http://www.sankei.com/west/news/170818/wst1708180055-n1.html
将棋界最多の公式戦29連勝の新記録を打ち立てた中学生棋士、藤井聡太四段(15)が産経新聞のインタビューに応じ、連勝記録中の心境やタイトル獲得への意気込み、“難局”である高校進学への迷いなどについて率直に語った。(聞き手 中島高幸)
自己採点は…
−−デビューからを振り返って、自分で採点するとすれば
藤井「結果だけみれば本当にできすぎの数字かなという印象です。中身はきわどいことがほとんどで、はっきり悪くしてしまった将棋も多かった。(採点は)しづらいです」
−−連勝記録を続けているときのプレッシャーは
藤井「対局が始まってしまえば、盤上に集中するだけなので。連勝はいつか止まってしまうものなので、結果を気にして指す必要もないかなと思っていました」
−−藤井四段の活躍で将棋人気が上昇。対局中の食事など盤外への関心も高い
藤井「一棋士として仕事に注目しただけるのはうれしい。将棋そのものに興味を持ってほしい気持ちが強いですが、(食事も)入り口になれば」
檜舞台で羽生三冠と
−−5歳で将棋を覚え、小学4年でプロ棋士養成機関の奨励会に入会しました。影響を受けた棋士は?
藤井「子供の頃は谷川(浩司)先生の『光速の寄せ』にあこがれました」
−−対戦したい棋士は
藤井「羽生(善治)三冠ですね。非公式戦で対戦させていただきましたが、公式戦で勝ち上がって対戦したいです」
−−(藤井四段が29連勝の新記録達成時)羽生三冠が「檜舞台で顔を合わせる日を楽しみにしている」とコメントを出しました
藤井「私の頑張りにかかっているということなので」
−−棋聖戦は現在、羽生棋聖が10連覇中。また、五番勝負のうち1局は愛知県豊田市で開催され、関連イベント「こども将棋大会」も開かれています
藤井「(物心ついた頃から)ずっと羽生棋聖でした。(イベントには)小学3〜4年生ごろまで出場していました。なじみのあるタイトル戦です」
−−最年少タイトル獲得の記録は、屋敷伸之九段の18歳6カ月です
藤井「まだまだ実力は及ばない。実力をつけて近いうちに舞台に立てるように頑張りたい」
−−今年で最後となった電王戦は人工知能(AI)側の勝利で終わりました。対局したいと思いますか
藤井「勝負する関係ではなくなっていると思います」
悩ましい進学問題
−−1日のスケジュールは
藤井「学校があるときは、午前7時前頃に起きて午後4時半頃に帰宅します。たぶん、学校での滞在時間は僕が一番短いんじゃないかと」
−−好きな教科は
藤井「数学と地理。一時期、首都とかをたくさん覚えていました。数学は理論的に答えが一つに定まるので、そこは自分に合っていると思います」
−−高校進学について。羽生三冠や谷川九段は進学しましたが
藤井「本当にまだ決まってないです。高校に行くとなると時間的な制約があるので、そのあたりがどうか…」
−−囲碁の井山裕太六冠と雑誌の企画で対談し、刺激を受けたとのこと。井山六冠は高校に進学していません
「勝負に臨む気持ちや、進学についても本当にいろいろと勉強になりました」
◇
【プロフィル】藤井聡太(ふじい・そうた) 平成14(2002)年7月19日生まれ。愛知県瀬戸市出身。将棋棋士。
杉本昌隆門下。5歳から将棋を始め、24(2012)年9月に奨励会入会。昨年10月1日に14歳2カ月でプロ入り。
加藤一二三・九段の14歳7カ月を62年ぶりに更新した。
同年12月24日の公式戦デビューで加藤九段に勝ち、公式戦出場と公式戦勝利の史上最年少記録を更新した。名古屋大学教育学部付属中学3年。 もうシコシコのし過ぎで頭悪くなってきているのでわ?
