スポーツメディアを展開する英パフォームグループの動画配信「DAZN」(ダ・ゾーン)は8月29日、日本でのサービス開始から1年で会員数が100万人を突破したと発表した。
ダ・ゾーンは昨年7月、Jリーグと10年間、合計2100億円に及ぶ放映権契約を結び話題となった、スポーツ専門の配信サービス。料金は月額1750円(税抜き)で、130以上のスポーツ、年間6000試合以上が楽しめる。ダ・ゾーン事業のCEOを務めるジェームズ・ラシュトン氏は「日本は複数のスポーツを楽しむファンが多い」と分析し、会員獲得に自信を見せていた。
スポーツ専門の配信サービスは、ソフトバンクグループとヤフーによる「スポナビライブ」ぐらい。日本ではなじみがなく、戦略を疑問視する声もあった。だが、ダ・ゾーンはその後NTTドコモとの提携を発表。ドコモが月額980円の専用プランを売り込み、順調に獲得が進んだようだ。
国内勢の成長速度は鈍っているのか?
しかし、国内の動画配信市場は成長鈍化、競争激化が明らかだ。ドコモとエイベックス通信放送が提供する「dTV」は一時期会員数が500万を超えていたが、最近は460万人付近で停滞している。米ネットフリックスや米アマゾンのプライム・ビデオをはじめ、競合が増えたことで、ユーザー獲得の難易度は増しているようだ。
dTVの総コンテンツは国内最多の約12万。映画やドラマはもちろん、音楽やニュース関連の動画など幅広いジャンルをそろえ、期間限定の独占配信作品や、頻繁にコンテンツを入れ替えるなど鮮度にもこだわっている。さらにサービスの裾野を広げようと、船井電機が販売する液晶テレビのリモコンに「dTVボタン」を付けるなど、巻き返しを進めている最中だ。
日本テレビ傘下のHuluも厳しい局面にある。
今年6月末の会員数は154万人と3月末の155万から減少。今期は「競争を勝ち抜くためにコンテンツやシステム面を強化する」(廣瀬健一経営管理局長)としていたが、5月のシステム刷新で視聴トラブルが発生。日本テレビが取得して以降、初の純減になった。
ただ、7月以降は盛り返しており、どのように純増ペースを取り戻すのか注目される。
一方、アマゾンはプライム・ビデオのコンテンツ拡充を進める。ビデオ事業本部長のウェイド・ワカシゲ氏は「今年、独自作品を去年と比べて2倍に増やす」と宣言。アマゾンの「プライム会員」は日本国内で800万人以上いるとみられ、影響力は大きい。業界のコンテンツ競争は過熱しそうだ。
こうした厳しい環境の中、ダ・ゾーンはどう会員獲得を進めるのか。ラシュトンCEOに聞いた(次ページからインタビュー)。
――日本でのサービス開始から1年で会員数が100万人を超えた。予想と比べてどうだったのか?
100万という数字には満足しているが、予想どおりだ。当社のサービスは30日間無料で利用できて、そのまま解約もできるが、この数字には無料期間だけで解約したユーザーは含めていない。
非常に強いファンのベースができており、1年前、ユーザーの月間平均視聴時間は10時間だったが、それが16.5時間まで伸びている。今は欧州のサッカーがオフシーズンなのでユーザーの視聴動向はやや静かだが、シーズンが始まればもっとアクティブになる。
――100万人突破はドコモプランによる加入が多いと思うが。
詳細はいえないが、ドコモは重要なパートナーで、かなりの加入者がドコモプランで加入している。ドコモも目標を予定より早く達成したようだ。
――最近ではドコモのdTVや日本テレビのHuluなども伸び悩んでいる。競争激化の影響はないのか?
たとえば映画やショーなどを配信する場合、さまざまな作品を購入して放映するが、独占配信権がなく、他社でも見られる可能性がある。独占放映権を持ちたいならオリジナル作品を製作しなくてはならない。だが、ヒットするかどうかはわからない。かなりのリスクを負うことになる。
スポーツの場合は独占配信権を獲得できる。獲得できれば当社だけがそのコンテンツを配信できるので競争を避けられる。これがスポーツ配信のいいところだ。しかも、サッカーや野球のファンがどのくらいいるか、ということを把握できるので、エンタメと比べてリスクは低い。
ただし、スポーツ業界はこうしたことをよくわかっているので、独占権を獲得するにはかなりの額が必要だ。長期的な戦略が求められる。
――Jリーグ改革について、今は何に力を入れているか?
