>>273 >ザック監督の戦術、戦略はしっかりしているからね、
そうか? 全然そんな印象は無いけどw
UAEはいい選手いるもんな
次のW杯は出なきゃまずいでしょ
ヒートマップといえば、ジェラードが後半から入って30秒で退場になった時のヒートマップ、面白かったなあw
ヒートマップが意味をなさないのに、わざわざ作るか?w っていう
>>276 そんな何度もやったっけ343
途中からも含めて10試合もなかったような。
3-4-3については、ザックより、何度やっても理解できなかった選手のほうに問題あると思うけどな
オプションとして3-4-3を準備しておくのは悪くないだろ
>>20 ジーコの時も大久保がまだ20才そこそこの頃にジーコは大久保に期待して試合にだしてもだしても決定的なチャンスをフイにしてそれでも我慢強く招集して試合にだしてたのにキャバクラ7でジーコを裏切り呼ばれなくなった
>札幌での韓国戦、あれが一番衝撃を受けた
ここで本田がフィジカル無双して
それ以来本田が叩かれるようになった
韓国からするとテクニックで日本に負けるのはしゃーないと思ってても
フィジカルで負けるのは許せなかったらしい
本田が叩かれだしたのはこれがきっかけ
海外ファンからみれば誰がどうみても日本のレジェンドなのに
日本でアンチが多いのがこれが理由
あとまあ正確な時期は忘れたが
スポ新などで朝鮮人にいわせれば「ネトウヨ」的な発言もしてる
椎名林檎やradwimpsが叩かれたのと同じ
>>286 本田は戦力になるのに一部の奴らが異様に叩いてるもんな
ウズベクに勝ち
オマーンに勝ち
サウジと引き分け
イラクにPK勝ち
オマーンにPK負け
対アジアだけ見ると最終予選でグループ3位ぐらいは十分狙えそうには見えるな。
ザックは戦術内田・長友の343やりたがったが、本田頼りもあり4231しかできなかったって意味では微妙だったな
サイド岡崎はやる気あってモノになったが、やる気ない香川に時間与えてキツイ試合じゃ役立たずのヘタレで終わったのもマイナス
総合的にはハリルより良かったが
>>48 その尻相撲もロシア産ドーピングありきの代物だからな 笑
>>265 ザックに戦術なんて無い
ミラン時代も特に攻撃はビアホフに放り込むだけの無能
オマルといいFWいたろう?
あんなのがいて勝てんのか?ザックそ
>>248 ベルギーのクラブすげぇ
5得点の大勝かよ
>>292 選手が言うこと聞かなかったんだろ
日本代表もそうだったが、実績あったりする選手はカリスマ度が低いザックの言うことなんて聞かんだろ
サイドでの起用も、ザックの言うことを聞いたのは外される危機感あった岡崎
ドルで大成功、ステップアップした香川は軽視だったろ
札幌の韓国戦ねえ
あのときの韓国はパスサッカーに傾倒していてパワーを放棄していた
まさにハリルのホームオージー戦と同じ構図だった
本田が叩かれだしたのはワールドユースのあの発言からだ
どいつもこいつも信者ってのはバカしかいないね
ああバカだから信者になるのか
ザックはイタリアの監督。
アジア来て守備のレベルの違いはどうしようもないんじゃないか。
イタリアならだいたいユースでやってることできないんだから、代表レベルでも。
なので、いっそ日本みたい守備捨てて一か八かで点取るサッカーに徹するとかの解決方法・・・
>>232 ここの盲目アホ白人崇拝教徒はコンフェデは「良かった」と思ってるキチガイだから
現実的には3連敗でも「内容は良かった」とか抜かすバカどもだからなw
その結果がワールドカップで0勝2敗ですよ、本当にもうアホww
ザックジャパンは長期間守備の課題解決しないまま本番突入だったからな。
本番前の遠征でそれなりだったとしてもでかい弱点抱えたままだったから期待はできなかった。
一番強かったのはやっぱり岡田ジャパンだったな
>>297 ザックは香川に対しデル・ピエロになれと抜かしたど阿呆だからなぁ
本田にシェフチェンコになれといい放つ様なもん
そりゃどこ行っても見下されるだろ
日本にいた間は得点力不足を解消してくれた監督だったけどねえ
その分失点も覚悟だったけど
(本番はコンディション・気温対策を軽視した協会の責任が大きい)
>>248 ウズベキスタンに勝ってサウジに引き分けなら悪くはないような
>>276
343は一部声の大きい選手に拒否されて
サイドチェンジは本田さんが主導
傀儡受け入れたのだから仕方ないが >>299 相手にラインの裏を取られそうになってもマンマークに移行せずゾーンのまま対処する守備をやるなら
守備ブロックの人数は一定以下に減らしてはいけないという守備の基本を知らなかったイタリア人とは思えないクソバカだから
日本に来る前の5クラブで連続して1年監督を続けられなかったし、日本代表後は中国リーグで恥を晒し
さらにUAEでも首寸前ってことだよ白痴
>>302 ザックが見下されるのも仕方ないし、言うこと聞かなかった香川が醜態さらしたのも仕方がない
俺のザック評価は、岡崎みたく能力もありザックの言うことも聞く選手が揃ってりゃ成功できるって程度で、高くはないし
香川にしても条件揃ったトップ下がベストっても、長年やってもスペインで成長した乾と柴崎やドイツで成長した大迫とか揃ってようやくよくなったわけで
ハリルで山口が後ろいたり、ザックで遠藤が後ろでやってたら微妙だったわけで
香川については能力より当人の志向がザックと食い違ったのが問題だと思うが
ザックは攻撃を評価し、前で使いたかった
中よりのセカンドトップでおけないなら、サイドスタートでWGの役割もある程度やらせるカンドトップやらせたかった
香川は中やりたかった
トップ下が無理なら下がり目のIHでボールに多く触りたい
>>288 戦力かどうかはともかく、3大会連続1G1Aしても叩かれる選手って世界中でも本田だけだと思う。
>ハンルアンチとネトウヨが必死に持ち上げてたな
俺はハリルアンチだし朝鮮人のいうネトウヨだが
ザックも一貫して叩いていた
ザックは今からでも総括会見しろや
>本田が叩かれだしたのはワールドユースのあの発言からだ
>どいつもこいつも信者ってのはバカしかいないね
これは反町が意味合いが違うと本田ようごしてなかったけ?