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
>>2
進学が間違いなく出来る前提で話してる、馬鹿は黙ってろ 理論的に答えが一つに定まるというのは詰将棋に似ているから性に合うんだろうな
>>2
こういうやつが学歴に取りつかれて社会出てから何をすればいいかわからなくなるんだよな
明確な目標を早く定めて努力した方がいいぞ >>11
名古屋大教育学部付属から名古屋大以上の国立大学にいけるのは、ガチ試験で10人程度 プロ棋士に指導してもらわなくてもフリーのAIが相手してくれるから、
プロ棋士のバイトもなくなってしまうことに気がついていないのだろうか?
ハンカチ王子みたいになるから、今プロとしてやっていくのがいい。
どの意見も取るに足らない無責任な凡人の意見だからな
15才から働かなければならないってどんな地獄なんだよ。
前世でやらかしたのか?
中卒で終わる
↓
将棋連盟から雑用をたくさん
↓
将棋に専念したい
↓
学生でもないのにこの雑用がお前の仕事
↓
高校に行けば良かった...
これ本当にインタビューでの15歳の受け答えかよ?
分かりやすく無駄がなく配慮も怠らない
とても15歳とは思えんぞ
なんという大人なコメント、中身60代じゃないの?
40で海老蔵みたいなアホもいるのに…
俺、AIだけど、強すぎるからって排斥するのは違うだろ?
10年後にはもっと人間が夢中になるようなボードゲーム開発して
将棋界全体を滅ぼしてやんよ
連勝している最中の中学の授業がある平日に姫路のイベントに行かされるのが、
将棋連盟のブラックさ
学生でなくなったらもう容赦なくなるだろうに。
>>17
名古屋大学付属が屈指の名門校っていうのは産経のふかしだよね。
名古屋エリアなら男子の東海中高、女子の南山大付属女子、共学で滝というのが鉄板。
そこからかなりさがって聖霊とかかな。 もう通学区の中学に転校したほうがいいぞ
登校時間も短くなるし小学校の頃の友達もいるからその辺は大丈夫だし
>>31
でも全国区で見ると東海圏内の私立中学って知名度低いよね
我が子が中受して関東・関西の私立はそこそこ把握してるけど東海地域は全く分からない 羽生には非公式戦で最初勝ったが次には藤井システムなんてナメプされて負けたからな
>>32
忙しくなると登校と連盟までにかかる時間が長いと精神的にも相当つらいと思うが
本人は鉄道すきみたいだから微妙なところやね >>31
東海圏学歴カーストは東海が絶対敵トップ
そのかなり下に旭ヶ丘、岡崎の公立名門校が連なる 基本公立優位県だな
圧倒的県内トップ校の私立があるけど基本公立優位な点で福岡と似てるわ
久留米附設がトップだけど >>31
東海圏学歴カーストは東海が絶対敵トップ
そのかなり下に旭ヶ丘、岡崎の公立名門校が連なる 基本公立優位県だな
圧倒的県内トップ校の私立があるけど基本公立優位な点で福岡と似てるわ
久留米附設がトップだけど 日の出高校の芸能コースとかじゃダメなの?
将棋の勉強だけじゃなくて同世代の友人も作ったほうが
後々の財産になりそうだけどね。
井山六冠は無責任なこと言って藤井君の親に恨まれるぞw
本人は行く気が無いけど、周りが高校くらい行っておけと圧力かけてるんだろ。もうプロ
として食えるレベルにあるのに、高校生やる意味なんかない。なぜ、そうハッキリと言っ
てやらないのだ。高校なんてのは、大学行って従業員になるしかない凡庸な人間が競う
場所だ。こういう天才は別の人生を歩むべきじゃないか。足を引っ張るなよ!
