◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】グラム・ロック永遠のヒーロー、マーク・ボラン『You Scare Me To Death』 24ビットリマスター+Blu-spec CD+紙ジャケで再発 YouTube動画>4本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530312762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★
2018/06/30(土) 07:52:42.86ID:CAP_USER9
2018/06/29 16:25
マーク・ボラン『You Scare Me To Death』 2018年24ビットリマスター+Blu-spec CD+紙ジャケ仕様で再発

T・レックス(T.Rex)のマーク・ボラン(Marc Bolan)が1966年に弾き語りをした貴重なテープに、彼の死後、バックの演奏をかぶせ1981年に正式リリースされたアルバム『You Scare Me To Death(邦題:霊魂の叫び)』。新たに、2018年24ビット・リマスター+Blu-spec CD採用+24頁ブックレットを張り込んだ英国盤LPを元にした紙ジャケット仕様で再発。ボーナストラック1曲収録。日本で8月29日発売。リイシュー元はWasabi Records

「Cat Black」が聴けます

Marc Bolan / Cat Black [Wasabi Records]



●マーク・ボラン
『霊魂の叫び』
MARC BOLAN
"You Scare Me To Death"
2018年8月29日発売
WSBAC-0087/税抜定価:3,000円

グラム・ロック永遠のヒーロー、マーク・ボランが66年に弾き語りをした貴重なテープに、彼の死 後、バックの演奏をかぶせ81年に正式リリースされた問題作。ボーナス・トラック1曲収録。高音質『Blu-spec CD』採用。24頁ブックレットを張り込んだ英国盤LPを元にした紙ジャケット仕様。日本語解説書付。DSDマスタリング。2018年24ビット・リマス ター。


http://amass.jp/107170/
2名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 07:57:50.98ID:jpfeROJL0
CDの彫り方なんかいくら工夫しようが
音質はCDの音、変わんねえよ
3名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 07:58:17.43ID:Qj/9Cm9D0
わん、あー、ちゅ、あー、つり、あー、ふぉう、いぇい!
4名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 08:01:56.74ID:86ybLWra0
一時期ブルースペックCDが割れやすいという書き込みをよく見かけたが改善されたのか?
5名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 08:02:32.42ID:UyWiFaSJ0
洋製T-ボラン
6名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 08:04:50.98ID:2Jh1kjxS0
マーク・ボランの言うことにゃ
7名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 08:05:21.46ID:lXpib/kX0
え、マークボラン亡くなったの?
8名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 08:35:21.01ID:eMe0tjyG0
グラムロックも再評価されているからね
9名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 09:05:20.15ID:GY1nuFrp0
以下の楽曲とかは、
今でも、新鮮に聞こえる。




"By The Light Of A Magical Moon"



"The King Of The Mountain Cometh"
10名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 09:13:52.03ID:IxubLVrJ0
何だこのアルバム
11名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 09:16:13.48ID:FP/DKM610