本田アンチがアホなのは
3大会連続GAという結果が出た今でもアワアワいって本田叩くところ
そもそも
2大会連続GAという結果が出た時点でアンチなんてやる気おきない
そもそも
1大会でも日本のベスト16に貢献した実績があればアンチなんてやる気おきない
そう本田アンチは本田アンチをしてるんじゃんくて日本叩きをしてるだけ
西野>>>>>>>>>>>>>>>>ザッコ
結果が全て
因みに
>>298 のが本当困ったちゃんで
朝鮮人が流したニュースをうのみにして日本人を叩く(ように誘導されてる)
こういつ奴が戦時なら外国人に協力して日本を破滅に導く
>>298 はまじで死刑にして欲しい
>>9 本田をトップ下にした前時代的なサッカーじゃ勝てないわ
タレントいても勝てない人だから中東なんて無理でしょ
てか、足掛けで首覚悟じゃないの
下手すると帰化しろとか言われるし
日本はUAEのマブフートにいつもやられてる印象。ああいうタイプに弱いんだよな
チームが負けてもいいから自分や教祖がニワカ受けする活躍、ゴールすれっばいいって価値観ある奴は非難されてもな
本田については南アやロシアはともかく、日本代表を敗退させたが教祖さまがゴールしたからブラジルで良かったとか言えばそりゃ非難されるわ
そういうプレーする選手はそういうのが役に立つ状況でしか使わないって西野の扱いは正しかったし、本田もそれで評価を上げただけて
> 就任11試合で3ゴールしか奪えていない状況を伝えている
ひどいなw
ま、もともとUAEの代表には強いストライカーは存在してないが・・・
結局監督なんて強いチームにつければ評価はうなぎのぼり、ケチがついて弱いチームにつけば右肩下がりの評価になるわな、要は運w
本当に本田マニアってよく現れるな
本田語らないと死ぬのか
Jリーグで今季最少得点のサガン鳥栖でも26試合20得点
11試合で3得点がいかに異常か
>>307 何で頓珍漢な要求する無能の言うこと聞かなきゃならないんだ?
本田にスピードやアジリティ要求するようなもんだろ
>>326 別に聞かずにブラジルWCで醜態さらしカス選手と非難されるのは香川の自由だよ
>>326 俺やザックのがお前よリ香川の評価が高いってことだ
香川は能力的には左サイドでもブラジルWCで醜態さらしたのより良いプレーできると思ってる
でも香川はザックの指示聞かずに醜態さらしただけだ
君は能力的に香川は左サイドでゴミ、香川が好き勝手ベストをつくしてもゴミ、ザックの指示もゴミって認識だろうが
クソゴミバカ雑魚ハゲの言う通りにしても何にもならないけどな
Cリーグで45億補強した優勝争いが絶対のチームを降格寸前に叩き落とした無能というには無能に失礼な腐れゴミの指示なんか
どこに出しても全部間違い
つーかキチガイゴミ雑魚が超無能だから今回も飛びかけてるって記事で
日本人が言うとおりにできなかったカラーって言ってるキチガイチョンはお前のところでこのクソ無能を引き取れや
ID:psuottkd0
ただの気違いじゃねえかお前
日本が、たかがテストマッチで韓国に完勝したから2ちゃんでチョンが本田を叩き始めただと?w
しばらく5ちゃんやめるか、精神病院に行ったほうがいいよ
事実はザックの指示を軽視した香川がブラジルWCでゴミ、いない方がマシだったことだけ
香川がザックの言うこと聞いててもゴミだったかは、そもそも現実では軽視してたから真偽はわからない
仮定の話にしかならない
事実だけを書くとこう
香川 ザックの指示を軽視でブラジルWCでカス
ザック ブラジルWCで醜態さらした監督
こっちは仮定の話でしかないから断言無理
香川 ザックの指示を聞いてりゃ良いプレーできた
ザック 香川が指示聞いてりゃもうちょい良い結果だった
>>328>>329
火病かしらんが顔真っ赤に2連投ご苦労さん
香川とか関係なしに過去現在見てもザックが無能な事実は変わらないからな
ザックは香川関係無しに無能のゴミ
お疲れ
>>316 ザックを擁護する奴はアホンシンくらいだな
>>289 日本での経験が生きてるんか知らんけどアジア対策は出来てるっぽいな
アジアカップまで引っ張ってみてから考えても良さそう
セリエ長友も上がり放題ポジ放棄で言うこと聞かず
余程求心力無いんだな、この爺は
>>307 岡崎は密集では何も出来ない
守備とサイドから走り込みフィニッシュだけ絡んでろは寧ろ有り難い起用法
