◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】ハリル氏、選手の信頼失った連発パワハラ発言「きょうは使うがW杯に連れていく気はないから」★2 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528763938/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バヒド・ハリルホジッチ監督(65)=当時=はW杯ロシア大会出場を決めた前後から、日に日に不機嫌になっていった。特に本田(パチューカ)に対する冷遇ぶりは明白だった。
ある日、記者が「本田がメキシコであれだけ活躍している(公式戦34試合出場13得点)のだから、ハリルさんも1度直接見に行ったらどうか」と質問した。
「ホンダ」、「メキシコ」というワードを耳にしているうちにみるみる顔が紅潮し、「なぜバヒド(自分)がメキシコまで行かなきゃいけない? 私のスタッフがきちんと見ている。なぜ君はそんなにホンダのことが好きなのか?」とぶち切れた。ハリル戦術に異議を唱える本田に関する質問には、とりわけ神経質になっていた。
「私のベストゲーム」と胸を張ったのは、W杯出場を決めた昨年8月31日のアジア最終予選・豪州戦(埼スタ)。スタメンに抜擢したFW浅野(ハノーバー)とMF井手口(レオネサ)のゴールで快勝し、ベンチを温めた本田、香川(ドルトムント)には出番がなかった試合だ。
しかしハリル・ジャパンはその後、不振に陥る。国内組だけで臨んだ昨年12月の東アジアE−1選手権では、ホーム(味スタ)にもかかわらず宿敵韓国に1−4の惨敗を喫した。韓国戦の4失点は38年ぶりだったが、ハリル監督は「海外組を含めたフルメンバーで戦っても、韓国に勝てたかどうかわからない」とコメント。この言いぐさに日本協会幹部が激怒し、関係は一気に冷えていった。
普段からパワハラ的な発言が多く、解任直前の3月の国際親善試合では、開始前にスタメン起用した選手に対し「きょうは使うが、W杯に連れていく気はないから」と言い放ったこともあるという。イレブンの信頼を失ったのも当然だ。
本田に関しては「3月の欧州遠征に本田を呼んだのは、いかにダメな選手かをみせつけるためだ」と親しい関係者に明かしていた。ハリル氏が監督を続けていたら、本田、香川、そして岡崎もW杯ロシア大会には呼ばれなかっただろう。
電撃解任を受け、4月27日に300人を超える報道陣、30台以上のテレビカメラの前で約1時間半の「反論会見」を開いたハリル氏。そして5月24日には、日本協会の田嶋幸三会長と同協会を相手取り、東京地裁に民事訴訟を起こした。あくまで名誉回復が目的と強調し、慰謝料1円、謝罪広告を全国紙と日本協会のサイト上に掲載することなどを求めている。
この解任は成功だったのか、失敗だったのか。ロシアW杯での西野ジャパンの結果がその答えになる。(夕刊フジ編集委員・久保武司)=終わり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000013-ykf-spo ※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528721100/ 協会、スポンサーに使えって言われたけどW杯に連れていく気はないからってことでしょ
代表キャップ付けば海外移籍しやすくなるから使えって言われてることもあるみたいだし
ハリルが王様だったからと言って
本田が王様になっている今の暗黒チームが良いワケではないわな
ハリルホジッチ「本田がいかにダメな選手かそれを見せつけるために呼んだ。本番は呼ばない」
協会の提灯記事だな
解任は正しかったという事にしたいと
ハリルは実はポンダイアメフト部の監督だったんですか
それでも本田を復権させなかったというだけで
価値のある監督だった
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
スポンサーの意向で代表決まるのって日本だけなの?
他の国でも同じ?
ビッグ3を連れてかなかっただろう…って。最終的に勝つことが目的ならしょうがないことばかりやん。空気悪いなら日本人スタッフが潤滑油になれや。テグ、西野はそのためにいたんやろが
W杯出場のトップ50選手(専門家選定)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/23402874/world-cup-rank-espn-fc *1位 メッシ(アルゼンチン)
*2位 ロナウド(ポルトガル)
*3位 ネイマール(ブラジル)
*4位 デ・ブライネ(ベルギー)
*5位 ケイン(イングランド)
*6位 スアレス(ウルグアイ)
*7位 サラー(エジプト)
*8位 グリーズマン(フランス)
*9位 アザール(ベルギー)
10位 レバンドフスキ(ポーランド)
11位 クロース(ドイツ)
12位 デ・ヘア(スペイン)
13位 モドリッチ(クロアチア)
14位 アグエロ(アルゼンチン)
15位 エムバペ(フランス)
16位 コウチーニョ(ブラジル)
17位 シルバ(スペイン)
18位 ラモス(スペイン)
19位 エリクセン(デンマーク)
20位 ポグバ(フランス)
21位 ディバラ(アルゼンチン)
22位 イニエスタ(スペイン)
23位 カバーニ(ウルグアイ )
24位 カンテ(フランス)
25位 ノイアー(ドイツ)
26位 マルセロ(ブラジル)
27位 イスコ(スペイン)
28位 ミュラー(ドイツ)
29位 ピケ(スペイン)
30位 ブスケツ(スペイン)
31位 マネ(セネガル)
32位 ラキティッチ(クロアチア)
33位 ルカク(ベルギー)
34位 ロドリゲス(コロンビア)
35位 イグアイン(アルゼンチン)
36位 ジェズス(ブラジル)
37位 孫(韓国)
38位 エジル(ドイツ)
39位 ウィリアン(ブラジル)
40位 フンメルス(ドイツ)
41位 アリ(イングランド)
42位 スターリング(イングランド)
43位 クルトワ(ベルギー)
44位 メルテンス(ベルギー)
45位 ゴディン(ウルグアイ )
46位 ディ・マリア(アルゼンチン)
47位 アセンシオ(スペイン)
48位 ファルカオ(コロンビア)
49位 デンベレ(フランス)
50位 ヴァラン(フランス)
>>1 >夕刊フジ編集委員・久保武司
悪名高い久保武司のクソ記事
>>日本協会幹部が激怒
ハリルに激怒してた協会幹部は今の暗黒チームに満足してるのか
>>1 久保の場合は、スレタイに名前入れろって言ってんだろ
ベンチに居た腐ったみかんが他の選手に伝染させたんやろ
> 本田に関しては「3月の欧州遠征に本田を呼んだのは、いかにダメな選手かをみせつけるためだ」と親しい関係者に明かしていた。
これを真に受けたとしても実際ヒドかったから外されて当たり前のような。
香川にいたっては西野だって結局マトモには使わないかもしれない。
パワハラでも何でもないやん
むしろこの選手使えっていう協会スポンサーからのパワハラじゃねーか
スポーツでメシ喰ってるプロなんだからきつい言葉食らってあたりまえだろw
みんなで仲良しこよししたいなら地元の草サッカーチームで遊んでろよ
今の状況を見ると、ハリルの言い方は確かに酷かったけど、ほとんど言い当ててるのも現実だよなぁー…
トルシエとかも選手を酷評する監督だったけど、今の選手達は少し怒られると萎縮しちゃう感じなのかねー
トルシエ時代の選手達なんて、怒られた時に、食ってかかっていってた感じもあったし
そんなの本人に直接聞かなければ事実か分からないだろう
使って貰えて結果を出せば考えも変わるだろう
人によってはそのようにしてはっぱ掛けるのも居る
(大体、使って貰いたくても使ってもらえない選手も居るのに)
どんな状況でもその時の最高のパフォーマンスを出すのもプロ・代表だろう
結果を出せないなら外されても仕方がない
どんなに過去の実績があっても、今使え無いなら意味はないからな
「きょうは使うがW杯に連れていく気はないから」
こう言われて、活躍して絶対にレギュラーになってやると発奮させる監督の戦術。見返してやるという意気込みが感じられない訳だ。
フィジカルだけじゃなくメンタルも弱くなっていってる日本代表の縮図を見た思いだ。
こんなのマスコミに漏れるような話じゃない
自分が使いたくない選手をわざわざ使わないといけないことの方がパワハラ
本田は日本よりレベルが高いメキシコで活躍してるわけでしょ?
じゃあ単純に呼ばなきゃダメでしょ
マジかよハリル最低だな
キリンビールを飲んで、日本を応援しよう!
ハリルは良かったな
本番の勝率0を勝率10%くらいまで期待させてくれた
>>36 よう、パワハラ上司。お前煙たがられてるよ?首にならねーように気を付けろや
本田の発言スレ各種を見れば、ハリルが正しかったと分かる。
OBが「ハリルはトルシエに似てる」と言ってる
2人ともフランス語。偶然だろうが
>>44 ハリルJAPANは最悪だったよ
内容も結果も西野JAPANより駄目で、シュートチャンスが少なすぎた
弱いしつまらないサッカー、それがハリルサッカー
>>47 「潰してくるんで使ってください」言ってこいやケイスケホンダwww
>>52 >内容も結果も西野JAPANより駄目
1点ぐらいとってから言え
俺のコンセプトに合わないから使わない、
以上。
って話やろ。
無理やり招集かけるからアカンねん。
日本選手は、プロ意識だけが成熟した感じがあるよなぁー… お互いプロなんだし、俺等をリスペクトしろよみたいな感じなわけでしょ
ハリルからすれば、その技術でプロとか笑わせんなみたいな感じかねー
ハリルも、もう少しオブラートに包む言い方をいい加減に覚えるべきだったとも思うが
>>53 > 正しい。なにが問題なんだこれ?
在日が西野JAPAN叩きに感情的になって冷静に判断できてないな
>>53 > 正しい。なにが問題なんだこれ?
在日が西野JAPAN叩きに感情的になって冷静に判断できてないな
日本代表がヘマをする度にこうやってありもしないスキャンダルで人格攻撃される羽目になるんだな
大本営ジャップランド
寧ろハリルに対してパワハラ解任したから
こういう発想の記事が出るんだろうなw
加害者による被害者ヅラのパターン
>W杯に連れていく気はないから
一瞬で絶対言ってないとわかる言葉だな、完全なねつ造か、
「今日使うからと言ってW杯代表を確約したわけではない」を意図的にねじ曲げたか
普通に記事の前提となる事実がウソなだけだと思うよw
一つ確実に言えるのはハリルのままだろうが本田香川が選ばれようが選ばれなかろうが結果は同じってこと
>>56 ハリルJAPANの相手より強いから。
ガーナはマリより強いし、スイスもウクライナより遥かに強い相手だ
ハリルと若手が掴んだWカップの切符を、西野と本田がかすめ取った。
最後にベストなメンバーを連れて行くのは当たり前だろ!
>国内組だけで臨んだ昨年12月の東アジアE−1選手権では、ホーム(味スタ)にもかかわらず宿敵韓国に1−4の惨敗を喫した。
>ハリル監督は「海外組を含めたフルメンバーで戦っても、韓国に勝てたかどうかわからない」とコメント。
>この言いぐさに日本協会幹部が激怒し、関係は一気に冷えていった。
やっぱここじゃないのか
これで韓国に大敗したから言い訳できなくなったわけだろ
どうせ本田による最後は逃亡にしかならない
無責任な独裁が始まるんだから
それなら監督が全てを取り仕切る方が筋がそもそも通ってる話
日本代表が6年間無敗だった韓国相手に惨敗したハリルサッカー。
話にならない。
ハリルを落としたところで、西野や協会が上がることはない
だから
協会はワールドカップの勝ち負けなんてどーでもいいんだよ
ケイスケホンダのビジネスの金儲けに
一役乘った
んだろ
多分
完全に腐りきった相撲協会と同じやり方のサッカー協会
西野ジャパンたたく奴が多いけど
ハリル時代が強かったとでも思ってるんかね?
通訳にダバディを再登板させてれば、こんなにこじれなかったんじゃね?
>>76 そこでハリルを切ってないからイミフじゃんw
>>16 他の国もあるけど、最終予選勝ち抜いた監督を辞めさせるケースは少ないだろうな
本当の発言だとしても、これで監督への信頼失くしたなんてぬるいこと言うのは
代表に呼ばれて当然だと思ってた勘違い野郎と勘違い協会だけだろ
お手々つないでゴールの仲良し運動会かよ
ハリルは有能だったろ
本番で動けない香川岡崎本田を早々見限ったんだから
強いて言えば実質戦力外のブンデス限定の長谷部とイノシシ長友の代わりを見つけなかったことな
>久保武司
まあ久保は正真正銘かつ鉄板の「協会御用ライター」だからねw仕方ないよw
第一、今の代表の現状だと、ネガキャン貼っても何書いても「ハリルの方が正しかったんじゃね?」ってのが
強化されていくような感じになってるしw(デマ流されてるハリルにとっては不本意だろうけど)
まあ毎度の事だけど、こいつの記事は「協会が世間にどういう印象を広めたがってるのか」を
知る上で一番わかりやすいんで、そういう意味じゃ重宝できるw
>3月の欧州遠征に本田を呼んだのは、いかにダメな選手かをみせつけるためだ
これに異論を持つものは日本国内には今やいないだろう。
これ協会かアディダスかキリンか知らんけど
ハリル批判すればするほどサッカー嫌い増やすだけだろうに
嫌いからW杯の結果次第で無関心になられたら終わるぞ
>>85 それでダメだったから次に海外選手使ってさらに負けたから首になったんだから
まあしょうがないんじゃないの
>>1 こんな監督では、選手のモチベーション低下につながってたはず
チームの雰囲気暗かったらしい
ハリルは見るからにマッドサイエンティストな風貌
安倍をかばってる奴には本田を叩く権利ないよ
安倍も「忖度される側は何も知らないのだから責任は取れない」って言ってただろ
本田も忖度されてる側なんだよ。本田叩きは筋違いだよ
協会西野擁護してるけど
このメンツで
アジア枠取れたとども
思ってるのかい
ニワカだけどよ
本田の引退した選手がチャリティーマッチで見せる様な動き見せられたら
ハリルに同調せざるを得ない
>>91 西野JAPANの対戦国は強い。
ガーナはマリより強く、スイスはウクライナより遥かに強い。
というかだな
凄い大事な事が抜けてるんだよ
代表は地元の選手を何故か使わないといけない
ベルギー行けば中島呼ばないといけないし
味の素でやるときは森重や高萩を呼ぶんだ
協会の指定としか思えない采配が山のようにある
その選手に連れていかないというのはパワハラか?
>>95-96 まだこんな希少種が日本国内にいたのか
>>94 親善試合の勝ち負けが解任理由になんの?
西野はこの時点では擁護してたと思うけど
本田のメキシコのゴールシーンだけみたら敵が雑魚すぎるだろ
あんなザル守備で点取れても本戦で通用しないとハリルは判断しんじゃないかw
こいつは「日本人は積極的に意見を言わない!私に言って来ない!
