W杯最終予選を戦うA代表、U−20W杯が間近に迫ったU−20代表、そしてJリーグと、日本サッカーの各カテゴリーで“久保”が存在感を発揮している。
いずれもFWである各選手への期待を、これまた元日本代表の名ストライカー、久保竜彦さん(40歳)に聞いた。
現役時代はいつも「ん〜、あんまわかんないっす」といった調子で極端に口数が少なく、インタビュアー泣かせで有名だった“ドラゴン”がたくさん喋ってくれたぞ!(笑)
■「解説の仕事はすぐにシーンとなる(笑)」
―早速ですが、いま久保さんは何をされているんですか? 2011年までは金沢(当時JFL、現J2)でプレーされていたようですが。
久保 金沢を退団した後もチームを探していたんですけど、なかなか見つからなくて。その後はしばらく、広島の廿日市(はつかいち)市で小中学生のコーチをやっていました。でも、13年に広島時代の先輩が広島県社会人リーグの廿日市FC(現中国リーグ)で現役復帰するというので、俺も一緒にやることになったんです。それから昨季まで選手登録をしていましたが、実際にプレーしたのは一昨季までです。
―それからは何を?
久保 教えるほうですね。広島県内の知り合いのチームを中心に、幼稚園を含めちょくちょく顔を出しています。
―大変失礼ながら、現役時代の久保さんの印象からすると、指導者というのはイメージしにくいのですが…。
久保 面白いですよ。自分の経験でもサッカーをやっていて一番楽しかったのは小学生の頃ですし。子供って何考えてるかわからないじゃないですか(笑)。
―将来的にはJリーグの監督になりたいとか?
久保 いや、うまいこと喋れないし、免許(S級ライセンス)もない。興味ないっすね(笑)。環境があるなら、子供がやっていて楽しい練習を考えていたいです。
―久保さんといえば、極端に口数が少なく“取材者泣かせ”の選手として有名でした。現役時代はあまり取材も受けていなかったと思います。正直、今日も広島に来るまで本当に話が聞けるのか不安でした(笑)。
久保 現役の時はサッカーのことしか考えてなかったし、外からギャーギャー言われて、いちいちそれに答えるのも面倒じゃないですか。まして試合後の取材なんて、腹減ってるし、早く(お酒を)飲みたいし。他のことを考えたくなかったんですよ。
―そういう素っ気ない取材対応について、奥さんに何か言われなかったんですか?
久保 「アホやないか」って笑ってました(笑)。
―若い頃からお酒好きで知られていましたね。
久保 試合の後は飲まないと眠れんかったから飲んでましたけど、そんなに飲めないですよ。お酒ってヒマ潰しになるし、気持ちよくなれるじゃないですか。最近は飲まない選手が多いけど、試合の後とか何してんのかな(笑)。試合で負けてイライラしても、飲まないで平気なんすかね?
―解説の仕事とかはやらないんですか?
久保 何回かやりましたけど…すぐにシーンとなっちゃって(笑)。
―何か話さなきゃダメじゃないですか!(笑)
久保 いや、自分は何も考えてないけん。タダで試合が見れるけんいいかなと思ったんですけど…。試合中は「ワー!」とか「オー!」とか言ってるだけで、試合後の監督インタビューも「感想は何かありますか?」しか言えませんでした。それ以来、仕事の話が来ないから…ダメだったってことですかね(笑)。
つづく
週プレNEWS 5/8(月) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170508-00084315-playboyz-socc ―さて、いま日本サッカー界ではA代表のレギュラーを奪った久保裕也(ヘント)に、15歳ながらU−20代表に名を連ねる久保建英(たけふさ・FC東京U−18)、さらに川崎からFC東京に移籍して話題となった大久保嘉人(よしと)と、空前の“久保ブーム”が到来中です(笑)。ご存じでしたか?
久保 TVで試合を観ていて「クボッ!」とか名前が呼ばれると、「おっ!」となりますよね(笑)。特に久保(建英)君は10歳からバルセロナに行ってたって、なんなんっすかね。うますぎて嬉しくなるし、俺も久保でよかったなと思います(笑)。
―久保建英君は“日本のメッシ”とも呼ばれています。
久保 小野伸二(札幌)を初めて見た時もビックリしましたけど、それ以上ですね。なんかジーコのキックを見た時を思い出しました。ジーコやマラドーナって蹴る時のフォルムがカッコいいじゃないですか。久保君もそれに近くて、シュートに力みがほとんどない。あの年であんな選手は見たことないですよ!