>>345 当の岡崎が内田が活きないのは自分のせい、ファルファン見習うとかめっちゃ頑張ってたからな
内田はその岡崎をサッカーに対して一番真面目とリスペクトしてたし
同サイドでの相性はともかく、プロとしては互いにリスペクトしてた
北京で瞬殺
UAEで瞬殺
次はどこで瞬殺されんだろうな
中国はもうだめだしアラブのクラブチームもUAE見たら取ろうとは思わんだろうし
ワールドカップを除けば史上最高の監督だった
日本人が欧州の強豪に移籍しまくってたし、夢があった
ハゲシンが持ち上げてるから試しにどっかJのクラブ取ってみろよw
>>22 というか、雨だろ
まだ勝ち目のあったコートジとギリシャ戦が土砂降り不良馬場で
ハナから勝ち目のなかったコロンビア戦が晴天良馬場
今でも晴れで3試合を見たかったと心残り
外国人監督は良い通訳に当たるかどうかも要素としてありそうだけどな
まあザッケローニはお人好しそうだから日本以外のアジアでは難しそうだ
内田はパートナーが乾や香川なら攻撃でも評価されただろうにな
上がり放題の長友のバランス取り 周りを見ず美味しい役所しかやらない岡崎の尻拭いだけやらされてて本当に気の毒だった
>>352 ザックは岡崎と内田の攻撃は素晴らしいが左が飛び込まないから駄目と言ってたがな
内田と岡崎の崩しは機能してるが、フィニッシュの選手が駄目という評価
ザック評価でなく、左の奴がチンタラしてるなら時間つくたっり、クロスでなく岡崎・内田でカットインシュート決めろってことなら内田・岡崎は物足りなかったが
香川のせいというかあの4-2-3-1で香川岡崎を両サイドハーフに置くシステムが
ポゼッションで勝って相手を押し込める前提のもので
それが出来なかった場合は機能不全に陥りやすいシステムだから
基本的にはザックが悪い
香川はサイドを攻守にハードに上下動する走力がないし
岡崎も技術と推進力がないから低い位置にいる時間が長いと生きない
岡崎は攻撃で消えても守備に穴は空けないからいいが
香川は攻撃で消えたうえで守備リスクが生じるからたいへん良くない
そういうガチ試合になるとヘタレやすい強度のなさが香川の駄目なとこだが
逆に日本サッカー史上最強レベルの長所もあるんだから
できる限りそういう短所が出ないようにしつつ長所が出るようにするのが
監督の仕事ってもんですよ
当時ピークの岡崎本田香川長友内田の能力を最大化するなら
ミシャ式3-4-2-1がベストだった
ロシアで4-2-3-1が機能したのは両サイドハーフにドリブルがあって
ブラジルでウンコだったの大迫のポストが機能したのと
香川が前にいたからだね
あいつサイドでハードワークさせるとウンコだけど
前で守備する事に関しては一流だから
>>352 ちなみに内田と乾は343で組んだことあるが、乾がザックの指示無視して右放棄で香川と近い距離でやってたから
相性はいすらしない乾より右でプレーするだけ岡崎のがまだマシ
それが原因か知らんが以後は冷遇されて斎藤に代わったが
岡崎は飛び込む以外は何も出来ないからな
左で作るしかない歪な戦術だったよな、ザック時代は
>>316 ほんとこれ。ザックも香川トップ下でチーム作ってりゃあんな恥をかくことはなかった。
>>355 個人的には当時の日本人の能力ならザックがやりたかったらしいハイライン・ショートカウンターの343も良いと思う
まぁJ2のあるクラブみたく、得点力は凄くても勝てるチームになるかは微妙か
日本人のテクニシャンは言うこと聞かない中好きばっかってことも考慮すると、2シャドーがベターなのかもな
ただそれだと香川も本田もボランチ無理だし、岡崎もワントップ微妙でスタメンから弾かれる選手いるような
最大化でなく当時ですら岡崎・香川・本田の誰かを諦めるのがベターか
>>358 その香川はブラジルW杯で何の役にも立たなかったけどな
本田が怪我で離脱してる期間、香川トップ下を何度も試したがすべて上手くいかなかった
まぁ飛び込むしか能がない岡崎以外なら内田は攻撃でも評価されていたのは間違いないだろうな
それこそ本田でも岡崎よりはマシだっただろう
>>355 香川は守備ができるのか、できないのか
これはひとえに、香川をどこに置くかによって変わってくる
4-4-2だと2トップの片割れ、4-2-3-1だと2列目真ん中で
スペースを埋めつつパスコースを限定する守備は及第点
セントラルMFやサイドハーフに置くと悲惨なことになる
>>345 殺してた?