自分の意見を主張をしない者は、欧州では存在しないと一緒である!!」
とか言いながら、それで主張した本田、香川、岡崎、乾をその直後の試合に収集しなかった
実はこいつの本音は「俺に意見を言う奴は大嫌いだ!!干してやる!!」
だからな
こいつの大嘘と本音と建前の使い分けは、人間性に相当問題があるレベルだからな(怒)
ハリル擁護してる馬鹿は本当に何も分かってないな
もちろん、西野がよいという訳でもない
一番悪いのは、こんなゴミ監督をズルズル引きずったサッカー協会
パワハラ?
監督の仕事を知らない馬鹿が書いたのかな?
こーゆーのをパワハラというか?
普通に監督の仕事をしているだけのように見えるが
ダメな点には厳しくするのは当たり前
>>101 >ベルギー行けば中島呼ばないといけないし
ベルギーと中島になんの関係あんだ?
どうせ3戦全敗なら若手に経験させるべきだったな
今後の移籍もスムーズに行ったろうに…
まあかわいそうではある
こんなん言われたらキツいよ
ハリルで3連敗だと今後の教訓に活かせるけど
西野で3連敗だと何の教訓も残らないw
クーデター後の代表がクソ弱いから、ハリルのネガキャンで矛先反らしかな?w
協会もかなり腐ってるな
あれ?前スレ現段階で650レスだけど
もう2が立ってる
そんなもんなの?
糞をどんな集めたって糞しかならないからな
ハリル云々じゃなく協会がスポンサーに負けて直前で監督切ったのが問題なんだよ
私怨なんて、どうでもいい
勝利を優先しない監督は、いらない
言ってる事は真実かは分からないが、
書いてることは同意できるからネガキャンにもなってないんだよな
ハリルも少しでもいい結果になるように行動するだろそりゃ
本田はいてもいい結果には結び付かないと判断したんだろ
フレッシュな選手育てる方がいいわな
ハリルは日本には合わなかったがピーク過ぎた本田、香川に対する処遇は正しかったな、マスゴミが本田、本田でうざかったろうな
流石にこんなに分かりやすいネガキャン記事はないわwww
本当にサッカー協会って腐ってるんだな
ハリルでW杯に行って
そこから再出発すべきだったな
プレイヤーとしての実力は無いのに政治力で代表入りする奴のほうがおかしいから
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
E1で首切るならわかるけど協会は擁護したしね。
E1もそのあとの親善試合も指揮、采配はヒドイもんだと思うけど、
もしかしたらハリル的には何かを試し、模索していたのかもしれない。
それを勝ち負けだけで評価するのはおかしい。
問題はその模索について協会側と共通認識があったのかということで、結局全然意思疎通がなかったんだろう。
だから解任理由は「監督と協会とのコミュニケーション不足」のハズなんだよ。
これならまだわかる。
それが経緯を見る限り選手側のクーデターという形で解任であり協会も監督と選手とのコミュニケーション不足っていっちゃったのは、
協会は代表をコントロールする能力がなにもないってこと。
今の誰が監督なのかよくわからない状況を表してる。
ホンダはスポンサーの金の力か。
世の中金が全てだな。
もうメジャー競技だからって言い訳はいいから
卓球やバドミントンほどとは言わんが、ほんの少しでも世界に勝ってからなにか言えという感じだな
この程度の言動がパワハラとか笑わせる
世界で争おうっていうのに指揮官が優しく対応してあげなきゃいかんのか?
そんなメンタルの選手を使う監督なんか世界のどこさがしてもおらんだろ
どこがパワハラなん?
何でもかんでもハラストメント扱いすんな
>>123 予想するに、1が二つ立ってたんではないかな
乾も何か言われてたんだろうなぁ
落選後に妙なテンションなツイートしてたし
>>1 この程度でパワハラ?日本のサッカー選手ってのは本当に甘やかされているね
電通がハリルの悪口流布してます
訴訟負けたら税金使わすに電通から取れよ
夕刊フジは久保を切った方が良いぞ。
せっかく政治面でインテリジェンスに富んだ記事が多いのに、久保みたいなのがいるせいで、所詮東スポと同じレベルだと思われてしまう。
西野のやってること見ればすでに
ハリルで正解だったことが分かるはずだが
ハリル指揮の元なら今頃は準備済ませて調整段階だったものを
西野が何してる?オロオロしてるだけやないか
結果が約束されないのは当たり前だし、だったら準備がどれだけ出来たかが大事だろ
それを自分等の願望に添わないからって叩くアタマ悪い奴も田嶋と同罪だ
目先バカは責任もって泥舟に乗れよ
協会が全て悪いよ、ハリルを選んだのも協会、解任したのも協会、本来なら切られた選手を選んだのも協会だからね
>>144 スポンサーの押しには勝てないよ。
サッカーってのは競技ではなく広告だからね。
夕刊フジとかゲンダイは金もらって依頼主の要望に応える記事を書く新聞やからね
最近は朝鮮とか中国のメディアみたいに露骨な印象記事かましてくるから萎えるわ
朝鮮人じゃねえんだからもっと巧妙にやれやボケ
ハリルで戦ってキチンと評価すべきだった
スポンサー枠本田の現場監督で評価しても次につながらない
ちなみに全部全員とは言わないけど
ハリルアンチの大多数がマスコミを通してのこういう
「協会プロパガンダ」を鵜呑みにして、真に受けてしまって毛嫌いしてしまった結果、
今更後へ引けなくなってるって人間が多いので、やっぱ情報リテラシーって大事だな、とw
まあこれも一般論だけど
ハリルの行動をパワハラ認定したがるのなら
スポンサー様の権というギョーカイ事情を出してきて選手起用に露骨に介入した挙げ句
ハリルを理不尽(解任プロセスとしても異常)解任した協会のほうが100倍パワハラなんで
何いってんだこいつは感しかしないw
協会に言われて本田を使うが必要ない
これがぴったり来るし今皆が思ってる
これはパワハラ発言ではない
事実だったとしても正しい判断による正しい発言
>>152 いやハリルの戦績では首切られても文句は言えないよ
久保って自分の妄想をさも事実のように書くねらーみたいな奴だろ
まあ、西野もスイス戦で本田は使えないよ と周知させただろ
連れて行く気が無いなら先に言っておいた方が良くないか?
ハリルのシンプルなクソサッカーにフィット出来なかった代表が雑魚すぎるんだよw
この程度でパワハラてw
どんだけメンタル弱いんだよ
>>1 呼んだ選手の質問しないで、呼ばなかった選手の事を聞いてくる記者にイラついてるんだろ?
それを本田を冷遇したって記事に置き換えるなよ
西野の人選の酷さと協会のハリルのクビ切りはワールドカップ後に責任を取ってもらうしかない
>>156 そのロジックだと「現状」を示してしまえば
ツッコミどこが山程あるんで
むしろ「ハリルが良かった」「ハリルで良かった」論に帰結するだけでっせw
おまえらって本田が造反してやめさせたってのは無条件で信じるのにこういうのは信じないのな。
>>1 スポンサージャパンのふがいなさに焦るマスゴミ応援団w
ハリル叩くことでしか西野ジャパン()の「正当性」をアピールする術がない哀れさw
>>152 本田関連のネガティブな記事だってはっきりした証拠ないのになんで情報リテラシーなんて言っちゃってんの?
言外に意味が含まれてるんだろ
それにこの言葉を覆させるような結果出せよ
結果出した選手は必ず次も呼ばれてるぞ
こういう記事書いてるゴミとその家族も全員死ねばいいのにと思う
電通の駒 西野・田嶋
圧力に屈しなかった ハリル
サッカー以前に人間としてとの問題
ニュージランドにしか勝てなかったハリルの話題なんかもうどうでもいいよ
反論できない外国人の監督相手に裏も取れてないことを平気で書くこと自体が卑怯で陰湿極まりない
そもそもパワハラでもなんでもない 酷い印象操作記事
【パヨク画報】韓国人アイドルグループ東方神起があからさまな差別的ヘイト⇒ パヨク見て見ぬ振りへ
http://2chb.net/r/news/1528716975/ こいつは言わんでもいい正論をベラベラ喋ってたからな
そら選手の信頼なんぞゼロだろ
いつだったか「GKは世界で戦うには190pは必要だ」ってマスコミにホザいてたが
それを聞いた西川(183p)なんて
「そんなこと言われても無いものは無いのにどうしろと・・・。今あるもの(身長)でやるしかないよ」って悲壮なコメント出してたし。
あれは西川が気の毒だったわ
マスコミの前で代表監督から「お前は世界で戦えない」って言われたようなもんだからな
ハリルが出場に向け尽力したのに、スポンサー忖度のせいで紙切れ一枚で終わりだからな。
それでこの体たらくとか協会もアホンダもクズすぎ
どうせ全敗しても日本には帰ってこないぞ?
「(スポンサーのゴリ押しで)きょうは使うがW杯に連れていく気はないから」
ってことだろ?
むしろ監督にこんなこと言わせる事態を恥じろよ
西野だって同じことしているじゃないか。「本田は当確、お前はロシアには連れて行かない。」
東アジアE−1選手権は、選手が、全然 やる気がなかった。
選手の責任が、重い
夕刊フジと産経新聞はネトウヨ御用達のデマ誌やんw
信用性ゼロw
ネトウヨしか騙せませんw
ケイスケホンダは使えない(ハリル)
間違ってないわな。
その上、監督の指示はあえて無視、
日本サッカー五大久保
久保義晴
くぼ竜彦
くぼ裕也
久保建英
久保武司
>>186 正論言われて逆切れみっともない
それと、西川は背が有っても実力が足りない
川島にすら遠く及ばないほど
久保のサッカー記事のほうがこれまで十数年の読者をイラつかせてる
スレタイが刺激的だが
>>1を読むと何一つ
ハリルは酷いことも間違ったこともしてない
ますますハリルは正しかったんだなとしか思えん
下げ記事のつもりが残念だったな
>>1 >久保武司
フジテレビもこんなカス記者を出演させるから誰も見なくなるんだと気づかないのだろうか?
これがパワハラ?
意味わからんけど。
そんくらいの権限あるやろ。
シュートの速度、正確性
ドリブルの速度、正確性
パスの早さ、正確性
ダッシュの早さ、持続力
空中戦の高さ
手柄と勝利に固執するハングリーさ、積極性
リーダーの戦術指示にしたがう従順さ
日本人って世界水準に一つも届いてる要素ないじゃん
>解任直前の3月の国際親善試合では、開始前にスタメン起用した選手に対し「きょうは使うが、W杯に連れていく気はないから」と言い放った
本田に対してだろ?
「そりゃそうだろ」くらいしか思わんね。
代表は強いとか弱いとか以前に実力的に最高峰の者達が呼ばれるところだ。
公園リーガーが行く所じゃねぇよ。
ハリルが正しかったんやー
現在の主流はハリルが唱える縦に速いサッカー
ただ単に本田が苦手なサッカー
本田のポゼッションサッカーなんてスイス戦見ればわかるけど完全攻略されてる過去の遺物
現在主流の戦略に異を唱える本田は邪魔なだけの存在
本田外しは正義と言える
なのにスポンサーが日本サッカー界の未来まで奪う糞人事
スポンサーなんてだまって金だけ出しとけばいいんだよ
どうでもいいが、来週本番だよ 全く盛り上がってないね 8年前 12年度は今の時期はW杯一色だっただろ
>>105 意見を聞くことと
それを受け入れるかどうかは別問題
もっともな事でもいい方考えればいいのに
現代の監督は選手のモチベーションあげるのも必要な能力だろ
士気低下させてどうすんだよ
代表における本田の権力を見誤ったな
秘密兵器だとかサプライズだとか君は既にもう当確してるとか適当におだてて本番直前にあの馬鹿を切り捨てれば良かったのにな
これハリルの行動擁護するわけじゃないけどこういうことする監督はたまにいるんだよ
トルシエもコパアメリカに招待されたときこれやった
協会に過去の選手分からせるために敢えて名前のあるベテラン読んで
ね?駄目でしょ?俺の選考に口出すなよ?って釘刺したって言ってた
>>195 アスペか?
言ってる事は正論だって言ってんだろ
それを選手個人じゃなくてマスコミに向かって発信するからハリルはアホなんだよ
背が足りないならどうするか、何を磨くかを選手個人に伝えるのが監督なのに
マスコミに向かって「チビは世界じゃ戦えない」とかキチガイレベルじゃん
>>211 そんなことで気持ちが折れるような奴は
本戦にはいらないってだけだろ
サッカー協会の犬、久保武司
ちなみに貴乃花を必死に養護してました
降格後に「初めて場所を取材に行ったが貴乃花は丁寧に応対してくれた」と
何も知らず取材もろくにせずにとにかく貴乃花養護していた、いかにも夕刊フジらしい内容で
JFA、提灯記事を書いてくれる記者が久保しかいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1選手
ハリルムカつくべ
マジだりーよ
チクってクビにしてやる!
んで、ド下手クソとw
日本でサッカーというものがクソださになったなぁ
渋谷とかでもわざと人が集まるようにするんだろうけど田舎もんしか来ないよ
ハリルの判断は正しかった ってだけだろ
パワハラ???訳わからん
>>209 8年前の2010年大会も直前は冷え冷えだったぞ
事前強化試合で韓国に2-0で完敗してたからな
ただ、中田たちも引退して本田達若手が出てきてて、こいつらじゃダメだろって所から見事結果出して評価一変させたな
今回も若手中心ならそれの再現も少し期待できたが、8年前のメンツがそのままだからな…
ハリルは見破ってた
本田香川が癌だと
チームより俺が俺がサッカー
更に言わせて貰えば実力が伴わない実力のない俺が俺がサッカー
岡田監督もハリル監督も戦う戦士が欲しい
自己中でわがままなフォアザチームに徹しきれないロートルとか必要ない
最初から使わなければ良かったのに
って思いたいけど協会がなww
>>217 本戦でいらないされたのはハリルの方だったけどなw
で、「うわーん!訴えてやるー」なんだから救えねーわ
次の就職先を探してるらしいが、クビ切られた裁判をやってる阿呆をどこが雇うってんだろね
シーズン中に裁判出廷する気か?あのキチガイは
一寸まじめ過ぎる、はい、はい、と言っておいて最後に切れば良かった。
言い方に問題はあったのかもしれないが本田を切ってたのは正しかったな
現に今糞ほど使いもんになってねーし
ホンダは自分のブランド化ばっかり頭にある
サッカー自体が目的じゃなくそれの手段でしかないからな
>>208 ディフェンスすら3年という経っても熟成できないのに縦に速いサッカーなんか出来るかよ、間抜けが
>>204 お前は何にもわかってないんだから、語るな
>>216 マスゴミに言われたから駄目だってw
なんで西川に気を使わなきゃいけないの
正論言われて気に入らないならそれをリカバリーすること磨けばいいし、
自分の個人スキル磨くのにいちいち代表監督の許可がいるんか?
