◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカーW杯】元ドイツ代表監督のクリンスマン氏 「日本はラスト2分を後悔するだろう」「疲れていて延長戦を考えていた ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530573530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ロシアワールドカップ決勝トーナメント1回戦(2日=日本時間3日、日本−ベルギー、ロストフナドヌー)1次リーグH組を2位で2大会ぶりの決勝トーナメント進出を果たした日本とG組を首位で通過したベルギーが対戦。日本は後半にMF原口元気(27)=ハノーバー=とMF乾貴士(30)=レアルベティス=の得点がしたものの、ベルギーのDFヤン・ベルトンゲン(31)=トットナム=とMFマルアン・フェライニ(30)=マンチェスターユナイテッド=に得点を許し、2−2。日本は試合終了間際にMFナセル・シャドリ(28)=ウェスト・ブロムウィッチ=に勝ち越し点を決められ2−3で敗れ、日本は史上初の8強入りを逃した。
英BBC電子版は、元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)のコメントを紹介。「日本は印象的だった。先制点はトップクラスのカウンターアタックだった」と原口の先制弾を絶賛した。その一方で「日本はラスト2分を後悔するだろう。選手たちは疲れていて、延長戦を考えていた。それがミスを生んだ」と敗因を指摘していた。
2018.7.3 05:38
サンスポ
https://www.sanspo.com/soccer/news/20180703/jpn18070305380022-n1.html 関連スレ
【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530570780/ ポーランド戦で汚ねー真似しやがったからバチが当たったな
正義の鉄槌を下して懲らしめてくれたベルギーを賞賛するべき
疲れていて、どーやって延長戦うんだ〜
ラストプレーのワンチャンで勝利を掻っ攫う以外に勝ち目あるか〜
本田のCKが批判されているけど、
延長になっても、日本の体力のヘリぐわいから行くと勝つのは無理だったので、
最後CKで勝負に行ったのは仕方ないっていうか当然の選択。
延長戦に行ってブラジルと当たったらもう目も当てられないから
勝負に行ってもしょうがないよ。
相手がスウェーデンとかロシアだったら絶対に時間稼ぎしろだけど。
>>1 いつもの日本代表の負けパターン
先制して気が抜けちゃって集中力がなくなる毎度のパターン
>>7 それは分かるんだがあのボールかぁ
ってのが大半なんじゃない?
実におしかった。結果は22戦負けなしのベルギーの攻撃力と底力か。
ベスト8での日本とブラジル・ネイマールとの対決も夢見たが・・・。
今回のWカップは、日本を撃破したベルギーが優勝かもね。
西野ジャパンは期待以上に健闘し我々を楽しませてくれた! ありがとう!!
たくましく見事だった!!! これからは勝ち癖を身につけて行こう。底力だ。
今回のWカップを投稿コメントから振り返ってみよう。総括できる。
■ W杯前のコメント
ハリルの日本代表 : これはあかんわ。ワールドカップを見る気になれなかった。
西野監督の日本代表 : 何となくやれそう。ワールドカップを見る気にさせた。
この予感は?!
■ 初戦後のコメント
よくやった!!!
予感どおりだった。当たったよ! よくまとまっていた!!
本田は今回のような起用がよいだろう。シュートに期待。
ただ動きが遅く不用意なパスが目立つ。危なっかしい。
本田も川島もピークを過ぎた感があるが謙虚さがあれば・・・
■ 第二戦後のコメント
よく追い付いた! 引き分けは上出来!!
乾のシュートも本田のシュートも卓越した技のシュートだった!
アシストした選手もすごい。全員のコンビネーションも最高!!
次の試合も期待したい!
■ 第三戦前のエール
世界ランキング8位が死に物狂いでくるだろう。
これからが大変だ。日本代表はなにも臆することはない。
西野ジャパンには逞しさと粘り強さがある。経験も積んできた。
最後まで慌てるな。最後の最後まで粘れ。二枚腰、三枚腰だ。
■ 第三戦後のコメント
日本はよ〜く戦った!
日本サッカーもしたたかになった。勝負強くなった!!
肝が据わった西野ジャパンの決勝トーナメント進出を心から祝福する!!!