ザックジャパンで内田が攻撃参加を自重してたのは
バランス取るためだろ?
長友がアグレッシブ過ぎたし
ザックJAPAN 香川トップ下
アジア3次予選 ウズベキスタン 1-1 日本
アジア3次予選 日本 0-1 ウズベキスタン
親善試合 フランス 0-1 日本
親善試合 日本 2-1 カナダ
アジア最終予選 ヨルダン 2-1 日本
親善試合 日本 0-2 ブルガリア
3勝3敗 5得点7失点
>>363 一番殺してたのは岡崎だろ
例え長友のお守りで自重しても、飛び込む以外能がない岡崎以外がパートナーなら期をみた攻撃も多少は出来たはず
周りが見えない飛び込み専の岡崎がいる以上、攻撃参加は諦めてたからな
>>97 にわかはこれだから…
トルシエは開催国枠だったろ
予選は免除、本戦もPod1で強豪と当たらない
>>107 > 従順な日本人ですら選手をコントロール出来ない
クーデター起こす在日帰化人の香川に追放された監督もいる
ザッケローニは技術はあるタイとかだと嫌な対戦相手になりそうだけどなぁ。攻撃的に来るタイだと結構苦労しそう。
監督が引責するのはわかるがそもそもUAEの実力が‥
もうアジアは慢性的な得点力不足を監督に求めるのはやめた方が良い
>>371 ザッケローニのサッカーには争う地域内でトップクラスのCFが必要だけどタイにそんなもんがいるなんて話は聞かんな
>>350 WC前のキャンプは暑気対策が第一課題で
昼間にやる代わりに軽いものにするはずだったのに6月にしては晴れ間がやたら多かった指宿とフロリダで
30度超えの昼間に前代未聞と欧州組が言ったハードトレしたクズでバカでキチガイがザッケローニ
ID:hQraVnRn0
事実というのはザッケローニが泥棒だったということだ
>>97 トルシエなんて一番楽なグループじゃないかw
ロシア、チュニジア、ベルギー
>>213 ザッケローニは日本サッカーを進化させた監督だよ。
>>361 つか本田と内田が縦関係だったとき良かったな。
アギーレの頃だったか
内田はザック時代のインタビューで岡崎にどう合わせればいいのかわからない
って答えてたな。最終的に常にボール追いかける犬だと考えて対処したと
少なくとも俺にとってはザックの4年間が日本代表サッカーが一番面白かった時期
>>380 急激に「ニワカ」が増えた時期だからな
お前みたいなの実際多いとは思うわ
日本A代表監督時代のザッケローニを好きじゃない派だから微妙な気分
Jリーグの監督やれば?
多分これからJリーグは伸びてく予感プンプンする
イタリア人選手も呼ぼう、ジョビンゴあたり来ねえかな
どこの頭おかしいクラブがこんなクソゴミキチガイ無能使ってわざわざ降格するんだよ
大久保入るまでは最強だったろ。
いくらJリーグで得点しても決定機逃し過ぎで呆れたわ。
>>392 決定機すら作れないチームで何言ってんだ
ザックは身体能力押しの中東じゃ合わないかもな
ハリルの方が合う
ザックはタイの監督やったら強いチーム出来そう
誤 大久保いれて崩壊した
正 香川で崩壊したから大久保入れたが手遅れだった、ザックはもっと早く呼んでればと後悔した
キチガイ雑魚ハゲが監督じゃ世界トップクラスのポストプレイヤーのCFがいない限り誰でもうまくいかないし
キチガイ雑魚ハゲの間違いきったクソ守備を勝手に修正できるDFも必要
>>396 無能ゴミクソ人格障害アナルクソホジリはもう中東で失敗済みだよ
本田トップ下が古いサッカーなのは事実だが
w杯も古いサッカーなのが基本なんだよ
西野が凄いのは自分のサッカー観を捨てて
サラッと4大でやってる選手に戦術的な主導権を渡したこと
世界がロシアの日本代表を賞賛してるのは
戦術的に代表を超えたクラブレベルのサッカーを披露したから
この人無能って言われてるけどアルゼンチン フランスに勝ってるしな
W杯と新戦力発掘以外は悪くないんだよな
霜田あたりがコメントしてたが、ザックは戦術でゴール取らせるのと選手に気持ちよくさせる能力は高いって話だ
でも厳しく言うのも必要だったと
長友あたりが調子乗って好き勝手やって内田にバランス取ってもらってたと反省したけど、優れた監督なら長友がWCで醜態さらす前に説教とかで改心させないと