選手もお前も甘え過ぎ、まず自分が強さ示してから文句言えよ
何だ日本のサッカー選手は相手に弱いくせに上から目線なんだ?
>>151 まぁ今の状態でGL惨敗したら本田と田嶋及び協会幹部が悪かったってハッキリするからいいんじゃね?
そいつら全部すげ替えれば
ケイスケホンダ自身がブンデス程度で活躍したくらいで自信なんて得られないんでと言い放った
だからメキシコでどんなに活躍しても価値無いんや
>>37 37位で
なんの自慢??
キモいのう
キムチ臭いのう
>>216 アスペか?
って言う奴のアスペ率が異常に高いとよく分かるレス
>>142 こんなの圧迫面接みたいなもんじゃんね
選手の反応を見て本気度を推し量ってんだよ
本物のスポーツマンは「なにくそ!!絶対認めさせる!!絶対選ばれてみせる!!」
と奮起する
プライドばかり高くて自己中心的なエセスポーツマンは「ありえないッス。監督との信頼関係が壊れたッス。パワハラッス。」となる
トルシエは時間をかけて世代交代をしたが、ハリルには時間が無かった
>「3月の欧州遠征に本田を呼んだのは、いかにダメな選手かをみせつけるためだ」
ただの義賊ですやん
>>239 本田だろ
本田の振る舞いには相当に頭に来てたようだしな
「代表チームはお前個人のものじゃない」って趣旨の事も言ってただろ
チームを壊し続けたのは本田で間違いないよ
>>169 信じるも何もこの記事鵜呑みにしても
"だから何?"って感想しか無いが?
こんな記事書いたところで今の代表や本田の評価は上がらねえよ!
何かおかしいか?
プロスポーツや国家代表レベルの世界で当たり前のことを言ったまでだろ
日本人監督で海外の実績がないからこんな糞騒動が起こる
ただし今の世代の奴らが将来監督やっても応援しない
>夕刊フジ編集委員・久保武司
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
ホンダの今の水準ってみてりゃ
素人でもわかるんじゃないの
>>231 だよね
ハリルのデュエルとか縦に早いサッカーとかは言ってる事正しいけど、そのための戦術の落とし込みやらシステムの構築ができるかは別問題だもんね
どうでもいい韓国戦で1-4で負けようが主力選手を壊されるより遥かにましなんだがw
>>1
スイス戦のロスト、本田11、原口6、大迫3、宇佐美1
http://2chb.net/r/eleven/1528693817/
ボール奪取
原口 5
宇佐美 3
大迫 2
本田 1
ボールロスト
本田 11
原口 6
大迫 3
宇佐美 1
トータル
宇佐美 +2
大迫 -1
原口 -1
本田 -10
ハリル ベンゲル対談
体脂肪
メッシ 7%
ロナウド 9.6%
スアレス 8%
ネイマール 9%
宇佐美 14.1%
川島 13.4%
【サッカー日本代表】スイス戦惨敗後、カツ丼 すし チキン ピザで宴会。本田は優雅にエスプレッソ
http://2chb.net/r/news/1528676536/ >>1 > ある日、記者が「本田がメキシコであれだけ活躍している(公式戦34試合出場13得点)のだから、ハリルさんも1度直接見に行ったらどうか」と質問した。
これはハリルが正しい
>>231 ディフェンスの熟成ってなんだよw
朝から笑わせんな
これ単に日大がパワハラで炎上したから
こんな記事書いちゃえばハリルも炎上しちゃうかも?とか思っちゃった?
電通も大変だな、ハリル下げ記事を書かせないといけないから
>>16 豚ウドなんかはスポンサーのナイキに言われて相当無茶な出場させられたって話はあったよ
あとドイツ代表もアディダスがなんか無茶な要求して、アディダス以外と個人契約してた選手がブチきれたんじゃなかったっけ
だが選手と協会とスポンサーがグルになって監督をクビにしたなんて最低な話は他では無いだろうな
この発言がパワハラなら野球チーム、プロアマ問わず
監督は全員パワハラになるが、アイツは調子が悪いから明日は
スタメン落ちだは ハイ、パワハラ w
ハリルが重しがはずれた途端
本田の毒がチーム全体に回りはじめたからな
選手同士のミーティング禁止はやむを得ない措置だったんだの
こんな酷い更迭劇起こして、本当日本人として恥ずかしいわ
日本はW杯出場を辞退すべき
お前フリーキックに絡むなとかサイドバックにパス出せって激昂してたもんなw
アホンダだろ。協会は勝ちよりアホンダのスポンサー取った
>>266 ミーティング禁止って結局は本田の反ハリル活動阻止のためだろ
チームコンセプトとそもそも違うことをやらなきゃいけないって言うような
洗脳活動されたらやっていけないだろ
本田をしつこく出せって言ってた勢力に使えないって証明するために試合のテスト1枠消費するとかサッカー協会クズ過ぎるだろ。
ハリルが目指すサッカーを一度機能してた乾をなぜか外したからな
アギーレをなぜやめさせたかも聞きたい
ハリルでは結果でてなかったのでしょうがない。
今問題は本田に乗っ取られたことだ
>>272 大会にかなり近い時期にエースを変えようとしてたのだからそれ位は当たり前だろう
>>224 期待の若手なんてているのか?
浅野? ゴール外してヘラヘラしてるイメージしかない
久保? ネットニュースでしか見ない
>>275 アギーレは八百長関与疑惑でスペイン検察から告発されたんだから仕方がないだろ
>>271 本田がやろうとしているのが戦術のミーティングだけならひょっとしたらオッケーだったのかも。
問題なのは本田のミーティング手法が、個々の選手から考える力を奪う洗脳だったからで。
こういう事言う監督って少なくないと思う
日大の内田にしても、選手の精神をズタズタにしてダメにする
色々と言い訳はできるけどストレス解消にしか思えない
全部正しくない?何が問題なの?
スレタイの言葉はスポンサー枠の選手にいった言葉でしょ?
一回使ってもらえるならまだましだろ
そこで圧倒的な結果出せば嫌でも呼ばれるよ
ハリル監督を追い出しておいて、
ネガキャン意味ないから。
>>260 ボールの取りどころなり寄せ方なり
お前競技経験ないだろ?
死ねよ
>ハリル監督は「海外組を含めたフルメンバーで戦っても、韓国に勝てたかどうかわからない」
御覧よ
これがホラ偏向報道ってやつさ
夕刊フジ編集委員・久保武司wwwwwwwwwwwwwwwww
>>232 まあそうやって具体性のない否定しかできないよね・・・・
選手がゴミ過ぎて監督どうこうの問題じゃないんだよな
どうせならこの馬鹿外人に責任取らせればよかったのに
本田を庇えば庇うほど本田のイメージダウンになるのに、久保に限らずマスコミは昔から何も変わらないな
>>281 まぁ中島は香川呼ぶなら呼んでもよかったかな
4年前のピーク時点で足引っ張るレベルだったのに、今回呼んでも無理だ
コンディションすら戻ってないし
土壇場で監督解任して、結果出すならみんな手のひら返すだろうけどさ
政治力で返り咲いた本田とか応援する気にもならんわ
>>288 競技経験無い奴ほどそうやってイキる
もっと頑張って勉強してきな
そうすりゃ守備の熟成wとかいう単語がいかに恥ずかしい的外れな言葉か分かるよ
>>299 あーもう二日後か…なんだろう、この気持
わくわく…じゃねえな、ものすごくびみょん
>>292 別に日本人クイックネス劣ってないぞ
劣ってないからブンデスでそこそこやれる訳だ
監督に対しても比較的従順だぞ
バイヤンにせよレアルにせよダメとわかったら平気で反発する連中ばっか
ハリルがダメだから手懐けられなかっただけ
お前は何にもわかってないんだから黙れ
西野の趣味は御朱印集めだもんな
これだけでも知性がないのがわかる
>>305 お前が未経験なんだろw
図星で発狂かわいそう
だから守備の熟成とか言っちゃうんだねw
>>296
中島や久保が外れるのは仕方が無い
ポルトガルリーグやスイスリーグやベルギーリーグはJリーグよりレベルが低いから
中島翔哉
2012 東京ヴェルディ(J2) 8試合 4得点
2013 東京ヴェルディ(J2) 21試合 2得点
2014 カターレ富山(J2) 28試合 2得点
FC東京 5試合 0得点
2015 FC東京 13試合 1得点
U−22選抜(J3) 3試合 0得点
2016 FC東京 12試合 3得点
FC東京U−23(J3) 7試合 0得点
2017 FC東京 21試合 2得点
2017-18 ポルティモネンセ 10試合 12得点
久保裕也
2011 京都サンガ(J2) 30試合 10得点
2012 京都サンガ(J2) 20試合 1得点
2013 京都サンガ(J2) 16試合 7得点
2013-14 ヤングボーイズ(スイス) 34試合 7得点
2014-15 ヤングボーイズ(スイス) 27試合 5得点
2015-16 ヤングボーイズ(スイス) 29試合 9得点
2016-17 ヤングボーイズ(スイス) 14試合 5得点
2016-17 ヘント(ベルギー) 7試合 5得点
2017-18 ヘント(ベルギー) 30試合 7得点
2016- 日本代表 13試合 2得点 >>1 ハリルネガキャン記事
そのパワハラとされる発言は誰から聞いたの?信憑性に欠ける
世界最弱の日本サッカーをいくら応援したところで、いつも下手なプレーで負けて、ストレスが溜まるだけなのに、虚しくない?????
監督替えたくらいで底辺の実力は容易に変わらないよ。
まだ野球でも観てた方が世界で優勝するくらいの実力あるから見応えあるね。
またW杯が近くなると、周りのサッカー馬鹿たちが熱くなるので迷惑だな。
スイス戦2失点目
この試合の途中出場、フレッシュな走れる状態の選手
7柴崎 10香川 13武藤 14乾 19酒井(宏)
>>308 下らん
寝言は寝ていえ
ベルギーの上位POに出て一つ引き分けられるJクラブは一つもない
この発言って、腐ったリンゴの本田に言ったのだろ?
ミーティング中に、禁止のスマホを堂々と使っているし・・・
>>307 ああ、頭悪いんだな
チームメイトにもお前みたいなヤツ居たわw
急にこんなニュース出てくるって
協会は完全に言い訳モードに入ったな
こりゃもうダメかもしれんね
協会のパワハラで広告用の豚をねじ込まれ、無理矢理使わされたってことね
>>316 エアチームメイトですか?w
世界の守備の常識から遅れまくった理屈をこんなドヤ語りする奴がいるんだから日本が強くなるのもまだまだ先だなこりゃ
内田 (日大) 栄 (レスリング) ハリル(3流サッカー)
パワハラ3銃士!!!
夕刊フジの久保
連敗で西野ジャパーンへの不満が高まってる時期
いやーわかりやすいなぁ
>>319 ほう
じゃあ語ってもらおうか
ちゃんと日本語出来るならな
パワハラは一般企業とプロスポーツで基準分けないと
一般企業の基準で指導してたらプロスポーツじゃ生き残れんと思う
ヨーロッパで全く通用しなかった、メキシコ都落ちの本田が何故あんなに権力があるのかが一番上謎だわ
まじでなんでなん?
これがホントだとしたらハリルぶっちゃけすぎだろ
そら協会敵に回すわ
ハリルはもう少し戦略的に物事運べよ
もう少し黙っといてメンバー発表の時に本田落とせばよかったのにw
使えない社員ほど、厳しく言うと、パワハラだのセクハラだの言い出して騒ぐよね。
仕事をお教室とかと勘違いしてる大人が多い。管理職も大変だね。
必死にハリルのネガキャンしたって凋落した代表人気は戻りません
スポンサーざまあ
ハリルはダメダメだったのは事実だが、後任はさらに酷い
どちらがいいとかの話ではない
田嶋、西野、本田、香川、岡崎は国民の信頼を全て失ってるけど?
どこかで2015年当時の占いでハリルは解任されやすい星とかって見たけど
いろいろ笑えるなー
ハリルの通訳としての注意をその占い師さんも指摘していたけど、そのまんまだな。
本戦出場決めてからの下降線は近年見ないくらいの落ち込みようだった。
今夜もPK与えて負けるんだろうな
>>296 A代表しか見ないからその中島ってのもよく解らないんだよ
>>323 取り所とか寄せ方とか何十年前の話してんの?って事
自分達の守備の取り所はここでーす!なんて宣言してるチームが世界にあるか?
そういうのがバレバレなチームほど対策立てられやすくて弱いのは常識だろ
ハリル体制での守備戦術の変遷もロクに知らずに取り所だの寄せ方だの頭悪すぎて本当にサッカー経験者なら今すぐ小学生から学び直して欲しいレベル
パワハラ?代表監督としての理にかなった判断だと思うが
スポンサー様の圧力をはねつけるという、日本サッカーを成長させようという意志の見える発言ですが
>>331 基地外ハリルの完成形
宇賀神wwwwww
>>341 今の体たらく利用してもハリルはageられないぞ
ハリルに対してどう言おうが
ハリルやめさせてハリル以下のサッカーしてる現状は変わらんし
ハリルが使ってなかったやつは
足を引っ張ってるのも現実なのが悲しいよね
ハリルが正しいことをクソザコ代表が証明してる
もうちょっと電通様とスポンサー様に配慮して我慢して、いきなり選考で外してほしかったよ。ハリル正直者すぎる
ハリルは本田を全く評価してなかったんだな
直近の代表2試合を見ればそれは正しかったとわかる
「今日は使うけど次はねーから」って言われて
「なにくそ!ぜってー結果残して次回嫌でも招集させてやる!」とはならねーんだな
サムライってそれくらいで不貞腐れちゃうのか
これのどこがパワハラなんだ?
代表出場機会は貰えてはっきり予定を教えてくれているんだろ
ハリルのネガキャン目的のこの記事を読んでさえ
ハリルの正しさの証明にしかなってないところがすごい
なんか、やっぱりハリルの方が良かったんだなと再認識する記事だな
>>347 教えてもらわないとそんなことも分からないの?
それでハリル体制の守備を偉そうに語ろうとしてた訳?
はぁぁクソもここまでくると病気だな
>>364 ちょおおおおおおおおおおおん
ハリル信者はチョンなんだな
>>1 裏の真意読めなかったら世界じゃ通用しないんじゃないか?