―飛び級で出場するU−20W杯(韓国、5月開幕)でも活躍が期待されます。
久保 普通はそんなことになったら調子に乗りますよね。練習しなくなったりとか。でも、マラドーナも全然練習しないで試合だけやっていたみたいな話もありましたし、本当にうまいヤツはそんな感じなんですかね。俺はめっちゃ練習したけど、トラップが落ち着かんかったから。俺にはよくわかりません(笑)。
―A代表では、3月のW杯最終予選の2試合(vs UAE、vs タイ)で、ベルギーで好調の久保裕也選手が2得点3アシストの大活躍でした。
久保 パンチありますよね。それにむっちゃ走るし。でも、いいクロスもありましたけど、右サイドより2トップのほうが生きそうな気がしません? サイドだとなんかもったいない…。ところで彼は身長どれくらいですか?
―178cmです。
久保 TVで観ていたからかもしれんけど、もっと大きく見えません? まあ、体がキレてる時こそ、なんか知らんけどケガするもの。ケガには気をつけてほしいです。
◆『週刊プレイボーイ』21号では、ベルギーのヘントに渡り、W杯アジア最終予選でも活躍するFW久保裕也のインタビューを掲載! そちらもお読みください!
(取材・文/栗原正夫)
●久保竜彦(くぼ・たつひこ)
1976年生まれ、福岡県出身。“ドラゴン”の愛称でおなじみの元サッカー日本代表FW。広島、横浜F・マ、横浜FCなどで活躍。2015年に現役を引退し、現在は広島県内でサッカー教室やメディア活動を行なっている。国際Aマッチ出場32試合11得点
ドラゴンはニコ生とかで酒飲ませながら適当に喋らせるのがよさそう
ドラゴン久保に直接インタビューわろた
いい仕事してますなw
あの久保が喋りすぎてる
小野をまじかで見ていた竜彦が建英を小野以上って言うんだからやっぱりすごい子なんやな
裕也は俺もサイドより中で使ってほしい
まあ、体がキレてる時こそ、なんか知らんけどケガするもの。
久保が言うと説得力あるな
久保40歳
大久保34歳
久保23歳
久保15歳
だいたい等間隔やな
>小野伸二(札幌)を初めて見た時もビックリしましたけど、それ以上ですね。
マジかよすげえな期待しちゃうじゃないか
久保裕也は中央というか2トップで得点に専念させたいよな
1トップやらせるともったいない
久保がこんな流暢に喋るなんて信じられない
どうせ記者が勝手に行間を補完して文章にまとめたパターンだろ
J1の通算得点記録は大久保嘉人
J2の通算得点記録は大久保哲哉
久保とかシンジとかはサッカーでは当たりネームだな
久保シンジの登場が待たれる
こいつ現役のときは29歳で背中壊してそこからは一気に駄目になったよな
せいぜい浦和相手にスーパーショット決めたぐらい
福岡の人なんだけど気質とか発音とかは広島そのものなんだよね
なので普通に話しても少しキツく聞こえるので東京の人は常時使いたいとは思わないだろうw
感じてることも話すことも面白いんだけどね
きっしょい記事
J3のゴールを最年少ゴールと偏向報道されるスターシステムばりばりの過大評価の久保
3大リーグに程遠い低レベルなベルギーで得点しただけの過大評価の久保
面白いなぁー活字でも面白いわ。
こういう人も必要だよな
小学生の頃久保とサッカーしたことあるw
昼休みとかいつもやってたな
>>25
シュートが豪快光速すぎて
球筋がテレビの描写性能を超えてた
気がついたらネットに突き刺さってたもんな >>18
ユウヤも当たりじゃね?
久保
大迫
中坂 ダイレクトボレー←トラップすんのが面倒臭いから
一瞬こいつアホかよ…って思うんだが、これ以上無いほど理に適ってんだよな
久保性は、公方に由来しており、古くから蹴鞠を嗜む由緒ある名家
オレの勝手な妄想な
とあるサッカー漫画も久保姓は天才だったな
死んだけど
>>25
アイスランド戦のキックフェイントからのゴールがびびった 久保大好きだわ。ロマンのあるFW
いいコーチになりそう。
エアインタビューだな
久保がこんなにベラベラ喋るかよ!