>>392 みたいな大久保アンチが本当不思議
攻撃には原則があって中外のバランス
本田足元に偏中したのがそもそもの失敗の理由で
これは本田が悪いというよりかは監督が悪い
これを修正できないのは世界でもまれで本当アホ監督
ザックはアホで指導力がないので大久保に頼った
ってのがあれ
ザックほど選手からバカにされてた監督は稀だと思うよ
じゃあなんでザックが選手からバカにされたか
ここまで振り返らないとダメだと思う
選手経験がない奴が監督やるのは別にいい
ただ細かな指導した時に説得力がないと選手から反発をくらってしまう
ザックはそもそもイタリアで直前4回短期でクビになっていた監督で
こいつを監督にしたのがそもそも間違いなのだが
まあ構図は上記の通り
ザックとハリルは世界史に残るアホ監督で
この任命責任を取れとはいわないが
そのアホさ
またそういう監督を選んでしまった背景 ロジックは明らかにしないといけない
FWのハリルとマブフートはすごいがこいつらしか点を取ってないwたぶん次のワールドカップ予選までこの二人使うだろうが代表引退したら焼け野原だな
>この人無能って言われてるけどアルゼンチン フランスに勝ってるしな
アルゼンチン戦はザック初戦 実質 原ジャパン
フランス戦は試合終盤?今野のカウンターで勝ったんだけど
ボランチの長距離ドリブルなんて監督のデザインというよりかは選手をほめるべきだろう
オマルとかいうのも、大したことねーしな。
大島以下だわ。
>>396 ビアホフにボーンやってた監督だから
ポストできる屈強なFWありきで他どうでもいい
日本代表も本田のポストありき
>>407 褒めるつーか大して価値がない
親善試合でフランスがセットプレーで雑になったとこを、今野、長友、内田、乾、香川のカウンターでボコっただけだし
過去の代表が親善試合のドイツ戦で決めたカウンターと同じくらい価値がない
>>407 アジアカップも取ってるしワールドカップ以外は完璧に近い出来だったと思うわ
選手の所属チームも一番充実してた時だし、アウエーでベルギーに勝ったりオランダに分けたりしてるし
ほんとワールドカップ以外は歴代最高の出来だった
俺がザックが嫌いというか軽蔑してるのは
総括会見から逃亡したこと
それはやれよ
1憶以上もらってる人間が説明責任から逃げたらいかん
ザックは今からでもやれ
それはそれで意味がある
だから w杯以外の結果としてザックが良かったのは誰もが認めてる
で ザックの初戦でアルゼンチンで勝ってる
そのアルゼンチン戦の勝利もザックの手柄なわけ?
それはあまりにも監督業をバカにしすぎてる
>>413 お前
なんで関係ないお前が課す責任を果たさないといけないんだよ
じゃあ俺もお前に1億をどっかに寄付する責任を課すよ
逃げるなよ?
お前がザックに金払ってるなら別だが
日本サッカーの短所として平均身長が低いとうのがある
ところがザックの時は
遠藤長谷部本田前田と奇跡みたいに身長ある人間がセンターラインにそろった
単に選手がそろっていた それだけの話なんだよ
>>414 一応試合での指示はだしてるだろうから手柄で良いんじゃね
誰が監督をやっても勝てるとは思えない
>>415 何いってんだよw
現代社会でどんな職業であれ1憶貰ってる人間は説明責任があるだろw
お前はこれ↑を否定するわけ?
ばああああああああああああああああああああああああああああああああああかw
日本の大企業(上場)サラリーマン社長なんて2千万〜4千万ぐらいだろ?
それでも説明責任があることは誰もが認めてると思う
ザックは1憶(以上)だぜ?w
それに説明責任ないってどんなロジックだよwww
>>416 お前馬鹿だろ
ザックの時期なら今野いれてデカイCB減らし、ニワカがうっせー香川もサイドで本田をトップ下にしたのがザックだ
>>419 ゴミなお前に説明する義務なんて微塵もねーよw
だからしてねーしw
じゃあ訴えてこいよ
ザックに1円も払ってないけど俺様が勝手に作った責任をザックが果たしてないって
>>422 ばあああああああああああああああああああああああああかw
お前は
>>420 に答えてみろw
まあ絶対にできないだろうけどなw
>>420 >>422 だからさっさとザックを訴えたら?
