「埼玉県民が熱愛する冷や汁そうめん」は本当に人気? 『ケンミンSHOW』に疑問の声
2017/8/24 22:05 しらべぇ
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170824-94746738-sirabee
24日に放送された、人気テレビ番組『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』で、紹介された内容に疑惑の声があがっている。
それは、埼玉県民が愛する『冷や汁そうめん』を、「食べたことがない」という埼玉県民がSNSで続出しているのだ。
■ネットの声は…
冷や汁そうめんなんて食べたことないや
— きーゆー (@popyon) August 24, 2017
埼玉県民だけど冷や汁そうめんなんか食ったことないぞ、すったてうどんとは違うの?
— マッシ@埼玉 (@Massi_Massi) August 24, 2017
冷や汁そうめんとは?(埼玉県民)
— ≡傘 (@Migasa_umbrella) August 24, 2017
ケンミンショーで冷や汁そうめんってのが埼玉の郷土料理って出てたらしいけど北海道出身の母上はともかく埼玉出身のばあちゃんが作ってるのも見たことないからどの地域の文化なのか
— 豆の絞りかす (@daizu_dice) August 24, 2017
埼玉県民だけど、冷や汁そうめんは食べたことも見たこともないよ(県南)深谷、羽生ってことはそうとう県北なのか・・・。
— マッシ@埼玉 (@Massi_Massi) August 24, 2017
>>2以降に続く
★1が立った時間 2017/08/25(金) 08:14:17.84
※前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503632892/ >>1の続き
埼玉県北部に数年住んでたことがあるけど、冷や汁そうめんは一度も食卓に出てきたことがない#ケンミンショー
— yossy (@charmyko) August 24, 2017
冷や汁そうめんなんてたべませんよ
— コたろ (@8petapen8) August 24, 2017
ケンミンショー見てるんだけど埼玉って冷や汁そうめんって有名なの?ww
聞いたことないんだけど、やらせじゃね?ww
— かんべー (@lGywBjReJgMswnP) August 24, 2017
■「埼玉県の冷や汁」とは?
埼玉県の冷や汁とは「すったて」とも呼ばれ、胡麻と味噌にきゅうりやみょうが、ねぎなどの野菜を入れて擦ったものに冷たい水を入れた汁を指す、埼玉県北部の郷土料理。
実際のところ「冷や汁そうめん」がある店はほとんどなく、通常はうどんつゆとして使われ、『冷や汁うどん』として提供されるのが一般的だ。
■埼玉県民の知人に聞いても…
記者が埼玉県民に取材したところ、「そうめんが余ってればやるかもしれないけど、普通は夏でもうどん」とのこと。
埼玉県では『武蔵野うどん』という県民の多くが愛するご当地うどんもあり、ネットの声を見ると少ない数だが「やったことがある」という人も見られる。
こうした状況から推測すると、あくまで冷や汁そうめんは「うどんの代用」なのかもしれない。少なくとも冷や汁そうめんよりはうどんのほうがはるかに人気だということは、間違いなさそうだ。
(文/しらべぇ編集部・熊田熊男) ケンミンSHOWってまだやってんの
日本を平準化する元凶の糞番組
この前久しぶりに見たらひたすら沖縄のそうめんを食べる口元だけを映してて速攻チャンネル変えた
山田うどんはよく行くけど見たことも聞いたこともない
郷土料理っていうくらいなんだから小学校の給食に出てきてもおかしくないんだろうが、
少なくとも給食で食べた記憶はないな。
似たようなものが
日本のいたるところにありそうではあるが
サイタマのは地域特産性が薄いw
「大宮ナポリタン」をはやらせようとしている姿はなんか痛々しい
>>13
戦国時代あたりまでは全国的に食べていたが、時代と共に多くの地域で廃れたり改変されたりしてきたもの
だから色々な地域で細々生き残っている 愛知県民は必ず小豆を備蓄しているなんて嘘だから。
この番組は嘘ばっかりだから。
ショーだから
実際どうとかいいんだよ
ショーだから
28歳まで食わず嫌いしてたけど、みょうがに旨さを感じられるようになってから週一で冷や汁作って食べてるわ
簡単だし
埼玉というと熊谷とか北部ばかりが出てくる。
そこにいつも違和感がある。出身者が居るのかな?
NHKと朝日新聞はキムチ冷や汁そうめんを強く推薦しますニダ♪
ネタ切れと不快な出演者、こんな番組が打ち切りにならないのが不思議。
東京にくっついてるだけのゴミのくせにライバルは千葉神奈川とか思ってるのここの馬鹿県民共はw てめえのライバルは北関東三土人と同じククリだよ
足利だけど普通に食べる
もっと関東の北寄りなんじゃね
熊谷は100年くらい昔に栄えてた名残で気象台があるからやろね
最高気温を叩き出すから気象台では全国で一番有名かも知れない
>>24
昔からの地元住民が多くて特色があるから
過去スレを見る限り、この冷や汁そうめんは春日部周辺ではよく食べるようだが、古い住民より新しい住民の方が多いのでこのように「知らねーよ」の騒ぎになってしまう もうネタ切れだろ?
河本とか観たくないし。
みのとか右手が忙しそうだし。
どうせ腐れD通とかが朝鮮人の冷や汁そうめん屋でも仕掛けてんだろw
>>29
うーん、都民からしたら神奈川も千葉も埼玉と同じ田舎にしか見えない
やっぱりあいつらはライバルだよw 高知出身の西川きよし師匠が大阪代表でレギュラーだからね
>>41
普通に旨くていいじゃん。
カレーもフライパン作りがよかったのにね。 これ3スレまで伸びたのか
そこまで騒ぐような事か?いつもの事じゃん
地元の人もあまり知らないものを、地元じゃポピュラーだって煽るのは
>>44
別にさいたまがではなく、この番組が針小棒大というか煙ないところに火を立てているだけ。 他県に繋がる街道が
あるところには
他県の文化が
イロイロ入ってくるものなのでw
ちょっと茨城とちょっと東京と
ちょっと埼玉に隣接していても
県のほとんどが
海に囲まれている千葉がw
1都6県に街道で繋がっている
埼玉と同格な分けがないw
千葉県の地価は埼玉の山奥より安いところが多いw
飯能市民だが食べたことないな
深谷?羽生?行ったことないし行き方も知らない
>>6
そうかね?
よその地域のへぇーって事を見聞きして、行ったみたくなったりするけどね。 ワイ仕事で関東を転々。何気に埼玉可愛い子多くない?
山田うどんと海なし県の副作用とおもた
こういう反応までを想定して番組作ってる
無関心が一番の失敗だからね
取材受けた家庭が毎回SNSでヤラセ暴露してる番組w
埼玉問わずだろ
茨城だって、昔お餅に焼鮭を挟んで食べるなんて言ってて
ある程度そこの地元も近いのに家族も知らなかったくらいだし
そんなのあるかよって
埼玉のそれは
魚のほぐし身をすり潰したものなど入れないのだから
どちらかというと
東北のほうにあるエゴマ冷汁に近そうw
福島市は梅干しに砂糖かけて食べるみたいなのやってたけど、周りでそんな人見たことない
まぁ母親曰く母親が子供の頃はたまにそういう人いたらしいけど
まあ、よく北斗が埼玉語るのも違和感ありまくり。
地元一緒だからあれだが、ほぼ千葉だぞ、吉川は。
それこそ川幅うどんなんてしったこっちゃないし、秩父長瀞なんて遠足でいったっきり。
大宮近郊だけど素麺よりひやむぎだな。載せる具は缶詰のミカン数粒か缶パイン一枚とチェリー
ハムときゅうりな。喫茶店でも普通にある
本庄市の郷土料理がスイトンなことと
隣接他県の郷土料理もスイトンなことは
自然なつながりだろうw
今さらやろこの番組毎回嘘だらけ
うちの地元の情報もいっつもデタラメばかり
>>60
この番組盛りすぎだもん。
名古屋人はみんなあずき缶とつけて味噌が家に常備してると思われてる。
両方うちに無いし、あんこのトーストマジで食べたことない。 47都道府県って経済圏や文化圏とは全く合ってない所が多いよね。
せいぜい選挙の時に意識するぐらい。
四国みたいに一国がそのまま県になった所はともかく。
まあ埼玉は大宮以南とそこから北で完全に二分されるからなw
大宮越えたら群馬栃木だから、その辺で流行ってんだろうな(笑)
残念、埼玉の名物になる予定だったのに。
一部の地域で食べているだったら全く問題ないだろ。
こんな細かなことで騒ぐなよ。
>>61
テレ玉入らないけど埼玉だからw
ってか松戸とか柏も千葉から埼玉扱いされるからw >>4
埼玉県民だけど山田うどんは知ってるけどなぜか一度もいったことがない・・・
なんでだろう、近くにないのかなあ 大宮界に北と南という表現よりも荒川挟んで右左の方が二分されてる
千葉も常磐線沿線は千葉扱いされないことも多いぞ。
JRも千葉支社ではなく東京支社だし。
冷や汁ってカレーの2日目みたいに菌が繁殖したりしないのかな
>>57
テレビの言う流行ってます=流行らせたい、売れてます=騙したい、だからな。あいつらの通常営業。 >>77
もう常磐線沿線で独立するか…
レイクタウンは貰って来ますね 冷汁って料理は九州じゃないの
関東にあるのか
中部には無いし、聞いたこともない
冷めた味噌汁を冷汁とは言わんし
うん、おらの県でも、聞いたことはあるが、見たことも食べたことも無いのが
人気だって紹介されてたわ
>>71
文化的には群馬、栃木、埼玉の内陸3県
千葉、茨城の海沿い2県に別れるよな >>75
山田うどんは埼玉の南側、武蔵野線沿線で多い感じだと思う。 福島には
ジュウネン(エゴマ)の冷だれうどん
という郷土食があるそうだしw
どちらかというとそれに近そうかとw
うちのかぁちゃんが埼玉出身で夏は冷や汁を良く作る
でも作り方は宮崎の作り方だったな
西武線・東武東上線沿線は多摩地域の延長という感じがものすごく強いよな。
じゃあ秩父も多摩の延長なのか、ザ・埼玉なのかは良く分からん。
昔は西武秩父線無かったからねえ。
海なし県の埼玉が
やっつけ食のように魚の身をすり潰したものなどw
食えなかっただろうw
埼玉の味付けは北関東通り越して南東北
親が転勤族で関東は全部まわったがダントツで塩気が強い
>>89
多摩の延長とか冗談やめてw
あそこが埼玉の本体だろ もう10年やってるな放送回数で500回
平均すれば1回1県としても平均10回
ネタ切れだな
>>92
ライオンズは多摩地域のファンが多いみたいだが。
多摩でも西武沿線はまた違うのかもしれんけど。 >>95
西武線沿線を多摩全体みたいに言われても
多摩のほんの一部だろ >埼玉県民だけど、冷や汁そうめんは食べたことも見たこともないよ(県南)深谷、羽生ってことはそうとう県北なの
何度も書くが深谷にそんな所は無い。
このあたりは煮ぼうとうかばあちゃん手打ちめんこの土地だ!
