1 :
Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/09/25(日) 12:11:03.72 ID:CAP_USER9
カクテル光線が飛び交う派手な演出は、バスケット界の新たな門出にふさわしいものではあった。
企業系のナショナルリーグ(NBL)と地域系のbjリーグが統合して発足したBリーグの開幕戦。
会場の代々木体育館(東京)は満員の観客で埋まり、試合はNHK・BSとフジテレビが生中継したが、
「先行きは決して明るくない」という声が関係者の間には少なくない。全日本経験者のOBが表情を曇らせる。
「一番の問題は各チームの資金面です。Bリーグのトップスポンサーになったソフトバンクと4年125億円で契約したなど景気のいい話ばかりが喧伝されていますが、
実際は多くのチームが運営に不安を抱えている。Bリーグ発足に尽力した川淵三郎さん(前日本バスケットボール協会会長、現エグゼクティブアドバイザー)は当初、
各チームに年間1億円の給付金を出すとぶち上げたものの、それが5000万円に下方修正され、さらにリーグへの貢献度で給付額を増減するとなった。
3000万円を切るチームも出てきます。リーグ上層部の言行不一致が各チームの不安に拍車をかけているのです」
Bリーグは、1部に相当する「B1」18チームと2部の「B2」18チームの計36チームが、来年6月までのシーズンで全1080試合を戦う。
この日の開幕戦はテレビで生中継されたものの、フジテレビが中継するのはこの1試合だけ。NHKにしても、決まっているのは地上波で7試合、BSで17試合のみである。
「1000試合以上がテレビで中継されないわけですからブームになるのは難しい。
B1の18チームで企業がバックについているチームは東芝、日立、トヨタなどわずか5チーム。
関係者の間では、果たして2年目に何チームが残っているか、という声が出ています。
企業系チームにしても、例えば、東芝はNBL時代の平均観客数が約1000人。
そのうち700枚のチケットは親会社が買い取っていた。
要するに、実際のファンは300人程度。強豪の東芝ですらこれですから、各チームが観客動員に不安を抱くのも当然です。
川淵さんの方針で、B1は5000人以上収容の本拠地アリーナを確保することを条件にしましたが、どうやって埋めるのか。
川淵さんは『各クラブとも3年間は死ぬ気でチケットを売れ。言い訳は許さない』と言っていますが、みな頭を抱えています」(前出のOB)
NBLとbjリーグを合わせて34だったチーム数は36に増え、選手のレベルと試合の質の低下も大きな課題として残っている。
Bリーグは5月の理事会で、資金難のため公式戦開催が困難になったチームを対象に上限1億円の資金援助をする制度の導入を決めた。
「Bリーグは3年もたない」と言う関係者もいる中、先行きの厳しさを最も理解しているのが川淵氏かもしれない。
日刊ゲンダイDIGITAL / 2016年9月24日 9時26分
http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_348453/ 2016/09/24(土) 23:02:34.70
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474749032/ 【バスケット】<Bリーグ開幕戦>フジテレビ「アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス」 視聴率は5・3%!★9
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474711838/ 2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:11:44.34 ID:szayCaXm0
やきう3年後に消えないかな
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:11:54.34 ID:mLYR57+Z0
オワコンJリーグを見てるようだwwwwww
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:12:37.14 ID:SatkmAdl0
税金にはもう焚かれない。
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:12:59.52 ID:FJ3im4h20
人気ねーもんな
何であんなに盛り上がらないんだろ?
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:13:05.38 ID:hBG1S8yg0
野球の失敗は繰り返すなよ
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:13:45.91 ID:KwlJ8NPT0
Bリーグ・チーム不在の県(北から
石川・福井・埼玉・山梨・静岡・岐阜・三重・和歌山・岡山・鳥取
山口・徳島・高知・福岡・長崎・大分・宮崎・佐賀・・・18県
あれ、お膝元の石川さんと山口さんが抜けてるよ?
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:14:04.74 ID:Zifa4dUb0
全国にチームを置いて普及を図るのはアメリカっぽいね
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:14:08.44 ID:I7zP0i3D0
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:14:39.72 ID:8SWt3grI0
BもJも淘汰されるな
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:14:40.72 ID:Q4/yIlEd0
NBA見慣れてると(ry
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:15:21.18 ID:8W9uWm9z0
やるならクジ導入しろよ
バスケの試合なんか一般人は興味無いから
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:15:58.31 ID:y6MDc5/i0
バスケは経済効果が薄いから税金は期待するなよ。
実際、ある県でサッカーとバスケが同じ年に税金をたかりにいったらサッカーだけ認められてバスケは却下されてる。
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:16:10.41 ID:IvTTrm1z0
野球とサッカーの話が半分位?
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:16:46.91 ID:94wILf6Y0
バスケはムキムキマッチョなワルそうな黒人がやってるから面白いんだよな
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:17:39.65 ID:wDxLOs8F0
あの学芸会はまいかいあるわけじゃないよな?
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:17:45.47 ID:0uigm5160
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:17:50.02 ID:P/3rwu7O0
アメリカは州が一つの国みたいなもんだからな
いわば国別対抗戦をリーグでやってるようなもん
州民のナショナリズムは半端ないらしいから
NBAやNFL メジャーリーグが盛り上がって当然
日本の場合は都道府県でそこまでの対抗心は無いから
とにかく代表を強くするしか人気向上には繋がらないね
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:18:03.55 ID:efw8aTRG0
>>1 Bというネーミングがねぇ
Bクラスとか二流のイメージが強すぎるよ
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:18:12.37 ID:szayCaXm0
>>13 税金じゃないんだよな
国債発行して札刷ってるから
税金は社会保険サービスだけで手一杯
公務員給与も税金で賄えていない
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:18:22.30 ID:N9R6fwUu0
>>14 関係者の川淵の話が3分の1で
なぜか野球の話をする奴らの話が3分の1くらい
残り3分の1が電通とかバスケの話
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:18:44.26 ID:Ipc+pK250
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:19:01.21 ID:elZm+M8K0
>>7 B3の金沢武士団は?