俺様がー誰もがw
お前やその誰もがさんが正しいなら裁判で勝てるだろw
その誰もがサンってお前の脳にしか存在しないから
つーか不思議なのはさw
ザック批判すると擁護するやつが何故か現れるんだよなw
ここが本当わからんw
あんな糞監督ようごするって絶対にサッカーファンじゃないのは明らかなんだけど
じゃあお前なんなのよって話w
>>401 初戦のアルヘン戦が一番良くて後はずっと下り坂だよ
アジアカップですでにどんどん弱体化させてたゴミ
>>425 はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
説明責任ってのは法律じゃなくてモラルなんだよ
こんなこともしらねーのかw
中学生ぐらいかなw
ザッケローニは真面目だし仕事熱心だし選手を見る目もあるんだが
人が良すぎて周囲の人の意見を聞きすぎちゃうきらいがあるのがなー
日本以上にしがらみが多そうな中東だと苦労するだろ
協会が最後、ザックに喋らせなかった可能性もある。
日本のコンディションの悪さは、おかしかった。
そこ(キャンプ地選定とか)に言及されたくなかった、かもしれない。
>>428 お前がモラル決める神じゃねーから
勿論、お前の脳内にしかいない誰もがサンを持ち出してもモラルの根拠にはならないからな
どんだけ傲慢なんだよ
>>427 アウェーのフランス戦勝ったのは脅威だよ
>>405 その2人に共通なのは「向こうから売り込んできた監督」ということ
ザッケローニはスペイン人を監督にしたかったヒロミが断られまくって
アジアカップまで時間が無い状態になり、売り込んできたザックを監督にした
ハリルは言うまでもなくアギーレの穴を急遽埋めなきゃいけなくなって売り込みに応じた
アギーレは10年以上JFA側から何度もラブコールしたのに、受けたのは八百長疑惑で
欧州から引き取りてがいなくなった状態でやっと
日本代表監督の評価なんて欧州の監督にはその程度の評価で
売り込みに来る監督なんて時代遅れのゴミとクズだけ
>>430 ブラジルの地理もろくに知らないバカ登場
日本がキャンプ張ったイトゥ周辺はWC参加国の約半数がキャンプしてたよキチガイ
キャンプ地に問題があった?ねえよキチガイ
キチガイクソゴミの雑魚ハゲが暑気対策しかしないはずの鹿児島とフロリダの30度超えの炎天下で
ハードトレさせたのが原因の10割だよ
>お前がモラル決める神じゃねーから
だから俺は1憶って具体的に基準だしてるじゃんw
はいはい1憶貰ってても説明責任ないw
お前はそういいたいわけ?
明治かw
>>435 だからお前が神じゃねーんだからお前が基準だしてもそれがモラルになるわけねーだろ
お前とお前の脳内にいるダレモガだけ
ばかじゃねーのw
なんだよ1憶しかも 公益財団法人 の仕事してて説明責任ないってw
論理がばかすぎてねw
ザックようごする目的がわからんわw
>>437 ザック擁護でなくお前は神じゃないし、お前みたいなゴミが責任!責任!わめいても責任ねーってだけだ
俺は別に俺の意見をいってるわけじゃなくて
まあ社会的なコンセンサスはこうだろうってみたいなことをいってるだけ
*これはもちろん俺の意見だがw
でザックに説明責任はない なんていってるのはお前だけだよw
ばああああああああああああああああああああああああああああああああああかw
ザックは一番好きだし一番面白かったけど交代の手を打つのが遅かった記憶しかない
イタリア人だからリスクをあんまり取りたくないのか知らんけどハーフタイムまで絶対動かないし対戦国の監督に采配で負けてた試合もあったね
ザックジャパン最強だったけどね
ザッケローニが監督なのにアホほど点取っていた日本の異質さが際立つな
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
http://www.wehaveof.ga/note/n0911000020222422?sr=1716 ザクジャパンは強かったし見てて面白かった
まあザックが日本の進むべき方向を示してくれたと言える、
むろん世界の5本指位の相手と互角に戦えるように成るにはザックの戦術に
ショートカウンターを織り交ぜると言うプラスアルファーが必要では有ったが
まずはパスサッカーを作り上げる事が必要だからそこまで(プラスアルファー)作り上げる時間が
ザックには無かったのが気の毒だった。
ハリルは縦に速くにこだわり過ぎた為に上手くいかなかったがそれでもハリルの縦に速くの
産物としてカウンター攻撃が上手くできる様に成った事が幸いして
ザックが本当にやりたかったサッカー(パスサッカーにショートカウンターを折り混ぜるサッカー)
を西野監督がした事で(西野監督がザックサッカーを意識したのかどうかは解りませんが)
あわやベルギーに勝つのではと思わせる戦いができた、日本はザックに感謝しないといけない、
8年後か12年後に日本がW杯で優勝した時に「今の日本の戦い方が有るのはザックの求めたサッカー、基礎が有ったおかげ」と
ザックに多くの日本人が感謝する事に成るだろう。
選手層はアジアでは日本が一番厚い
その日本でやらかしたザックが他のアジアの国でうまくいくわけがない
>>451 ザックははっきりと西野のサッカーは自分のサッカーよりライン低いってたぞ
こういう好き勝手に〜のサッカーを都合良く解釈する奴は大嫌い
当人のザックの発言より、自分の妄想優先で
ザックやアギーレでなくハリルについてが一番多いが
ザッケローニ時代強かったのはほとんど岡田の遺産だからな