日本のマークボラン
12名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 09:17:34.67ID:rkgf4sbM0
T・レックス聴いたなー昔
13名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 09:19:36.71ID:6lgijhC20
げりろばがごんげりろん (´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 09:39:44.13ID:vMU3lhu00
Edsel Recordsから出したオリジナルアルバム紙ジャケ2枚組のシリーズがいい感じ
あれのアップデート版なら買うかもしれない
15名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 09:55:54.38ID:RLeuELvqO
こんなアヒルみたいな声してたっけボラン?
T・REX全盛期はFM放送の全盛期と被ってよく流れてたしよく聴いたよ
よく聴いてたFM局の常連リクエスターにはマーク・ボランの妻なんて人もいたなあ
16名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 09:56:50.22ID:HTXJNFaJ0
すげー好きだったしCDも集めまくったがこの人はガチのまがい物だから
あんまり有難がるのもなんかな
17名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 10:17:04.33ID:ApelUQ7s0
MARK-REX
18名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 10:54:54.60ID:SLI8uqCE0
マーク・ボランって言ったら、ちわきまゆみだろうが。
19名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 10:55:49.19ID:SLI8uqCE0
そうか、今年で没後40年なのか。
20名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 10:55:51.58ID:aYNS2Y5W0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
21名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 10:57:35.84ID:Iizt2U6P0
>>6
アリゾナ砂漠に住むピエロ
22名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:01:45.95ID:GOyBCluP0
和製マークボランはローリーでOK?
23名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:10:42.19ID:SzjTV2j50
20センチ少年
24名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:23:17.30ID:NC86/J8L0
>>4
そうなんだ…
硬度が高過ぎるのかな?
25名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:26:13.94ID:HTCxRxuR0
>>8
グラムロックが再評価?一体何処で。其れにこんなオリジナル音源をいじくり回した
アルバムって何の価値があるのかね。当時の売れてない時代の音をそのまま出す事に
意味が有るだろうに。
26名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:27:35.36ID:0xWN4P9cO
なんで霊魂の叫びなん?
死ぬほどビビった!じゃないん?
27名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:29:31.62ID:ESOwyycV0
グラムってビジュアルの括りだからな
音的な共通点のあるジャンルじゃないし
再評価って言われてもな
28名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:30:21.27ID:U1luVdn90
>>4
メモリースティックやウォークマンから何も学んでいないな
ソニーのとんでも技術&独自規格なんか時代遅れで絶対普及しない
SHMに100%負ける
29名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:36:12.68ID:m8kn92/u0
日本のローリーは和製ロリー・ギャラガーだろ。
顔はギャラガーとボランは似てるし、若死にも二人は似てるが。
ローリーはサービス精神の旺盛な性格がギャラガー似。
30名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:40:56.83ID:5dWK81Oe0
昔はサイケなロッカーで ロンドンあたりでならしたものだよ
31名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:42:05.63ID:MWj3bGDx0
Tレックスはどの曲もなんとなく似てるのでベストだけ買っときゃ良い気もする
32名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:43:24.44ID:gwebeZK9O
>>15
T・REX全盛期はまだわたくしはこの世に生を授かっていませんで産まれていませんでしたが
FM放送でよく流れていましたか
ゲット イット オンのライヴ版は音を再現出来ない酷い有り様だ
33名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:43:58.95ID:MvCfcr2v0
トランスフォーマーにそんな名前の恐竜みたいの居たな
34名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:44:33.08ID:89Mw6IW90
マッハバロン禁止
35名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:52:00.39ID:SLI8uqCE0
初めて知ったときは没後10年目で、毎週録音していた白井貴子のオールナイトニッポンの特番で、ちわきまゆみが代打でDJしてたのを聴いて。
来日時にただ遇いたくて宿泊するホテルに行ったら、偶然マーク・ボランに遭遇して頭を撫でてもらったって話だけ強烈におぼえてる。
36名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:55:41.12ID:97CQmY800
21世紀少年
37名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 11:56:34.69ID:ZM/926bL0
>>22
秋間経夫かな
38名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 12:00:18.04ID:EDftt5am0
『知的であるかどうかは、五つの態度でわかる』
http://sdsnews.zgnews.link/newsdata/1500987626
39名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 12:02:04.18ID:VYYk+bgi0
まぁスレイドがグラムでは最強ですけ
40名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 12:07:29.17ID:dtfs2heX0
>>22
ローリーは音楽的には和製クイーンだろ
すかんちもシングル曲に関してはグラムロック風なものが多かったが
アルバム収録曲はクイーンみたいなアレンジが凝った曲がメインだった
41名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 13:37:10.76ID:fS2SZCIV0
ROLLYはギター上手いからな〜ちと違う

つうか変に楽器かぶせないで当時のままの音源でリリースしろよ
一応、時代を変えた伝説のひとりでもあるんだから
42名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 13:38:35.06ID:OuN/xJhc0
>>31
「電気の武者」と「スライダー」は必聴
43名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 13:41:22.01ID:OuN/xJhc0
>>25
ジミ・ヘンドリックスの時も指摘されてたけどいじくり回すんなら納得するような形で出してほしいよね