今年2月、Jリーグの開幕戦で試合が視聴できないトラブルが発生。多くのサッカーファンを落胆させた。ダ・ゾーン側は説明会を開き謝罪。バックアップの見直しなど再発防止策を発表した(記者撮影)
実際に配信した試合映像の一部のシーンをサイトやSNSにアップすることだ。
ただ、今後は配信時と違ったカメラで撮影した特別な映像を配信できないか考えている。たとえば、固定されていないカメラで撮影したネット向きの映像などを出していきたい。
たとえば、高性能のマイクを使って選手やベンチの会話を録音する。試合中だと戦術が相手チームにばれてしまうのでできないが、終了後、プレーの裏でどんなやり取りがあったのか、配信しても面白い。
J1のスタジアムに設置するカメラの台数も増やす。現在、通常の試合は9〜12台だが、大きな試合では15台になる。来年はさらに増やし、もっとリッチな映像ができると思う。もっとファンの心をつかめるだろう。
――昨年、日本人は複数のスポーツを応援する傾向が強いと分析していた。実際の視聴動向はどうだったか?
分析のとおりだった。人気があるのはサッカーのプレミアリーグなどだが、そのファンはバレーボールなどローカルリーグのゲームも視聴する。さらに週末、F1のレースが開催されるときはサッカーのファンもそちらを見る。日本のファンがいかに複数のサービスを楽しむことに情熱的か、ということを感じている。
――端末ごとの視聴時間は、スマートフォンが34%、パソコンは33%、テレビで18%。あまりテレビで見られていない理由は?
サービスを開始したとき、各メディアの記事でモバイルの写真が紹介され、「モバイルファースト」の印象を持った方が多かったのだろう。また、携帯会社のドコモと組んでいるので、そのイメージもあると思う。
われわれはデータを駆使して、ターゲットを絞って会員獲得を進めてきた。この1年はコアなファン、テクノロジー好きなファン、流行に敏感なアーリーアダプターに焦点を当てた。そうしたユーザーは18〜24歳などと比較的若く、ほかの年齢層よりもモバイルの比率が多くなる傾向がある。
ただ、ダ・ゾーンをもっと多くのユーザーに使ってもらいたい。そのためには、一般のマジョリティ層も獲得しなければだめだ。比較的年齢層が高く、自宅のテレビで視聴するユーザーにも訴求していかなければならない。今後半年間はテレビCMも打ってアピールしていく。
アマゾンはライバルではない?
――アマゾンは4月、米国ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の配信権を獲得したと発表。ほかのスポーツでも配信権の交渉がうわさされている。スポーツの強化は脅威にならないか。
おそらくプライム・ビデオは日本でリリースするだろう。ほかのサービスが参入することは注目度が高まるのでいいことだ。ただ、当社には強力なパートナーがいて、コンテンツのクオリティも高い。日本市場におけるライバルについては特に心配していない。
――それだけ自信を持っているということか?
もちろん当社のサービスには自信を持っている。アマゾンがやっていることは非常に戦術的なものだ。NFLについても一部の試合に限定したもので、独占配信権ではなかったと思う。マーケティングのためにそうした活動をやっているわけだ。
ユーザーがスポーツのコンテンツをさまざまなプラットフォームで視聴できるようになれば、ダ・ゾーンへの加入も増えると思う。アマゾンとはグローバルで一部協業しているし、(スポーツ配信で)日本に参入することを楽しみにしている。
http://toyokeizai.net/articles/-/186741?page=3
★1 2017/09/07(木) 20:45:18.13
前スレ
【メディア】スポーツ配信「DAZN」、有料会員100万人突破のワケ Jリーグと10年2100億円の放映権契約 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504662664/ おめでとうと言いたいところだが
NFLの件は絶対に許さないよ…
スカパーよりはオススメできる。
ただDAZNはラグ凄いぞ。この前MLB見てたら3分ぐらい遅れてた。
数秒おきにクルクルが止まらない番組も多い。
スカパーの評判悪かったし俺もそこは否定しないが、スカパー憎しでDAZN担いでるだけの人達も多そう。
ダゾーンはアメスポ好きのためのサービスです
サッカーは関係ありません
>>16
3分はねーよ
俺のPS4だと大体40秒程度だ ベットの撒き餌だからな...日本における契約数とかはどうでもいい。
サカ豚の心の支えが代表の視聴率からだぞーんに変わりつつある
リアルタイムのストリーミング配信は鯖負荷が厳しいだろうな。
キャッシュのできない番組は、放送の方が強い。
アベマは大したコンテンツ持ってない、時間が有り余ってる乞食しか喜ばないよな
テレビの時代は着実に終わりに向かっている。
テレビはニュースと大きな国際大会以外は見る価値のない番組しかない
100万人って幼児や寝たきり老人を除いた日本人の100人に1人は入ってるのか
100万人ってJリーグ開幕半年くらいでこれだからな。
去年まで全く知名度なかったDAZNにとっても有益であることは言うまでもない
>>28
ドコモの契約回線が7511万件あるからな。 シーズンが終わったらクローズアップ現代とかで扱うくらいの話?