日本代表はフェアプレーポイントで予選を勝ち抜いた。
勝ち星がなかったポーランドにも花を持たせた。負けて勝つ。
これこそ日本スピリットだ。日本サッカーも駆け引きが出来るようになった。
次のベルギーは勝てる相手ではない。ただ、サッカーの勝敗は紙一重だ。
この調子で勝利を演出しよう。勝利は目の前にある。勝利をつかめ。行け進め。
■ 決勝トーナメント前日のエール
明日の決勝トーナメントはAM3時から。真夜中で
テレビ観戦が出来ないが全てを出し切れ。結果はついて来る。
米有力スポーツ誌の分析
「2026年の北米W杯の頃にはサッカーがアメリカ3大スポーツ(アメフト、バスケ、サッカー)になるのは間違いない。アメフトに次ぐ2番人気のスポーツになる可能性もある。」
https://www.si.com/soccer/video/2018/06/13/2026-world-cup-predicting-soccer-popularity-america-eight-years もう野球を抜くことは前提でバスケ抜くか討論されてるぞ
まあ辞任するだろな
玉回しや50年ぶりの逆転劇やらかしたし
称賛とかバカにされてるだけ
西野や本田はCKで決めに行ってるんだけど、香川は延長を覚悟してた
そして山口は何か違うことを考えていた
今回はしょうがないんじゃないの。
超一流だし。二流チーム相手なら批判されてもしょうがないけど。
やっぱ選手としてW杯出場経験ある監督がいいのかもなぁ
>>7 それはそうだかあそこはショートコーナーだろ
得点狙うにしても
山口入れたことによって延長入っても点が入る気しなかったがな
>>5 正義の鉄槌なら、1点も与えずに怒涛のゴールラッシュで完膚なきまでに叩きのめしただろうけどな
で、実際はどうだったの?
>>7 仕方ないのは分かるが、せめてキーパーキャッチだけは回避しろよと
日本がこんだけカウンター綺麗にできるようになったの昔を思えばかなり進化しとるな
>>9 集中力云々じゃなく相手が最後の繋ぎをやめて雑にフェライニルカクに入れる作戦に切り替えたから高さで押しきられた
フェライニ大作戦を止められる控えメンバーが居ないのが敗因
>>16 山口にあの場面で具体的に何ができたんだ?
延長なったら負けだと思ってたし
後悔するのは1失点目やで
キーパーの性能が低くて、控えがろくにおらん選考やったから仕方ないんだ
相手が2枚替えて高さ攻撃に来た時に
CBもう1人を入れるべきだったよな
日本とベルギーの差
スタメンに差はないだろう
ただベンチ要員との差はどうにもならない
次に期待する
善戦したんじゃん!
と思ったが、一番嫌な負け方したのか。。。
海外からは手のひら返しで褒められてるみたいだが、川島はどんだけ失点すんだよ。
>>29 長友に代えて槙野高徳あたりを出すことはできたんだけどね
実力差があるのだからしょうがない
長引けば長引くほどボロが出る
二点目、三点目は相手が上手いからあれだが、
一点目の川島見送りが悔やまれる
>>35 西野がポーランド戦の批判を見返してやろうと攻めの姿勢を続けたからな
>>39 まきのなんて更にカス出しても仕方ないわ
前回見なかったのか
ベルギーリーグの森岡がいたら何とかなった
何でザキオカなんか読んだんだよ
日本はデータ分析だけは一流っぽいよな。
クリンスマンとかつかえるのかね。ハリルみたいに乾を外しまくってた
監督だったら困るよ。
勝ってればパス回ししてても文句言わないのに、
西野ジャパンは、パス回し叩かれたのが
悔しかったんだろうな。
負けても褒めては貰えるがこの試合は、パス回しで
時間を使ってほしかった。
ポーランド戦の卑屈なボール回しへの天罰が下った。
負け試合で無駄な時間つぶししてたから、勝ち試合の時間が無いところでの失点。
繋がって無いようで、密接な因果応報関係がある、それが読めなかったのでまだ弱小チームに留まったまま。
>>7 本田批判しているのはカペッロとかいう訳の分からん外人とにわかだけ
あの場面で真に批判されるのは山口と香川だよな
本田はサブなのにポーランド戦も休んでたから元気だったんだよなぁ
【ゴミカス】
山口・槙野・宇佐美・岡崎・武藤
【戦犯】
川島・西野
>>7 そもそもそんな批判されてないし
お前色んなスレでしつこいよ
>>4 山口がファールしてでも止めてくれれば・・・
>>54 ポーランドの時はポーランド側にもメリットあったからなぁ
でも今回完封負けじゃなくてよかった
延長行ったところで2、3点叩き込まれて惨敗するのがオチ。
同点に追い付かれた時点で日本の勝ち目はなかったと言ってもいい。
止め刺されるのが早かったか遅かったかだけの違い。
控えとキーパーが「居ない」ギリギリのチームで上出来
勝てた試合でまた川島のせいで負けたやんけ
ポーランド戦と同じやね
>>2 コーナーからなら、戻るのは一番時間かかるぞ。
>>47 森岡はこのチームとは合わないんじゃないか?