久保は守備がアレだからサイドよりFW
クロスが上手いからウイングでもいいけど
一方久保はFWで使われそうだけど
本質的には中盤の選手だろう
>>16
苦労人の(自責もあるが)
元ジャニーズJr.
ジャンボ大久保な 似たような記事でドラゴンは大久保が一番凄かったって言ってたな
相変わらず言葉で大勢の人向けに何かを発信するという人じゃないな
実地でサッカーに携われることがあるなら、そこで頑張っていて欲しいね
天然だったんか
惜しい人を亡くした
15才の久保ってすごいのか
小野を始めてみたときの感想は
久保竜彦と一緒だわw
広島ローカルでたまーに久保見掛けるけど、よく喋るし面白いぞw
サッカー解説させるなら、アベマあたりで飲ませて自由に喋らせたほうがいい
天性の才能を持った人は物事を直感的に理解するから説明するのが下手なんだよ
長嶋さんと同じタイプだろう
なんの雑誌だったかな?プレイボーイだったかな?ドラゴン曰く大久保は豹とかチーターみたいだったってww
>>8
久保、小倉が怪我しなかったら得点力不足なんてなかったろうね
小野は虚弱なだけ 格は落ちるが
京都の田中
新潟の田中
神戸の田中
柏の田中
も凄いぜ
久保は口数が少ないけど根明なんだよな
で、久保は小さい頃から海外でやってたから場慣れして見えるし、一方久保は完璧なフォームで芸術性すら感じるし、久保はドリブルがうまい
>>64
ようつべでゴール集見ると
ドラゴン化け物だったんだなって
再認識させられる
身体能力おかしいわ
完全にアフリカ人レベル >>51
DAZNでも酒飲ませて喋らせりゃいいんだよ。 まあ名字だけでサッカーうまそうってのあるよな
久保とか保坂とか
ドラゴンは奥さんが妊娠してる時おでん作ってあげたりした優しい竜なんだよ
広島県の高校サッカーの解説で遅刻したと勘違いした話とか引退後も何かとおもしろエピソードがある
あと久保の奥さんがすごいしっかりした人でお金の管理とかずっと奥さんに任せてるんだよね
だから子どものサッカー教室だけで喰っていける
岩政もそうだが県リーグでドラゴン久保が居るのは相手は嬉しかっただろうな
身体能力ばかり言われるけどボールタッチみても明らかに技術も高いんだよな
ボレーも上手いし
久保は身体能力高いんじゃ無くて、リミッターが外れ易いんだよね。
身体能力測るテストでは平均的な成績だったらしい。
だから、凄いプレーの代償として怪我が多い。
―早速ですが、いま久保さんは何をされているんですか? 2011年までは金沢(当時JFL、現J2)でプレーされていたようですが。
久保 「あー…」
− 『金沢を退団した後もチームを探していたんですけど、なかなか見つからなくて。その後はしばらく、
広島の廿日市(はつかいち)市で小中学生のコーチをやっていました。でも、13年に広島時代の先輩が
広島県社会人リーグの廿日市FC(現中国リーグ)で現役復帰するというので、俺も一緒にやることになったんです。
それから昨季まで選手登録をしていましたが、実際にプレーしたのは一昨季までです。』 ということですね。
ドラゴン久保のような豪快なストライカーって久しく現れてないな
川又と田中順也にはちょっと期待したんだけどな
>>78
無理な姿勢でも左足でプレーするから、いかにも腰を悪くしそうな感じだったな
でも「そこで左足のアウトにかけるのかよ」みたいなプレーがかっこよかった 2003年春から2004年春までの間、
日本人最高のFWだった。
怪我でピークが短かった。
>>78
センタリングに合わせるジャンプ力が異常に高かったと思う。 ドラゴン久保が解説をする時代か
二川が実況やる日も近いな
インタビューでも相変わらずの天然ぶりが発揮されてて笑う
あのワールドカップ杯でジーコが選んでさえいれば…
>>56
キレキレだった高原も、いつも肝心な時に怪我で不調になってたしなあ 代表クラスのFWだがずっとJリーグ
ずっと遊んで暮らせるほど貯蓄はないだろうか
大久保みたいな雑魚を無理やり久保一族にねじ込まなくていいよ
久保、高原、西沢は調子がいい時はヨーロッパのFW並だった
みんな体のサイズもあったし。
惜しむらくは怪我がちだったり、海外移籍に失敗して不調になったりしたことだな
竜彦って才能だけでやってただろ
節制なんかはしてなさそう
小学校でドイツ渡って
ブンデスの誘いを蹴り
高校で新設サッカー部を作った久保はどれ?