FWのハリルはアジアレベルでは抜けてる感じしたけどな
オールラウンダーで強さ上手さあったし
ザックジャパンの強さの主因は岡田でもザックでもなく良い選手がいたからだろ
それこそ、日本サッカーの代表の強さ
-curl
lud20250117225314このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1536528414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】ザッケローニUAE代表監督の電撃解任が急浮上 深刻な得点力不足でアジア杯前に不安増大 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】スペイン代表に大激震!スペイン代表を率いるジュレン・ロペテギ監督の電撃解任が会見で発表、W杯開幕前日!★3
・【サッカー/電撃解任】日本代表ハリル監督、自身2度目の悲劇…コートジボワール代表監督時代もチームを南アW杯に導くも、本大会前に解任
・【サッカー】本田圭佑に本田家総帥・大叔父の大三郎氏が緊急提言「俺が監督なら使わん」 ハリル電撃解任で復権のチャンスを得るも
・【サッカー】誰もが「どっきりカメラでしょ」と疑ったスター、ジーコ氏の監督就任 視聴率高騰と裏腹の得点力不足…
・【サッカー】コロンビアの決定力不足が深刻 ポゼッション率は69%と圧倒も、サラーの居ないエジプトと無得点ドロー
・【サッカー】ロペテギ氏が涙の会見「人生で最も悲しい日」 電撃解任のスペイン前監督 レアル・マドリード監督就任会見
・【サッカー】西野朗監督のタイ代表が強豪UAE撃破! 首位浮上で2次予選突破へ前進
・【サッカー】<日本代表>森保一監督の不可解選考≠ェ波紋!前園真聖氏も疑問視「なぜ堂安が選ばれないのか」 [Egg★]
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>日本サッカー協会、本日16時よりハリル監督に関する緊急会見を開催を発表★19
・【サッカー】<森保監督解任論くすぶるが…>「低調」大ベテランDF長友佑都(35=FC東京)の“日本代表放逐”も十分あり得る.. [Egg★]
・【サッカー】<日本代表ハリル監督電撃解任!>日本サッカー協会、9日14:00から緊急記者会見の開催を発表★7
・【サッカー】<日本代表ハリル監督電撃解任!>日本サッカー協会、9日14:00から緊急記者会見の開催を発表★15
・【サッカー】<日本代表ハリル監督電撃解任!>日本サッカー協会、9日14:00から緊急記者会見の開催を発表★5
・【サッカー】<日本代表>「決定力不足」から脱却する最善の方法>W杯で攻撃の「拠り所」となる選手は?
・【サッカー】<ハリルがアルジェリア代表監督就任へ! >そのサラリーは日本代表時代を大きく上回る3億9000万円にのぼる超高額
・【芸能】『BiSH』露出増加でアンチ急増中?「サブカル気取りがハマる」 ファッション誌表紙に不評の声続出「魅力わからない」#はと ★2 [黄金伝説★]
・【サッカー】<元日本代表監督の岡田武史氏>オマーン撃破で勝ち点3も納得せず FW大迫にダメ出し [Egg★]
・オリックス 田口コーチを“降格” 得点力不足で2年連続最下位、打撃不振の責任で配置転換 MLB通算 .279 19本 163打点 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★21
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★23
・【サッカー】タイ代表の西野朗監督が解任へ!W杯アジア2次予選で敗退 [爆笑ゴリラ★]
・ネトゲ全体で『タンク』と『ヒーラー』不足が深刻 お前らそんなに『アタッカー』がやりたいのか? [無断転載禁止]
・【サッカー】<日本代表>新監督にレオナルドも急浮上!世界のトレンドも把握 ★2
・【パヨク】表現の不自由展 青木理「再開は良かった。実行委員会、津田大介芸術監督の努力を評価したい」 ネット「さすが韓国のブレーン
・【サッカー】日本代表、強豪ドイツと9月9日対戦決定! 衝撃を与えたW杯以来の再戦…森保監督「世界中が注目する試合になる」 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】<上田綺世(法政大/鹿島内定)>“コパのうっ憤晴らす”貫録2得点!ユニバーシアード日本代表が初戦でアルゼンチンに快勝
・【サッカー】U-23日本代表“先発11人”を英国人記者が採点 初のGL敗退に一刀両断「完全な力不足」
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★27
・【サッカー】<前日本代表監督のハビエル・アギーレ氏>八百長有罪0!「何もないと言った通り」 多少の恨み節・・・
・【サッカー】出番なしの南野拓実、プレミア英雄が酷評 「実力不足のリバプール選手3人」に選出 9試合1得点 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<日本代表の森保監督>代表に欧州組増加を示唆!アジア杯に向け新旧世代の融合を進める..メンバー発表会見をライブ配信
・【サッカー】<豪州メディア>日本代表の不安材料を指摘!本田と香川に疑いの目、ハリル監督は「失職危機」
・【アメフト】日大・内田正人前監督と井上奨コーチが緊急会見 内田氏は大学の常務理事の職務を一時停止し謹慎、井上コーチは辞任★75