呼ばれたのはハリルの時だけど合って無かった
西野になったら速攻切られたね
森岡は強力なスポンサーついて無いんだろうな
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
延長考えてるならコーナーキックを得意のボール回しすれば良かったんじゃない
>>52 FKより最初のゴール前に詰めていくときとかはそこにいみたいに早いんだよね
最初のシュートから決めれそうだった、FKよりアレを決めてほしかった。
あのまま延長行ってもロングボール蹴られて走らされて競り負ける
やられるのは時間の問題だった
最後に食らったカウンター
あいつら何人走り込んでたよ
悔しいけどまだまだ余力あったんだよ
選手層の差 スタメンとベンチ
試合経験の差 本気のAマッチ
守備陣の差 GK DF ボランチの個の向上
この三つかな。
でももうその他はワールドクラスと考えて行けば
先は明るいじゃないか。
昌子は頑張って海外に行って欲しい。
GKは帰化してもらうしかないかw
ユーロや南米選手権みたいな環境と
キリン茶番カップや東アジア選手権じゃあね。
本田が引退するってよ?やったぞ
新しい人にチャンスができる
あのフリーキック見なくてすむ
>>25 下手に行けそうと希望を持った上で目の前で粉々に砕く絶望を与えられましたね。
延長戦の事考えていた選手が多かったらあのコーナーはショートだったよなぁ。
ありえないけど本田の独断で蹴ったんだとしたら戦犯だしね
みんなの考えが一致してなかったってのはあるだろうな。
>>69 やめとけやめとけ
ドイツのレジェンドに
電通創価学会などのスポンサー選手使えと言われるだけ
あー選手は全員アディダスになりそうw
>>68 ほんそれ
あの2人が入ってきた時点で嫌な予感はした
>>73 南米選手権に招待されてもJリーグの日程が…だし。
基本として毎回W杯ベスト16に入るメキシコのような地位を築いていけばいい。
そのプロセスの中で日本的な型・強みを磨きつつバケモノが出てくる事を
気長に待つ。
フェライニ入った時に植田入れろよって全国のJファンは思ったはず
川島のお笑いパンチングからの山なりヘディングが決まって心が折れた選手居ただろう……
『またかよ……』と
あれが1番の敗因
違うな。
90分で決めたかったから最後のチャンスにかけたんだろ。
時間を見ておそらくこれが最後のプレーになると思っていた気がする。
コロンビア戦 2-1 勝ち
セネガル戦 2-2 引き分け
ポーランド戦 0-1 負け
ベルギー戦 2-3 負け
西野ジャパン 1勝 2敗 1引き分けw w w
クリンスマン本当に見てたのか
日本は延長は無理だから決めに行ったんだよ
>>79 無理しても行くべきだよね。
国内組でもレベルが段違いに上がるはず
疲れてた。太平洋戦争だよ
ジリ貧になって最後負けた。
ぐんくつの音がする
>>86 世界ランキング考えろよ。
東アジア選手権とは違うぞw
____
/ \ /\ 日本はラスト2分を後悔するだろう
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
決めに行くにしても最速のカウンターもらうような間抜けコーナーは避けてくださいませんか
逆だろ。疲れていたから90分でケリを付けたかったんだよ。
やべえなクリンスマン。大丈夫かこんな奴が次期監督で
>>30 なんでもできた。
柴崎みたいにパスカットも狙えたし、
プレッシャーかけてパスミスも誘えた。
乾みたいにチームのために反則犯してとめることだってできた。
なのに、なにもなんもせずに、ただ中途半端なディレイして、パスで抜かれた。
>>57 乾みたいに手使ってファール取られてでも止めるべきだったわな
何もしねぇヘタル
>>99 まあ日本はファールが少ない事が誇りみたいだしwww
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
最後に地力の差が出てしまったな。
何より日本が高さを活かした放り込みに弱い事をベルギーは
ちゃんと知っていたね。
監督交代の混乱を乗り越えて日本はよく戦ったと思う。
だが世代交代はもう避けられない。これからが大変だ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
韓国に負けたドイツと一緒にするなw
>>57 俺も同じ。
赤いカードでもいいから止めて欲しかった
2006年のオーストラリア戦も全く同じ
日本は守ろうとしても守りきれないし
一度決壊すると非常に脆い
昨日の試合を見てて実感したのはやっぱり物理的な体格差
身長が低くてもせめてメキシコみたいに体幹が強くなれば戦えるんだが・・・
>>1 いえ川島ほど後悔していません
川島ならし延長で2点余裕だろうし...