W杯に連れてく気にさせるくらい本気で鍛えてのし上がれってメッセージも込みだろ
ハリルが間違ってるなら
その証明を試合でやるべきなのに何一つないのが
現実なので何言っても無駄
夕刊フジ編集委員・久保武司
夕刊フジ編集委員・久保武司
夕刊フジ編集委員・久保武司
夕刊フジ編集委員・久保武司
夕刊フジ編集委員・久保武司
日本サッカー協会にネガキャン頼まれた田嶋西野シンパ
お疲れ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ハリル工作員の朝鮮人
効いてる効いてるwwwwww
「きょうも使うしW杯にも連れていく気だから」って言って、
直前で切る方がよっぽどきついだろw
どの選手連れて行こうが監督の勝手だろ
どこがパワハラだよバカジャネーノ?w
>>366 何も出来てないだろ?
出来てないから韓国にすら負けるんだよ
山口のまぐれミドルで勝ったりとか何も出来てない
バカなんだから黙っとけよ
>>355 サムライサムライ言ってても別にかっこいいモノではないしな
陰険ジャップの塊よ
この程度でパワハラw
どんだけ甘ちゃんなんだよゆとりジジイJAPAN
>>381 何も出来てないのに最終予選1位通過したのか
ハリル有能だな
もしくは何も出来てないと思い込んでるお前の頭がクソ以下なのか
スポンサーにおもねって
ホンダホンダと
ハリルに押し付け過ぎのインタビュー
ハリルが不機嫌になるのもあたりまえだろ
ホンダを使うなんて自殺行為なのに
>ハリル氏が監督を続けていたら、本田、香川、そして岡崎もW杯ロシア大会には呼ばれなかっただろう。
やっぱやめさせたのは間違いだったな
エロガッパと未開村の呪術師みたいなのはさっぱり出てこなくなったなw
ハリルやめたらよくなるんじゃなかったのか?www
スレタイを本田や香川に言ってたとしたらみんな納得するだろな
信頼を失ったのはJFAなんだが
ハリルが正しかったかどうかはW杯で分かったのに解任してしまったため検証不能にしたから
>>381 韓国戦というかE-1や親善試合での守備と結果求められる最終予選での守備の違いもロクに理解してないんだろうな
そんなことも分からん奴が守備を語るとか情けないわホント
>>385 他がゴミなだけだろ
オージーがクソパスサッカーとかな
あいつは運はあったが
だから変遷語れよ
何にも変わってねぇわ
変わってるなら言葉にして語れ
本田、香川、岡崎を呼ぶための解任だからサッカー協会的には正しいんだろw
これがパワハラって・・・・
仲良しジャップサッカーで世界取れるといいね
>>393 負けたら全部ハリルのせい
勝ったら相手がゴミだった
黙れよクソダブスタ野郎
>>392 面白いな
頭が悪すぎるとそういう解釈になるのかw
>>16 日本も代表がすべてスポンサーで決まってるわけじゃない
キリンカップとか親善試合では、練習時の集合写真前列は
アディダスのスパイクを履いた選手にしなければいけないって話が
W杯の代表選考に関与してると思われてるだけ
どの国も、基本W杯の選考は、スポンサーの意向を除くって事になってる
だから、その前まで呼ばれてた中村俊輔が落ちた。
実は、今回の中島翔哉もそう。アディダスは今、中島を押してたのに落ちた
>>393 変化を理解できないゴミ低能に語る戦術なんて無いよ
どうせ理解できなくて○ねとしか言わないんだから
それこそプレスの掛け方なんてまるで違うのに
>>398 ゴミ頭しか持ってないお前には理解できないんだろうなw
今の西野ジャパンでオーストラリアに2??0で勝てるとは思えないがなw
>>393 守備戦術に噛み付きながら実は一番理解できてないのは自分でしたというオチ
恥ずかしいねぇw
>>390 日本のサッカーがファンの信頼や希望を裏切り続けた4年間だったね
ブラジルの戦犯のひとり原博実がしれっと復活して呆れたよ
次の4年はどうだろうか、大して期待はできんなあ
ハリルが解任されたのは紛れもなく糞試合した結果な訳だけど
直前に監督変えてよくなってるのかって話だわな
西野で3連敗しても後に何にも残らんよ
そもそも初招集込みの韓国戦で合宿なしとか
協会がやる気なかったんだけどな
>>399 では、今回の選考はスポンサーの意向でなくて、協会側の忖度ってことですか?
>>408 じゃあ何でクソ試合したからって言えないの?
協会が使えないメンバー押し付けてやらしたから
そんだけだよ
協会のメンバーで勝たないと日本の監督はできません!
だったら誰も受けねーよアホかと
日本って規律正しいとかよく言われるけど
この代表は全然違うよな(笑)
監督に逆らってしかも結果残せない
ただ海外にいるだけの俺達のサッカーで前回の玉砕したメンパーに誰も期待してないw
ワールドカップ負けてもハリルが悪いっていうんだろうなw
ハリル先にあやまっとくわ
すまんかった
なんでみんな代表になりたいんだろうな
俺が選ばれそうな立場だったら遠慮させてもらうけどな
めんどくせ
>>1 西野ジャパンが想像以上に地雷なもんだからハリルをさらに下げないといけなくて必死w
>>407 原はアギーレからハリルまでの流れを総括させた後でその責任取って理事解任
西野が理事に戻る
協会のリークだろうな。
本大会での結果が望み薄なもんだから、
前任者を叩いて隠れ蓑にするつもりだろう。
>>406 偉そうに語ってるなら変遷とやら語ったら?
ハリル信者が無理くり擁護してる様にしか見えんな
就任してからベースなんて変わってないぞ?
>>410 そもそも西野は、直前まで協会内の人間だったから
それを忖度って言われても仕方ない
ただアディダスを敵に回すような、中島を落とした理由がわからない
来年から、日本代表はミズノになるという噂があるけど・・・
ちなみに、本田のスパイクはミズノ
結局、悪いのは西野だろ?
外国人監督と日本人の価値観や感覚のズレをメディアや協会、選手に正しく使えられてないんだから職責を全うできなかったという事だろ
それなのに監督に平然となるんだからある意味で根性は座っているよ
選手「じゃあなんで使うんだ?」
ハリル「スポンサーが使えって言うから仕方なく」
本田・香川「俺たちが要らないなんて許せない解任だ!!」
ハリルも解任の理由って、腐ったリンゴの本田を外そうとしたからだろ?
今の本田の立場を見ればアホでも分るし、普通に海外でも報道されてるし・・・
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された
ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に違う
ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況
ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
>>425 適当なこと言うなよ
2022まで契約してるのにアディダス
>>406 人にまともに伝える事すらできない無能君なんだな
死にな
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された
ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に違う
ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況
ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
>>407 W杯で日本が歴史的大惨敗をすれば少しは変わる可能性があるかなあ
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された
ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に違う
ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況
ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
>>425 ミズノなんて、やきうが死にかけで、会社自体がヤバいのに
やっぱりクビにして正解だったな
田嶋さんが正しかったんだ
選手選んで1ヶ月で勝てるチーム作れる?だったら監督だれでもいいじゃん
>「3月の欧州遠征に本田を呼んだのは、いかにダメな選手かをみせつけるためだ」と親しい関係者に明かしていた
最終予選ラストのサウジ戦もそうだったよな
1位通過が決まって消化試合だったし
今後は紅白の事務所枠みたいにスポンサーで枠の割り振り決めてから選手選定すればいいんじゃね
西野はハリルの責任取らされて針のむしろの代表監督。w杯後は結果の責任とって辞任だろうね。
韓国戦で糞試合してそのまま無様に負けた責任は選手にあるだろw
ハリルは押される試合で勝てる様な戦術を目指していたんだし
>>426 西野は貧乏くじ引いたんじゃね?
自分が構想したチームじゃないし。負けたらボロクソだろうし・・・
>>431 確か、8年延長したかは発表されてなかったはず
2020までって話もあるし、今回のW杯までかもしれない
>>438 監督交代ブーストというのは間違いなくある
メンバーもたいして変わってないし、このメンツでほぼ4年間やって来てるから
まぁもう少し時間はあった方がよかったが
>>241 バカなのね
最近酷すぎたからクビなんだろ(笑)
善戦して1点差で負けて悔しがるのが楽しいんじゃね。みんな
手倉森が見に行って
ありのまま伝える言うてたで
駄目だったんだろうな
解任のタイミングがおかしいだけで解任自体には賛成って意見が多数派だろ?
体脂肪で晒し上げたり誤報で所属クラブに謝罪してパワハラしてんだから
ハリルを選んだ日本協会の田嶋幸三会長と同協会の責任も大きいだろう。
まぁ、想定外だったのだろうが、他の人からの評価なども集めるべきだった。
>>455 それ理由にしたら裁判なんてならんのに
あえて理由にせんで裁判する理由何?
みんなそんなにホジッチのことが嫌いだったのか?
あんなにホジッチホジッチ騒いでたのに
さすがにホジッチが可哀想
>>456 ハリルだって韓国にボコられたとき解任なら理解できる言うてたし
今回は電通の顔を立てるけど、本番は本気で行くからという意思表示やんけ
忖度ジャパン擁護するためにどんどんハリルの悪口書かせてるんだな
全敗するのは確定してるからハリルの悪口たくさん書かせてハリルがこれだけクソだから仕方なく監督交代させた全敗したけど西野に責任はないって言い訳作ってるんだろ
小学校の体育じゃないんだから、こんなの普通だろうが。
これがパワハラなら、阪神の金本などすぐに辞めさせられてるぞ。
そもそもオージーが解任かけた一戦だったわけで
その後に更新した時点で解任のタイミングなんて普通はないよ
>「きょうは使うがW杯に連れていく気はないから」
「じゃあ居ても意味ねえから帰るわ」
こうなるだろ
ワールドカップに出たきゃ練習試合で結果を出せって当たり前やんw
ハリルが言ってたのは
親善で解任しないと聞いてた
だからテグたちの意見聞いて親善のメンバー決めた
だもの
それで戦績理由にしたら詐欺だよ
>>456 E-1でも遅すぎだけど解任するタイミングだった
田嶋幸三は秋春制のバカだから支持出来るポイントは無い
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された
ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
選ぶ選手自体が変わるしポジションも変わるから
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に癖がプレイが違う
ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもないよ
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況
ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
勝てるわけないやろどんだけめでたいんだ
そんなアホなこと言うのマスゴミだけやぞ
>>474 じゃあそもそも予選のあと何で更新したのかって話になる
>>471 だから戦績を理由にできないもんで「コミュニケーション不足」という謎の理由
そら福田も「部活じゃないんだから」って言いますわw
どれだけ糞試合やってようと
あのタイミングでは最早続投しか選択肢なかったのに
選択肢以外の事やっちゃったのが今w
>>408 >ハリルが解任されたのは紛れもなく糞試合した結果な訳だけど
コレが原因なら西野も解任だな
自分のサッカーにあわないクソザコ選手押し付けられたら
ベンゲルでもモウリーニョでもどうしようもないよ
この程度でパワハラなんだな
じゃあ選手がテレビに出てペラペラ内部の事を話すのは機密漏えいになるのか?
>>478 強化方針がブレブレで無能な協会に言えよ
実際本田が使い物にならないのは現状見れば歴然。
なのに協会は本田を見ろ、使え、選べと迫る。
これパワハラはむしろ協会側だろよ。
>>1 それを言わずに黙って実行すればクビにならなかっただろアホか
久保武司ってアホな質問してハリルから激怒されたんじゃなかったっけ
なんか恨みでもあるんじゃないの
ハリルは戦績もひどかったけど内容もひどかった
解任自体は当然
もちろん今もひどいが時間がないからどうしようもない
事実は知らんけど、スレ見る限り夕刊フジって案外信用されてるんだなっていう
>>492 内容って何?
世界の監督で相手がハリルのサッカーバカにしたことあった?
一度もないよ
もう西野は二度されてる
スタッツもハリルは全く悪くないw
そりゃ要らないのに協会とスポンサーがうるさいから親善試合で使ってやっただけだしな
そんなんで解雇とが頭いかれてるわ
もう既にハリルを下げれば本田西野が上がるって状況ではなくなってることに気づけ
ハリルの内容ひどいっていう記事は一つも海外メディアでは
解任の際すら出なかったからなw
>>492
ハイ論破!
●岡田ジャパン
2010 FIFAワールドカップ・アジア
3次予選 4勝1引1負 得点14
4次予選 4勝3引1負
通算 8勝4引2負
●ザックジャパン
2014 FIFAワールドカップ・アジア
3次予選 3勝1引2負
4次予選 5勝2引1負
通算 8勝3引3負
●ハリルジャパン
2018 FIFAワールドカップ・アジア
3次予選 7勝1引
4次予選 6勝2引2負
通算 13勝3引2負 そりゃ監督の指示に従えない選手を
放置できないだろ。組織が崩壊する。
これをパワハラというのは、コミュ
ニケーション不足と同じくらいの
言いがかりだな。
そもそも1選手に固執して使えと強要する協会って
どう考えてもおかしいでしょ。
全然平等じゃない。
本田にいいように利用されている武田がハリル解任とオウムのように騒いでただけw
どんな屁理屈つけてハリルsageても
協会と本田が肯定されることは絶対にない
ハリルの内容が悪い=本田を使わないで勝ったor本田を使って負けた
でしかないから
キチガイだよw
ハリルの言う格上チョン国が
セネガルに負けましたよ。
>>500 最近になってスーパーサッカーで競争意識がないと言ってるし日本のサッカー関係者は
本当に村社会のようだね
これでパワハラなん?
イストリゲームなんだから当たり前だろ
どんなにハリル責めようとも
あの2人がスポンサー使ってハリル解任して
自分達の出場を確保したって日本中が知っているのに
見苦しいわ
メッシが代表でからっきし駄目なの見てもわかるだろう
韓国は現状システム孫興民なので
孫興民がいない韓国に勝とうが負けようが意味ないんだけどな
ってか孫興民抑えれば勝てるってだけで
A代表の方が戦いやすい
手倉森がなぜ辞めたか、岡田が急になぜS級返上したか、そのへんを詳しく知りたいなー
誰か記事にしてよ
こう見ると歴代外国人監督なんかもさ、選手選抜するときには
何故か協会からリスト渡されて、二重丸の選手は絶対選出すること、
みたいな感じで言われてた可能性高いよね・・・
>>510 だから言い訳に今から必死にハリルの悪口書かせてるんだよな
責任逃れだよ
そりゃまぁスポンサーの圧力に屈したとは言えないからなwww
1番の癌は長谷部じゃないか
奴が最終的にハリルでは勝てないと言ってたはずだ
これ本当だっとしたら、いよいよハリルは名監督だったんだな。
>>516 本田はテストしてくれと手倉森がお願いしてたしな
せっかく出場の機会を得たんだから、次ぎ外すと思っても外せないほどの活躍を見せろよ
それがプロだろ
>>8 正解だし、実力に自信がある選手なら賛同する
>>450 最近ってえらいファジーだなどの期間だよ
とりあえず全敗して協会の人間全員クビにしたらええよ
パワハラ発言があったなら
糞田嶋が解任会見のときにそれも言うべきだったわ
自分で言わず デマ記事でしたって 言い逃れできるように
子飼いの記者にやらせるところが糞だ
ハリル、至極当然のことを言ってる
これだけの権限を持っているのが、普通の監督
これのどこが問題なんだ?