>>83
食べるラー油、恵方巻きで騙される国民性だからな。日本人騙すのは簡単(北の将軍) 逆張り好きなここでさえ食ってる奴いるんだから嘘ではないだろ
大名でも武士でもないサイタマーが
魚の身をすり潰したものや
たっぷりすりゴマを
夏場のかっ込みメシとして
食えたとは思えないw
埼玉の一部地域で人気が正解でしょ?
県の北部とか、秩父とか、食文化違うわ
それより大阪の偏見やめてほしい
大阪は新世界が中心じゃない
もっと北摂寄りのネタにしていただきたい
私たちはあんなに下品ではありません
正直今更かよと思う記事だわ。
以前俺の地元の郷土料理と紹介されたモノ
見たことも聞いたことも無くてワロタ
先祖代々埼玉県北部生まれの都会人だが、見たことも食べたこともねーな
何年やってんだよこの番組
そりゃネタもなくなるわw
>>89
都内の普通の人間は西武線沿い=埼玉って認識だよ 商工会や青年団等の売り込みが主で
たまに知り合いの知り合いからの紹介だと思っていたら
紙面の作りが独創的な某全国紙?の販売拡張員のネットワークビジネスだった
紹介される店の店主は皆その新聞の購読者らしい
>>29
千葉より人多いけどね。
千葉なんて発展してるの木更津くらいまでで、あとほとんどクソど田舎じゃん。
東京出るのも一苦労するくらい交通インフラ悲惨だし 埼玉とかの雑民地原始人が何を食べてるなんか
どうでもよすぎるwwwwwwwwwwwwwww
本庄市のスイトンは
隣接地域の郷土料理とのつながりを見ても
至極自然な流れの中にあったものに見えるがw
カス市には宇宙人でも降り立ったのかw
>>110
どっちも東京のベッドタウン以外はどいなかなんだから仲良くしろよw スレチだが、ソーメンチャンプルは沖縄で唯一「ま〜食える」程度のものだったな。
他は本当に食えないよ、沖縄の食い物はw
沖縄は、間違いなく日本で一番食い物が不味い。
埼玉でといってひとくくりにしてもらっても困る。
朝霞市民だが食べた事も聞いた事もない。
同じ埼玉でも本庄とか秩父とか他の県の様に感じる。
台本理解せずにやらせやらせ騒いでるピュアな奴馬鹿すぎない?
>>92
出た出た東京選民がw
武蔵國だったんだからあの辺り東京埼玉なんて境界は無いんだよ。
同じ武蔵野だ >>104
新世界で シチューうどん を食べてみたい >>68
ジャムマーガリンとかも昔から全国で売ってる菓子パンで、モーニングサービストーストに付けた名古屋の喫茶店があっただけ。順序が逆なのだよ。
それを名物と言われて信じてる地元民も田舎者だけどね。 >>113
いや、千葉のど田舎感は埼玉より凄いよ。
嫁が市川市だからよく分かる 普段は一緒くたにして県民性叩いてる様な連中がこれを否定するのはアホくさい
この番組の出演者って○○県民は実は○○を食べてるんです!
とか言った後、必ず私は食べたことありませんがって言うよな
埼玉の外食チェーンは山田うどんととんでんしかない マメな
>>122
だよね。何取っちゃってんのだわw
おまけに埼玉県民食べた人少なそうだし 冷じるうどんといったらジュウネンの冷汁うどんだろうw
>>123
埼玉って南の一部以外は北関東と同化してるじゃんw >>119
ソーキそばはチャーシュー麺みたいなもので沖縄そばの1バージョンと最近知った 魚のほぐし身をすり潰したものが入ってないのならw
特に宮崎とは関係ないのではw
>>121
これがきっかけで小倉トーストができたってこと? 名古屋人はあんこと味噌ばっかのイメージほんとやめてほしいわ〜
まぁ赤味噌は好きだからいいけど。 いちどこの番組を観たときミノが何も喋らず怖かった
いまも無言なの?
自分道民だから豆パンの回観たけど、誇張が過ぎてる印象だった
まぁ一番好きな菓子パンは豆パンだがあんなに豆パン中心に生きてないよ
ケンミンSHOWってネタとして見るもんなのに鬼の首取ったような記事書いてる>>1の熊田熊男はアホなん??
まあ関西じゃノリの悪いオトコがどの地方よりも住みにくいってのを特集したらホンモノ この番組、出てくる芸人が自分こそがその県・その地域の代表と自負して語るのが痛すぎる
都心や都会に住み着いてもう長くなる人間がいつまでも地域代表ヅラしてんなよって話
あとは関東と近畿といった特定地域出身芸人に関してはメンツ固定してしまってるから
全く新鮮味がない
何度も書かれてるけど冷や汁って宮崎だよね?何で埼玉が取ってるん?
きゅうり駄目だから冷や汁食べたことないけど
前に宮崎行ったときどこの飯屋にもあるよってぐらい冷や汁どこでも売ってた
ケンミンshowは誇張酷くて地元で新規店が人気!とか紹介されて唖然とする
地元で全然知らなかった開店したばかりの店が紹介されてたけどほどなく閉店してたわ
なんで埼玉の食べた事ない人は作って
美味しいかどうか確かめないの?
広島もウニホーレンとか一部の居酒屋メニューってだけだしな
>>134
赤味噌は味噌煮込みもあるし(これは名物)千葉の醤油と並ぶ昔から三河のメーカーが全国的で有名だからいいけど、
あん(まんじゅう)は江戸贈答文化が盛んだった関東人の方が食べると思うよ。あんパンも銀座が有名なくらい。 日本の文化をそんなに汚したいのか?
潰れちまえよ糞マスゴミ
レシピ検索結果
【宮崎、冷汁】148,000件
【埼玉、冷汁】21件
>>117
よく見てみろと言うか
カッペは分からないよねw
一生ど田舎から出ないでねカッペw >>131
千葉は昔からチバラギと呼ばれて茨城とセットやろ 冷めた味噌汁での猫マンマは
どこの地域でも自然にやってそうw
保存食のジュウネン味噌を用いた
ジュウネン冷や汁うどんは麺料理だねw
>>29
ケンミンSHOWの人気企画埼玉vs千葉は毎回埼玉の圧勝だぞ >>146
その通り
埼玉は栃木、群馬
千葉は茨城と比べるのが正しい 家庭郷土料理ってドンドン廃れていくんだろうな
そして食文化が欧米化していく
和歌山の茶粥も「食べたことない」っていう小学生が増えてきたらしい
一度給食に出したらこれ何?状態だったらしい
とりあえず放送時間中に盛り上がればいいって方針だろ
自分の出身県のときも?って感じだった
北部のゼリーフライやいがまんじゅうは知ってるがコレは知らない。
埼玉の県北は群馬にも近いおかげで食文化的に群馬に近いよ
釜飯が美味しい
県が一つの文化圏だというのは田舎者の妄想かと思いきや違う
田舎ほど県内各地域の毛色が違うし歴史的背景も全然違う別の国
県で文化的な何かを括れると思ってるのは均質化された大都市圏の発想なんじゃないの?