いじくり回しただけで満足するんじゃなくてね
44名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 14:15:51.35ID:m8kn92/u0
東郷かおる子さんの好きだったリック・デリンジャーも一時、「グラム・ロックに行けば
天下を取るのも可能」なんてライナーノーツに書かれたことがあったような。
まあ、スカした感じのグラムロックは、気取らないリックには合わなかったと俺は思う。
45名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 14:29:10.51ID:SDs4iI8S0
一時期嵌まってアコギ時代のアルバムまで全部揃えたけど
結局ベスト盤だけあればいいかなと
46名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 15:57:11.95ID:m8kn92/u0
グラム・ロックの再評価の機運?というのなら、ロクシー・ミュージックの
ブライアン・フェリーやデヴィッド・ボウイみたいなグラムの中でシックな
感じのバンドがポスト・パンク・リヴァイヴァルのブレイヴリーやストロークス
あたりに受け継がれてたような。
だが、そういう虚構性に今のストロークスのフロントマンは反発してる訳だろ。

まあ今、グラムロックを再評価したいのはジャニーズあたりじゃね?
無論,日本のジャニーズのことw
47名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 16:01:52.02ID:KcpZjaGx0
>>1
アルバムリマスターでオニヤシヤス
48名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 16:09:21.57ID:t5Gr6CNQ0
>>22
秋間経夫だろ
49名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 16:12:50.38ID:bIpdOZj50
ブギウギジギ
50名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 16:16:33.53ID:Ser80qgp0
ズィンクアロイと朝焼けの仮面ライダー
51名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 16:42:17.78ID:6HYwz+tI0
T-BOLANをパクったやつか
52名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 17:00:28.23ID:GAs3q1DA0
>>48
秋間さんはチューブアンプのカスタマイズ注文で大忙しだからな
53名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 17:00:50.46ID:4mbpnxLi0
ブギーロック一辺倒でもZZトップともステイタスクォーとも全然違う仕上がりになる
54名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 17:03:58.34ID:jOXE/LMc0
なんか今の音楽業界、過去の遺産を掘り返して食い潰してばっかだな
55名無しさん@恐縮です
2018/06/30(土) 17:07:07.39ID:OGjcBE2s0
ボールルームオブマーズがいい
56名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 10:41:27.79ID:oL/jZN790
グラム・ロックの再評価なんて宣う人がいるので、奇妙に思って調べてみたら、欧米で
かなり有名な音楽評論家のサイモン・レイノルズという人(多分50代)が、約700ページ
「shock and awe」というグラム・ロック史の本を2年前に出して、ニューヨークタイムズ
やガーディアンで結構評判になってた。
ディスクユニオンで取り寄せ可能らしいが。
他に何かグラム再評価の証拠ない?
57名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 10:49:58.51ID:Kv3RMrA50
ボウイ死んだからじゃないの
58名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 10:53:04.48ID:sU5OsI9r0
音が妙にペラペラでチープなとこポップで好き
スライの暴動みたいな
20世紀少年もギターめっちゃ歪んでるのに、なんかペーパークラフトみたいなペラペラ感がある
59名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 10:58:50.52ID:/3ZpHmhJ0
秋間経夫氏がT-BOLANを聴いて「なんじゃこりゃ!」と怒ったという。