俺は、相撲の親方のスパルタ教育も義務教育のスパルタ教育も必要だと思っている
日本人がフヌケになった要因は、行き過ぎた「お花畑思想」の蔓延だ
お前らネガテイブなこと書けば良いと思ってるだろ何様だよwww
弱ってるやつを袋叩きにするのは朝鮮人のやることだろ
むしろパワハラを受けた側だよな
協会はマスコミを使ってハリルを誹謗中傷している
しっかし、ほんとこのタイミングでハリル批判記事でるのって
西野体制がいよいよヤバいから責任転嫁する準備なんだろうね。
つくづく薄ら汚い連中だよ
長谷部はチームの要で弱点だからなw
底上げしたくても長谷部がベースなwww
>>530 直前に首にされたハリルはめちゃくちゃ弱ってるだろうな
>>530 それはもちろんハリルを袋叩きにしてる
>>1に対してだよな?
ハリルは正論なんだよな
マスゴミがやたら本田呼べってハリルに言ってたけどメキシコのレベルの低さや運動量の少なさ、スピードのなさを指摘してたからな
本田香川をしっかり外せるのはハリルだけだろ
ハリルに不満だったのは武藤と山村を呼ばなかったことくらいだな
宇賀神で「今日スタメンだけどロシアにはいくことは難しいと思う」って言ったのなら
そこまで悪くないと思う
次から日本代表は全員ブラジル人帰化させてやればいいよwwww
〉本田、香川、そして岡崎もW杯ロシア大会には呼ばれなかっただろう。
だからそれで良かったんだが・・・
別に本田香川岡崎が特に嫌いではないが、
監督の構想と合わない選手が選ばれないのは当然
それを監督変えてまで出そうとするから、そっぽ向かれたんだろ
これから毎日西野ジャパン持ち上げる番組ばかりになると思ったらうんざりだわ
まぁいつもそうだけど専門家もマスゴミに忖度して本音で喋らんしな
高原ぐらいか?
日本全敗予想したの
〉本田、香川、そして岡崎もW杯ロシア大会には呼ばれなかっただろう。
この文が全て語ってるんだよなあ
これが目的のハリル解任だったと
スポンサー様に言われて仕方なく今は使うしかないって意味でしょ?
>>542 今日の試合終わって、尚、褒めちぎる部分が残ってるなら希望はあるが、
そんな希望どこにもないのが現状
完全にマスゴミのミスリード記事だな
まあケイスケホンダを養護するつもりはないけど
今の日本代表の中には、4年後のカタールW杯に出場できそうなメンバーが1人もいない
マスゴミが本田を持ち上げすぎなんだよ
メキシコリーグの選手だぞ
もし本田以外の選手が本田と同じくらいメキシコで活躍しても代表に呼ばれないだろ
日本のマスゴミがサッカーに無知すぎて呆れる
例え引き分けても褒める気になれないのが今の代表
老害どものドヤ顔だけは見たくないw
>>526 自身がベストマッチとか自賛してた豪州戦以降じゃね?
直後のサウジ戦はアジア相手なのに何もできずに0-1
キリンカップでは明らかな格下NZに勝っただけで、ハイチ相手に守備崩壊で3-3の馬鹿試合
直後に自賛してた豪州戦のメンバー丸ごと引き連れて欧州遠征したら、ブラジルに1-3、ベルギーに0-1で
どっち相手にも何もできず。
まあこれは仕方ないが、年明けして再び欧州遠征してみたら
今度はW杯に出られないマリとウクライナに何の収穫も無く事実上の連敗。
韓国戦大敗を含めても参考にならん東アジア選手権は無視するとして、
豪州戦以降は1勝2分4敗で、NZにしか勝ってないのよね。
2分の1つ、マリ戦は宇賀神の一発レッドを親善イエローにしてもらってるだけで実質負けって有様
首切られても何の不思議もない戦績
>>549 福田健二?あたりが行ってたようなきがしないでも
今は協会が選んだメンバーでこの2戦戦ったら、相手にもいやみを言われる位弱かった、という状態
どうするんだよ、協会!
汗をかく交代若手もいなく3試合戦えるメンバーじゃないんだよ、もう詰んでいるよね
協会はコミュニケーションの問題で戦績じゃないって言ってるからハリルも納得いってないんだろ。親善試合で進退かかってるなら事前に言えばメンバー全然違うだろうに。それでダメだったらハリルも文句は言ってないだろ。
この記事がガチなら問題だろうな
結果とは関係ないとはいえ欧州遠征の試合をこんな感じで臨むとは
>「きょうは使うが、W杯に連れていく気はないから」
「きょうダメだったらW杯に連れていく気はないぞ」って鼓舞したんじゃないの?
みんなに押し切られた浅野のPKの話を喜んでしてたハリルさんが
こんなこと言うとは思えない
>>1 それはあ本田・宇佐美・原口・大島に対してでしょ?
>>258 コイツ、今季海外組の点数を出していた奴だ、皆に「公平にリーグ名と1部・2部を記載しろ」って言われて批判されていたのに、
シカトしてコピペし続けた工作員かbot。
あれだけ言われて修正しないでコピペし続けたのだから恐らくbotだよ。
本田をスケープゴトに2部の宇佐美をプロパガンダ・情報工作をしている。
コピペやmみたいな行為が許されるんだから、
これはひろゆきから奪い、韓国からフィリピンに移管された5ちゃん主導のプロパガンダかも。
フィリピンの企業は実態があるのか?
どっかまともな掲示板無いかなー
今更後ろから斬りつけるような卑劣記事。
どうとでも書けるわな、外国人の場合。
スポンサー代表にしてしまった連中マジ腹立つわ。
>>558 そもそもメンバー発表の会見でも
似たようなこといってるんで別に問題もクソもないんでは
>>548 まさかとは思うが、本田、香川は忖度されるかもよ?w
まあこの記事が本当だと仮定すると、言われたのは宇賀神だろな
マリ戦はいくら不慣れな右サイド起用と言えど、終始テンパリ気味で浦和の試合の3倍酷い出来だった
で、PA内で相手の脚をおもくそ蹴り飛ばしてPK献上
試合前にこんなこと言われてたとしたら納得
案外ハリルへのテロかもなw
>>553 どうでもいいけどサウジ戦はむしろ負けたほうがよかった試合なんだけどね
>>548 ケイスケホンダさんか今回でやめて下さるとでも?
協会使ってまで自分をスタメンにねじ込む奴やで?
あとハイチ相手に守備崩壊で3-3の馬鹿試合っていうけど
元々ハリルの守備は四人のうち二人抜けたら
崩壊するのはわかってたこと
(韓国戦を含めて)
それを埋め合わせしようといろいろ試してた
まあ出来なかったんだけど
事実なんだから受け入れろよ
パワハラでも何でもない
プロのくせに甘えるな
守備の問題はハリルじゃなくてもそうなので、
現状の日本代表ではどうしようもないんだよな
ここ8年のずっとの課題
ケガで最近全然使われてなかったカガワ様がスポンサー枠で当然のように選ばれるよりはいいだろ
夕刊フジに焼き肉記者がいるのか
ゲンダイと違って権力に媚びているな
>いかにダメな選手かをみせつけるためだ
これ今かなり絶賛されてるよな
大いに見せつけてたわっていうね
あれで分かる奴にはわかるのに西野は使うし協会&スポンサーは使えって圧かける
普通あれ見せられたら使うのおかしくねって誰もが言って
ハリルはこんな叩かれる未来を想像すらしなかったろう
そこが日本という国を理解してなかったハリル最大の誤算
日本はヒーローが再起を賭けて復活するスポ根の虜だからね
ダメなの見たら応援しちゃう民族
そこが可愛いのだ
日本人カワイイて言ってみ
どこがパワハラなん?
結果出して見返せばええだけやん
ほんと、こんなワクワク感のないW杯は今までなかった
糞まみれの日本代表、6戦全敗で西野(日本サッカー協会)世界に恥をさらせよ
ライブで負け試合なんて見たくもない
サッカー協会がクズなのはハリルにマリウクライナ戦で監督続投か決めるって言わなかったことだろ
言ってればハリルはベストメンバー使ってたし仮に負けても納得はできたはず
サッカー協会と西野は今までで一番嫌いだな
西野ごり押しした早稲田閥もサッカーの邪魔だな
>>563 だからハリルの監督の質に疑問視する識者もいたんだが
ラモスも晩年はよくボール獲られたなあ
ラモスの衰えと言えなくもないが
相手はラモスに集まるボール狙ってればよかった
久保だと思った
協会に尻尾振るか、根拠のないスキャンダル記事書く以外出来ないゴミ記者
これはパワハラじゃないだろ、記者はアホか?何か圧力で本田を使うことになったがW杯では使う気無いってことだろ?
パワハラじゃなく至極まっとうな意思決定の表明じゃん
>>580 いやそれ過去の監督でも同じ
ってかメンバー選定の時にDisるって意味で
過去一番ひどかったのは岡田です
世界の代表監督でパワハラ的でないやつが果たして何人いるのやらw
最終的に外された3人も
ガーナ戦には使われるけど選出される可能性ゼロだったから
ハリルみたいにはっきり試合前に言ってほしかったかも
>>584 なんであんなパワハラ的な選手落としをしたのかと思ったが
早く降ろすと自分の身が危なかったのか
>>8 >>1の「選手」の部分を本田にすると
パワハラだと思う読者がほぼゼロになるから
わざわざ書き換えてるのかよ。
ひどいタブロイドだぜw
110名無しさん@恐縮です2018/06/11(月) 21:59:37.35ID:/Haza8L10
「お前を連れて行く気はない」って言われてショック受けたりパワハラだとか言い出すようなのが
プロの選手としてやっていけるのか?
プロを聖域にしすぎ
プロじゃない人間が陥る一番の勘違いだな
プロも人間なんだという事を理解しろ
いや、手っ取り早いのは何かのプロになれ
そうすればプロとノンプロなんてものに違いが無いと分かる
これで西野が本番で本田干したら3連敗してもメイショウニシノ間違い無いんだが
こんなパワハラでも何でもないネタしか、ハリルをたたくネタがないのか、夕刊フジよ。
フジにいくら金渡しているんだ? もう、やっていることばればれなのに。
そもそもW杯前に岡田だってメンバー選定で
―なぜ「若手」なのか?
「今回はメンバーに入る可能性が低くても、将来日本代表に入るような選手に
(W杯の雰囲気を)経験させるのもプラスだし、(W杯前の強化試合の)イングランド戦、
コートジボワール戦で使える選手の人数にも限りがある。
他の選手は練習試合を組めない可能性があるし、
そういうときにそういう(若手)選手を紅白戦などで使えればと考えている」
とかいってるしね招集した上で
別段普通のことだよ
これこそ
日本サッカー協会は25日、3月3日のアジア杯予選・バーレーン戦(豊田ス)に臨む日本代表メンバー20人を発表。
の時だからマリ・ウクライナと同時期だよ
>>582 あいつバイキングに出てる時の面と喋り方で糞人間臭が凄かった
>>594 むしろ今の西野ジャパンならマンマークの方がマシでは
ってかゾーン失敗した上で出来ないからマンマークにしたのに
元に戻して出来てねえしなあ
最初はハリルのネガキャン記事かと思ったけど
「代表監督は呼ぶ気がない選手を招集せざるを得ない現状」について
夕刊フジ編集委員・久保武司が問題提起してるってことか
ヌルいプレーしてるやつらにプレッシャーかけてるだけだろ
>>587 これ今までも協会の息のかかった選手選考がされてたんだね
監督に全権預けなきゃ闘えないよな
>>418 むしろ田嶋が『大変な後を西野監督はよくぞ引き継いでくれた』とかクソ寒い芝居しそう…
あと本田みたいなのが暴れて
ディフェンス崩してるので
今のパターンやるならマンマークにしろって
大概の監督がいうと思うぞ
負けた時の言い訳作りに必死やな
その前勝つ努力しろや
スレタイと中身が違うw
ハリル可哀想と記事やんw
本田とその本田をごり押しするスポンサーが悪いだけやん
>>592 岡田は開きなおっていたし誰もが惨敗だと思ってたしな
こんなのパワハラとは言わん
そして協会や電通、本田は、戦うための組織の大前提を壊してしまった
今のゴミ代表見てたら本田香川外しが正解ってハッキリ分かるわ
日本に得点が期待できるストライカーが不在で決定力不足なら、シュートを沢山打つ戦術を選択するしかない。
小さくて技術のある選手が躍動して、運動量のある両サイドが激しく動いて守備時と攻撃時に大きく変わって常に数的優位を作り出すポジションチェンジ 。
ボールを動かし続けて相手を動かし続けて試合を支配して、相手を疲れさせて後半に仕留める
。
このハリルホジッチが考えた戦術は全部日本人の良いところを引き出して弱い部分を上手く隠してる。
最終的に長谷部がハリルにノーを突き付けたから雰囲気悪かったんだろうな
縦に早いサッカーは勝てるかもしれないだよね
現在の日本人の選手では難しい
中田英寿もそれを目指して縦に早いスルーパスを送り続けていたが受けられるフォワードが不在だった当時よりも選手の力が劣るのにハリルの戦略は無謀
速いサッカーでしか勝てないよ
トラップ下手だしもたついてて終わるもん
ゴール付近まで行ってもドリブルで抜けるやつがいないんだからたてぽんしかない
>>1 ネガキャン怖いな。よく見たらフジの久保だから100%嘘だけど
監督は選手を選ぶ権利があるわけで、全然問題ない。例の学生スポーツと混同してないか?