>>142
ですよね。
たい焼きも東京の下町のイメージあるし
名古屋の土日は家族でモーニングとか…ないからw >>36
春日部出身の人に聞いてみたら、わからないって言ってた
でも詳しく聞いてみると、
「当たり前すぎて」 わからなかったらしい^^;
「そうめんにごまだれって普通でしょ?」
って言われちゃったよ 都市部でも新興住宅地は田舎出身者多いし、3代続けていまの土地に住んでるなんて人そうそう多くないよ
>>89
東京って元々秩父氏とか太田道灌とかが開拓した土地だからね
文化的には川越辺りの影響を強く受けてるんだよ >>159
そのへんだったら鎌倉で教育を受けるしきたりの人たちでしょ
影響を受けてるとしたら川越より鎌倉だろうね やらせ番組だけど、しらべぇは他所様を批判できないでしょ
>>163
マイノリティをマジョリティみたいに放送するから突っ込まれて当たり前 ≫75
鴻巣で免許更新する時に食べれますよ
あそこ食堂名はうけど
メニュー山田ですよ
郷土料理となるほどに昔の
宮崎農民がメシ(白米?)を
やっつけかっ込み程度の感覚で
食えていたというのがウソ臭いw
>>159
東京は徳川が行くまで関東の中でも糞田舎だったからな 千葉って茨城の事眼中に無いんじゃない
チバラキって茨城人しか使わない
茨城が田舎です宣言しているからこそのチバラキ
北関東が茨城じゃないなら南東北しか選択肢が無い
埼玉>茨城で茨城人くらいだろ茨城>埼玉
南関東に茨城って1度も聞いた事がないぞw
北本だけど週Aくらいで食べてるよ
そもそその県全土でポピュラーな郷土料理なんてないだろうに…
都から離れた田舎と思われるところでも
道のあるところなら
太古の昔から都文化の地方伝播はあったんではw
>>170
神奈川も埼玉・千葉なんか眼中にないのにあいつらがしつこく絡んでくる この手のことは前からネットで言われてただろ
大阪だが、フジモンが海水なめて
「からい!からい!」って言ってたの腹立ったわ
「しょっぱい」としか言わん
>>159
実は江戸城も江戸氏(秩父氏族)→太田道灌→徳川家康で三代目だからな >>175
そりゃ南関東に括られてる神奈川、埼玉、千葉だからこその
話しで
茨城が括られてるのが栃木、群馬の北関東だから仕方ない 江戸前品川宿の郷土料理として
ネギマ鍋と甘くない海苔の佃煮があるw
>>183
んなもん分かってるよ
「からい」なんて言わん、と言ってるのに
塩辛いってことですが、じゃねえよガイジ >>167
関東は沼地だらけだったみたいね
東京から遠い方が上総なのも、奈良や京都から海路で来てたからと聞いた >>181
テレビの影響か?
「しょっぱい」は関東の方言
標準語は「塩辛い」 >>183
ああ、お前市内じゃくて
北摂の田舎もん?
田舎では「からい」って言うの? 埼玉県民は爆笑問題太田とビビる大木が言ってたように、確かに県民同士の仲間意識が全くないなw
狭山市→川越市民
前の埼玉特集でるーぱんやったけど、番組見るまでしらなかった。
今回も知らんわ。
山田うどんはサッカーの川崎フロンターレのスポンサーしてるのに、
何故か浦和レッズと大宮アルディージャのスポンサーはしていない。
>>29
アメリカの犬である日本人の特性が一番出てる県と言いたまえ
あと川口辺りのおんにゃの子、まじ巨乳民多い
千葉は柏辺り行くとちょっとしたカルチャーショック受けるな
ひと昔前の繁華街に居そうなヤンキーとかギャルとかが多くて 桃屋の海苔佃煮のような
糖分たっぷり甘い海苔佃煮は
江戸前の味ではないw
埼玉は東京起点の路線で生活文化圏が
違う
天気予報の南と北、秩父地方の分け方が正解かも
この番組のお宅訪問の演出が糞ウザイよな。
一族が総出で飯食うって法事じゃないんだから
ケンミンショーが大嘘だなんて昔から・・・
地元やると良く分かるよねうそだらけって
出演者は基本エキストラだから
インタビュー→調査、取材ではなく
構成、台本ありきでインタビュー、取材のV作ってる
マスゴミのゴミ番組に何文句言ってんだか(笑)
見て文句言うお前らの方がオカシイわ。
>>181
Wikipediaより
しょっぱいとは、「塩辛い」「情けない・恥ずかしい」「けちな」「嫌な」を意味する方言。 埼玉県比企郡限定。しかも、ごく一部(川島町付近)
農作業でばてた体を冷し、食欲をそそるため作った農家だけのもの。
食ったやつのほうが少ないに決まっている。
本当に人気?な食べ物で盛り上げるしか定番がないのがケンミンSHOW
何巡かしていたら全地域の食べ物のはネタ切れ一部地域でしか食べていない食材になるのは当然だろ
>>206
美味しいまずいはわからないけど、食文化って地域独特だからネタになるのは不可避だよ 甲子園優勝した花咲徳栄のある加須ではなぜかうどんが有名らしい
冷や汁そうめん?知らないなぁ
>>182
今が江戸時代って訳でもないのになんで江戸からの話なのかわからん 昨日作った味噌汁の残りを
昨日焚いた飯にぶっかけて食ったのが起源w
>>196
○○が好きで3世代でテレビ出演ができる人募集、ってメールだかチラシが出回るらしいよ >>207
もう止めれば良いじゃないんですかねぇ… そうめん特集だったから、片寄った情報でも仕方ないかもね
中山道六十九次本庄宿でさえ
スイトンが名物だといっているのにw
何故カス市がうどんなのかとw
これだけは言える
埼玉は関東一の大味
塩分も糖分もはんぱない
だいたい下げておいて試食後出演者が手放しで絶賛するのがお約束の番組だが
これは「俺は埼玉だけど食べたこと無い」とか「見た目が悪い」とか試食後も普通に言っててなんかワロタ
オラがズル林でも冷や汁食べるよー
と言っても年寄りが作るんだけどね、うまかったな
>>13
九州のほうだと魚が入ってるんだよね
関東だと山芋と味噌汁、薬味って感じ
東京土民だけど普通に食べる
そうめんには付けないけど >>175
横浜の人に散々千葉をバカにされたからマツコは怒ったんやで 徳川がくるまで関東が田舎ってのは間違いなんだよね。
江戸が田舎、つうか湿地なだけで。
関東の中心は小田原(鎌倉)から放射状だったわけで。
それを江戸中心に上書きしたのが徳川。
土田が親族が深谷にいて煮ぼうとうは家で
食べてたけど冷や汁は知らない方が珍しいだろ
普通は冷や汁は食べてるけど煮ぼうとうは知らない方が多いと思う
群馬のお切り込みと一緒
農家の家で寒いから手作りのうどんでとろみが出来温まる
ごはんとオカズを兼ねてる鍋に近い定番料理
まぁ煮込みうどんと差がないとは思うけど
この番組、前には部落飯の「油かす」をまるで大阪の府民食みたいに紹介したよな。
塩辛いばかりの江戸前海苔佃煮の味は
現代人の味覚的に
美味しさとは程遠いものだったがw
食材選択肢がなかった
過去の地域料理というのは
おおむねそういうものなんだろうw
でも冷や汁美味いよね、胡瓜と胡麻と味噌ってなんて素晴らしい相性
個人的には麺類よりご飯といただきたい
>>1
うちの実家は埼玉南部だが
昔から見たことも聞いたこともないし、食べたこともない。
ある町の一部の食べ物を埼玉でくくるから
話がおかしくなる。 宮崎というより
会津のジュウネン味噌を用いた冷や汁うどんのぱくりだろw
埼玉の川越の隣にある川島っていう田舎に住んでるけど
味噌ダレのうどん・そうめんは昔から夏に出てるわ
逆にごはんを浸けて食べる「冷汁」はまったく食べたことなかったw
めんつゆだけしか知らん奴にはちょっとした革命になるぞ
うまいぜ
江戸時代だとごはんの食べる量が凄くて
オカズがバランス的に少ないから濃い味付けの
佃煮、しょっぱい漬け物とかが必要だったであろう
草加だけど俺も聞いたこと無い
そもそも十万石まんじゅうも子供の頃は知らなかった
あのCMもテレビ埼玉でしかやってないし
逆に北部の人は草加せんべいって知らないのかな?
ちなみに、東京銘菓って名目のひよこまんじゅうは草加で作られてるw
ま、もともとは福岡の会社ってことは既出だけど
>>237
江戸の町人の食事は大量の白米と少量のおかずに汁だったみたいね 川越の農家の簡単な昼メシ
夏の昼は毎日コレ
我が家はゴマ、味噌、キュウリ、氷水でつくり、ご飯にかけて食べる
他県に住んでた従姉妹が遊びに来た時には非常にビックリされた
冷や汁が郷土料理とか考えた事なかった
ゴマときゅうりが好きなら自然に作るだろ
そもそも県民食なんて数に限りがあるんだからネタに行き詰って当然
無理やり搾り出すぐらいなら新しい企画生み出せよ、テレビマン
>>236
四つ葉に行きたいんだけど、土日は並ぶんだろうなぁ 県民が熱愛するとか、k-popが日本で大人気、と同じだな
ごりおし
>>104
北摂特集もあったじゃんw
まさに>>104みたいな主張をする人たちが出てきたw
玉出も進出したことあるけど、やっていけなくてすぐに撤退したとか。 県民ショーもネタ切れしてくると
こういうのも出てくるね
脚気になるとかで時代劇でも
医者が膝を叩いて調べてたよね
江戸患い
何年も続いて何周もしてるんだから
小さいネタを大きくするしかない
いちいちムキになって否定する程のもんでもないだろ
バアサンも今日はネギマ鍋だといっていたねw
あと稲荷寿司も江戸前的にマストメニューだったみたいだねw
栃木県民だけど食べるよ
若干の違いはあるけど家庭の差かな
というか、郷土料理的なのではなく、自分の家だけで食べられてるものだと思ってた
オリジナル料理的な
>>154
群馬が埼玉に近いってことは考えないんだな 暑くて食欲が無い時に食べるもんだから
冷や汁
冷たいからそうめんとの相性もいい
別にうどん、ひやむぎでも美味しいもんだよ
庶民はまだしも細民はそんな白米ばかりは食えなかったとかでw
江戸海浜民はマグロのネギマなどを食べてたんだろうねww
スレで山田うどんってよく出るから
ググったらチャーシューとメンマ、ネギがのった麺類の写真が出てきた
こういうトッピングの極細麺のうどんが埼玉の名物山田うどんなのかと・・・20秒ほど思ってしまったわ
>>1
こういう苦し紛れのネタ(県の一部の地域だけの食べ物をあたかも県全体の食べ物のように捏造)を
やるんだったら
もう番組を終えたらどうだい?