60名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 12:30:03.47ID:+nFFo4wo0
>>59
オレも当時バンド名だけ先に知ってから音聴いたら
「なんじゃこりゃ!」ってなったわ
61名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 12:57:31.12ID:oL/jZN790
シリアスなパンクに対する風刺としてのギミックがグラム・ロックかな?
62名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 13:28:03.97ID:BFlVjzP30
Blu-ray Audioで出せばええやん
63名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 13:52:36.00ID:7NXueCl60
>>61
グラムの後にパンクが来た
グラムロックブームは一瞬だったし
マークが亡くなった時にイギリスのパンクロッカーがみんなGod father of Punks.とコメントを出した
64名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 14:33:54.02ID:vmNJZV2h0
何でSACDで出さないのだろう。
CDの深さにも記録できるから普通のドライブでも読めるのに。
それか、普通のCDに「ハイレゾ」の音源をネットから落とせる
権利を付けるとか。
よほどひどいドライブでもない限り、CDの精度を上げても音は同じ。
変わると言うのはオカルトの世界。
65名無しさん@恐縮です
2018/07/01(日) 15:02:30.23ID:oL/jZN790
>>63
なるほど、時系列的にはそうなるのか。
だが、グラムは初期の無邪気さから、段々と時が経つにつれて批評性を増して行った気が
しないこともないw
66名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 06:44:12.82ID:iRxAaMha0
グラムロックって音楽的な括りとはまた違うジャンルだからな
なんとなくイメージとしてはグリッターロックだけどね
現代だと普通にオネエキャラとかがテレビで見る日がないくらい
だから今更化粧した男が歌歌ってても誰も驚かないからなw
67名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 07:05:44.84ID:uJBpChQP0
>>4
俺の、聖子ちゃんのベスト版はブルスペだが、割れとは無縁だがなぁ・・・・・
68名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 08:32:10.97ID:lzZ/5Dbh0
ロキシー・ミュージック
69名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 14:13:18.08ID:GTqfWjV/0
>>59
まぁ初期のガッチリしたビーイングサウンドの楽曲聴いたら誰でもそう思う
一応後期にはグラムっぽい曲もヒットさせたのであまり悪くは言いたくない
70名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 20:19:56.91ID:S+GjJ46Q0
グラミー賞
71名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 20:25:18.22ID:kiAhQkmR0
ビュイックマッケインだけスマホ入れてまだ聴いてる
72名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 20:33:26.76ID:n8p9t4HY0
ティラノサウルス時代好きな人いる?
なかなか同士に巡り会えない30代
73名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 21:26:10.72ID:S+GjJ46Q0
デブリデーブデヴリデッブダー
74名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 21:54:28.06ID:k+gMPHDg0
>>69
オレは yellow monkey も認めない。
75名無しさん@恐縮です
2018/07/02(月) 22:50:40.47ID:0+Uc/ejC0
T-BOLANみたいなふざけた名前のバンドが
連日オリコン1位とりまくってたのを見て
あー日本ってこういう国なんだな、と子供心に認識したわ
76名無しさん@恐縮です
2018/07/03(火) 00:36:22.53ID:JtqNq8Si0
>>75
なにそのレイプマンみたいなのバンドなの?www
77名無しさん@恐縮です
2018/07/03(火) 00:46:49.47ID:mp7mqqY90
結局グラムロックって何だったんだろうな
定義が曖昧なまま此処まで来たって感じがするし