日本も延長なると不利だって分かってたしそれまでに決めたかったんやろ
ベルギーも次の試合もあるし
でもそもそも本田さんはサッカーIQ低い方だから求める方が間違ってるわ
ごめんなさい本田さん
延長だったら日本1点入れても
あっち2点ぐらい入れそうな感じだし
>>18 ラストの失点はそこまでないな
そもそもラスト川島に期待してる人もいないだろうし
山口なんかもう出なくても良いからカード覚悟で止めれば良かったのにどこにいたのよ?
な?玉砕するんだから必死に攻めるんでなく必死にちゃんと試合終わらせる努力して最後まで足掻かなきゃダメなんだよ
ポーランド戦で最後まで1位通過を目指さなかったからだろ。
あの時点で結果は決まったんだよ。
>>106 攻めても攻め勝てないだろ
ザッケローニ時代のコンフェデ、イタリア戦忘れたのか?
3-4で攻め負けてるだろ
もう延長なんだからさ
山口は突っ込んで交わされた後に手を出して止めろよ
また他力本願のプレーしたんか
どうしょうもないな今回の代表は
日本は延長狙ってないからCB2枚上げたんだろうに。
バテバテだったし。
今回は本当にポゼッションが何の役にも立たない大会だなw
ブラジル以外の勝ち残った強豪は全て縦ポン堅守速攻
マジで誰かさんの戦術で正解だったw
ポーランド戦で必死に先に繋げたから今日の試合があった
今日の試合が無かったらどうせベルギーには5-0くらいだしーくらい言われてた
今日やってみたらベルギーから2点も取った
だから必死こいて延長に繋げてたらまだ先があったんだよ
繋げられなかったからどうせ延長やっても無理だったしーとか言われちゃうの
必死に繋いで行ってPKまで繋げてたらまた先があったのに
そうやって必死に繋げるのを何故馬鹿にしてすぐ散ろうとしてしまうのか
パワープレー失敗した後のカウンターみたいでワロタ
ゴールキーパーいたっけ?