あのままハリルホにやらして、負けたら負けたでハリルホ批判すりゃよかっただけなんじゃねえのかな?「本田と香川使わないからまけたんだ!」ってさ。
西野投入とか謎行動とるから変な言い訳しなきゃならなくなるんだよwww
俺が見限ったのも韓国戦だね、あんなクソ試合しやがって
試合後「相手の方が強かった、負けて当然。」なんて言いやがった時はぶち切れたわ
ホンダは連れて行かないのか
って聞いたのこれ一回きりじゃないんだろ?しつこく何十回となく同じ事を以前から言ってるから怒っただけだろ
飛行機の顔写真とかも含めて、選外にした選手の広告違約金、スポンサード違約金に比べてハリルホジッチ解任時の違約金の方が安かったから踏み切った。
広告違約金、スポンサード違約金>ハリルホジッチ解任時の違約金
広告宣伝やテレビ取材、グッズ販売面などを展開するにあたって協会は事前にワールドカップで柱になる主要メンバー数人をハリルホジッチから水面下で聞き出していた。
そこに協会の求めるメンバーが含まれておらず、話し合いをしたがハリルホジッチの頑固さが曲がらず協会は一方的に解任。
海外遠征で西野に相談してた者、NHKの番組で落選の可能性があることを伝えていた者が今回は救われた格好。
ハリルホジッチがビジネスに屈したと発言したのはこのこと。
ワールドカップで勝つ為の決断では無かったことが悔やまれる。
今回の解任に一番キレてるのはスポンサーなんだけど
ちょっと考えればわかるだろ
>>615 あの試合、協会がハリルに仕掛けたのかな
選手はアレだったし
「後日でも構わないので解任に関する報告書を協会が発表するべき」
というごく当たり前の意見を誰も言わないことの異常性
その代わりに根拠不明の記事で貶める
立場の弱い選手に平然とこういうこと言うからな
協会が怒るのも無理はない
>>621 国際Aマッチデーじゃなかったので、クラブ側は「召集に参加させない」と拒否できる
>>610 中田のはなあ
味方見ないパスだから
まあ縦に早い意識は、身体能力の劣る日本人だからこそ意識しないといけない部分であるのは同意
動き出しの早さ
結局、岡崎にしろ香川にしろ良いときの本田だって成功したのはまずそれが出来てたからなのに
今になって遅くても枚数かければ崩せる、とかなに寝言言ってるのか
わざわざ挨拶に来た丹羽に対しても"Bチーム"で1回起用しただけと強調してたし
本質的にそういう性格なんだろ。余計な一言が多い
とっくに使う気は無いが
田嶋が使えってウザいから
使ってやったが、
ダメな選手だということを田嶋に示すために
使ってやったんだろうな
今頃ハリル叩いてどうした?
本田ジャパンにしてから絶好調で勝ちまくりなんだろ?
>>615 あの試合はフィジカルに圧倒的な大差があって驚いたわ
体格の良い選手を重点的に育成する韓国のシステムとの差だな
あの差を戦術で埋めるのはかなり厳しいと感じた
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )
与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html ;
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。
http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ ;
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。
(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。
山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。
つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ;
-----------------
公共事業絡みで口利き
公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ;
--------- --------
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html >>625 サンフレッチェ広島の成功で、鳥かご重視の練習により
スペースにパスを出すという意識を希薄にしてしまったと思ってる
鳥かごだと、受け手がスペースに動いて、そこにパスを出して と言うのを繰り返してる
そりゃ監督はキングだけど、奴隷扱いしたらあかん
但し本田香川を外したのは正しい
こうやってつまらない糞記事を書かせる金を協会が若手育成に使ってくれたらなあと思う
きょうは使うけどWカップは連れて行く気はない。
悪魔のような言葉w
ベテランを使わなくなってしばらくしたら、テレビの街灯ヤラセインタビューでしきりに期待する選手は?とやってたな。
答えるほうは、若い女は長谷部、20代後半くらいのリーマンは本田長友、中には川島とか言う人もいて鼻水出たわ。
世論…操作なんて今時代難しいよ?
行く気ねえし
誰もがその弱っちい青いユニ
ありがたがって着ると思うなよ
そもそも俺抜きで勝てるのかよ????
まあ相手は優勝したこともない弱い国だが
>>631 福田もそうだったらしいな
周りがついていけないハイレベルなプレーで浮きまくったらしい
監督は「お前らが福田に合わせろ!」って言ってレベルアップ図ろうとしたとか
まあクソ弱小でポンコツなJのお荷物時代の浦和の話
ウクライナ戦で本田が完全に使えないことを証明できたかというと微妙で、
戸田さんとかも若干だまされてたから、田嶋に分かるはずないわな
そういう意味ではハリルは勝負に負けたのかな、、、
そういうものだったらアナルみたいに突然クビになりまくってないよチョン
>>615 いろいろ考え方はあるだろうけど、先制するまでは3レーンで縦に圧力かけられてたから、ある意味理想的だったよなあ
そのあとが悪かったけど、格下発言だけとりあげて全くだめだったか、というとなんか違うかなあと思う。
温室育ちのゆとりには厳しすぎる言葉だったってことか?
散々甘やかされてきたからなゆとりは
香川ポンコツなんだけど、代わりも輪をかけてポンコツなんだよな
宇佐美なんか2部で原口いなきゃ何にも出来ないレベルだし
ベテランも新人も平等に競争させて評価しようとしてたんだろハリルは
人類皆平等
いじめ許さない
ハラスメントは絶対悪
共産主義にすれば皆幸せになれるね
通訳間違えたとか?
試合前の選手にそんな事言うかな?
ハリルはメディア対応見てても異常だったもんな
自分に対する批判には過敏で被害妄想気味だった
同じ奇人のトルシエは愛嬌があったけどな
>>1 「きょうは使うが、W杯に連れていく気はないから」
これで意気消沈したり腐るプロスポーツ選手もいかがなものか。フツーのリーマンでもこれぐらいの理不尽な物言いは日常茶飯事でされてるよ
>>657 そう言われたら考えを変えさすぐらいの気概が欲しいな
はりるもまさか首になるとは思ってなかったんやろな
外すなら直前でしないと
>>627 普通にそれだよね
で今大半の人が本田はいらないと
間違ってなかった
通訳次第な気がしてならない
言ってたとしても通訳が訳さなくてよかったんじゃないのそれ
で、W杯に連れていってもらえなかったのは監督と
弱い足場で正論吐けば干されるわな
>>657 数少ないAマッチデーを試合をテストの場としても勝負の場としても使わないなら試合しないほうが良いんだよ
海外での試合は興行としても成り立たない
選手達は怪我やポジションを失うリスクを背負う
監督としてはそう宣言する事で首になるリスクを回避できるのかもしれないけどね
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
連繋について約束事やマニュアルがないと戦えない
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された
ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
選ぶ選手自体が変わるしポジションも変わるから
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に癖がプレイが違う
ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもないよ
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況
ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
>>663 訳す意味があったから訳した
要するにハッパだよ
てかパワハラしてるのは協会なんだよなあ
お気にを入れるために嘘ついて外すのはパワハラでしょ
なあ久保よ
チョンに手も足も出ず4点も取られたハリルざまぁーw
そりゃあのディフェンス陣が
連携練習なしなら監督が誰でも三点は取られる
ハイチも同じやん
>>665 俺が素朴に疑問なのは何故ハリはこれをわざわざ言うのか。選手が発奮するような内容でもないし
ウチの会社のフロントも謎にモチベーション下げてくる発言するけどね
これはきついなw
なら試合に使うなよ
これはあかんだろw
>>672 むしろそれはどの監督でも言ってるが
上にも出てるように岡田も言ってるし
>W杯に連れていく気はないから
中途半端な立ち位置の選手なら
これくらいはっきり言ってくれる方がいいわ
今もレギュラーだった奴が言われれば屈辱だろうけど
>>663 自分通訳の免許持ってるけど
例え「通訳(俺)を殺せ」と言われても忠実に訳しなさいって言われる
スペアテストだぞ
おまえらBチームで本番出れないけど
今回使うぞ
こんなのドイツでも普通にいっとる
ちなみに西野だってパラグアイでいってること
やることは同じやん
何がおかしいのか
これ訳す通訳もきついだろw
どんな気持ちでこのセリフを選手に伝えたんだ?
俺が通訳なら断るわw
本当にゆとり世代って、精神力がもろいんだな。
なにくそ!という精神力が無く、強く言われると凹んでしまう弱さ。
これじゃ世界で1勝もできずに敗退だよ。
>>680 野球であれ
おまえキャッチング相手な
バッティングピッチャーとして連れてくが
試合出れないぞ
とか普通に言うのがプロの世界やが
せめて試合が終わってから言ってやれよw
試合前とかぱねーわw
タイトルと記事内容があってない
タイトルはハリルを貶してるように見えるが
内容はハリルの正しさを示してる
>>169 「チーム」に対して1回の確変以外は、特に最近足を引っ張る事の方が多いのに、ビッグマウス連発、自分の意思で勝手に監督のプランと異なるプレーを始めて、結果も残せない
これだけ抱えてる人間の情報を信じる事が「無条件」な訳がないな
全ては積み重ね
>>674 そうなんや。ある意味、誠実だなって取っていいの?こんなん、その試合は気持ち乗せた方が得じゃん。監督にとっては
「チャンスはやる頑張ればW杯に連れていく」
と言うことだろ
>>688 そもそも役割があるわけで
デコイならデコイなりのやりかたがあるわけで
結果出したらスペアで可能性ももちろんある
やるのは当たり前だろ
>>689 俺が通訳ならそう訳すかな
スレタイだと酷すぎて俺は無理w
>>683 これ、プロ選手ならなにくそ、と奮起するところ
実力ないのにチャンスもらった、と思えるメンタルじゃないと
プロの世界なら当たり前だしむしろ親切だろ
日本だとハッキリ言わないで周りが本人に気付かせようとする
これ時間のムダ
>>675 この手のは、常に「今のところ」がつくしな。本来
>>696 いや連れて行かない選手なら使うなよ
しかもスタメンで
天皇杯で活躍してるから関西学院の選手を見にいけとはいえないだろw
>>699 ドイツなんかよくやってるけどな
それこそスペインも
集団まとめるのにボス叩くのはよくあるやり方だし
いびらずいきなり切ればよかったのに
実際ハリルだって、陰口を叩きスポンサー込みの圧力を裏からかけて来てる元凶が本田だと薄々は気付いてはいたんだろうな
だから苛立ちながら、それでも一応のチャンスを与えた(本来他に使いたい枠を潰してまで)
なんかハリル下げに必死じゃない?
ケイスケホンダやな
>>699 選手にとっては最後のチャンスと捉えるべき
寧ろ選ばん奴を使わされたハリルが協会からパワハラ受けてるんだろ?
>>699 サッカー選手に、試合に出ないことよりひどい時間はない
試合に出れたら、なんであれチャンスは与えられている、ということ
そもそも本田使わんとか
去年の夏の時点でいうてるし
>「きょうは使うが、W杯に連れていく気はないから」
これ言ってるのって電通監督と田嶋会長やん。
西なんとかさんはただの伝令係w
これってハリルが酷いと思わせるための記事なんだろうけど
「パパ〜 監督が今度の大会では僕を使わないって言うんだ」
「なんだと! ケイスケ安心しなさい パパが監督をクビにしてあげるから」にしか見えないんだけど
本田外したかったら走力のある選手選ぶってシンプルな指標出しておけば簡単だったのにな
デュエルとか体脂肪とかのどうでもいい指標は本田の得意分野。なんで選ばないの?ってなる
田嶋「スポンサー様の邪魔になるやつは監督でも選手でもW杯には連れていかない」
ザック時代は3勝1分のカモだった韓国に
手も足もでずフル代表でも勝てないと逆ギレして協会の信頼を失い
パワハラで選手の信頼まで失う
解任されて飯ウマーなゴミ監督だったな
>>1の記事を読んで、ますますハリルの素晴らしさばかりが光るわ。
本田の駄目さを見るとハリルが正しかったってことが良く分かるな
予防線張り過ぎだろ…本当に必死だなこいつらクソゴミ協会の豚どもは
お前らもマスコミも関係者も各選手もハリルより頭悪いから気付くの遅かったね
森岡に現地なんで呼んだけど本番は無いからって伝えてたんなら分からないでもないけど
宇賀神に初キャップだけどこの試合だけな って言ってたんならヒドイはなしだな
これ記者が悪くね?ウスノロ金髪ゴリラから金もらってるのか?
全員サッカーのこと舐めてそうだからこのメンツでも惨敗して全員ボロボロになればええねん
それをハリルの弔いにするんや
本田は今の状態で絶好調のはず
香川は怪我明けでコンディションそこまで戻ってない
今の状態で使えない本田は使わない
コンディション完璧になった香川なら使う、ダメなら使わない
すごく理にかなった短期決戦を解ってる監督だったな
自己愛性人格障害の本田が、自分が生きないサッカーをするハリルを陰で妨害してたんだろう
自己愛のやる事は簡単に想像が付くよ
>>1 >ある日、記者が「本田がメキシコであれだけ活躍している(公式戦34試合出場13得点)のだから、ハリルさんも1度直接見に行ったらどうか」と質問した。
さも他の記者が質問したかのように装ってて草生える
お前前の記事で自分がその質問した際のやりとりを記事にしてたやんけ
しかもコイツ本田の質問連発してハリルに本田大好き記者と思われてたらしいけど、
実際は本田ネガキャン記事書きまくってる奴だからな
マジで性悪クソ記者
ハリルと本田の関係悪化させたのは少なからずコイツの影響あるだろ
何言ってんだ??
ホンダと電通がハリルにした事こそがパワハラだろ!!!!
最初から勝つつもりがない、活躍させるつもりが無いんだから、そりゃ誰もついていかないわ
これただの見せしめじゃん
最善を尽くしてだめだったってことを証明するならまだしも、監督がそれで
勝てる訳も活躍できるわけも無い
パワハラじゃなくて、ただの正論
本田さえいなければ、前回から日本はもっとずっと強くなってた
流石ケイスケホンダやな
こんな記事まで書かせるなんてw
裁判で全ての発言を洗い出されて責任追及されるだろ。
ざまあ。
・普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
・連繋について約束事やマニュアルがないと戦えない
・チームにはマニュアルの前提となる戦術があり、監督が決める
・戦術の選択肢はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを持てないからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
・トルシエはハイプレスだが最後造反された
・岡田は前から守るを土壇場でドン引きカウンターに変えて賭けに勝った
・ジーコはポゼッションで撃ち合いオーストラリアの体力勝負のパワープレイに潰された
・ザックは選手が言うこと聞かずに俺達のサッカーしかできなかった
・ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
・ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事できる選手を当て嵌め相手の短所を突き長所を殺して自分達の短所を消すこと
・必然的にチームとしての連繋についてどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
・各試合毎に個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
・ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わり、狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
・それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
引きずり下ろせなくしとかないと
・誰もはっきりイメージできなかったから引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
・これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
・大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもない
何よりマスコミの一部でいいから支持を得ていないと
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
・今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
・ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった、アフリカにヨーロッパに南米に対するマニュアルが
・何もわからんで西野が引き受けて連繋について何もマニュアルも約束事もない今の状況
・ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
・何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
本田を叩くためなら日大パワハラも肯定する病気の人、凄いな。
何の宗教かな?