浦和戦のひょっとこゴールはJリーグでベストゴールだと思うの
玉田、高原、ドラゴンと10年前のほうが前線は上だな。
久保が活躍するのは講談社のシュートっていうサッカー漫画のせいだと思う
まだ子供だからね。なんともいえんわ
それより現在進行形で活躍してるベルギーの久保だよ
なにをやらせてもうまい。
将来的に二人の久保が代表をひっぱってくれたらいいね
久保祐也のシュートは本当上手いな
レアンドロ・ドミンゲスを思い出したよ
>>108
極楽加藤でさえお土産に酒持って3年くらいインタビューに行って、ようやく喋ってもらったくらいなのに トレーナーに指導されて足の指の背中側で直立出来るように鍛えたらひどい腰痛が治ったってのはガチなのか
>>106
玉田や久保はともかく高原って代表じゃパッとしない印象しかないな
ドイツ戦も所詮親善時代だし >>118
エコノミークラス症候群やったのがまずかったな >>118
07アジアカップの頃は代表で完全に軸だった
得点王になったし。準決敗退でいまいち印象薄いけど 「トシ、サッカー好きか?」から始まる久保=名選手の定説
日本サッカー史上最高のポテンシャルを持っていたのは間違いなくこのドラゴン久保
広島ではドラゴンは今でも森保監督と同じくらいの大スターだからな
知名度なんかも青山や塩谷よりは遥かに上
テレビラジオにイベントなどでも引っ張りだこ
広島だと普通に広島弁で話せるから自然体なんだよなww
この前も住宅展示場のイベントで酒で失敗した話とかしてて面白かった
さすがにキャバクラ7の話は出なかったけどww
>>11
小学1〜2年生の中久保とか小久保を探せば大儲けできるな 小野と久保の関係は良かったよな
代表でもっとこのコンビを見たかった
お互い怪我多すぎ
>>120
南アフリカの一年くらい前までは絶好調だったから、
解説者もファンも2chでさえも代表の軸は高原、あと一年かけて相棒のFWを探せばいい
なんて言われてたからなあ。
それくらい、調子の良いときの高原は絶対的な存在だった
それが怪我やらで不調になって代表も迷走、世代交代もgdgdになって人気も失墜してしまったけど、
南アフリカ直前〜本番で本田が大当たりして高原の印象は一気に吹っ飛んでしまった ドイツW杯に絶頂期の遠藤と本田がいれば高原も活躍したのではなかろうか
そういやあの時は大黒フィーバーだったな
久保界の序列
1.久保
2.大久保
3.小久保
4.川久保
・
・
・
最下位.久保田
>>120
膝の靭帯やっちゃったからなぁ
今もその怪我引きずってて踏ん張りがきかないってインタビューで言ってたな >>134
大黒のヨーロッパ旅行は本当に無駄だったと思う 故・松田が
「日本人はミドル下手だからわざとミドルを打たせるような
守り方したりするけど久保はにはそんなことしなかった
久保に打たしちゃうと入っちゃうからね」
みたいなこと言ってたな
>>139
明らかに腰が変な曲がり方してたからな
怪我多くなったのは酒が原因じゃなくてあの異常な体の使い方もあったと思う
それ故に魅力的ではあったのだが >>132
南アフリカ直前って岡田監督時代に呼ばれてないだろ 鶴岡とか亀川とか
わりと珍しい姓の人がアスリートで多い印象
一方、鈴木や山本とか滅茶苦茶ポピュラーな姓なのに
意外とアスリートでは少ない
>>140
広島時代から怪我が多かった
怪我が多かったところに代表呼ばれたり
マリのアジアとの試合とかもあったし 高原の確変は2006-2007シーズンだな。
2008年以降はすっかり衰えた。
>>145
クラブだとジュビロ黄金期で得点王
あとブンデスでハットかな >>140
久保は何も考えずにシュート打ってるようにみえるけど
映像見るとGKよく見ながらタイミング外してるシュートばっかなんだよな
そのせいで変な体制で撃つこと多くて怪我多かった サカ豚は知らないかもしれないけど
野球界にも久保姓は多いんだよ
久保って名前の奴はスポーツ得意な奴が多いんだろうな
【久保武司】産経新聞
Jリーグはバブル前夜で緩んでいないか? 最悪だった徳島・馬渡の態度…ボールボーイ乱暴問題
2017.05.02