オルタナティブやAORだってそうだよ
78名無しさん@恐縮です
2018/07/03(火) 00:46:56.18ID:9k8OAGYNO
>>75

いたなあ 恥ずかしいバンド

邦楽はやっぱ糞だわ
昔も今も
79名無しさん@恐縮です
2018/07/03(火) 07:09:47.98ID:cOaXTYSb0
>>54
じゃこっち来いよ 待ってるぞ

【音楽】米ローリングストーン誌が「21世紀 現時点までで最も偉大な曲 TOP100」を発表
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530504463/
80名無しさん@恐縮です
2018/07/03(火) 07:23:04.44ID:Z094p8Pz0
DTMで手軽にサンプリングとコピー&ペーストで作って発信できるようになった分、レコード会社やレーベルが磨かれた才能を見出だす努力を放棄したしな
オーディションなんかほとんどないだろ
新作CDが売れる時代でもなくなったから、知名度がある過去の遺跡を掘り返す方が儲かる
81名無しさん@恐縮です
2018/07/03(火) 07:24:24.82ID:W64EHROy0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ   底辺階級レジャーなんかより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00010001-elleonline-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180630-00010000-esquire-movi
82名無しさん@恐縮です
2018/07/03(火) 13:20:33.98ID:xUheTbsv0
デイビッド・シルゥビアン
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250126230415
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530312762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】グラム・ロック永遠のヒーロー、マーク・ボラン『You Scare Me To Death』 24ビットリマスター+Blu-spec CD+紙ジャケで再発 YouTube動画>4本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【音楽】英パンク・ロックバンド、バズコックス40周年記念 『Another Music in a Different Kitchen』『Love Bites』がリマスター再発
【野球】稲葉監督がアジアの頂点を目指す日本代表を激励「韓国、台湾は永遠のライバル。大変な戦いになる」
【音楽】JAGATARA(じゃがたら)、現在超入手困難な「南蛮渡来」「裸の王様」アナログLPで再発売
【芸能】「ガッツ」小笠原道大氏の娘・茉由さんが初舞台 彩の国芸術劇場「永遠の一秒」でヒロイン演じる
【芸能】ともさかりえ、三浦春馬さんと思い出の2ショットを投稿…「私の中の永遠のローラ!」 [muffin★]
【作家】#平野啓一郎 氏 政府のコロナ対応に苦言「ただ気をつけろと恫喝するだけの、永遠の自己責任」 [鉄チーズ烏★]
鈴木雅之、アニメ『かぐや様は告らせたい』3期連続で主題歌担当 永遠の「アニソン界の大型新人」宣言 [Anonymous★]
【音楽】ニルヴァーナ、デビュー・アルバムの『ブリーチ』がカセットテープで再発されることに [湛然★]
【芸能】故 岡田有希子さん、自ら命を絶ってから35年… 今年の命日は現場とお墓でファンが黙祷 永遠のアイドル [jinjin★]
【音楽】シンディ・ローパー「Girls Just Want to Have Fun」特集 BS-TBS『SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜』8月18日放送
【巨匠】リドリー・スコット監督が、マーベル、DC映画を酷評! 「スーパーヒーロー映画なんてクソほどつまらない! ツブしてやる!」★3 [鉄チーズ烏★]
【芸能】BABYMETALの姿に涙が止まらなくなるのDEATH! 3人の少女たちが挑んだ偉業の記録
【ポール】---猪瀬直樹---【ブロック】
【パンクロック】THE BLUE HEARTS 結成35周年ベストアルバム発売、シングル曲網羅したベスト再発 [muffin★]
【音楽】BSフジ『伊藤政則のロックTV!』放送200回記念 スペシャル・イベント開催決定、ゲストはマイケル・シェンカー
【音楽】「東京」を歌ったロック/ポップソングの名曲14
【音楽】小沢健二、フジロック初登場 スチャダラパーとあの曲も
【芸能】カラテカ入江の芸能界追放であの大物ロック歌手が大ピンチ
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART3【ヘビー・ライト】
【映画】みうらじゅん企画×安齋肇監督の青春ロックポルノ映画「変態だ」、主演は前野健太
【芸能】土屋アンナ、3連続デキ婚に「生き方がロック」とまさかの大絶賛
【音楽】ボブ・ディランがロック転換期に使用したギター、5400万円で落札
【映画】「ロックマン」がハリウッドで実写映画化、バットマン新作の脚本家が参加