どう考えても、ネタ切れ、何年、この番組やってんだよ。 ネタが尽きるに決まってるじゃんw
こんなクソ番組、終了せえよw 番組タイトルが今や正確でなくなっているのが誤解の最大の原因だと思う。
今では県による食文化の違いというよりは市町村単位とか昔の藩単位での食文化の違いになっている。
自分は愛知県民だが愛知県は名古屋近辺の尾張と徳川家康発祥の岡崎市を中心とした三河に二分
されている。愛知県を代表とする味噌カツやきしめんやあんかけスパゲッティは尾張の食文化
であって三河人の自分は社会人になるまで一度も食べたことがなく存在もほとんど知らなかった。
>>240
草加煎餅は大阪のスーパーでも売ってるくらいやからさすがに知ってるやろ?
逆にメジャーすぎて名物感がないんか? 実際の放送内容
>>260
埼玉は米より小麦だから必然的にうどん文化圏
それが麺類好き、昼のごはんの麺類率が高いのと
繋がってるよ >>240
自分も草加市民だけど冷や汁そうめんどころか、草加せんべいも山田うどんも十万石まんじゅうも食べた事ない
逆にひよこまんじゅうは結構食べたなw テレビ観てれば、県全体で熱愛されてる訳じゃないと言うのは誰でも解る
Vだけ見て早とちりツイートしたのをカスメディアが記事にしたのだろう
五
流
メ
デ
ィ
ア
>>256
人気ねーよ
さりげなく印象操作するなw そろそろやらせもやらないとネタなんてないだろ
ご当地限定文化なんて3回ぐらいの放送分でネタ切れしそうだけど
みんな土田さんをバカにするな。土田さんは埼玉の誇り。将来の県知事だぞ。
>>6
結構な経済効果ももたらすけどね
(殆どが一過性だったりするけど) >>13
山形県の米沢市で冷や汁と言うと手の込んだおひたし出てくる 昔だったら宿場町
今だったらJR駅周辺
それ以外は人外魔境の地だろうw
嘘を報じるのが報道と言うことがよくわかったよ
確かにいつも道府県全体で括ってたりしてるから(ここ最近○○地方に住むをやってないなと)そう思われてもおかしくないが
今回は土田がキチンと伝えたじゃないか
>>275
草加せんべいを食べたこと無いってのはさすがに異端だが、
山田うどんは俺も入ったこと無いw
もちろん、山田うどんって店があるのは子供のころから知ってたけど 法事とか人の集まりで埼玉じゃ
乾麺うどんを茹でて水でしめて器に盛って
温かい汁に生の長ネギを薬味で入れたり
肉汁うどんで
他に天ぷらほぼ野菜wきんぴらや煮物など振る舞う
そんなうどん文化圏
県北民だけど冷や汁そうめん?なんて食ってるやつなんていないよ
みそ饅頭は売ってるけど
>>224
マツコの横浜叩きはすでに持ちネタのレベルにまで昇華されてる >>195
南は京浜東北・東武伊勢崎線方面と東武東上線・西武池袋線方面とに分かれると思う
ウチからだと東京ドームや神宮は1時間前後で行けるけど、西武ドームは2時間近いw 知ってる虻川だけでよかったんだよ
知ったかの土田不要
>>291
土田は「へぇって思ったよ」と発言
つまり知らない 食べるのも初めてだぞ >>289
西武は西武線ユーザーの為のチームだし
埼玉のチームだと思わない
サッカーに対抗するためにさいたま市に顔を出してる感じ
プロ野球の姑息な野球防衛軍 >>53
過去好きになった娘が皆埼玉出身
結果今は埼玉に住んでる 埼玉で美味しいうどんと言ったら所沢とかあの辺のイメージだな
宿場町の時代はまだしも
今のJR駅周辺はどの土地にあっても
ほとんど同じような
都市型地域開発で埋め尽くされている
が、
ローカル私鉄に乗ると
JR駅周辺から
10年くらい時代がさかのぼったかのような
旧人類のような
ファッションとノリのヤンキーが
我が物顔でいたりするw
日テレは電通とズブズブだから変な流行を作ろうとしているだけ
この、何とか素麺も業者から宣伝費が電通に流れてそれを日テレが放送
出来立ての冷や汁だと細い千切りの野菜が
しゃっきりしてるが
少し置くとしんなりするから汁と馴染んでこっちが
好み
>>301
制作は読売テレビ、制作協力はハウフルズだが >>283
えー草加せんべいって埼玉県民なら皆食べた事あるの?
普通のその他のせんべいと何が違うの? >>62
ケンミンショーで言ってたみのもんたのひもじいすいとんじゃなくて
雑煮、ほうとうに近いすいとんだから >>291
埼玉でも北のほうとか言ってやがったよ、つまりお得意の知ったかこいてた
土田不要に賛成 >>そんなの埼玉に限らず海なしの地域は
ヨーロッパだとて同じ
韓流wを大ブームだとゴリ押ししてるのと同じような構図だろ?
一くくりに埼玉といっても
JR本線に沿った県北部群馬寄りと
東武伊勢崎線に沿った
県北部茨城寄りだったら
東武線で見かける高校生のほうが
世紀末伝説みたいな
ツッパリヤンキーなめんなよな怖さがあるねww
綾瀬コンクリ事件とか何の違和感もないw
JR線で見かける高校生は
超絶どきゅそ高校のものとされてるそれらでも
温厚そうでおとなしそうw
>>104
職場に吹田(千里)出身の人がいて
自分ではセレブママのつもりだが
どう見ても典型的大阪のオバチャンw >>148
毎回、他の関東勢が皆埼玉に票入れてるのみて千葉の関東での立ち位置がわかったわ 初めてだろう。全国でダ玉が取り上げられ、笑われ、文句言われ、しつこく返す(笑)
県外徳栄が優勝しても騒がれないから地元の土人が狂ったように興奮する。これが最初で最後のダサイタマツリ。
ウチの地元でも「大人気で行列が」とか番組で言ってた食いもんあったけど、
普段からぜんぜん人なんて並んでなかったし値段が高い割に少ないしそれほどおいしくないと言われてた。
まぁ宣伝屋にカネ払って番組でとりあげてもらtってんだろうけど。
>>315
自分はず〜っと都民だけど、埼玉より千葉のほうが好きだわ
千葉は自己主張が薄いからね
埼玉はなにかと東京と比べてものを言う
東京をライバルだと思ってるフシがある 別に埼玉県民てあんまり地元愛ないから貶されても平気だろ
逆に福岡県民とかの異常な地元愛に引くわ
埼玉に引っ越した人があまりの嫌さで病気にもなり自殺しかけた人いるわw
千葉に移ってからは元気にやってるけど
埼玉って全国でみたらかなり上位の都市県なんだけど馬鹿にされるよな
それ以下の地域が多数な癖にね
冷や汁のそうめんはフツーに食うぜ@さいたま
うどんで食べるのは北の方の人たちじゃね?
>>319
ないわ(笑)
ディズニーを東京にあると勘違いすると、狂ったようにディズニーは千葉のもんだと主張する千葉県民(笑)
お前らは埋め立て地に一生住んでろ思います 千葉なんかどうでもいい
埼玉の話なのに話題に入れてくるとこ韓国人そっくり
埼玉県民に 埼玉のいいところは? と聞いたら、1位が 東京に近い だった
テレビ番組で見た記憶がある
責めて土田みたいなの無能でなくその郷土料理食べてたタレント使えよ
急に千葉県民が都民に成りすまして飛行機飛ばし始めてワロタw
千葉らしいなw
群馬名物と書かれてる場合もあるよな
埼玉栃木群馬の隣接地域の食べ物なんだろうな
うどんとそうめんの違いなんて太さだけだし冷や汁うどんがあるならもうどっちでも良くない?