・【アメフト】日大・内田正人前監督と井上奨コーチが緊急会見 内田氏は大学の常務理事の職務を一時停止し謹慎、井上コーチは辞任★49
・【アメフト】日大・内田正人前監督と井上奨コーチが緊急会見 内田氏は大学の常務理事の職務を一時停止し謹慎、井上コーチは辞任★69
・【アメフト】日大・内田正人前監督と井上奨コーチが緊急会見 内田氏は大学の常務理事の職務を一時停止し謹慎、井上コーチは辞任★53
・【アメフト】日大・内田正人前監督と井上奨コーチが緊急会見 内田氏は大学の常務理事の職務を一時停止し謹慎、井上コーチは辞任★39
・【アメフト】日大・内田前監督と井上コーチが緊急会見 内田氏は大学の常務理事の職務を一時停止し謹慎、井上コーチは辞任 ★30
・【サッカー】<城彰二/元日本代表FW>「ハリル解任と西野新監督の問題点」 本田、香川、岡崎らをベースにチームを構築か
・【五輪/フィギュアスケート】中国人審判の不正採点疑惑が浮上 自国選手の高得点で調査へ…海外メディアが一斉報道
・【サッカー】<コロンビア代表DFの評価暴落!>W杯日本戦の失態で批判殺到!「理解不能」「怪しい」
・【航空】世界の空で深刻なパイロット不足、「獲得戦争」が激化
・名選手、名監督にあらず 辞任、解任 Jリーグで苦しむ元日本代表の指揮官たち なぜ日本サッカー界には名将が誕生しないのか [牛丼★]
・【サッカー】トルシエ元代表監督が“ハリル解任劇”は「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析、E-1手権の日韓戦大会も痛手★2
・【サッカー】<元日本代表ハリルホジッチ監督>モロッコ代表に就任…個人として4大会連続W杯予選突破を目指す
・【サッカー】<武田修宏>「日本人に代表監督任せてみては?」Jリーグへの不満や選手の悪口を言うような外国人監督ではついていかない
・【サッカー】<日本代表どこよりも早い採点/W杯アジア最終予選>オマーン戦、最低の5点は監督と 低評価連発、ホームでまさかの敗北★2 [Egg★]
・【サッカー】<レアル・マドリード>大型補強の前触れか!?移籍金約65億円でブラジル代表DFミリタンを獲得!S・ラモスの去就に影響も?
・【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>ウクライナ戦の前日会見でコロンビアについて言及!「勝つのは幻想に近い」 ★4
・【サッカー】元日本代表監督のアギーレ、“八百長疑惑”に言及 「自分の人生を考えさせられた」
・【サッカー】<セルジオ越後>「ハリル監督では、ロシアW杯で勝てるわけがないよ」「もう解任するしかないんじゃないかな」★3
・【サッカー】<セルジオ越後>「ハリル監督では、ロシアW杯で勝てるわけがないよ」「もう解任するしかないんじゃないかな」
・【サッカー】<日本代表のハリル監督決断!>W杯アジア最終予選後に日本代表“解体” 本田世代からプラチナ世代以下へ
・【サッカー】U-19日本代表がU-18スペインを撃破! 熊取谷が先制点、数的不利でキャプテン松木&ピピ中井がダブルボランチ形成 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】久保建英は「4アシストの伊東以上の輝き」 日本代表OBが大絶賛…圧巻ミドル弾「1点以上の価値」と語る訳【見解】 [Egg★]
・【サッカー】<川崎フロンターレ>元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンを完全移籍で獲得!リーグ3連覇へ超強力助っ人
・【サッカー】イラン代表がカルロス・ケイロス監督の再就任を発表! 契約期間はW杯終了まで、給与は月約700万円 [久太郎★]
・【サッカー】ドルト14歳、8度目の“ハット”で今季43得点! U-17ブンデスの新記録更新が目前に U-16ドイツ代表FWユスファ・ムココ
・【サッカー天皇杯】大学生に惨敗したFC町田ゼルビア・黒田剛監督「試合後のブチまけ」悪態三昧に「お前が言うな!」 [征夷大将軍★]
・【サッカー】<U−21日本代表を率いる大岩剛監督>3月ドバイ杯での中井卓大(レアル・マドリード)ら海外組招集示唆!パリ五輪世代 [Egg★]
・【サッカー】日本代表、コロナに続き大ピンチ! 「22年W杯最終予選」地上波で見られない!? AFCの法外な放映権料にテレ朝が撤退 [征夷大将軍★]
・福島瑞穂「『表現の不自由展・その後』の中止に強く抗議する。大変深刻である」 ネット「ヘイトイベントに賛成ですか?
・【サッカー】<レッドブル・ザルツブルクMF南野拓実>ボルシアMG(ドイツ)移籍が急浮上!リオ五輪代表合流前に去就進展か…
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督>親族末期がんだった、W杯指揮は不透明★2
・【サッカー】<アジアカップ開幕!>ザッケローニ監督率いるUAE代表はハリルのPK弾で初戦ドロー!
・【サッカー】<豪州代表アーノルド監督>森保ジャパン牽制!「すべての重圧は日本にかかっている。なぜなら、彼らは3試合で1試合しか..」 [Egg★]
04:47:44 up 19 days, 5:51, 0 users, load average: 8.48, 9.98, 10.52
in 0.10935401916504 sec
@0.10935401916504@0b7 on 020118
|