クリンスマンこの発言に関しては見る目ないやん
延長狙ってないから
チームとしてCBあげて点とりいったんやろ
その選択はまちがっていたとおもうが
もうこの代表選手らは見たくない
U23くらいまでA代表の層を下げて欲しい
商事も真矢も上げてんだから試合キメに行ってんだよ それは良いんだよ当然だ
問題はデブライネを早い段階で倒せなかったことだ
>>18 あの時間で点取る気まんまんでCBあげるのが問題
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
延長PKは日本において層の薄さやGKの質的に分が悪いからな
本田のFK直接も悪くなかったし、あの後の顛末カウンターも山口の傍観含めて
それはそれで仕方なかったと思うけどな
何故、疲れて戻る足も残してない選手を使い続けた
3人目の交代を何故しなかった
>>7 岡田監督が言うディテールというか細部に宿る意識の差ってやつだな
まだまだ日本というかケイスケホンダが気づいてない甘さなんだろう
これから各紙の飛ばしが始まるんだな
次の監督は2年日本人でいいよよければ延長で
2−1になった時点で選手交代をするべきだったんだよ
>>5 むしろ今回も時間稼ぎするくらい強かだったらなぁ
まだそういう所が足りないと思った
考えてねえよ、考えてねえから得点狙ってカウンター食らったんだろ。
延長を戦い抜ける戦力はない。
延長なら負けを覚悟してたから玉砕したんや。FK入ってればなー(´・ω・ `)
>>130 結局、追い付かれた時点でプランが崩壊してるんだよな。
交代枠に碌なカードがない日本には延長突入した時点で勝ちの目はなかった。
結局は選考時のミスがこの場面に置いて尾を引く形となった。
その事を忘れてはならない。(つまり原因は田嶋)
後悔というかどうやっても負けただろうなとしか思えん
延長まで行っても負けたろうし
PKまで行っても負けてたと思う
疲れて延長戦を考えていたら、途中出場の本田がぽーんと蹴ってカウンターで敗退か
体力つけろよ90分はしれよな。勝っても次の試合ダメだろーけど
足が止まってたもの
無理でしょ
それにカウンターで攻められた際の長友が穴なのは欧では有名でしょ
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
2点先制したあと、スペインイラン戦みたいに6バックにして徹底して守り切る作戦fでもよかった。
>>146 左上の角を狙ってれば入ってたな
>>142 ハリルは若いのを率先して選び使って試してきたが
それを最終選考で生かせなかった西野の責任だろ
日本は10分もボールを回し負け方は知っているが勝ち方偶然で勝つしか知らない
>>119 CBはあげるでしょ。吉田は得点源だし。
>>148 まあキーパー次第でははいる可能性あったね。
>>152 まあそこまではなかなかうまくいかんよ。
こんな記事がでてるぞ
【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530574830/ 協会がコミュニケーションを理由に外国人切ってんだから、次は日本人しかいないだろ。
スポンサーの言うことも聞くだろうしなw
誰が監督になったとしても代表の選考基準が協会の推薦で選ぶのであれば変わらない
年俸3億とも云われる金を貰うのであれば
自身の目で4年間Jリーグの全試合を見て選出する監督を願う
海外の有名チームに所属したから選出とかは無しにしてくれ
実際問題、次の監督は難しい立場になるよ。ロシアの遺産は4年後殆ど使えないから。
柴崎、昌子、武藤でさえアラサーだからな。
セコイ監督と本田と川島と宇佐美にパス出さなかった武藤とQBK大迫のせいで終わった
もう今の香川、乾、原口と最終ラインがそろうW杯は無いだろう、もったいない。
最後は宏樹が走れてなかったからな。
ずっとケガっぽくしてて交代しないのかなと思ってたが、そこを代えていればCK後に戻ってこれてゴールはうまれなかったかもしれない。
まあそれでも入ってたかもしれないし、言ってもしょうがないけど
延長突入してもチームとして限界だったろうな。
先発11人対先発11人でギリギリ勝負になったけど、交代させると体力面でしかメリットないから…
たらればになるけど2点リード時点で高さ槙野・植田あたり入れるべきだったな。
いや、たらればだよ。
負けてるのパスばかりするスペインとか日本は
勝ち進まないほうが良かった
サッカーの神様は正しいよ
こんなに分析するヤツが次期監督候補とは、末恐ろしい。
あのCKは本田のミス
CK選択がじゃなくてキックや状況判断のミス
そして他選手はあれがラストプレイと勘違いしてたのか油断
起きにいっちゃいけないという教訓になる様な試合だったな。
>>7 その最後のckが時間的にも日本の最後のチャンスだったから、冷静になって相手の時間を潰してから仕掛ければ同点で延長に持ち込めた。
原口のゴール。
右サイドからのゴールが欲しかったところだった。
左ばかりじゃ相手が守備しやすいから。
と思ったら案の定、
今度は薄手になった左サイドからも香川 → 乾のゴールで2−0。
これでベルギーの守備は右も左もかなり警戒しなければならなくなり、
絞り込めなくなる。
日本に非常に有利な状況ができ、
ほぼ日本の勝利を確信した。
ところがそんな千歳一遇が!
川島のせいで2失点してしまい、暗転地獄絵!!