>>332
鎌倉時代に僧侶によって全国に流布したのがほとんどすたれ、気候風土に適していたと思われる所にのみ残ったとされています。
(宮崎市観光協会HPより) >>1
飯能の方だと街の食堂でも提供されている。
SNSはバカ発見器。 >>315
千葉は山里。
ダ玉は土田。
キャラで票がわかる。土田は小心者のくせにすぐ不貞腐れるからな。 江戸前品川料理として
品川浦でとれた生海苔を
冷やした味噌汁にいれて食べる
「ひや汁」
なるものがあったというw
>>330
そう言えば千葉って東京◯◯とか糞多いな
埼玉神奈川はあまりないやろ >>327
本家含めて、そうめんか冷麦でしか食べないぜ
ウドン大好き文化は岩槻とか蓮田とか加須のあたりで、県南は違うんでね? >>342
神奈川埼玉=好きで住んでる
千葉=東京に住めないからしょうがなく住んでる
この違いだろうな 東京のテレビって、
最近は大阪以上に北関東や埼玉を
disってるよな。
>>305
埼玉県民は知らんが草加市民で全く食ったことがないってのはさすがに異端だろ
少なくとも子供のころから草加に住んでたら >>348
多すぎて面倒くさいから一部抜粋
東京ディズニーリゾート(千葉県)
東京ドイツ村(千葉県)
東京サバゲパーク(千葉県)
東京基督教大学(千葉県)
新東京サーキット(千葉県)
新東京病院(千葉県) >>329
そうそう
同じ県のくせに、適当に北の方の食べ物とか言ってるやつじゃなくてなw
食べたことないリアクションは他県の出演者がやるんだし、面白いことも言えない奴いらねえよな >>241
江戸時代はどこでもそんなもんだよ
公家なんてメザシをお頭つきといってお腹だけつついたのを家来に下げ渡してたw
一口ずつ食べて婢までリレーするんだよ >>319
東京ディズニーランドに新東京国際空港、それに東京ドイツ村……
何かと東京ブランドにあやかろうとする千葉が可愛いだけだろ ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
>>350
>東京ドイツ村(千葉県)
これとかもう意味が分からんな… >>184
そもそも
東京・埼玉・神奈川は武蔵国だったんだから
埼玉独自の文化はあまり無い もんじゃ焼というのは
江戸郷土料理というより
東京スラムにたむろするものらが
武家屋敷の裏から漁ってきた
残飯汁の最後の一口まで残すことなく
食べるための工夫の果てに
自然発生したホームレス料理だろうw
>>184
千葉と茨城を一緒にくくれば平和なんだよな 県民全体の知名度がない、地元で1店しか扱ってないメニューとか
町おこしでコケたメニューとかが
なぜかソウルフード扱い。
というのは、この番組ではよくあるがな。
もんじゃは元々は駄菓子屋で売ってた。
子供向きに、ちょっと小腹を満たすようなもの。
それを月島でブランド化しただけ
>>363
ケンミンショーは結構まとめてチバラギ特集もやっとるやろ
マックスコーヒー紛争
味噌落花生紛争
ご当地ヤンキーのチバラギ仕様特集 なべ底に張り付いていた
残飯ごった煮のオコゲがもんじゃの起源だろうw
>>349
元草加市民だけど、割れせんを一斗缶で買ってた。
毎日おやつはせんべいで、散々食べ飽きた
今は実家に帰った時にたまに食べると美味いw サイゼのミラノ風ドリアはミラノには無いけど
ミラノ風リゾットならミラノにはあるんだってさ
オコゲも
ご飯のオコゲなら煎餅になる
残飯ごった煮のなべ底張り付きならもんじゃになるww
群馬の伊勢崎は冷汁は普通にご飯に掛けて食べる
飽きたらうどんやソーメンでも食べる
>>373
せんべいは元々団子の売れ残りを焼いたもの
焦げたご飯ではない >>361
埼玉の秩父で銅が産出されなかったら和同開珎が作れなくて和銅という年号が生まれてなかったし、秩父の石灰がなかったら高度経済成長期にコンクリートを十分供給出来てなかっただろうな >>346
千葉県と言っても房総半島や太平洋岸と千葉市周辺と松戸柏辺りじゃ全然違うと思う
埼玉民だけど行って面白いのは房総館山や銚子かなとおもう
千葉市や柏や松戸はよくある首都圏の街というイメージしかない 草加せんべいは、東京都民だって昔から馴染のある米菓なのに
埼玉県民で食べたこと無い人なんているの??
>>377
昔は海水浴と言うと、九十九里まで行ったな。
船橋ヘルスセンターも行ったが、あそこは本物の
海だったのか、今となっては分からないw >>377
松戸辺りを出して来るあたり常磐線ユーザーだなお主w
埼玉県民のふりした茨城県民じゃねーの? >>366
MAXコーヒー紛争は他の番組でもよく見るけど結局どっちの物なんだい? >>271
そんなもんだろ
江戸時代からずーっと東京土民だけど、ひよこ饅頭ももんじゃ焼き食ったこともなければ東京タワー登ったこともないぞ
東京名物といえば舟和の芋ようかんだ >>385
舟和の芋ようかんも随分値上がりしたな。
昔は一本50円くらいだったのに、いまは80円くらいだもんな 千葉と言えば埼玉県民的には浦安、千葉と幕張、柏くらいかな
海にも行かないから最近じゃ
三郷エリアだと松戸、南流山、常磐線からの柏か
大宮は東武線の影響で千葉と言えば柏だろうね
浦和はサッカーで千葉と柏に浦安、幕張辺りで
松戸はイメージに無いw
試しにやってみたら、マジで美味かった
砂糖は少なめでいいな
>>283
一応、草加にも山田うどんあるぞ
新栄中学校の隣と、草加西高校の近く(298の安行西交差点) >>339
残念ながら京浜東北線・埼京線沿線より北が田舎というのが正しい >>322
南関東四都道府県のうち、東京と神奈川が強すぎるんだよ…。
北関東3県は相手したくないし、そうすると千葉位しか叩く相手がいない。 なんで、隣県って仲が悪いの?
島根と鳥取を見習えよ
冷汁?知らねえ
武蔵野うどん?知らねえ
吉川3年鷲宮25年草加5年住んだが
久本が司会してることもあって、何らかの圧力があるんだろうね。
メレンゲも、まだ続いてるし。
当たり前だけど、郷土料理のほとんどは
県北・県央・県南とかで違うからねぇ
県全体で言える郷土料理はわずかしかないよ
つまりネタ切れ番組
ネタが無さすぎてなんだか末期の伊東家みたいになってる
もうとっくに引き際を迎えてるのに
>>359
十万石まんじゅうは恐ろしく甘かった(もう10年以上前の話なので今は知らん)
埼玉生まれの埼玉育ちだが十万石まんじゅうを食ったのはそれ一回きり 鴻巣
子供のころから当たり前に週3くらいで冷や汁食べてる
発音は「ひやっちる」だった
宮崎の冷汁なんてこのスレで初めて知った
昔から嘘ばっかやん
岡山で黄ニラ寿司が当たり前て紹介されたときに行ったけど、どこにも無かったし
>>138
全員が吉本だからな
司会の蚤門田?と膝本?なんか吉本のあしき芸人だし 冷や汁と肉汁うどんなど埼玉で唯一
ご当地的な料理
後は思い付かないな
すいとん、みそおにぎりくらいか
でも、これは関東エリアレベルの料理かな
ごく一部の文化をあたかも全体でやってるように演出するから違和感を生みまくる
>>239
川島限定でもない
上尾〜春日部以北の農家飯 土田インテリぶってるよな 頭いいならクイズ番組とか出ればいいのにね
>>412
すったては川島町だけかも
冷や汁は埼玉の広範囲 別に良いじゃん、旨そうだし。
冷や汁なんて味うすいから、うどんより
汁の持ち上げの良い素麺のが合うだろ。
>>276
土田が出てるときは埼玉ガッカリ回
今回は虻ちゃんがいたから観たが 埼玉はまだいい
以前からさんざ話題にもなってるが
「北海道民熱愛の○○!」
とかやられて、北海道民はホント困ってると思う
あそこ、関東全域より広いんだぜ
埼玉県で東京弁話す地域は
埼玉じゃなくて東京だからね
>>284
正月のおせちのシメにもうどんだよな
香川が年明けうどんとか言い出した時
今更何言ってんだと思った >>9
テレビ番組では食べ方の上手な人だけ映してもらいたい
それかこういう番組では前もって出演者に食べ方の指導を受けさせるとかさ
汚らしくて気持ち悪くなるし子供は簡単にテレビ見て真似するし
子供ってテレビ側のやる事疑わないから簡単に刷り込みされちゃうんだよ うどんとそうめんの違いだけで何でこんな伸びてんだと思ったが
ご当地自分語り大会やってるだけか
>>114
ゴーヤチャンプルめっちゃ美味いと思うby埼玉県民 暑い夏にたぶん醤油が江戸で庶民に普及する前から
あったんじゃないの?冷や汁
うどんやそばを醤油のつゆの前には味噌のつゆで食べてたってさ
どっちの料理ショー復活させろよ。
広島風お好み焼きvs大阪風お好み焼きとか殺伐として楽しかった。
東京ってあんまり味噌ってイメージ無いな
醤油を使った料理が多い
醤油が江戸で流行ったって感じなのかな
>>399
住んでるだけじゃ知らんかも
家庭料理だから提供してる店がほとんどない >>427
キッコーマンの工場見学はすきだったw
醤油の小瓶をくれた >>428
加須から羽生あたりにかけての125号沿いには冷や汁うどんの店があるぞ
特に加須はご当地B級グルメとして売り出している >>389
この夏福島に輪行しに言ったけどまじでそう思った
会津、中通り、浜通りで地域性も気候も全然違うし地形的にも隔てられてて同じ県という感じがしなかった
埼玉はあそこまで極端じゃないけど使ってる沿線で生活圏が分かれるよね
春日部越谷の東武線住民と高崎宇都宮線のJR民はあまり接点がないし川越所沢文化圏と大宮浦和圏も違う そもそも県単位で切り取るのが無理矢理なんだよ
強引な決めつけはよろしくないな
県北だけど、うちは食べるよ
母親が作ってるから、あんなに砂糖入れてるかは不明だけど
あ、でも素麺じゃなく母親手打ちの田舎ウドンだけど
昔この番組で名古屋では味噌汁に残り物の天ぷら入れて食うってやってたけど、地域性じゃなくて家庭のだろ
はじめた聞いた、どこで食ってんだ、山田うどん???