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20170502/soc1705021700002-n1.htm
J2第10節(4月29日)の千葉戦でみせた徳島DF馬渡和彰(25)の態度は最悪だった。タッチラインを
割った後、ボールを準備していたボールボーイに対し、「受け渡しを遅らせた」として、ボールを投げ返した上
に右手で小突いたのだ。高山啓義主審は「乱暴な行為」と一発退場を通告。徳島のイレブンは抗議し、
試合後にはボールボーイへ徳島のサポーターが液体をかけた。
J1でもG大阪のサポーターがナチス親衛隊のマークを連想させる応援旗を掲げたことで解散が決まり、
川崎のサポーターも韓国で「旭日旗」を掲げて没収される騒動が起きている。嫌なニュースが続いている。
今季のJリーグは観客動員も上々。「DAZN(ダ・ゾーン)」と結んだ10年間で2100億円という動画配信
契約金で各クラブへの分配もはじまる。J2ではこれまで年間8000万円だったチーム配分金が一気に
1億5000万円に跳ね上がることで主力選手の待遇もよくなる。
経営や給与がよくなるのはいいことだが、バブル前夜のJリーグは緩んでいないか。フェアプレーの維持に頭を
抱えるレベルでどうするのか。調子に乗るんじゃない。 (夕刊フジ編集委員・久保武司) ベルギーの久保って家族とか使ってYouTubeで荒ら稼ぎしてそう
日本サッカー四大久保
久保竜彦
久保裕也
久保建英
久保武司
異論は認める
>>131
天才小野と変態久保の競演
この化学変化をもっと見たかった ホンミョンボあたりが相手にしていて一番やばいFWが久保だって
久保が代表になる前に言ってた。
身体能力云々よりも、何をするかわからないからだとさ。
>>157
右足で打てたら変な動きしなくて良かったのになw >>56
お前小野が最初にデッカい怪我した瞬間見たことないだろ
虚弱とかそんな問題じゃねえわハゲ あまりの身体(バネ)能力の高さに物理的な身体がついていけなかったイメージ
わけわからんかった
でもゴミにリップサービスないってだけで無口な印象ないわ
今、子供たちに教えてるらしいけど
日本人離れした身体能力だけでやってたようなものなのに指導者は無理だろ
子供「シュートのコツを教えて下さい」
久保「来た球叩き込めばいいんだよ」
しかも現役の頃から練習嫌いだし
>>160
変な動きだから抜けるのかもしれない
今清水に松原っていう面白い左SBがいるのだが変な動きなのに何だかんだで強引に抜くってプレーが結構見られる 今考えても、シュートテクニック、決定力、シュートへの創造性、ボディバランス、ジャンプ力は、世界でもトップクラスだったと思う。ただ、ただ、それらすべてのハイパフォーマンスを
一瞬で無にする事ができてしまう社交性の無さ、人見知り、頑固、無頓着のおかげで評価もなにも忘れ去られようとしている非常に腹立たしい選手。日本人選手が世界に衝撃を
くらわせられた可能性が、夢があっただけにこいつの怪我と小野の怪我は最悪の出来事だった。いやこいつの場合、怪我よりも性格が本当に残念。悪い嫌な性格でもないから余計に残念。
ジーコだけは解ってるはず。こいつのあのクソ土壇場での誰もが気絶しそうなくらい緊張したあの瞬間で、一瞬の間でキーパーを先に動かして逆をついて転がして入れたあの1点。
あのクソ冷静でクソクレバーでクソ度胸。ジーコは漏らしたはずだ。俺は射精した。
>>1
相変わらずの、この大雑把さが魅力な反面、現役生活を縮めたってのに・・・
酒控えて腰痛対策に真面目に向き合っていたら、世界で戦える選手だった。
が、やっぱり根が大雑把だから無理かw >>1
> 久保 いや、自分は何も考えてないけん。タダで試合が見れるけんいいかなと思ったんですけど…。
ちょwww 肉体が耐えられないくらい筋力やバネが強いって云うとデブロナとドラクボがオレの2トップ。
社会の癌 蛆虫サカ豚
誰も興味ないのに今日もステマに励む
とりあえず徳島の件お前らも謝罪しろよ
逃げてんじゃねーぞこのクズ野郎が
オサレ久保さんにでも漫画化してもらうといいよ。
久保一族
>ジーコ「久保はACミラン(2005年当時)でもレギュラーになれる選手」
そう思うなら何故本番外したし
>―解説の仕事とかはやらないんですか?