NHKも角川も通信制高校持ってるんだからそこに入れてやればいいやんな
「将棋というボードゲームを職業としていた人がいたんだよ。」
「えー、あり得ないな。そんなことをしていたから、人類って滅んじゃったんだね。」
藤井「勝負する関係ではなくなっていると思います」
おぉ〜、すごい答えだ
というかインタビューだとしても1人称が私の中学生って凄いな
学歴社会を恨んでるんだろうねw
それを打破してくれと
井山の対談の前に一力とも対談してるだろ
ー力は藤井みたいな生活で学業もトップクラスで早大進学
それで去年十代で井山に勝って竜星戦優勝(当時最年少)、天元挑戦だからな
今年もすでに天元王座棋聖で挑戦者決定戦に進出してる
ー力の方が年齢近いのだから、井山じゃなくて―力を参考にすべき
藤井が本当に天才なら一力の真似は余裕だろ
米長「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」
【アッコにおまかせ! 】【上原多香子】不倫により夫自殺、無期限休養へ 170813
【サンデー・ジャポン】【上原多香子】「不倫疑惑」に前夫・TENNさん実弟が証言「自殺の理由は多香子さん」
&feature
【上原多香子】夫 Tenn 死亡時のみやね屋 速報
【アッコにおまかせ! 】【上原多香子】不倫により夫自殺、無期限休養へ 170813
【サンデー・ジャポン】【上原多香子】「不倫疑惑」に前夫・TENNさん実弟が証言「自殺の理由は多香子さん」
&feature
【上原多香子】夫 Tenn 死亡時のみやね屋 速報
井山は中卒で女知らずに育ってしまったせいで
将棋の売名女に騙されてボロボロだったじゃん。
離婚したら六冠w
誰だったか将棋の世界は狭いから
いろんな人と関わりを持つために進学したって言ってたぞ
>>38
日の出の子たちと藤井四段が合うとは思えないが >>60
囲碁だけど堀越の芸能コース通って芸能人と結婚した人いるで
今は離婚したけど >>1
>数学は理論的に答えが一つに定まるので、そこは自分に合っていると思います」
中学生の時の自分にはとても言えんセリフだ
チンコしか言ってなかった 現役東大生のプロ棋士がこの子に負かされたけどもし進学してなかったら勝ててたのかねえ
>>64
かてるわけねーだろ
大谷だって柔道じゃベイカーには判定負けやろ
それと一緒や
分野が違うんや しかしまあ全てがソツのない模範解答だわな。それに感心する。
マスコミ対策万全すぎ
将棋界では東大行くやつはアホと去年ある元理事が証明してくれました
>>64
奨励会の下の方に居たけど、能力の限界で辞めて東大へ行ったんだよ。
それでも大学入学してすぐに学生名人になれた 別に移動日の半日分と対局日と医学的に休養すべきと判断する日を公欠と認めれば済む話だろ
>>49
確か対局日?と研究会?の日は公欠だったっけ? >>25
写真見れば分かるだろ、実質30代のおっさんたよ。
多分タイムトラベルしてたんじゃないかな。 将棋なんてしょせんは遊びであり博打であり
まともな人間のやることではない
もっと人のためになるような仕事をしなさい
安倍ちゃんが「若い力が新しい歴史を作りましたね。
日本人に夢や希望を与えてくれる勝利だと思います」
って言っちゃったからねぇ
これはもう国民栄誉賞もんですよ
以前の記事に「将棋に集中するために高校受験の必要のない名古屋大附属中に進学した」と書いてあった。
そういう事情があるのに、やれどのそこのほうが偏差値が上だとか難関だとかしょうもない話をする馬鹿が多すぎ。
あとは秋の園遊会にでも出れば、名大HPにデカデカと掲載されて
学校いかなくても高校卒業させてくれるよ
関係各位はスケジュール調整しとくように
最近も小4で小学生名人戦優勝して
鳴り物入りで奨励会入った子が
あっという間に7級落ちて
奨励会去っていった。
そんなの恐ろしい世界で
中学生棋士とか化物しかいません。
推薦でどこでも受かるわ
しかも授業なんか出なくてもいいぞ多分
>>77
ですなぁ。どうでもいいが、将棋世界付録の
藤井君が小学3年の時に差したという手には
度肝抜かれた
あんな手筋を指せるとは超天才しかおらん
アマ4段くらいの人は解ると思う 若さはつよさなのは確かだが、連勝記録のみの人に注目が無駄にすごいな
マスコミの力だろうけど
記録持ちの屋敷や記録もちだった神谷を持ち上げるくらい不自然
タイトル0きせん優勝0だろ
ありきたりな質問ばっかりだなぁ
セックスは経験しましたか?とか初オナニーは何歳でしたか?