>>114
沖縄で美味しいのはソーキそばでしょ
ソーミンチャンプルーはほぼツナ缶の味しかしないよ >>355
その辺、別に東京にあやかろうとしてるの問題に感じないしw
埼玉の連中は 東京より埼玉のほうが○○〜とか自慢してきてうざいことこの上ない
神奈川はもっと酷いけどw
いわば眼中にないやつがライバル感丸出しで難癖つけてくる感じ
東京から見たら東京と関東とそれ以外で、千葉も神奈川も埼玉も栃木も群馬も東京以外の関東でしかないけど、神奈川と埼玉は関東でひとくくりにするな!な空気出してきて非常にうざい
千葉は「自分千葉ですから」な感じでわきまえてる
神奈川と埼玉はニア東京みたいな意気込みで居る >>438
ほとんどは自分ちで作ってると思う
店については>>431
つか、埼玉って自分の親や親戚見てると
なんかの店ができると最初はみんないくけど
「これ家でも作れるわ」と自宅で自作しちゃうんで
個人店が成り立たないイメージがある >>91
海ねぇからな 伝統的な食文化だと山梨と福島会津地方なんか塩気濃そうな食事多そう
冷汁はさっぱりしててうまいわ 普通に旨いことは確かなんで、こういう暑い時期にマスゴミが取り上げたら流行ると思う
>>441
>東京より埼玉のほうが〜
えー?そんな人いる?自虐で言ってるんじゃないの?w
私も埼玉県民だけど一応立場はわきまえてピエロ役に徹してるけどな >>434
中通りの人間に言わせると、会津は福島ではなく会津は会津だそうだ 北海道で言えばイモモチとかカスベとかな
本来なら存在は知ってるけど欠かさず食べるような物じゃないのに
テレビでは食卓にこれがないと始まりません的な扱い
まあでも、2ちゃんも地域間の対立煽り好きだしな
実際は殆どの人が気にしてないけど
>>114
ソーミンチャンプルーもゴーヤチャンプルーもパパイヤチャンプルーもフーチャンプルーも好きだな〜
グルクンのから揚げやミーバイの煮つけも美味しいし、ソーキソバももちろん好き。
アグー豚のしゃぶしゃぶや石垣牛のステーキもいい。
いろんな南国フルーツあるし、時期が合えばキーツマンゴーも土産に買って帰ったりする。
空港だと高いけど、道の駅ではキーツマンゴーも安め。
沖縄も結構美味しいものあるのにね〜 >>441
つまりお前自身が典型的な嫌な千葉土人じゃねえか >>443
喜多方の坂内(本店)でラーメン食ったら
チェーン店で出されるラーメンより塩気の強い味だった >>387
昔はバスが80円だったのが200円超えだからなあ
上がってないほうかもよ
満願堂の芋きんも高くなったしなあ
スレチすまんが 大宮駅で深谷から来た奴にインタビューするからおかしいんだよw
県北では食うだろうが、県全体では食ってるのは一部の地域なんだから
>>362
焼き肉も寿司も今もてはやされてるものは大抵賎民料理だな 秩父出身だが食べたことあるぞ。熱愛するほどは何回も食べてないが
むしろ大宮浦和川口付近がうどん食べない特殊地域なんだよな
>>453
純粋だなw
あれを仕込みと思わないのかよw 【閲覧注意】
大人が読んでも怖すぎる絵本の内容
決して一人で見ないでください・・・
(急上昇動画) 今もやってるか知らんけどテレ玉で会津の伊佐須美神社のCMよく流れててね
>>441
埼玉県民は自虐ネタが持ちネタだからそんなこと言わねぇ 街頭インタビュー、飲食店、食卓の3パターンで一般人の出演があるけど、あれってやっぱりやらせなの?
埼玉の田舎の方に仕事で何週間か行ってたけど、何軒かの定食屋で
冷汁うどんは見かけたな
トライしたけど正直マズかった
あと、埼玉行った時に県民食らしき山田うどんにトライしたがデフォで量が多すぎだろあれ。
定食がミニじゃないフルサイズの丼&うどんのセットってカロリーどんだけだよ
工場とか工員が多いからかなぁ
昨日いつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
埼玉であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
オッスオツス!
>>466
山田うどんはトラック運ちゃんと現場作業員と運動部・吹奏楽部の高校生がいくところ >>464
熊谷と越谷と深谷の人が同じ人でも気がつかない自信がある >>469
フライは知らない人が名前だけ聞いて実物見るとビックリするけど
冷や汁はだいたい想像する通りだからな
なんかフライやゼリーフライってあの辺りで働く女工さんのおやつだったらしいね >>468
運ちゃんや労働者は分かるけど吹奏楽部ってなんだよ 土田は父親が北海道って言ってたし、埼玉の郷土料理や文化は語れないんじゃないの?
まぁ西川きよしは出身は高知だし、久本も親が香川とか言ってたから大阪人っていうのは
無理があると思うが…
冷や汁そうめんか
越谷住みだけどこのスレ見るまで知らなかったな
魚のほぐし身などはいってなくて
砂糖がはいってるのが埼玉のそれのようなのに
どこが宮崎なのか分からないかとw
ひや汁という名称のメニューも
わざわざ宮崎くんだりまで飛ばなくても
ずっと昔から江戸あたりにもあるようなものだしw
>>439
ソーキそばなどの普通の沖縄そばより八重山そばのほうが数段うまい そのまんま東が大声でさわいだことから
マンゴーあたりも宮崎特産ってことに
つい最近なっただけだろうw
>>426
江戸中期から今の濃口醤油が出来たらしいから、
それ以前は上方の醤油も高かったろうし、塩か味噌だったんじゃねえのかな
確かに東京は醤油だねえ
味噌味っていうと東北のイメージだわ ホントにゲイスポはゆとり世代に乗っ取られたんだと実感する
県南のベッドタウン住人なのに「聞いたことがない捏造だ!」って
喚いてるアニメアイコンのバカと全く思考回路が一緒じゃないか
>>20
岐阜県民だけどあずきの缶はわりと常備されてるわ・・・
親が宇治金時やあんみつ好きだからってだけなんだが 親戚が埼玉県北や栃木いるが、そこ行ったときは普通に食事に出てきてたよ。
めんつゆとこの味噌のやつが。
ソーメンの場合もうどんの場合もあり
ただし「冷や汁」なんて名前はついてなかったが。
むしろハゲ東のせいで宮崎の冷や汁が有名になったときに何の新鮮味もなかったわ。
埼玉には有名な企業が0。何もないんだな。
千葉はイオン。
>>485
キッコーマンが出てこない時点でモグリだと分かる サイゼリアが埼玉に本部がある組織というのは
意外だねw吉川とか荒涼としたイメージしかないw
福島のエゴマは会津よりも田村市のそれが有名なようだね
関西は食パンは四枚切りがデフォらしいが
この番組では大阪は六枚切りって紹介していたらしいな
うそばっかり
>>451
へぇ坂内濃いんだな 京都もますたになんか日本橋と全然違うし 日本橋の方が俺ダメだわ
盆地で豪雪地帯とかだと輸送が困難になるから保存食とかどうしても塩分濃くなるんかねぇ ごく一部の地区で食べてるものを県民食として紹介するのはいつものことだろ
>>1
35年間飯能市民だけど、つい数年前に名栗でそれを食べるまでは知らなかった。 阿武隈高地南部あたりの
うどん+じゅうねんの冷やダレだろうw
そもそもケンミンショーは前からガセ情報垂れ流し番組だからな
見る方がアホ
冷や汁が歴史が古いが伝承料理なので
口コミ的広がり方をしたがために
埼玉県民でも知らないのかも知れない
生粋よりよそ者が多い今の時代だから仕方ない
農家じゃなきゃ食べなかったのかもな
うちの父方は農家じゃなかったけど畑でじゃがいも、さつまいも、ネギなど
作ってたからかうどんは食べてたな昔から
温かいつゆにネギ入れて
でも冷や汁は母方の方で食べてた
母方も農家ではないがうどん文化圏の
埼玉の田舎だったからかも
テレビでは埼玉県北だって断っててそれを理解した上での
書き込みも多いのに脊髄反射してケンミンショーを叩いてる
ヤツは高崎山の猿以下の知能しかないんだろ
>>485
しまむら・・・アパレル売上世界10位 日本、台湾、上海だけの展開で世界10位は驚異
赤城乳業・・・ご存知ガリガリ君 この地球上でガリガリ君を作ってるのは埼玉県だけ
アライ・・・SHOEIとともに日本のバイク用ヘルメットブランド
タムロン・・・一眼レフの交換レンズメーカー。安くて性能もそこそこ
カルソニックカンセイ・・・自動車部品製造大手 >>504
秩父にも猿はいるだろうに、何でわざわざ遠方の高崎山の猿を引き合いに出すの?w
美少女猿シャーロット、元気かな〜? 冷や汁ってだけなら日本全国にあるでしょ
うどん入れるのは初めて聞いたわ
関西出身だが冷や汁なんて見た事ないぞ
お前ら集団でどっきりやってるだけだよな?
この番組って元々こういうマイナーな地域性の物をまるで県全体でやってるように放送して苦情殺到してから一部地域で〜って小さく入れるようになったんだよな
>>1
他所から移ってきた人は知らんだろ
長く埼玉県に住んでる一家ならまだしも 蕨のドンキホーテ
上下スウェットのヤンキー
これが埼玉で人気だろw
千葉 イオン、マツモトキヨシ。
茨城 ケーズ電気、ジョイフル本田。
栃木 コジマ電気、ステーキ宮、カワチ。
群馬 ヤマダ電気、ベイシアグループ。
埼玉 しまむら、赤城乳業。
神奈川 ブックオフ。
>>175
なんで神奈川(横浜、川崎)に最初に外国人住み始めたか知ってる?