>久保 何回かやりましたけど…すぐにシーンとなっちゃって(笑)。
>―何か話さなきゃダメじゃないですか!(笑)
もう、奥さんとセットで解説させろ!!突っ込んでくれるぞ
>>175
本番の頃はもうコンディション面が厳しかったからね >>157
ラストパス出したのが小野?
ボールはラグビーボールか何かか? ジーコも久保のプレーは大好きだったっていってたからな
これだけの事を久保が喋ったのか
想像できない
サンキュー坂田
なんちゃって石塚
久保
意味不明の小笠原
サッカー界の四大 インタビュアー泣かせを貫いてたな
>>54
アイスランドとチェコ両方にゴール決めてるよ
アイスランド戦はキックフェイントでDFすり抜けて・・・ 一時期の中村性の方が上
中村俊輔
中村憲剛
中村直志
中村北斗
奥亡き後自分で話さなアカンと気付いたんだろう…今となってはつくづく残念だ
>>95
ハイライトは遠征に行ってエコノミー症候群 >>171
パランパンは半ベソのチビテブキーパーだって。パランパンは悪くねえよ やっぱり小野は別格だよ
久保くん上手いけど発想は小野に到底及ばないしテクも小野まで伸びるとは思えない
怪我さえ無かったらビッグクラブ行ってた
久保の過大評価は凄かったな
ベストゴールは謎の3バックで臨んできたチェコとの練習試合w
引退久保はオマーン戦とチェコ戦で神格化されてしまっているが、実績としてはさほどでもない
アイスランド戦でフェイントかけてヌルっと抜いてからのゴール、あれは良かった
アフリカ人みたいな身のこなしだったな
チェコ戦の後、チェコのコレルがインタビューで「あのストライカーは(ヨーロッパの)どのクラブでプレーしているの?」ってインタビュアーに聞いてJリーグって答えに「嘘でしょ?彼は間違いなくヨーロッパで通用する選手だ」って言ってたの覚えてるわ
ハイライトだと凄い選手に見えるよなw
全盛期もそれほど点取ってないしタコ踊りがJ1ラストゴールだし
久保は不摂生でスペってたし海外じゃ通用しなかったとおもうよ
行ってもケガで引退してた。
ミドルやヘディングの高さは凄かったが
総合力で見れば高原と柳沢には一歩及ばなかった感じだ
まぁ海外は久保じゃ実力以前にコミュ力で無理だろうなと思う
>>192
全盛期はシュートした瞬間、ボールが竜になって芝生を捲りながらゴール目掛けて飛翔したもんだ。(一部誇張) >>157
凄いけどこんなシーンがしょっちゅうあった訳でもないしな >>14
そういうの合いそうだよなw飲酒運転でトラブル合った記憶あるけど今だったらアウトだったろうな 好調時の動きはワールドクラスだったと思う
まあでも身体もたないよね…
この人と石川はワールドカップで見たかった 怪我さえなければの代表格の二人だよな
「久保家の一族」で映画化して欲しい市川昆氏でって…無理か
母A「家の竜彦が一番ですから!」
母B「時代はもう裕也のモノです!」
母C「時代言われるなら家の建英こそ久保を名乗るのに相応しいでしょう!」
母D「・・・武司だって久保家の人間です・・」
久保家一同「武司さんは久保を名乗らないで貰いたいですわ!」
「下品でかなわんわあんな人!」
大久保〜小久保「私達だって久保一族です!」
久保家一同「分家の分際でずうずうしい!」
「久保がなかったらただの大中小やないですか!」
遺産争いとか良いなあ石坂金田一がまた見たいw
>>206
小野と久保は相性良かったよ
久保君には是非彼らを越えて欲しい 広島時代にドルトムントからオファー有ったんだよな
勿論断ったけどw
海外厨にしたら海外志向0の久保は気に入らない存在だったろうね。
古川沿いを散歩してるとジョギングしてる久保とよくすれ違うわ
遠くからでもオーラですぐ分かる
久保の娘って美少女だよな
今 フットサルかなんかやってるんかな
>>214
それ手毬歌風にして11番目まで作って欲しい! 良くも悪くも昭和のプロ野球選手って感じのスタイルだったような