反応が遅い以前に、
ポジションセンスが最悪だろ。
どっちも止められるのに、
こいつとこいつを使い続けた西野のせいで負けた(怒り)
>>170 クルトワに簡単にボールを出させてしまってたからな。
一瞬集中力が切れたんだろうけど、強豪との差はこういうところにも出てる感じがする。
年に数回しか集まらん代表で外国人監督だとコミュニケーションも難しいし、戦術も浸透するのに時間かかる
そもそも日本人に合わない自分の哲学押し付けるタイプだと沼にハマる
今回は3大会目で経験のある以前からのメンバーで何とかなったけど、4年後は同じ事になったらノーチャンス
山口螢はボールを見る仕事なんか?
常にボールを見続けてただけだぞ
何のためにあそこにポジション取ってたんだって話
延長戦を考えてなかったからあの展開なんですけどって言い返したい
山口は急遽発生した非常事態に足が止まってしまったんだろう
俺もよくあるが、動きたくても動かなくなるんだよこういうときは
>>76 延長考えてたらセンターバックは上がらないからね
吉田と昌子が本田派なだけ!とか妙ちきりんなこと言いたい奴は勝手にさせとけ
>>185 西野は延長考えてたってさ
ピッチとベンチがバラバラでしたね
>>186 なに西野の発言真に受けてんだよ
延長考えてたら交代カード3つ目とっくに切るでしょ
何のための延長4人目可の新ルールだよ
それとも交代2枚で打ち止めであの11人で延長30分戦うプランがあったと?
ラストプレーの状態の時に初めて日本の守備ブロックが崩れた状況作っちゃったわけだからね
まあリスク管理が出来てない
延長考えてるから1枚残してるんだろw
勝負つけるならさっさと替えるわ
>>184 そんなヘタレがなんでグラウンドに
いるんだよ www
>>10 カワシマジャパンを阻止してくれ
なんでかやつが絶大な権力をもってるから
延長を考えたなかった選手が1人居たんだよね
ケイスケホンダという奴がwwwwwwwwwwwwwwwww
そっから漫画みたいなカウンター食らって撃沈だよ
本田川島で負けるという最悪の結果
ネットでこの二人は出すなと散々言われてたのに・・
外人監督はすぐに揉めるよね
ザッケローニ以外は全員トラブル起こしてるじゃん
交代枠残っていたし、延長なら4人目の交代も出来た。
安易に蹴った本田が悪い。
>>194 実績と結果が全ての世界で
W杯監督実績3位&ベスト16
W杯選手実績優勝&ベスト8二回+EURO96優勝
これで駄目なら殆ど駄目
主観しか残らん
正直ベルギーが交代してすぐ1点入れた時点で「終わった」と思ったよね
ベルギーは破壊力半端ないよね
控えも強力
守備は確かに隙があったな
やっぱ総合して、日本より強かった
>>197 ザッケローニは完全に思考停止して完全に電通本田の言いなりだったからな
だからザック本田ジャパンはコンフェデとW杯本戦で一勝もできなかった
やっぱり電通枠の本田を出さなきゃいけないという掟が敗因だよね
西野は当初、本田スタメンでやるつもりだったんだから恐ろしいわ
代表レベルの実力があるならまだしも、代表レベルにないゴミ本田を使って勝てるわけないんだよ
ハゲっぷりまで桜井とそっくり
俺もイタリア〜アメリカW杯のクリンスマンには痺れたが、協会内部にファンがいるのだろうな
日本人監督は別の理由から不可能なんだし
クリンスマン監督誕生だろう
>>6 このクリンスマンが日本代表監督最有力らしいが既に分析がトンチンカンで暗雲が垂れ込めるな…
ベルギーの最後のゴールは何度見ても素晴らしい 試合終了に合わせてたった12秒で決める動きにも感動した
外国人監督は理不尽に叩かれるからなあ・・・
日本代表監督は止めたほうがいい
延長考えて手を抜いた方が負け。
本田投入で日本の方が勢いあった。最後のCKも
決めれるチャンスもあった。
相手キーパーのファインプレーと、超人的なベルギーの速攻とフェイントゴール。
相手の方が上手かった。
日本の選手はコーナーがラストプレーと思ってたんじゃね?
>>216 ホンダのCKで、選手が色々からんで点が入らなくても時間切れだと思ったかも。
キーパーのダイレクトキャッチが誤算だったと思う。
ホンダも時間がないから、ショートパスはしなかったと思う。
>>210 俺もそう思う
もう2点追いつかれた時点で気持ち萎えて延長まで考える余裕なく
なんとか90分で勝とうとしたってのが正しい分析
お前ら日本が2点取った時ベルギー雑魚とか思ってたんだろ?