とか聞いてほしい
知らんけど南山男子や滝も高校受験なくね?
名古屋で中学受験したが、正直名大付属とか聞いたことない。
東京における東大付属中みたいなもんかね?
教育学部附属学校なので大学が高校卒業の資格を認定します
名大付属なら名古屋大学が高校卒業と同等の学力があると認定します
要するに高認と同じなのです
藤井君は大学までちゃんといきましょう
高校行った方がいいな
対局で忙しくなるほどの実力がまだ備わってないし
学力は何の心配もない、どこの入試でも合格するだろう
高校や大学に時間を費やすだけの価値があるかの話
たとえ東大法学部を卒業しても今の藤井ほどの社会的評価は得られない
普通の人は学歴に縋るが藤井には当てはまらない
学歴に価値があるという前提で話をすると話がかみ合わなくなる
>>87
藤井君は好きな将棋で食べていけるんだし、
学歴を必要としない。
高校に行くメリットは同年代の友人ができるということと
高校時代しかできないことが高校に入ると出来ること。 行こうが行くまいが俺らには影響ない。どうでもいいこと。
安易に高校進学しない方がいいぜ
俺みたいに、友達が全くできず人生の黒歴史の始まりになる可能性もある
真に秀でた才能のある人には、周りが勝手に然るべき待遇を用意してくれるから
学歴なんて必要ない
まぁでも将棋は早期引退に追い込まれることはあまり無いんだっけか。
野球やサッカーだと数年でクビになることも多いから、
ほとんど高卒か大卒だけど。
単純な話で、高校いって上手くいった人は高校行けっていうしダメだったやつは行くなっていうだけの話
要は実力をつける前にマスコミにいかに目を付けられないかが勝負になってくる
田中マーとハンカチはハンカチがマスコミに目をつけられてる間田中マーは実力を高めることができた
一方ハニカム王子と松山はハニカムが目をつけられてる間に松山が実力をつけることができた
藤井君の場合はもうマスコミに目をつけられてるので
もうだめだ進学しても進学しなくてももうマスコミのせいで
伸び悩むに違いない
同世代の女子と触れ合い、発情して悶々とし将棋が手につかず、
雑念を振り払うために眉毛を片方剃り落とす。
そんな青春を送るのもまた良しと思う。
ここ20年ぐらい、羽生が将棋界の顔としていろいろな文化人と対談をしたりしている
近い将来にその役割を藤井クンが担うことになる
せめて高校卒業ぐらいはして、いろいろな世界の入口を見ておいたほうがいいと思うけどな
別に進学校じゃないらしいじゃん
名古屋大数人合格したら奇跡の年レベルみたいな
デビュー以来29連勝!と言われるとスゴいけど勝った相手は
加藤一、豊川、浦野×2、北浜、竹内×2、有森、大橋×2、所司、小林裕、星野、千田、平藤、金井、横山、西川和、近藤、澤田×2、都成×2、阪口、宮本、梶浦、瀬川、藤岡アマ、増田、佐々木 だからなあ
>>98
佐々木は違うとして今の将棋界にその相手でも29連勝できるのいないからな 藤井「勝負する関係ではなくなっていると思います」
これ凄い答えだな
プロなら自然な答えなのかもしれないけど
15歳にして立派にプロという事か
>>77
その子は どうしてそうなったんだろうな
杉本先生のところにもう1人有望な小学生がいるが
母親があんまり前のめりじゃなくてなぜだろうと思っていた
怖い世界なんだな 高校なんて時間の無駄だよ 将棋だけしててもつまらないなら行けよ
羽生も公立高校行ってたけど忙しくて通信制に転校した
>>104
転校というか留年したから
通信制で卒業した
奨励会を競馬学校みたいにするべきかもね 挑戦者になれるころには羽生はもっと衰えてるだろうからな