「Jリーグ新時代・ネット戦略改革1年目を追う」みたいなタイトルで
プレミア全試合はさすがに採算取れなくなるのかな?やってほしいが
あとヤクルト中日の放映権が取れれば野球ファンかなり増やせると思う
>>31
難しいところだな
「ダゾーンで見れるからスタジアム行かなくていいか」っていう層も増え始めてる >>32
プレミアは抜群に放映権高いからな…開幕した頃はJの方が価値が高かったなんて信じられん
野球はいらんわ >>34
でも5試合じゃ見れないことがあるからなあ
野球はなんやかんやで日本で最も人気なスポーツの一つだしあった方がいいだろ
特にヤクルトはフジが幽閉してる状態だからそんなに難しくないと思うんだよね >>33
そういう層はダゾーンがなければ興味関心を継続できず自然と離れていくもんだよ >>37
独占で取れる可能性があるチームってあるんだろうか?
地上波・ローカルメディアでの露出が少ない、特定メディアとの癒着関係がそこまででない、
まともにチームを追おうとしたら現状月1700円以上かかってしまう
みたいな所 >>33
初めて聞いたねそんな話。
信頼できる調査なのか? ■Jリーグ放映権2100億円>>>やきうマスゴミ5社の最終利益合計826億円
※参考
やきう海外放映権11万円wwwwwwwww ちなみに今年、昨年同時期に比べて観客動員が10%上がってます
>>33
プロ野球のテレビ放送が開始する時、
「テレビでただで見れるなら、球場に人が来なくなる」という同じ反発があったんだよw
親会社が放送利権を手にしていれば、
球場の入場料とテレビ放送での広告費で二重取りできるから、実は問題がなかったわけだが
一方でJリーグはダゾーンで見て、スタジアムに来なくても、さほど困らない
(もちろんスタジアムに来る人が多いに越したことはないけど、遠征に行けないなら、ダゾーンで見てくれればいい)
ダゾーンは、Jリーグの視聴データを提供してくれるから、Jリーグ側はスポンサーにそれを見せて、
スタジアムの広告費を交渉したり、選手やチームを広告に使うメリットを交渉できるからね スカパーもDAZNも、ホームはスタジアムで見ましょうね
ホームが事情で見られない人やアウェイはこちらで見られますよという商売をしてるわけだが
993 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/09/07(木) 19:19:21.37 ID:FJ12jSgX0
次スレはいりません
994 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/09/07(木) 19:19:38.10 ID:lUfXoZ/x0
次スレはいらん
995 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/09/07(木) 19:20:02.61 ID:xrVj0md30
次スレ?
必要ない
997 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/09/07(木) 19:20:53.24 ID:sWr7+1TI0
次スレなしの方向で
↑
DAZNスレ最終盤のお約束
単発埋め
さて「ドコモ」の場合の「本体」の取り分がいくらくらいなのかが焦点
>関係者によると、DAZNとドコモのレベニューシェアは、
>加入者数を3段階程度に分け、加入者数に応じてドコモの取り分が増える契約になっている。
こういう書きぶりなのと、通信料の増加による上位契約プランへの変更があわせて見込めるのだから
ドコモの取り分はレベル1(〜100万件)が2割で
レベル3(300万件〜)まで行くと4割とかじゃないかなと妄想している。
この辺はだれか詳しい方教えてください
あれだけ長くやっててあれだけ加入者に抱き合わせで契約させてて
ほぼ半額で500円のDTVが500万達成が云々言ってたのを見ると
この期間で100万人はすげえな
>>25
アベマは、社長みずからオリジナルのコンテンツ作っているぞw 次は150万突破だろうけど
また150万じゃ失敗ペイ出来てないと
棒振るアレのファンが発狂かな
UFC目的で加入
Jリーグも久しぶりに見たけどめちゃ面白いし地元サポになった
海外サッカーの選手もそれぞれのリーグの戦い方の違いも楽しいし覚えてきた
2006年プロ野球
総収入 約1,100億円
放映権料 約198億円 →現在50億未満
2015年Jリーグ
総収入 937億円
放映権料 約50億円 →2017年から170億以上
プロ野球の放映権料は10年前より暴落
逆にJリーグは今年から10年2,100億以上の放映権料が入ってくる
↓
2017年
プロ野球 約950億
Jリーグ 約1,150億
そしてこの差はどんどん広がっていく
いつまでも老人向けの
24時間テレビ(笑)、老人が喝とかいってるバカ番組とか作ってるから
ネットに逃げられるんだよ。
ドコモや日テレがブックメーカー化していくのか
現金の引き出しが楽そうでいいことだ(儲かる前提
13 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/01(金) 15:04:28.39 ID:35J7gDPM0
DAZNの宣伝がスゲー
あくまでも有料会員数は言わないスタイル
213 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/02(土) 14:01:50.22 ID:ZjLr2Q7/0
有料契約者の大半がドコモで最近の無料体験+お小遣いキャンペーンで一気に水増ししただけじゃん
157 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/02(土) 07:48:08.15 ID:DHGUi3/K0
契約数は100万
解約が30万とかだろ
---
↓
有料契約者数が100万超えでした
In Japan, Rushton said DAZN's paid subscribers "surpassed the 1 million threshold a while back."