手のひら返し相変わらずはやいね
このコメントしてる時まさか本人が日本代表の監督になるとは思っていなかったろうな
こんなトンチンカンな感想を述べる人が次期監督とか、笑うしかない
-curl
lud20250129152312このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530573530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカーW杯】元ドイツ代表監督のクリンスマン氏 「日本はラスト2分を後悔するだろう」「疲れていて延長戦を考えていた ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・元ドイツ代表クリンスマン氏、日本代表監督就任のお知らせ
・【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★4
・【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏決定的
・【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏(53)で決定的★4
・【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏(53)で決定的★7
・【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏(53)で決定的★8
・【サッカー】W杯5回出場のマテウスが 日本代表監督に関心「日本は伸びている」
・【野球】プレミア12韓国代表監督「日本は千賀が出ないんだって?」 警戒する投手の辞退に驚く
・【サッカ】<ウクライナ代表監督>「日本が土壇場でCKを獲得した時、私は飛び跳ねてTVに向かって叫んだんだ『CKを失うな!』って」
・【サッカー】韓国代表監督が自国ファンに苦言「観戦に来ない人がW杯の時だけ批判」「日本は客席が80%ほど埋まる、韓国は15〜20%」
・【サッカー】クリンスマン氏、日本代表監督就任を否定。「噂は事実ではない」とツイート
・【サッカー】クリンスマン氏、日本代表監督就任を否定。「噂は事実ではない」とツイート ★3
・【サッカー】クリンスマン氏、日本代表監督就任を否定。「噂は事実ではない」とツイート ★2
・【サッカー】<元ドイツ代表監督>ドルトムントを絶賛!「このチームは飛び抜けている」「目の保養になる」
・【サッカー】元日本代表監督のハリルホジッチ氏が母国の最高勲章を授与
・【サッカー】<前日本代表監督のハリル氏>“金星”のコロンビア戦は「見ていない」
・【サッカー】<元日本代表監督のハリルホジッチ氏>就任3ヶ月半でナント退任も? 主力選手売却めぐりクラブと衝突か
・【音楽】坂本龍一がJPOPに苦言「日本市場だけを考えていてはダメ」「韓国歌手は最初から世界をマーケットにしてる」 [ヴァイヴァー★]
・【サッカー】中村俊輔に聞く 日本代表監督に興味はあるか?
・【サッカー】西野監督、W杯後も代表監督続投の可能性 手腕評価
・【サッカー】ハリルホジッチ氏、アルジェリア代表監督に復帰も
・【サッカーACL】浦和が延長戦の末に済州を下し9年ぶりベスト8進出!
・【サッカー】森保氏、日本代表監督人事は「皆さんの方が動き知ってると」
・【平昌五輪】カーリング日本女子、初黒星 中国に延長戦で敗れ3勝1敗
・【サッカー】<柏や甲府を指揮した吉田達磨>シンガポール代表監督に就任!
・【サッカー】<ヒディンク氏>韓国代表監督就任を希望…W杯ベスト4の再現なるか
・【サッカー】元日本代表監督のアギーレ氏、スペイン1部レガネスの監督に就任
・【サッカー】ハリルホジッチ氏 アルジェリア代表監督復帰で合意とTSA報じる
・【サッカー】セネガル戦は「どんなことでもする」コロンビア代表監督、グループ突破に意欲
・【サッカー】<本田圭佑>カンボジア代表監督兼GMに就任! 選手との“二足のわらじ”へ
・【サッカー】韓国、後半に追いつかれ1-1で延長戦へ バーレーンとアジア杯・決勝T1回戦
・【サッカー】<ハリル氏>アルジェリア代表監督復帰!アルジェリアの複数メディアが報じる
・【サッカー】手倉森氏はなぜ代表監督候補にならない? キャリア充分も名前が挙がらない“深い理由”
・【サッカー】ザッケローニUAE代表監督の電撃解任が急浮上 深刻な得点力不足でアジア杯前に不安増大
・【サッカー】オシム元日本代表監督 スイス戦で「一番疑問に感じたのはゴールキーパー」川島に言及
・【サッカー】<ハリル氏>アルジェリア代表監督復帰!アルジェリアの複数メディアが報じる★2
・【サッカー】<エクアドル代表監督>“日本批判”に異議!「南米がこのチームを下に扱うことはできない」
・【元日本代表監督】オシム「現代サッカーにおいては、GKこそさらなるプラスアルファを加えられる唯一の可能性」
・【サッカー】リバプールがクラブ世界一🏆に! 南米王者フラメンゴを延長戦の末1-0で下す
・【サッカー】森保ジャパン下したウズベキスタンがアジア王者に 延長戦制す、U―23アジア選手権
・【サッカー】<日本代表監督もある!? >アーセナル退任が決まった名将ヴェンゲル監督、その気になる新天地は?