江戸に来て欲しく無いからだぜ? 埼玉県民は盆栽町も知らないやついるくらい
すったても知らないやつ多くても不思議じゃない
>>518
盆栽町なんか近所の奴か奇特な奴しか知らねーよ 有名や人気、売れてる売れてないなんて基準が曖昧だし気にしないほうがいいかと
何割かの人が知ってるってだけでも十分
ケンミンショーってかなり関東ふみつけてるよね
広島出身の全然売れてない変なグラビア?だかなんだかが「男の東京弁キモイ!オカマみたい!!」
本音なんだろうけど例えば男の東北弁や沖縄弁きもいとかいったら間違いなくカットだし放送すれば相当問題になるだろう
結局、関東だから東京だから本音を吐き散らしてもいい、何いってもいいって根性ミエミエでそれも差別意識だよね
関東の人は見てないのか見ててもどうとも思わないのか全く抗議しないから他地域だったら問題になってない?っていうようなコメントも野放し
ケンミンショーはこの手の捏造が多いよな
以前すいとんを東京の人は知らない食べないみたいな内容を放送してたけど東京育ちの両親に育てられた都民の俺は子供の頃から好きで普通に食べてたし
おもしろおかしくするのはTVショーだから構わないけど捏造はダメだと思う
そもそも、みのもんたは今や時代遅れの司会者
頼むからテレビから消えてくれ!
>>485
三重から移って来てたかだか20年ちょっとの反日企業を千葉代表に挙げんなよw
キッコーマンにヤマサ醤油、ヒゲタ醤油、マツモトキヨシなど千葉で創業していまも本社がある企業、
あるいは山崎製パンのように本社は東京に移したが、千葉創業の企業とか挙げろよwwwww
>>505
草加の者としては釣具の上州屋、マイナーだが地球儀の渡辺教具製作所を挙げたい
あと、ほっかほっか亭も創業は草加市 38年川口市に住んでるけど冷や汁そうめんなんて聞いたことがない・・・
ちなみに県内総生産上位
*1 東京都.. 919,089億円 世界16位のインドネシア並
*2 大阪府.. 368,430億円 世界33位の南アフリカ並
*3 愛知県.. 343,592億円 世界34位のデンマーク並
*4 神奈川県 302,578億円 世界37位のイスラエル並
*5 埼玉県.. 203,740億円 世界52位のチェコ並
*6 千葉県.. 191,323億円 世界54位のクウェート並
*7 兵庫県.. 182,732億円 世界56位のウクライナ並
*8 北海道.. 181,241億円 同
*9 福岡県.. 179,122億円 世界57位のベトナム並
10 静岡県.. 154,853億円 世界58位のバングラデシュ並
11 茨城県.. 116,420億円 世界61位のモロッコ並
12 広島県.. 108,536億円 世界62位のプエルトリコ並
(以上全国平均以上)
熱愛っ凄い事だぞ 誰でも産まれた時から食ってるレベル
疑問って事は嘘なんだろうが
スレタイ関係ないけどケンミンショーっていつ見ても嫌われ者の芸能人が集まってるよね
アレなんなんだろ好感度もギャラも安いあの程度のゲストしか集められないってことなんだろうか
無理くりすぎるお国自慢
とにかくなんでもかんでも褒めたり大袈裟に驚いたりしなきゃならない
こんな番組でるの微妙なタレントしかいないだろ
さいたま県民って
電車内で食事、普通にしててビックリ
埼京線と東武東上線とか
家畜の糞の臭いするのに
>>533
田園都市線じゃリンチ殺人が行われるんだぜ! >>474
それを言うなら、はなわもそうだろ。
佐賀の人間ではないのに、佐賀の人間にされている。 冷や汁とは呼ばないなー
ゴマだれって家では呼んでます。
白胡麻を炒って、すり鉢ですり、お味噌を入れて更にすり、お砂糖で味を整えて、冷水で濃さを調節すればゴマだれの出来上がり。
お蕎麦よりはおうどんや素麺、冷麦に合いますね。
母方の実家が加須の方に縁があって、あの辺りでは冷や汁うどんがよく食べられているから、それで家でも食べているのかなと。
美味しいからみんなに食べてもらいたいですね。
>>439
自分はあの番組見てかつおだしスティック1本足して作ったらむちゃくちゃ美味かった
ここ2日ほとんどそればかりだわ >>1
埼玉県には統一された県民性や県民食と言えるものは無いんだよ
荒川で分断された東西南北&秩父で食文化も言葉も全く違う
なので冷や汁は北部だけのものだ ちなみに埼玉県民は県への帰属意識は低いが市町村へのそれは強い
ご当地ゆるキャラやB級グルメの数は全国でもトップクラス
俺生まれも育ちも埼玉北部だけどこんなの聞いたこともないよ
>>539
埼玉の県民食があるとしたら
それは、山田うどんしかない 日テロは自作自演オウムテロ集団みたいなアソパソマソだね
731な自分らを正義と印象付けるために
自作自演サリンまきばかりしているんだろうw
川島にあった気がするけど、そうめんじゃなくてうどんだった気がするな
残念だけど冷や汁に砂糖入れるのは埼玉の一部だけで宮崎やほかの全国の冷や汁は
砂糖入れないのよね
で、砂糖入れないほうがおいしい
>>419
埼玉弁なんてあるんですか?
標準語以外の埼玉の方言があるなんて初めて知りました 江戸のころからw埼玉住まいの母は
そのような郷土メニューを持ってなかったね
でも福島出身の父の指示に基づいて
阿武隈高地あたりの郷土料理である
ジュウネンの冷たれうどんの改変版
みたいな
ゴマの冷たれそうめんを夏によく作って食べていたが
宮崎とは縁もゆかりもない
福島(阿武隈高地)の郷土料理に基づくものだねw
関東・・・とりあえず冷ました麺つゆにヤクミぶちこんで冷やしたソーメンつけてたべる
大阪・・・たこ焼きにそうめんいれて食べる!正しい食い方?そりゃ知らんがな
沖縄・・・そうめんをフライパンでツナ缶と塩ネギで炒めて食べる貧乏職ソーメンチャンプル最高!
広島・・・そうめんをお好み焼きにして食べるばい!!混ぜたらなんでもうまか
新潟・・・ソバの聖地でそうめんみたいなゴミ飯なんて食わん!へぎソバなめんな
香川・・・うどん一筋!そうめん?なにそれ
奈良・・・そうめんを皇室に献上してんだけど?お前等ソーメンのナニを分かってるん?死ね
まぁ偏見とイメージだけどだいたいこんな感じだろ
冷や汁にはサバとかいわしの缶詰を汁ごと入れると栄養価も高いし美味いし一石二鳥
埼玉に郷土料理や全国に通用するスタンダードな
そうめん料理なんてありません
食の不毛の地こと埼玉が
全国にくだらないステマをタレ流したことを東京人のオレがお詫びします
迷惑をかけてすみませんでした
>>548
西部比企地域だと「〜だべ」「そうなん?(=そうなの?それマジ?的な意味)」とか
だべは年寄りしか使わないが、そうなん?は10代も普通に使う
が、同じ西部でも所沢あたりでは聞いたことないんだよな 関東人はだいたい冷めたメンつゆに
さめたソーメンつけてくってんだよ
今更冷やしソーメンだとか固有の名前つけてんじゃねぇぞ糞埼玉
食い方に名前なんてねぇのが関東のソーメンの食い方だろうが
ですぎた真似しやがって打ち殺すぞ埼玉
サッカーだけやってろ馬鹿野郎
>>552
全県的なもんはないがその地域だけの郷土料理なら腐るほどあるわ
よそもんがしゃしゃりでんな、いがまんじゅうぶつけるぞコラ >>493
周りとか店で売ってるのは5か6なので違和感はなかった。 >>555
いんや埼玉に郷土料理なんてございません
まして全国に通用するそうめん料理もございません
餃子がある!とかほざくなら料理語るな糞ボケ野郎
あんなもん郷土も糞もねぇぞ宇都宮
なんとなく関東全域で食べられてる冷やした汁にソーメン
つけて食べるスタイルを埼玉固有だとかほざくあさましさよ
さっさと死ね赤いサッカーチームだけ応援しとけよ食不毛の埼玉よ >>554
>ですぎた真似しやがって打ち殺すぞ埼玉
>サッカーだけやってろ馬鹿野郎
夏の甲子園優勝したがな 宮崎が商標登録してれば終わってた話
宮崎は空き巣率高くお人よしが多い
おい!フャックーユー埼玉
ぶちころすぞお前等
コレ以上東京に恥かかすなよ馬鹿共が
そうめんを愛する全国のみなさま!