【音楽】米Pitchforkが「2017年の年間ベスト・ロック・アルバム TOP20」を発表
【音楽】「フジロック」タイムテーブル公開!SANABAGUN.やORANGE RANGEら追加
【音楽】ガールズロックグループ『PASSPO☆』、9月の中野サンプラザ公演をもって解散
【音楽】フー・ファイターズ、「ロックンロールは生きてるし、しかも健康」だと語る
【音楽】「カブキロックス」氏神一番が結婚していたことを報告「昨年40代の一般女性と」
【映画】ロック様主演『スカイスクレイパー』12.19地上波初放送! [鉄チーズ烏★]
【ロック】矢沢永吉、43年ぶりに日比谷野音でライブ開催 新アルバム購入者を抽選で無料招待
【音楽】<ノエル・ギャラガー>ロックスターが生まれなくなってしまった原因について語る
【ライブイベント】「イナズマロック」にSECOND、ももクロ、感覚ピエロ、レニー追加
【NBA】レブロン・ジェームズ、インスタグラムの「ユダヤマネー」歌詞引用騒動で謝罪
【音楽】ロックバンド・SPiCYSOL、無期限活動休止へ ドラムのKAZUMAは脱退 [湛然★]
【映画】「セッション」公開10周年、4K&Dolby Atmosのリマスター版が公開決定 [湛然★]
【芸能】「超人ロック」漫画家の聖悠紀氏 昨年12月に心停止 心臓手術で2カ月入院していた
【音楽】TM NETWORK、7月4日に12時間無料生配信 配信プログラムの詳細発表 [muffin★]
【音楽】 #ロックの殿堂、2020年は観客を入れた式典を開催しないことが決定【アメリカ】 [少考さん★]
【芸能】のん「今年の仮装は気合い入れました」 伝説的なロックバンドのボーカルを胸毛まで忠実再現
アンジェリーナ・ジョリーさん アフガニスタン人を支援するためインスタグラムを開設 [少考さん★]
米大リーグ、ロックアウト突入 労使協定改定交渉は不調 鈴木誠、菊池の移籍交渉は中断 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】#有安杏果 の決意みなぎるロックチューン「Runaway」MV公開【元ももクロ】 [少考さん★]
【ロックンローラー】内田裕也、小池百合子都知事に物申す 築地移転延期に「子どもの遊びじゃねえ」
【宝塚】宙組 東京千秋楽『シャーロック・ホームズ / Delicieux!』ライブ配信・実況 Part.1
【音楽】フジロック開催、国から支援受けていた…3日間で9000万円補助 地元医師は複雑な思い [れいおφ★]
【芸能】山ちゃん 「ギャルっぽい女優紹介して」ねだるクロちゃんに“制裁”「LINEブロックしました」
【音楽】やっぱり「イカ天」は凄かった! “平成イカ天革命”における最重要ロックバンド5選 ★3
【平昌五輪】{{ 羽生結弦 }} ショートプログラム1位、宇野昌磨は ─フィギュアスケート男子
【音楽】細野晴臣とロック 「ロックとロックンロールは何が違うの?」 歴史的背景からその変遷を探る [湛然★]
【芸能】清水富美加、元交際相手は人気ロックバンドのA 相手は既婚者であることを隠しており清水は不倫に苦悩★7
【プロレス】新日本・BOSJ KUSHIDAが田口を新技葬!Bブロック8人全員6点の大混戦に
【ロック】「スイーツキング」X JAPAN Toshlの“スイーツ愛”が爆発、ガトーショコラ本発売
【YES!】高須院長、ツイッターブロックされたN国・立花党首とニコ生で直接対決企画 フィフィも参戦か?
【芸能】トランプ大統領、ハリケーン被害救済に1億円寄付へ ディカプリオ、サンドラ・ブロックらも巨額の寄付
【音楽】村上春樹「歴史というものは、暇人たちによって…」伝説のロックバンド・ドアーズ初期の楽曲を語る [湛然★]
【人気ダンスロックバンド】「夜ダン」マイケルがコロナ感染 夜の大阪ライブ出演取りやめ [爆笑ゴリラ★]
【ラジオ】TOKYO-FM 3時間特番『ロック黄金時代〜隠れた名盤クロニクル』6月27日深夜放送 [鉄チーズ烏★]
【音楽】山下達郎 アルバムリマスター盤ボーナストラック発表、非売品アナログが当たる企画も [湛然★]
【芸能】重傷のVERBALがインスタグラムでコメント「たくさんのパワーを頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱい」
【音楽】「邦楽は洋楽より下(笑)」カルト芸人・永野が語る“ロックの魅力”と“Z世代への喧嘩説法” ★6 [湛然★]
【音楽】浜崎あゆみ、全国アリーナツアー開催と500万枚超セールスのベストアルバムリマスタリング盤発売決定!
【ロック連載マンガ】『音楽とおじさん』新シリーズ第3回 「11時にアルタ前に集合ね!」 お姉さんに誘われ来てみたら…
【格闘技】『UFC200』でマーク・ハントに勝利したブロック・レスナーに禁止薬物違反の可能性 USADAの検査で陽性反応
【ロックの日】「史上最も人気のあるロックバンド」ランキング! 1位の「ビートルズ」に続く2位は? ★2 [幻の右★]
【サッカー】<J2/第37節>清水、大前&テセのゴールで4連勝!長崎11試合ぶり白星!カズ、執念の“首ブロック勝利に貢献!
16:35:16 up 33 days, 17:38, 2 users, load average: 37.16, 43.85, 43.62

in 0.13641691207886 sec @0.13641691207886@0b7 on 021606