・【サッカー】<ヴェンゲル監督(アーセナル)>日本代表監督就任の可能性も? 仏メディアが新天地候補に挙げる
・【サッカー】<あの代表監督の成功と失敗>オシム氏、悔やみきれない急性脳梗塞「呼ばれた選手全員が尊敬していた」
・【サッカー】<ハリル解任に元日本代表監督のザッケローニ前監督も驚き!>「W杯の2か月前に監督が変わることは普通じゃない」
・【野球】パ・リーグ E4-5M[8/29] 荻野適時打鈴木1発など同点・10表井上決勝弾!ロッテ延長戦制す 楽天松井まさかの被弾
・【サッカー】<天皇杯/準決勝>横浜Fマリノスが延長戦の激闘を制し4年ぶりの決勝へ! 元日決勝はセレッソ大阪vs.横浜
・【サッカー】<次期日本代表監督を任せたい人物は?>4位中田英寿氏とベンゲル氏。3位岡田武史氏。2位カズ。1位は?★2
・【サッカー】<元日本代表監督岡田武史氏>スポーツとメディアの共存共栄とは?メディアの悪意ある報道に のたうちまわった日々
・【サッカー】元日本代表監督ザッケローニ氏「どんな形であったとしても私はベスト16進出を決めたことが嬉しいし、それを評価したい」
・【サッカー】<独占!>トルシエが読み解く日本代表監督解任劇。ハリルが抱えた爆弾の正体/「縦に速いサッカー」合わなかった?★2
・【サッカー】<ザッケローニ氏(元日本代表監督)>「W杯において、アジアのチームの方がアフリカ勢よりも先に優勝できると思う」
・【サッカー】<元名古屋グランパス監督カルロス・ケイロス氏>コロンビア代表監督就任!アジア杯日本に敗れイランの監督退任...
・【カーリング】男子世界選手権:日本(コンサドーレ) 7-9 オランダ 延長戦を制し、コンサドーレ予選リーグ4連勝!!
・【高校サッカー】浦和西、正智深谷をPK戦で破る 浦和東は延長戦で浦和学院に逆転勝ち 4強出そろう 昌平―武南 浦和東―浦和西
・【サッカー】<岡田武史元日本代表監督とメルカリ社長が語り合う!>スポーツビジネス無限の可能性...「小さなワクワク感が大事」
・【野球】侍稲葉監督が電撃デビュー采配、「侍ジャパン」のユニを着用し日本ハムを指揮 「代表監督」がフェニックスリーグでプレデビュー
・【野球】セ・リーグ G5-6C[9/14] 鈴木1発1適時打・松山2適時打!延長10回相手捕逸で決勝点・広島延長戦制す 巨人ブルペンデー継投奏功せず
・【バレー】中田氏、女子日本代表監督就任へ
・【サッカー】元ドイツ代表ポドルスキ 青のユニまといサムアップ「日本の勝利を願って」
・【野球】元中日の宣銅烈氏が東京五輪の韓国代表監督に就任
・【サッカー】次期イングランド代表監督にアラダイス氏、英国で報道
・【サッカー】森保一氏の日本代表監督続投が決定 臨時理事会で承認 きょう就任会見 [久太郎★]
・【野球】<日本代表監督>栗山英樹氏が決定!「侍ジャパン強化委員会」で承認...... [Egg★]
14:45:23 up 19 days, 15:48, 0 users, load average: 10.38, 9.62, 10.29
in 0.30727601051331 sec
@0.30727601051331@0b7 on 020204
|