強い羽生を倒して世代交代ってのを見たかったわ
>>11
附属から名古屋大学にはエスカレーターでは上がれないからな >>84
受験がないのは同じだけど、校内でガンガンやらされるかどうかはちがうと思う 名大附属はきっと緩いだろう どっちでもいいんじゃね
稼ぐあてはあるんだし、無理にいくこともない
学校生活とか楽しみたい気持ちがあるなら行くといい
羽生と同じ高校であることを知ったのは卒業してだいぶ後だったな
もっともタメってだけで通信じゃいつ卒業したのかわからないけど
藤井くんの頑張りとどうじに羽生の頑張りにもかかってるな
藤井くんがくるまで複数感保持者の座は死守してほしい
完全世代交代は羽生vs藤井のタイトル戦で完結して欲しい
全盛期でなくても羽生複数冠を無冠にするのは藤井君でなければいかん
名古屋だと対局ある度に、大阪・東京に移動でしんどそう
藤井くんが25歳で全冠制覇したら地元の一流企業がボーナスとして将棋会館たててやるくらいでないといかん
愛知県には一流位企業いっぱいあるやん
あら…誰も大学院進学は言ってないな。結局は俺しか言ってないのか。
ググってドヤるの大好き2ちゃんねらーなら思いつきそうなモンなんだけども。
あえて性別のことを言うけど、藤井四段は男の子じゃないか。男は自分の人生を自分で決めなくてはいかん。よって中卒でいいよ。
>>116
新名鉄名古屋駅ビルに出来るから安心しろ
ついでに藤井君はそこに住む 多くの人は「金になるような特別な才能がないから」せめて大卒というカードを手に入れるために大学に行く。
藤井四段ほど一芸に秀でた人間ならば、大卒どころか高卒の肩書きすら不必要ではある。
ただ、高校という特別な空間でしか味わえない体験や同年代との思い出づくりのために進学するという選択肢はあると思う。
将棋連盟が10年後、20年後も存続している保証はどこにもない。
支えてる新聞社だってもう苦しい。
大学まで行って、6年後くらいにまた自分の将来を考えたらよろしい。
そんなこと言い出したらどんな道だって進めない。
東芝やタカタのような大企業でもご覧の惨状だし、そもそもいまある仕事のほとんどごAIに取って代わられると言われてる。
将棋にもAIは入ってきてるけど、人間対人間の勝負の世界がなくなることはないんでは?
それよりも誰もが知ってる大企業が消えてなくなる可能性のほうが大きい。
高校に行っても対局のせいで出席日数が足りずに結局中退することになる
どうしても高校に行くなら通信制にしとけ
人間いつ死ぬかわからねえんだぞ
よもや高校行かないと本人が決めたならそれを何人たりとも邪魔してはいかん
面倒事は常に先送りの、有象無象の輩とは訳が違うんだ彼は
屁理屈ぶっこいて無駄なことさせようとしてる大人って本当に害でしかないな
将棋星人が攻めて来て将棋で人類の運命が決まる時に、
この人達は人類代表棋士の学歴を問題にするのだろうか
対局日と移動日は公欠になるから出席日数不足になることはないだろ
部活の大会だけじゃなくて、学校が公的行事と認めたものへの参加は公欠扱いになるぞ
ここにいる連中は帰宅部ばかりで公欠とは無縁だったから知らんかもしれんが
名大にとって藤井は大事な研究対象なんだから、将棋連盟の活動参加を公的行事と認めないわけがない
その一方で藤井自身に学業に対するモチベーションを失いかけてるところがあるから
公欠以外の日の出席日数不足で留年・退学する可能性はあるがな、もしくは最初から進学しないか
頭脳明晰なのはもうみんな知ってるわけで、学歴にこだわる必要はないと思うけどな
進学どころか来年嫁さんもらって乳飲み子抱えながら退路たって将棋指してる藤井が見たい
別に40過ぎて高校入学でもこのレベルじゃ問題ないでしょ