ラシュトン氏「日本におけるDAZNの有料会員数は最近100万を超えました」
>>37
まだ野球が一番人気だと思ってるのか・・・ 焼き豚の逆神が半端ないって
そんなんできへんやん普通
>>31
野球人気を維持させることが目的だから、代表とカズ以外のサッカーネタは基本やらんぞ。 ワールドカップの大陸予選がアジア地区を除いて全部見られることに驚いた。
楽しいよ。これは
>>77
おー、それは楽しいね。
ていうかW杯地区予選のガチ試合は
残された味あわれていないすごく魅力的なコンテンツだよな >>79
凄い楽しいw
オランダのグダグダぷりとか、アルゼンチンのダメダメになっていくとことかね。
あと、ルクセンブルクの戦い方は感動したよ。あのフランス相手に何とか繋ごうとしてたし、ポスト直撃のシュートもあったしね。
何が一番楽しいかって、一月以内なら何時でも見られるところだよ。 >>33
謎理論やめろw
観客動員は過去10年で最高ペースや >>33
スポナビで見れるからやきうの観客減ってるのか
でもスポナビ加入も増えてないと言う? >>82
サカブーの妄想じゃね??
クラブ数が増えて税1〜税3の総動員は増えてるかもしれんが
J1過去総動員数推移 J2平均動員
年度 試合数 総来場 平均
2004年 240 4,551,695 18,965
2005年 306 5,742,233 18,765 7,482人
2006年 306 5,597,408 18,292 6,406人
2007年 306 5,834,081 19,066 6,521人
2008年 306 5,875,865 19,202 7,072人
2009年 306 5,809,516 18,985 6,326人
2010年 306 5,638,894 18,428 6,696人
2011年 306 4,833,782 15,797 6,423人
2012年 306 5,375,300 17,566 5,805人
2013年 306 5,271,047 17,226 6,665人
2014年 306 5,275,387 17,240 6,589人
2015年 306 5,447,602 17,803 6,845人
2016年 306 5,498,222 17,968 6,973人
2017年 216 4,075,365 18,867 6,823人 格闘技とか自転車とか
普段自分からは見に行かないものも気軽に見れるのが良い
>>84
動員は季節に秋に増えるので昨年同期と比較しないと意味がない
そして昨年同期で言うと10%以上増えてるよチョン >>84
現実見ようや
比較するときは前年同期比で見るんやで
J1は過去11年で2番目
J2は過去11年で最高
J1リーグ 8月 終了時
年度 総入場者 平均 試合
2007 3,864,224 18,668 207
2008 3,897,988 18,831 207
2009 4,057,350 18,784 216
2010 3,574,331 18,912 189
2011 3,276,421 15,169 216
2012 3,527,011 17,039 207
2013 3,526,894 16,328 216
2014 3,422,750 17,287 198
2015 4,032,639 17,307 233
2016 4,231,807 17,415 243
2017 4,075,365 18,867 216
―――――――――――――――
J2リーグ 8月 終了時
年度 総入場者 平均. 試合
2007 1,344,449 6,111 220
2008 1,466,301 6,348 231
2009 1,957,343 6,060 323
2010 1,442,885 6,711 215
2011 1,399,640 6,362 220
2012 1,916,425 5,620 341
2013 2,020,628 6,354 339
2014 2,039,849 6,395 319
2015 2,173,606 6,587 330
2016 2,215,655 6,755 328