ぶっちゃけこぐうの音も出ないほどその日活躍すればいいだけのこと
一般企業じゃなくて国民の目があるから誰でもわかる圧倒的な活躍をしてたら簡単に干せないよ、監督だって結果が欲しいんだから
誰の話かわからん。
ハリルパワハラスレだからここ。
本田の信頼失ったってまっとうだったという意味じゃんか
この文書読むとハリルがパワハラ受けてるとしか見えないんですが。
監督の権限である選手選考に強権で介入してんじゃん。
>>734 そりゃネットとメディア工作でここまできた男だぜ
>>742 これたぶんハリルに干された本田がゴラッソの山を積み上げて
堂々の代表復帰を果たしたときにハリルが本田に悔し紛れに
吐いたセリフなんじゃないか?
ハリル、甘かったな。
ホンダは招集せず、代表に近づけなければ良かったのに。。
腐ったリンゴは直ぐに周囲も腐敗させてしまう、コワー
惨敗した後に、ハリル待望論を出させないための記事だな
芸能人が円満じゃない独立した時に事務所経由で出す好感度下げ記事と同じだね
現状の岡崎・香川・本田見るとハリルの判断が如何に正しかったかの証明になってるんだけど。
それでもハリルが悪い、パワハラだと騒ぐのなんなんですかね?
>>1 やっぱ韓国戦後のコメントが駄目だったよな
アレがなければ解任はなかったかもしれない
>>753 2行目は激しく同意だが香川と岡崎はケガで離脱してただけで
見限られた本田と同じ次元で語るのはただのアホ
>>567 あ〜、それか。
あの試合の宇賀神はひどく集中力を欠いてるように見えたが
ほとんど経験のない右SBをやらされてたのが原因かと思ってたが
試合前にこんな事言われたとしたら、そらメンタルボロボロになるわな。
PKがテロってのもさもありなん。
>>756 香川は長期離脱してんだからコンディション的に無理だとハリルは判断してる。
岡崎?
置く場所が無いんだよ。CFじゃ使えないんだから。
これのどこがパワハラなんだ?
スポーツの代表選手選ぶんだったら普通の話だろ
>>759 あくまでこれが本当だという前提で
これを試合前に言うメリットって何よ?
試合後に「今日の出来ならW杯に連れていく気はない」ってのが普通だと思うが
試合前に最初から連れて行く気はないと言ってから起用する理由は?
この間のスイス戦みたいなシュートの少なさよりはハリルのほうがええわな
・ボールが相手に渡ったらどこで囲む
ボールを取ったらどのポジションがどこに走りどこに出す
約束事が必要、チームなんだから
・普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
・連繋について約束事やマニュアルがないと戦えない
・チームにはマニュアルの前提となる戦術があり、監督が決める
・戦術の選択肢はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを持てないからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
・トルシエはハイプレスだが最後造反された
・岡田は前から守るを土壇場でドン引きカウンターに変えて賭けに勝った
・ジーコはポゼッションで撃ち合いオーストラリアの体力勝負のパワープレイに潰された
・ザックは選手が言うこと聞かずに俺達のサッカーしかできなかった
・ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
・ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事できる選手を当て嵌め相手の短所を突き長所を殺して自分達の短所を消すこと
・必然的にチームとしての連繋についてどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
・各試合毎に個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
・ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わり、狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
・それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
引きずり下ろせなくしとかないと
・誰もはっきりイメージできなかったから引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
・これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
・大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもない
何よりマスコミの一部でいいから支持を得ていないと
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
・今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
・ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった、アフリカにヨーロッパに南米に対するマニュアルが
・何もわからんで西野が引き受けて連繋について何もマニュアルも約束事もない今の状況
・ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
・何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
>>758 お前ニワカだろ
3月頃のハリルは岡崎の事をまだ代表候補だと言ってる
ただ負傷から復帰したばかりで小林や杉本らを試したいという
意図があったから23人から外しただけ
W杯には連れて行かないと見限られた本田とは次元が違う
お前らがいくら本田さん嫌っても
代表しか見ないにわか視聴者には本田さんが最高の選手だからな!
そもそも使いたくもないのに、
枠埋められて使わされる方がパワハラだと思う
韓国にボロ負けして韓国は格上とか言ってる時点で切るべきだったな
予選1位突破も意味なし
>>768 そもそも韓国なんて予選かなり危なかったしさらにそいつらより弱い2軍だしな
アレが格上は保身に走りすぎだわ
>>771 レスリングでも栄が胃腸を冷遇してパワハラ騒動になったからな
ホンダだけに対して冷たく接したのならパワハラだよw
相変わらず川島のひどいプレーが目立つだけで
別に西野になってハリルサッカーより弱くなってないから
ボスニア出身だけあって性格がねじ曲がってたよなコイツw
オシムもアジア杯で負けたらパンツを下して見せてはいけないモノを見せてしまったとか
意味不明な責任転嫁してたしw
協会からも選手からも嫌われたボスニア人w
人格障害w
>>1 ◆2015年アジア杯
→香川最低点&PK外し号泣
→アギーレ監督、香川外しを決意
→アギーレ監督、謎のタイミングで解任
◆2017-2018年
→ハリル監督、香川外し
→香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
→香川が「西野朗」技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html →ハリル監督、突然の解任
→「西野朗」新監督就任
→長谷部「(ベルギー遠征)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはある」
→フランス誌France Football「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
→ハリル「金とビジネスによってひっくり返った」
→香川「#さぁこれからや」
→「西野朗」監督、欧州視察は香川との面談であることが判明
→ハリル会見「ひとりはイングランド、ひとりはドイツ」
→日本代表応援ジェットに、なぜか代表から外れてる香川が描かれる
→日本サッカー協会の田嶋会長が欧州から帰国、香川と面談していた
→オシム「腐った林檎」
→試合に出ていない香川に「代表選出」の記事多数
→同時に、なぜか本田叩きの記事が多数上がり始める
→前園「西野監督の中心は香川になる」
→福田「香川は選ばれる」
→香川「すごく手応えを感じている」
→絶好調の中島を外し、なぜか香川がW杯メンバーに選出
→他選手なら「試合勘がない」「試合に出てない選手を選ぶのはおかしい」等の記事が上がってきたはずが
→なぜか香川には上がらず、ポジティブ記事が多数上がる
→香川はトップ下を本田に奪われる
→過剰な「監督叩き」記事も多数上がり始め、本田叩きも加速
→世界ランク6位のスイス戦完敗(香川も後半トップ下で出場)
→6位相手に1試合負けただけで「本田はトップ下失格」の記事が上がる
→同時にアジア相手に10試合以上結果を出せなかったトップ下香川を推す記事が上がる
→
◆ハリルが外して西野が入れた選手
・香川(adidas、kirin、JAL、朝日新聞、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・乾(asics)
この中にハリル解雇の理由がある
>>4 このソンタク起用がネガティブなら
本選のソンタク選出は、もっと叩けよと
>>1 ハリルの何が悪いのかが分からん
つーか、ここ数年の本田の動きを見て、あれをプロサッカー選手として評価してることの方が100倍怪奇現象だわ
本田使えないから外す
周りがうるさいから使えない証拠を出す
外して、希望のうちにワールドカップへ
のハズが、今のゴミチーム
南アフリカワールドカップの時の中村俊輔役はロシアでは本田に任せた
自分の構想内に居ないレベルの選手を押し付けられたけど本番では使わないよって事でしょ
文句があるなら最初から今の死にかけの犬みたいな顔した言うこと聞く監督にしとけばいいだけ
本田を叩くためならパワハラも肯定する。
これが宗教だ。
>>1 いくらこんな記事を書いたところで今の代表なんて応援しねーよ
だって代表としての大義名分ないもん
特定選手の野心で国体を捻じ曲げるとか日本史で言う所の満州事変と同じだよ
解任は別にいいけど、解任するならもっと早くしなきゃ。
W杯の調整時期に入って、また勝てなかったもうダメだ解任って…そりゃないわと思うよ
進化しないから変化させようとしたら
クビになり、結果劣化した
>.791
そいつがスポンサー様を使ってやったパワハラはいいんだ
もう麒麟のビールなんて絶対のまねー
あんな糞不味いビール
日本の恥じゃ
いまだに本田を真ん中にしてポスター貼ってるらしいな
よそのスレでだれか書いてた
香川はいなかったとも
ほんとかよ
1軍でも勝てないかもって韓国に震え上がったハリルがW杯でうまくいくとも?w
・ボールが相手に渡ったらどこで囲みどこでボールを取れるようにする
ボールを取ったらどのポジションがどこに走りどこに出す
約束事が必要、チームなんだから
・普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
・連繋について約束事やマニュアルがないと戦えない
・チームにはマニュアルの前提となる戦術があり、監督が決める
・戦術の選択肢はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを持てないからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
・トルシエはハイプレスだが最後造反された
・岡田は前から守るを土壇場でドン引きカウンターに変えて賭けに勝った
・ジーコはポゼッションで撃ち合いオーストラリアの体力勝負のパワープレイに潰された
・ザックは選手が言うこと聞かずに俺達のサッカーしかできなかった
・ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
・ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事できる選手を当て嵌め相手の短所を突き長所を殺して自分達の短所を消すこと
・必然的にチームとしての連繋についてどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
・各試合毎に個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
・ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わり、狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
・それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
引きずり下ろせなくしとかないと
・誰もはっきりイメージできなかったから引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
・これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
・大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもない
何よりマスコミの一部でいいから支持を得ていないと
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
・今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
・ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった、アフリカにヨーロッパに南米に対するマニュアルが
・何もわからんで西野が引き受けて連繋について何もマニュアルも約束事もない今の状況
・ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
・何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
でもハリルがこういうエキセントリックな人間だってわかってて契約して、
そこをフォローするのが西野の役割だったはずなんだよな。
ハリルが嫌ってた乾大活躍じゃん
やっぱあの爺見る目なかったな〜
>>804 あのバカ岡崎乾抜きでロシアに行くつもりだったからな
>>804 ハリルホジッチは勝負どころの豪州戦でも乾はスタメンで使っていて、全く嫌ってませんけど?
要は実力不足な本田はいらないってことだったんだろ
それで急遽ハリルを切ったと
今までの流れ見てればわかるだろ
どの選手を使うかは監督に一任されてるもんでしょ。協会がうるさいから使ってやるが本番で使う気ないってどこがパワハラになるの?
>>805 岡崎も乾もアジアの大会や予選ではあまり活躍していない。
昨日の試合程度で勘違いしない方がいい。
そもそも昨日の試合は仮想コロンビアで1軍で行くべき試合で、
先発と戦術が決り初戦の対策の確認のはずの試合だが、どう言う
わけか2軍が出ていた。これはつまりまだチームが確立されず、初戦への
戦術調整等が出来て居ないから。
実は何も楽観できる要素は無い。
相手が戸惑うが如く妄言が見られるが、相手の監督やチームの
完成度の高さをむしろ甘く見すぎている。
コロンビアは日本が奇策に走ろうががっぷりよつで対峙し勝てるチームであり
監督である。
突然監督が交代してスケジュールどおりのテストマッチ調整も出来ないチームと、
8年間名将と言われる監督に率いられアルゼンチンに勝ち点1の差で
4位で南米予選を抜けたチームとではどちらが本当に強いのか?
楽観できる要素を言うとすると、南米予選では勝ち点4の差に5チームが
入り3位からアルゼンチン、コロンビア、ペルー、チリ、パラグアイと
言う順位となり最終試合の10/10日に1.2位を含めた上位4チームが決った。
パラグアイとコロンビアの勝ち点差は18試合で僅か3である。
今日も使わないし、W杯に行っちゃいけないよ
やらなきゃ意味ないよ
メンタル強くするほうが手っ取り早いよ
頭の切り替えをサクサクできるように鍛えれば
人生切り開きやすくなる
西野だけはハリルイズムを継承していたか
本戦までにあと何人監督変わるんだろう
1軍?
. ブンデス
2部 メキシコ 2部
.ブンデス Jリーグ
トルコ ブンデス
. タレント プレミア
. メス
2軍?
. プレミア
リーガ ブンデス ブンデス
. J リーガ
ブンデス ブンデス
.CWC杯レアル戦コンビ
. J
協会や本田を擁護する目的の記事か、火に油を注ぐ炎上目的の記事か
イマイチ分からんな
これが素人のブログ記事とかだったら炎上目的って分かるけど
久保だもんな
パラグアイのあとにみたら
ハリル有能じゃんになって笑うよな
こいつ実はかなりの出たがり爺で、やたら日本のマスゴミのインタビューに出て来たな
ゴルフ雑誌とか釣りの雑誌でも見た事有るわ、変に着飾ってな、似合わん癖に
その度に日本人選手の悪口を言ってたな
世界的名手だったジーコやACミランを率いて優勝したこともあるザックでも
ここまで日本人選手を貶した事が無いのに、一体何様何だか( ゚д゚)、ペッ
>>785 人の話を聞かない&論旨不明の演説を延々とする。
その上、論理の矛盾を指摘されると、それだけで発情期のチンパンジーの如く
わめき散らして対話が瓦解し、逆恨みもされる。 とにかく自己中で欺瞞
ちなみに、フランスでのコーチ研修では、提示された課題から逃げてる
本田外しが正解じゃねえかよ
香川もクソすぎる、QBKやってるしな
>>829 ザックはキリンのCM出てた
ジーコは関係者を日本に連れてきてウマウマしてたんだろ(笑)
下り坂の選手が監督のパワハラ発言をでっち上げてレギュラーの地位を守ろうとしたのか。
>「3月の欧州遠征に本田を呼んだのは、いかにダメな選手かをみせつけるためだ」
実際ダメだったんだからいいだろ
>「きょうは使うが、W杯に連れていく気はないから」
これだってフェアなもんじゃん
連れてってほしかったら相手選手怪我させろとかツーケー差し出せとかじゃないんだろ
ハリルだったら本番で本田の出場機会はゼロ。西野はまだ未知数だな。忖度する可能性がまだ残されてる。
どの選手を使うかってのは監督の権利だろ。
その権利の部分をパワハラとかズレてるにも程がある
>>830 そんな自己中の欺瞞しか監督受けてくれねぇ日本代表って何だろうなぁ
>>837 あんな時期に無理して外人監督にこだわるから地雷踏んじゃったの
予選終わるまでは日本人で良かった
>>837 馬鹿ハリルを呼んだ霜田NDはその後クビになりましたとさ
やりたいことはわかるがそういうのは東欧に雇われたときにでもやってくれと
日本人という素材がいきなり身体能力が黒人並みになるとかないから
日本人の現実見てない監督という印象しかない
>>840 できないのは本田とロートルだけ
若者はできてたよ
ホンダは使われてだめな選手っぷりが露呈しちゃったな
>>840 ハリルが求めたのはサッカーの最低限の能力
アジア最終予選
本田出場時 本田不出場
556分 344分
得点 8 得点 9 <= ほぼ倍
失点 6 (+2) 失点 1 (+8) <= 出れば失点、出なければ無失点
得点率 1.29 得点率 2.35 <= ほぼ倍
失点率 0.97 (+0.32) 失点率 0.26 (+2.09) <= 失点率がまるで違う
得失点率+0.32 得失点率+2.09 <= 得失点率がまるで違う
本田スタメン 代表最終予選 2勝2敗2分 勝率33% 勝ち点8
<= 予選敗退が確実
本田パンキ 代表最終予選 4勝0敗0分 勝率100% 勝ち点12
<= 予選敗退の危機から、一気に首位通過!!!