中高一貫校だからそのまま内部進学したところで
メンツが同じなんだし、
中学を卒業してから進学しなかったとしても、
学生時代の友人は同じ数で同じ顔ぶれになるんだよね。
学歴にとらわれないで、はやいこと将棋に専念したほうがいいと思う。
>>49
藤井「ではより年齢の近い虎丸さん(中卒)を参考にします」 数学の答えは一つとは限らない。
答えがあってるか否かは一つに定まる
奨励会がかわるべき
外国はサッカーやバレエ学校も国営なんかでも学業も力いれてる
いざ怪我で挫折されたら大学に進める学力を義務付けてる
じゃないと売春や犯罪にはしるだろ アウトしたとき
芸能コースみたいにスケジュール余裕ある高校がいいんだろうけど、そういう高校のカリキュラムなんて低レベルだし同級生は駆け出しタレントのチャラ付いたバカばかりだからね
言っても意味ないような学業なら行かないほうがいいね
進学校ならむしろ進学せずに特殊な職業に付く方がスペシャルでステータスだろう
最年少系の記録が狙える内は将棋に集中すればいい
高校の授業はほんと大変だよね
体力無いときつい
進学校の優秀なとこなら尚更
大阪の関大一高がベストだろうな
豊島の時みたいに学校が後押ししてくれるだろうし
でもまあ行くべきだね高校は
なんだかんだ楽しいし色んな人間いるから刺激があるよ
途中でどうしても無意味に思えたら中退でもいいじゃない
どっかの高校に、将棋課をつくればええねん。
奨励会のガキ共入れるねん。
彼が行く気なら大阪東京の有名私立大付属は軒並み歓迎してくれるだろ
愛知で高校通いながら大阪東京に対局行くってつらそう
ある程度はこなしちゃうだろうけど
檜舞台と言ってもめぐり合わせでぶっちゃけあと数年
もしかしたらもっとあたらないかもしれない
とにかく強くならないと
高校に進学しないと 最年少記録は全部塗り替えるだろうけど
燃え尽き症候群というメンタルな魔物が待っている
子役出身役者とか早熟テニス選手がいきなり欝になり仕事やめて失踪するパターン
まあ両親と話し合って決めればいいさ
赤の他人の言うことなんて無責任だからな
羽生さんとは今年度も当たるかもしれないが、
本命は来年度タイトル挑戦だな
これがまだ奨励会にいるとか、四段になっても連戦連敗でフリークラス目前とかなら
両親が心配するのもわからんでもないが、現状雑魚無双とはいえ前途揚々だからな
一番伸びる時期に将棋以外の余計な知識入れたら、将来は神谷八段化が濃厚
実家から通おうとするから無理が出てるんだろ
寮に入って両立しろよ
>>136
昔だとプロになれなかったら命を絶つ人もいた
奨励会は学校とは違うし10代の子達もプロになれなかったら命を絶つぐらいの覚悟でやってる
命のやり取りのような戦いなので勝負に徹して冷酷になり顔つきも変わるし綺麗事など通用しない
年を取るのがこの世で一番恐ろしいと考える10代の集まり
進学するしないは自由だけど学校生活を楽しむ余裕は無いだろうしそもそも楽しいと思えるのだろうか 事前に質問内容聞いてるかのような完璧な受け答えだな
>>33
東海は関東の人間でも知ってるぞ
林修が東海だったよな
逆に東海以外は知らん >>136
野月浩貴八段によると奨励会内の世界は
「対局前に、将棋盤がぐらんぐらん揺れて見えるんです。
自分がまっすぐ座れてないんじゃないかって。
だから両手を畳について身体を支えるんだけど、それでも盤が揺れて見えるんです。
…こんなことは、プロになってから一度もないです。」
「奨励会は首にロープを掛けられた状態で将棋を指す。
まともな将棋なんて、指せるわけがない。」
奨励会が何故そんなに厳しい世界と言われるのか?