2017 2,246,970 6,809 330 ドコモインフラで
水増ししてるだけ
課金しないと試聴出来ない庶民のスポーツは
廃れていくだけ
ダーツ見なきゃな
客が異常に盛り上がってるとことか
また外資かよ
放送界に寄生してる糞チョン追放しないと駄目だな
>>90
ちょっと前まで野球ファンはBSCSで中継を見ているから地上波が無くても問題ないと言っていた気がするけど… >>84
すまん去年からクラブ数は増えてないんですがそれは 今後ドコモ単独で100万突破、DAZN200万突破でまた焼豚大発狂するなw
焼豚楽しいだろ、好きなだけ発狂できてw
「ダゾーン ポイントサイト」とかでググったら小遣い稼げるよ
成り行きだけで200万に達するほど簡単にはいかない
コンテンツの起爆剤ももうないし、
現状のJリーグファンが一通り加入してからが本当の勝負だろ
メイウェザーで無料登録してたの忘れてた
今から解約してこよ、サッカー見ないしオレには必要ないわ
WOWOWとスカパーで充分だな
CLとかだとすげーうまいなーって感じなんだけどJ2J3がへたでも意外と面白いんだよな
甲子園の県立高を懸命に応援してる感じになるね がんばれがんばれってしかもそれが毎週続く
DAZN でも野球が一番見られてる!
何故ならばトップページは常に野球だからだ!
とかいってた人いたな
ドコモの割引で強制的に加入させられてる人が増えてるだけのメッキじゃないのこれ
>>106
じゃあ何でスポナビライブは全然伸びてないの? >>99
まーそうだろうな
2100億もの価値があるとは思えなかったけどあるのかな?
100万人達成と書いてあるが
そこでドコモプランだと、年間10億やろ
1750円のもあるのか
年間20億だったとしても、その推移でいけば10年間で200億だからな
10年で、500万人まで膨れ上がっても回収は厳しそうだよな
ただ、地上波やそっちもあるから
回収が可能なのか?
Jリーグのそれだけで2100億か、他のスポーツのもかかるだろうから
原価はそれなりだろうな
2100億なら、Jリーグで4000億ぐらいの売上がつかないと回収は
厳しそうだけどな
ただ、ダゾーンにおいては賢いが
Jリーグは賢くないよね
ダゾーンに10年で2100億で売ってるから
これで、Jリーグ独自に広めることは不可能になったもんな
ダゾーンの考え1つになるもんな
Jリーグがそうしたいってなっても、放映権はダゾーンなんだから
ダゾーンが嫌だってなったら、それまでなんだよな
ダゾーンに全て支配させた感じか
賢くないよな 来シーズンにまだ欧州CL・ELのメガブースト控えてるのも大きいね
ロシアW杯で海外スター選手の露出度も増えた直後だし上手く活用して欲しい
>>107
それ言うやつよくいるけど、CLなんて加入者を数十万単位で伸ばすほどのパワーないよ
あったらJリーグがなくなったとたん、スカパーからさっさとオサラバするわけないし
スカパーが大減収になるわけない
Jリーグと比べたら鼻くそみたいなコンテンツだよ
DAZNがこれからも加入者を伸ばすためにはJリーグただ一つにかかってる >>112
あのね、スカパーでJリーグ見てた人数よりDAZNでJリーグ見てる人数の方がはるかに多いわけ
だからCLも伸びるよ
もちろんJリーグ>>CLだけど 焼き豚の願望スレなってないかい?
20万いかないとお告げした逆神さまのお怒りw
>>110
バカの必死に書いたの読んであげたら
>100万人達成と書いてあるが そこでドコモプランだと、年間10億やろ
やっぱ期待通りのバカだった
時間無駄にした >>113
まあスカパー時代よりも安い分、視聴数は増えるだろうけどね
だけどCL観る層はあらかた加入済みじゃないかね
ブーストにつながるとは思えんわ >>117
全部読んであげたの?w
4行目でバカであることはわかると思うが >>118
スカパー加入するのクソ面倒くさいし、見たいけど加入面倒いんだよねー、って層を惹きつけられるんじゃない?
若年層なんかテレビからネット視聴にどんどん移ってるし。 >>87
J2が伸びてるって嘘だろ…
名古屋が入って来たとは言え、セレッソ、エスパルス、札幌が抜けたというのに