本田を選ばなかったハリル>>>>>本田を選んだ西野
明白過ぎる事実!
>解任直前の3月の国際親善試合では、開始前にスタメン起用した選手に対し「きょうは使うが、W杯に連れていく気はないから」と言い放ったこともあるという
選手の名前伏せてるが、これ言われたの確実に本田やろw
チームが一丸となって前向きムードになるのをブチ壊す
一人不貞腐れる腐ったミカンことケイスケホンダ
>>841 本田がいない時もできてなかったしそもそも日本人の能力の問題でもない
たまたまアルジェリアっていう強いチームの監督やっててうまくチームに乗っかっただけ
監督は過去の経歴見てもわかるようにただのトラブルメーカー
>>840 ハリル信者(下記の意味不明な1行空きw)に言わせると、田嶋はハリルのクソ人間性について
ストレートな表現で公言したとのこと。そんな記事は見たこと無いし、聞いたこともないけどwwwww
それに、相互主義を恣意的に解釈して報復行為や私刑を容認するって、ハリル信者は
普段からどんな社会層に居るんだよ? 真っ当な日本人は触れてはいけない世界の人間か?
116 名無しさん@恐縮です ▼ 2018/06/14(木) 23:54:59.22 ID:pIKySLyG0 [2回目]
>>112 おまえバカ?
ストレートに公言したから、名誉毀損で訴えられてんだろうが
日本風の嫌味な慇懃無礼が外人相手に通用するわけねーだろうが
んなの日本人の俺でも通用しねーわ
万が一でもボスニアやフランスで一般日本人が不利益被ったとして
このままだと田嶋幸三というやつに全責任がいくからな
それが相互主義だ
>>847 8年前はもっと活きのいいゴリラだったのになぁ
今日も使わないし、W杯にも行っちゃいけないよ
やらなきゃ意味ないよ
>>845 ハリルが駄目だわw これが本田だとしたら「スポンサーや電通
からの指示があったので今日は使ったが」「本番、ワールドカップ
では代表には使わない」ということを、どこかで表明しなきゃ駄目。
選手本人に言ってどうするw
アホなのかw 権力者とか電通、スポンサーと喧嘩するなら「直前
まで完全に伏せる」のが当たり前だろw 邪魔で足を引っ張るから
外そうと思ってる選手(本田圭佑)に、事前告知してどうすんじゃい。
そんなことするから反撃受ける。本田だけではなく香川とかも同じ
立場でハリルの気まぐれで代表に選ばれないかもって恐怖がある。
そうなったら「外されたら困る」連中が徒党を組んで邪魔するがなw
監督で戦略を練る側のおっさんが場外乱闘で、先に情報漏らしたら
駄目だわw そりゃ監督クビになる。
>>852 記事の部分だけ切り取っているからそう思うのかもしれないけどどうせそれまでも色々あったと思うよ
本田も常日頃黙っているタイプじゃないしあのビッグマウスを耐えるには限界があると思うし
ハリルもザックの時の事を知っているだろうから選手間のコミュにも警戒していたと思う
本田だけじゃなくキャプテンである長谷部も厄介そうだしハリルに求めすぎ
ザックでさえぎりぎりで戦術変えられてしまったんだから何をしようが本田の思い通りになるまで多種多様な圧力をかけられてしまうよ
これは宇賀神で通訳の問題だろう。
「今日はスタメンだけど、ロシアへは厳しい」って話だろう。
そこまで問題じゃない。
あまりにもゲス記事でゲンダイかと思ったらフジだった
lud20250223154240このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528763938/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】ハリル氏、選手の信頼失った連発パワハラ発言「きょうは使うがW杯に連れていく気はないから」★2 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】ハリル氏、選手の信頼失った連発パワハラ発言「きょうは使うがW杯に連れていく気はないから」
・なぜ「昭和の価値観」という言葉はほぼ否定的な意味でしか使われないのか? そんな「価値観」の時代に経済発展したんでしょ
・【野球】中田翔 暴挙の真相 日本ハム同僚選手へ暴力行為 冗談交じりのちょっかいから本気のケンカに発展 ★3 [muffin★]
・【日本のマスコミは恥ずかしい】小泉進次郎セクシー発言 デーブ・スペクター「アメリカの政治家は、普通に『セクシー』って使う」★2
・【環境大臣】小泉進次郎氏「マグロの冷凍には大量の電気を使っている。太陽光発電で生み出したマグロ電気で冷凍すれば環境に優しい」★4 [ボラえもん★]
・【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し [ぐれ★]
・田中宏和「安倍晋三は必ず改憲に打って出てくる。受けて立とう。必ず阻止する。発議させない。発議されても国民投票で否決する」
・【イスラエル】聖書の記述は信用できるのか?「失われたアーク〈聖櫃〉」を求めて─2回目の「契約の箱」発掘調査 [12/05]
・<三浦瑠麗氏の主張>医師「意味がわからない」と苦言「どれだけ馬鹿げたことを言っているのか、お気づきにならないのだろうか?」 [Egg★]
・【駅伝】<日体大・渡辺正昭監督>パワハラ報道受け自宅待機!練習についていけなくなった選手に対し、車から「ひ き 殺 すぞ」との罵声
・和田あやちょ「かわむーには色んな事を相談してる、グループとして公式な事を発表する時はかわむーに見てもらって意見や確認もらう」
・【芸能】泰葉の和田アキ子への告訴発言にスポーツ紙が戦々恐々のワケ
・玉川徹氏、バッハ会長の無観客「理解に苦しむ」発言に「わからないんですね、この人」 [きつねうどん★]
・飲み会でカクテルとかチューハイばっかり頼んでる奴いたから「酒苦手なら無理しなくていいよ」って言ったら不機嫌になったんだが
・【開封の儀】本当に『ドラゴンクエスト11』の発売日なの? 信じられないくらい盛り上がってない [無断転載禁止]
・【グッとラック!】ひろゆき氏、山下智久の電撃退所に疑問「円満退所だったら、円満退所でしたと10月末に発表すればいいのに」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】張本勲氏「令和の怪物って…野球界は誰も認めてない」先行報道に苦言 ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手
・【東ちづる】「女優の政治発言にガッカリ」され「おバカでいてほしい?ということかあ。職業差別が根底にあったのかあ」 [muffin★]
・【ギャル速報(*^o^*)】みちょぱ 女子空手パワハラ問題 竹刀を使う稽古に「昔の方は…でも今これをやっちゃあダメ」 [ひよこ★]
・【ラグビーW杯】イングランドの“ハカ奇襲” 罰金処分に海外反発「相手は何もしてはいけないのか?」
・指原「抗議ツイートの依頼きました。「どう思いますか?」って。あとよく分かりませんが反対派は一部の人に流されてます」 漂う安倍感
・このまま描いてても絵が上手くなる気がまったくしないからギャク同人漫画でワンちゃん狙う
・まことが実力診断テストで研修生に苦言「歌の上手い下手がコットンクラブではっきり出た。無観客で緊張やノリが薄く物足りなかった」
・ロジハラおじさん「学術会議問題、やたらに論点広がっているが『まず6人の任命を拒否した具体的理由を政府は言え、議論はそれからだ』」
・やっと言う勇気がでた、お前らの人生はこれから楽しいことばかり、本気で愛してくれる人も現れる、最高に幸せになる
・東京オリンピック組織委員会がボランティアに必要とされる8万人を大きく上回る18万人の応募があったと発表、そのうち外国籍が37%wwwwww
・【ボクシング】亀田興毅氏 1千万円企画に提言「俺が天心選手とやってたら良かったな…笑」
・【芸能】石野卓球、古市憲寿氏の「愛がある」発言を歓迎「この人知らなかったけどいい事いうね」
・本田仁美うれション「昨日は連続で公演でたご褒美に新幹線グリーン車をお願いしたら通って快適に帰宅した!」
・安倍首相「撃ち方やめ発言は朝日の嘘だと言ったな。あれは嘘だ。何言ってるか分からんだろうが、俺もだw」
・糞事務所は既存ヲタ相手にルーチンワークで稼げればいいハロメンは使い捨てでいいと割りきってるのにお前らは
・新井浩文が法廷で放送禁止ワード連発! 全国のセラピストを敵に回した“衝撃の一言”とは!?
・【総裁選】高市早苗氏「防衛費を増額し、敵基地を先制攻撃できるようにする。これからの戦争は先に相手を無力化した方が勝ちだ」★7 [ボラえもん★]
・【安倍応援団】「神道政治連盟」幹部、岩手県神社庁長の藤原隆麿氏(66歳)が自殺 身に迫っていた刑事告訴の動き ダイアモンド [オクタヴィアス5世★]
・本田仁美ブチギレ「なるが『今、どうしても「私は私」演りたい』と言ったので今度の公演にひいが出れなくなって警察やるハメになった!」 [無断転載禁止]
・【東京五輪】組織委が小山田圭吾氏の続投発表「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」★21 [ニライカナイφ★]
・日本代表の時間潰しパス回しを非難してる奴って、猪木がアリ相手に寝転がってせこせこキック連打し出した時も文句言ってたんだろうな?
・FF15信者「退職前からパラリンの仕事は決まってた。DLCよりも独立を選んだ事実からクビではない」
・涼宮ハルヒの憂鬱?とかいう昭和?のアニメが全話無料配信されるらしい。これケンモジサンたち見てたの?
・アイドルにたくさんのお金と時間を費やしてる人はアイドルに彼氏が発覚しても今更引き返せないから貢ぎ続けるしかないって本当?
・【原発】「親父は国から野菜の出荷停止の連絡が届いた翌朝、首をつった。」 福島の農家に話を聞いた
・【テレビ】徳光和夫、「性沫ヘ」裁判で敗訴の元TBS記者山口氏の発言に違和感…「これ聞いたとき、この人アウトだなと思ったんです」
・【発見器】トランプ氏「知性の高い多くの人たちが私の記者会見でのパフォーマンスを気に入っている」 自分の発言を正当化する趣旨か?
・つんく「レコード会社がCDを今回6種類で!ってやり方にそれはファンにアコギだろと葛藤していたらAKBがミリオン連発するようになった」
・大麻とはまったく違う植物から大麻化合物のCBDが発見され関連製品の生産拡大への期待が高まる [すらいむ★]
・【安倍晋三】「ワクチンが開発されるまで何とか乗り切ろう」東京五輪・パラ会合にて「感染症対策などに連携しながら遺漏なく準備を」★5
・自民・奥野議員「山上容疑者は家庭がしっかりとしていれば、こういうことは起こらなかったのではないか」旧統一教会系自民議連トップ ★2 [神★]
・【画像】漫画家さん「汚い言葉を使う人は暴言を鋭い指摘だと混同してる馬鹿。具体性のある指摘ができないから暴言に頼ってる」
・【元川越市議のセクハラ発言】女性側が録音データ公開 体つき質問や飲酒強要「出す前に謝罪ほしかった」
・【中国産カビ肉】 「中国使うな!あほか!」…ファミマ社長「信頼できる中国企業探す」発言に、ネットで怒りの声★3
・「こんな感じの微ブスと真夏のアパートで汗だくになって一日中セックスに耽りたいよな」という女の人が発見される
・安倍 ウソをつくときにカタカナ語を使ってしまう癖が発見される ジューシーもウソだったのか…
・宮崎辞任で行われる京都3区補選に民主党の泉健太議員が立候補表明 →比例名簿から極右の北神圭朗氏が繰上げ当選しサヨク発狂
・【朗報】経団連会長「消費税は2025年までに絶対に19%まで上げる。これは確定事項、もう選挙で信任も得たから国民は十分理解している」
・【共謀罪】国民に見抜かれていた。民進党打つ手なし 連日反対集会開くが…国民の冷めた声「どうせプロレスでしょ」
・福田まろ「お仕事頑張りたい!自分がやりたいことを勇気を持って発信することで周りの大人が動いてくださるようになった事が嬉しい」
・ゲーム開発者「PS4では売れなかったがSwitch版を出したらものすごく売れて一気に開発費を回収できた」
・【逃走後】行方不明だったウガンダ選手、「難民申請をしたい」との意向。ウガンダ大使館は自発的に帰国するよう本人を説得中 [記憶たどり。★]
・【国際】ドゥテルテ比大統領、レイプ発言非難のクリントン氏娘に暴言連発
・【テレビ】坂上忍、北京五輪閉幕で「平和の祭典と言っておきながら中国で開催する違和感をぬぐうことができなかった」 [爆笑ゴリラ★]
・マキロイやスピースやウッズが来日してるというのに、なぜ日本人は盛り上がっていないのか 言っとくけどラグビー選手より有名なんだぞ
・【アメフト】日大広報「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★2
・【民主】有田芳生「朝鮮学校と朝鮮総連は一体化しているなどというのは妄言だ。現場に行ったことも調査したこともない者に発言権はない」
・このままでは“公開パワハラ”だし、官僚のなり手が減っていく…「野党合同ヒアリング」はアップデートできるのか [きつねうどん★]
・塚田副大臣の忖度発言に辻元清美「利益誘導、絶対にやっちゃダメ。早く辞任されたほうがいい」 ネット「辞めるべきは辻元清美」「生コン
20:37:28 up 41 days, 21:41, 0 users, load average: 116.18, 103.32, 103.59
in 2.0489690303802 sec
@2.0489690303802@0b7 on 022410
|