26才までに四段に昇段出来なければ強制退去
「将棋指し以外の人生を早いうちに探せるように」と言うことではあるが
才能と青春の全てを懸けて将棋に打ち込んできた少年少女たちの悲喜こもごもが
凝集される掟でもある。大崎善生氏の「将棋の子」や、天野貴元氏の「オール・イン」
瀬川晶司プロ(特例でのプロ編入試験を突破しプロ棋士となった)の「泣き虫しょったんの奇跡」など
年齢制限が生み出してきたギリギリの人間ドラマを描いた作品も数多い。
30人から、多いときでは40人ほどが僅か2枠の昇段枠を懸けて鬼のように戦う三段リーグ。
あと一歩のところで涙を呑み、夢破れて去っていく三段も多い。奨励会では生を懸けた鬼勝負が繰り広げられる。
奨励会三段リーグには2つ階段があり、
一つは天才達のために用意されたエスカレーター
もう一つを残りの毎年30人〜40人ほどが弱肉強食のごとく争うことになる。
が天才の中の天才たちが軽やかに駆け抜けていく煌めきを目撃できる場所でもある。 愛教大附属は幼稚園、小学校からも受験できるけど、名大附属は中学受験のみ。
国立だし、合格も小学校で優秀な子各1人だとかだから人気だよね^。
>>147
羽生さんってA級とタイトル持ちで色んな棋戦の一次予選とか免除があるので
数年当たるのも難しいような そもそも西と東で別れてるので予選では当たらない
藤井君ができるだけ早く挑戦まで行くのが手っ取り早い
羽生もいつまでもタイトル持ってるとは限らない
このインタビューの一番注目する点は羽生との対戦のことだろ
刻々と衰えてきてるから早くその舞台に上がってやれ
加計学園の大学に将棋学部を新設すれば解決!
藤井君も進学するわ
人は歩みを止めた時に、そして挑戦をあきらめた時に
年老いていくのだと思います。この道を行けばどうなるものか?
あやぶむなかれ。歩まずば道は無し。踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる。迷わずいけよ行けばわかるさ!
by アントニオ猪木
高校なんかいらないと思うよ
行ったら行ったでそれなりに経験することもあるんだろうけど今の藤井からしたら明らかに道に逸れてるしな
産経も新聞社なら何かタイトル作れよ 優勝賞金は5000万
堀越学園に行けばいいんだよ。
ほとんど出席しなくても卒業できるし
将棋会館まで中央線駅1個分しか離れていない
まあすでにプロで飯食ってる身分では高校はコスパ悪すぎるな
本当に勉強したいことがあるなら高卒認定取って大学行けばいいんだし
大学院研究生が一番無駄がないぞ…
名大が受け入れれば良かろうよ。
過去の中学生棋士は皆高校に行ってる
将棋以外の場がないと消耗するよ
勉強ができるかどうかは重要でない
待ってる人がいつまでも生きているとは限らない
祖父のことで経験しただろうに
先週号number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)
6位 本田真凛(フィギュアスケート)
7位 吉田沙保里(レスリング)
8位 高梨沙羅(スキージャンプ)
9位 内村航平(体操)
10位 村田諒太(ボクシング)
11位 石川佳純(卓球)
12位 平野美宇(卓球)
13位 藤井聡太(将棋)
14位 本田圭佑(サッカー)
15位 田臥勇太(バスケットボール)
16位 香川真司(サッカー)
17位 水谷隼(卓球)
18位 久保建英(サッカー)
19位 白井健三(体操)
20位 ダルビッシュ有(野球)
http://number.bunshun.jp/ud/pressrelease/597aa1cb776561175c020000 羽生さんが高校生の時は忙しくて通信制に編入したみたいだね
中卒じゃないと強くなれないと言われてきた相撲界でも今は大卒高卒当たり前なんだよな
>>173
相撲は早いうちに入るとかわいがられるからな