糞ッタレの埼玉が冷や汁がぁなどとほざいてますが
まぁ確かに関東じゃ冷やしためんつゆに冷やしたソーメンを
漬けメンするのはよくあることですが!別段埼玉発祥でも無いし
埼玉のスタンダード!全国に誇る固有の食べ方でもないので勘違いしないで下さい
食不毛の埼玉のステマになにとぞ!なにとぞ振り回されぬようお願い申し上げます
すっこんでろ埼玉
>>560
おまえの言い分なら詰るべき相手は番組だろう
全く知識が無いくせに埼玉に勝手にケチつけるおまえが見苦しい
宇都宮とかいきなり出してきたが、宇都宮が埼玉だと思ってるのか? って、ただのキチガイかよ
まともにレスなんてするんじゃなかった
ったくちょっと隙があると
関東全域で名前の無いソーメンの食い方を
埼玉発祥の冷や汁そうめん!だとかのたまって調子のるから
タチが悪いんだよ埼玉県民わ恥をしれよ馬鹿共
このコーナーで美味い美味い絶賛してたの現地行った時食うとどれもこれも大した事なくてガッカリするんだよな
所詮ローカルフードで全国区になれない程度の物ってのがよくわかる
>>565
はいはいすみませんでしたー
栃木にあるのが宇都宮でしたー
埼玉にも宇都宮があるようなボンヤリとした
田舎のイメージだったんで間違いましたー
謝ったんで満足してくださーい >>569
黙れ馬鹿シナ人の糞埼玉野郎
たまねぎ口につっこむぞハゲ >>49
捏造多いけどな
もう番組続けるために話題になれば何でも良いんだよ
ネタ集まったらたまに特番やるくらいでいいのに継続しようとするのが間違い 人気じゃないが実家では普通に食ってる
久喜より北じゃないと知らない人も多いんじゃなかろうか
ちなみに土田が当たり前のように語ってたのは嘘100%
虻川は久喜だから食ってるだろうけど大宮辺りじゃ知ってる人間も少ないし食える場所もないだろ
高校の時に話題になったから分かるわ
土田は嘘吐き
去年、この番組ので、京都の先斗町でインタビュー受けた。
京都の方ですか?あげ好きですか?って。
京都人だが、嫌いって言ったら、速攻で、手であっち行けみたいにされた。
世界の料理ショーを見て料理天国を見る
どちらも当時としては高級料理でした、、、
冷や汁は埼玉の伝承料理である
醤油のつゆが無い時代からあったつゆだと
思われる
だしをいれなくても美味しいと知っていたんだな
イタリア人が生野菜にドレッシングが必要なく
オリーブオイルと塩で食べるのと同じ感覚
統計で埼玉がパスタの年間消費量が1位
乾麺うどん、そうめん、ひやむぎも多そうだけどな
>>519
ニッチながら世界的な知名度はそこそこあるんだけどな
今年は世界盆栽大会が埼玉だったこともあってけっこう外国人来てたぜ これは北部の話なんだろ?土田も念押ししてたじゃん。
>>573
久喜より北は栃木とか茨城のimage
あ、加須もね 南朝鮮の足場やってたカスが
ここぞとばかりに上げてもらって調子付いているんだろう
ここ10年くらいであれもこれも宮崎起源ってことにされたが
古代宮崎の下層民とか
それこそ浜辺に落ちてるナマコを
てきとーに拾って
食材としてきただけではw
「ひや汁」という名称の料理は
江戸時代の品川あたりにもあったことが
歌川広重の「品川海苔」
という浮世絵にも描かれているw
冷めた味噌汁に
品川浦で採れた生海苔を入れたものとのことw
まあ品川はそれを
品川のオリジナル郷土料理なんていわないだけだろうねw
料理というほどの洗練がない
猫マンマみたいだしw
浦でとれた生海苔をいれるという
郷土特有性があるものなのにねw
>>365
さっきティーバーで探偵ナイトスクープ見たらもんじゃ焼きを作ってて食べたくなったよ
キャベツでこんもり土手を作るタイプじゃなく、駄菓子屋で食べたようなチープなかんじで懐かしかった
もんじゃ焼きって最近は流行ってないね 仙台の麻婆焼きそばも震災後の町おこし用に作ったB級グルメだからな、近隣の石巻焼きそばや浪江焼そばに対抗するために
仙台出身でも上京組は誰も知らんし、地元でも食ったことない人が大半
地元の飲食業界がごり押ししてるけど、それぞれ単体で食った方が上手いから人気はいまいち
そもそも仙台は食べ物の名物多いから今更作る必要がない
>>563
空き巣が多いって、犯罪者も多いってことだな 県央だが普通に食うぞ。そうめん入れずに味噌汁代わりにも。
食ったことない奴は料理に手間を掛けない親を恨め。
どうせ、冷や汁以外にもまともに手料理を食ってないだろ。
名古屋でも同じ様な事が過去にあった
鰻の食べ方だけど
殆どの人は普通に鰻丼、鰻重で食べてるし
飲み介は白焼きで一杯
それがいつの間にか名古屋は、櫃まぶしで
鰻食べてる事になってたよ
食事全てが赤味噌に支配されている様な
イメージとか海老フライばっか食べてるとか、
あり得ない、海老フライなんて高くて
なかなか食べられない高級メニューだし
>>585
ケンミンショーで冷や汁は全国的に食べられてた
料理だった
江戸時代に醤油が庶民に普及する以前はうどんとそばは
味噌つゆで食べられてたから
江戸味噌と言うのがあったぐらい江戸でも味噌料理が多かった模様
深川飯だとかは味噌料理があるけども
現代の東京で代表的なそば、寿司、天ぷら、うなぎの蒲焼きなど
醤油を使った料理が目立っているけど
田舎だと醤油が手に入りづらいから味噌料理が残ったのかもね 埼玉はやっぱり武蔵野うどんだよ
あの素朴でゴワゴワした食感のうどんを食べていると
讃岐のツルッとした食感は物足りなく感じる。
こんな番組1年もやってればネタ切れ必至なのに、何年も続いてる時点で捏造番組なのは明白だろ
あるある大辞典スタッフ「毎週の番組を続けるには、ネタを捏造しないと無理」
>>1
さいたま県には食文化なんてものは無いからな。みんなそこらへんの草とか食ってるよ。 >>591
土田は大宮出身で親族が深谷に居るから煮ぼうとうを
家で食べてたらしい
でも煮ぼうとうこそすったてと同じで地域限定な料理で
知らない人の方が冷や汁より多いと思う
埼玉じゃメジャー度なら冷や汁が1番
大宮でも冷や汁は食べられてたと思うよ 埼玉県民だけど冷や汁そうめんなんて食ったこと無いわ
すったてうどんは川越で食べた事あるな
結構美味かった
>>408
とりあえず埼玉県民からのヘイトを一身に受ける鴻巣
なんで免許の為に鴻巣くんだりまで行かなきゃアカンのや?
府中江東鮫洲流山でも対応しろ! >>603
生粋の埼玉県民でも南埼玉で農家じゃないと
うどんより時代背景的に東京文化圏だから蕎麦屋が
多い地域じゃ蕎麦を好んでそう
駅前に蕎麦屋が多いし
うどんを家であまり食べない家は知らないかもね
冷や汁は伝承料理だから知る人ぞ知る料理で
たまたま埼玉の広範囲で知られてるって料理だね 他の回の方が捏造酷いと思うけど何故にわざわざ今回を取り上げるんだろ
ちゃんと北部の食べ物って説明もあったしな
ケンミンショーというショーだからな。
各内容は十分の一程度だと思っていたほうがいいよ。
100パーセントウソではないが、ぼぼそうではない話ばかり。
あんな番組ヤラセのかたまりじゃん…どの県も取り上げ方、毎回パターン一緒で。
それをわかって生ぬるく見るか、まったく見ないかだろ。信じてるやつがおかしいわ。
>>606
そうかもしれない
というか、埼玉県は小麦の産地だからうどんが名物ってとこ多いけど、
それは県央から北部にかけてだよね
南部は稲作が主の米文化圏であり、麺類では蕎麦だと思う
埼玉産のハナマンテンって小麦が話題って言われても、
県南の人にはピンと来ない >>263 今時期は冷たいうどんのセットでお願いします >>610
日テレの青空レストランで川越のパン屋が使ってた小麦で
確か浦和の魔女のコッペパンのパンの小麦もこの小麦 たぶん昔住んでたうちの近所の蕎麦屋が
夏にひやむぎを出してたから
埼玉はひやむぎの方がメジャーだったが
揖保の糸のそうめんが人気が出てCMでも流れてて
いつの間にか夏はそうめんになって
ひやむぎの人気が落ちたと思う
江戸時代の食文化の本で(関東)夏はひやむぎだったんじゃないの
製法もうどんと同じだし
そうめんは西日本が産地で製法も違う
お中元でもらって関東で広まったんじゃないかな
とりあえず、過去レスなどからこの冷や汁そうめんは春日部周辺の古い住民が食べる家庭料理(だから店も無い)ってことは分かっている
都心のベッドタウンだから新しい住民も多い地域だってのもあって、知らない派の方が多数になってるような郷土料理のようだけど
>>527
親や祖父母が埼玉じゃなければ知らなくても仕方ない
店とかほとんど無いし
てか川口では元々あんまり食べてないかも >>563
宮崎では冷や汁を「ひやじる」と読むかもしれないけど
埼玉県北では「ひやっちる」と読むからOK これ熊谷辺りの県北から群馬、栃木くらいにかけて食べられてるだろ。
県北出身だけど夏によく出てたわ。
熊谷駅に行ったとき、買い物する場所なかった。どこで服買ったりしてるんだ。
>>621
群馬だけど食べたことも聞いたこともない
勝手に群馬巻き込むなよw 俺グンマーだけど普通に食ってたよ
ググると>>621の通り書いてあるしね >>626
だから群馬全体をくくるなっての
群馬でも食べていない地域もあるんだから 広島のウニホウレン草とかも広島市内の中心部の一部の店しかないぞ
>>622
実際の市街地は中山道沿いで、駅は街外れに出来ている。
そんな街の歴史があるから、八木橋百貨店は、バスに乗って数個停留所先にある。
あついぞ熊谷の温度計があるデパートだ。
駅の隣にSCはあるけど、もっと郊外に出来ている大型モールに押され気味。 >>605
草加だの入間のあたりからわざわざ出てくるとなると、面倒かもな。てゆうか元々、大宮にあった
のが勝手に移転してきただけだし、知ったこっちゃないわwww ソーミンチャンプルーはツナ缶だけだとその味しかしないので
カツオだしの粒のやつとかでも足すとかなり美味くなる