横浜FMに移籍する時にも広島の言うとおりの移籍金を出してくれたら移籍しますって言ったり
お酒好きで節制しなかったり
でも広島で一番最初に世界を感じさせてくれたし
高木さんや森保さん風間さんでは感じなかったような
>>218
少し前に長女はサッカーで有望
次女はテニスでなんかの大会で優勝したと聞いた マリノスは久保に放り込むだけのサッカーで優勝したからな・・・
>いや、自分は何も考えてないけん。
>タダで試合が見れるけんいいかなと思ったんですけど…。
>試合中は「ワー!」とか「オー!」とか言ってるだけ
wwww
久保らしくていいw
いや、実況の人は困っただろうなw
身体能力は本当にバケモノだったな
ただそれゆえか怪我が多すぎた 監督にとっては使いづらい選手だろうな
どれだけ才能や能力があっても馬鹿はそれを開花させる術を知らない
その見本のような奴だったな
チェコ戦のゴールは最高
いい意味でも悪い意味でも変わった男だったw
>>225
規格外たなw
今、こういうタイプのFWいないよな日本に
発想とゴールの狙い方が規格外
後、意外と足元も柔らかくて上手いんだよな こういうプロ意識低い奴は周りもダメにするから代表に呼んではいけない典型だろ
久保って今はどうやって生計を立てているのだろうか?
>>33
普通に「窪(地)」だな
まぁそこに居着いた武士やら庄屋やらが名乗ったってのはあるけど >>120
オーストラリア戦の切り返しからのゴールは忘れられない ジーコの蹴る時のフォルムがかっこいいってのはなんかわかるな
小学生の頃久保と同級生だったけど昼休みとかいつもサッカーやってたよ
久保はかなりモテてた
アフリカ人並の身体能力とか言われてたなw
懐かしい
ロッペンみたいな切り返しすげーわ
ヘディングはキーパーの手の上だったり
ボレーを合わせるのも上手い
ほんとに規格外の選手だったね
>>202
コミュ力ないのに海外行くなよwとか散々馬鹿にされた柴崎も
今じゃ普通にレギュラーだからな
実力あればどうにでもなるよ
それに久保はやべっちとか出てたけど普通におもしろいだろw
下手な芸人よりよっぽどおもしろい >>202
まるで日本ならコミュニケーション取れてたみたいな言い方だな >>134
茸未満の本田に小野未満の遠藤がなんだって? そういうことw
底辺DQNの性感帯やコンプレックスをくすぐればいいだけなんだよコンテンツなんて。
うおおおおおお!そりゃあー!とりゃああ!
この吹き出しループだけでジャンプ漫画なんて10年連載いける。
おーおー♪おおお〜♪俺たちワンピーエグザイル♪
このノリだけで日本ナントカ賞なんて総なめでとれるしな。
人口の半分は偏差値50以下。IQは100以下。端的に言えば知的障害者だ。
ベストセラーってのは「馬鹿でも読める」ってこと。
元電通社員「CMは偏差値40に理解できなきゃダメ。世間にはおそるべき量のバカがいる。それが日本の普通の人だ」★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486020632/ >>1
ドラゴンイイキャラだなー
喋らないのも個性の一つだな、奥さんは苦労したみたいだけどw >>220
広島に負けた柏だったかの外国人監督が日本代表の為におめでとうと言いたい、ストライカーを発見した
って言ってた気がするが誰だっけ? 久保と高原が歴代最高のFWだよな
岡アや香川だって高原がいなかったらブンデスに行けたかわからんし
あまりにも身体能力が高すぎて肉体がついていけなかった残念な逸材
>>211
久保武司は、客観的事実にとらわれないクリエイティビティ溢れる記事を書くぞ
「違い」を作れる記者だよ
事実とは違うって意味だけど >>157
猫がキュウリを発見した時のようなジャンプ 釜本の唯一の後継者で
釜本本人も唯一認めそうな生粋のストライカー
ドラゴン久保
ヘンク久保
久保君
日本三大〇〇で全く異論のないのは珍しい