もっともJと同じでB3は専用サイトがあってB1、B2と別扱いされてるからなあ
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:19:01.46 ID:d455yTdZ0
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:20:44.22 ID:d455yTdZ0
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:21:01.11 ID:l3bJJ2hO0
バスケは誰も見ないよ
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:21:15.55 ID:l6iPxbu90
よっしゃ石毛を呼んでこよう
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:21:50.50 ID:IIXnLBhw0
色分け客席がキモかった
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:21:57.38 ID:j4gyOz070
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:22:38.72 ID:d455yTdZ0
>>22 こういうの野球もプロレス的にもっとやるべきだよ。乱闘とかもっとやるべき。
珍プレー好プレーバラエティ出来なくなっちまった。
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:22:45.89 ID:LpkLkUlU0
そのうちバスケもサッカーみたいに野球追い越すよ
若者に見捨てられて部員が激減してるから
最新版 平成28年度
プロ野球球団がある11都道府県 中学校サッカー部員・野球部員の多い方を書いてみた
サッカー 野球
北海道 サッカー *8,532 *7,709 平成26年に逆転
宮城県 サッカー *4,321 *4,019 平成27年に逆転
埼玉県 サッカー 15,277 *8,747 平成20年に逆転
東京都 サッカー 20,108 12,192 平成19年に逆転
千葉県 サッカー 12,069 *8,034 平成22年に逆転
神奈川 サッカー 16,221 10,050 平成18年に逆転
愛知県 サッカー 13,086 10,641 平成24年に逆転
大阪府 サッカー 14,386 *9,445 平成23年に逆転
兵庫県 野球. *8,913 *9,501
広島県 サッカー *5,605 *5,153 平成26年に逆転
福岡県 サッカー *8,687 *7,250 平成25年に逆転
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:23:06.16 ID:LYj3Y2VH0
バスケは今までが酷すぎたから、ここまでこれただけでもすごいことだよ
3年もすればつぶれるチームも出てくるだろうけど、リーグ自体は存続するんじゃないかな
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:23:36.21 ID:elZm+M8K0
>>7 石川の他に埼玉や福岡もB3チームはあるな
ていうか埼玉ブロンコスってB3なんだな
新潟とともに実業団から独立してbjリーグ立ち上げに貢献したところなのに
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:23:40.17 ID:d455yTdZ0
>>27 なお、ライオンズは秋山さんが凱旋復帰の模様。石毛さんはなんで呼ばれないのかな?不思議だ。
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:24:16.25 ID:y33Ir8wv0
>>30 好プレー珍プレーはいいけど乱闘はダメだろ
喜ぶのは酔っ払ったハゲ親父だけ
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:24:27.72 ID:OUsbQ5Bv0
今までと何かちがうのか?
サッカーはリネカーなりジーコなりいたぞ、日本人もそれなりにキャラだちしてたが、
バスケは?
世間的には桜木花道、マイケルジョーダンで止まってるんやで。
アルシンドみたいのつれてこいよ。
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:25:26.22 ID:yqBljTmw0
B1〜B3だから地下スポーツって表現すき
地下らしくコア客だけでひっそりやればいい
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:25:35.16 ID:P/3rwu7O0
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:25:57.32 ID:czbnXjGZ0
スラムダンクやってた時にプロ化すれば違ってたのに
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:26:00.53 ID:BdeM0B5u0
リアルに選手の一人もチーム名の一つも知らん
なんで開幕前に宣伝しないんだw
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:26:09.33 ID:7NkoDGWv0
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:26:20.22 ID:d455yTdZ0
>>36 今まではテレビでたまに視るくらいの俺が今日観に行く。初めてだ。楽しみだ。
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:26:47.95 ID:YK+eutg90
ライトアップとか工夫してて華やかっぽさはあったけどいざ始まるともう言い訳できんからね
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:26:48.55 ID:LYj3Y2VH0
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:28:41.28 ID:83tTHMHo0
バスケは箱が小さいから地道に努力すれは埋められるでしょ
でも、小さい箱を埋めた程度では厳しいわけだろ
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:29:17.24 ID:y6MDc5/i0
>>7 大分にもかつてはあった。だけどずっと財政難。行政にも県内企業からも見放された。そして愛媛の県に譲渡した。
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:29:36.98 ID:uWaW+3DB0
チームを18に固定してドラフト制度にしないと
すぐにチーム格差が生まれて接戦が無くなってつまらなくなるぞ
バスケは実力がスコアに反映されやすいからな
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:29:59.28 ID:bMOzpNQk0
三年どころか来年表から消えてると思う。
というか…出だしは派手にやったけどさ、薄っぺらいんだよな…
Jリーグがうまくやったのは代表と合わせてうまくやったからだし。
Bリーグだけじゃく代表も両輪としてやらないとだめ。
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:31:38.13 ID:XnhATd/U0
選手の大半が30歳のオッサンリーグだからな。アダ名つけるのもいたくなるわな。
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:31:40.68 ID:94wILf6Y0
ほとんど外人じゃねーかw
全員黒人にしたら優勝すんじゃね?
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:31:55.16 ID:jms8fc/W0
>>7 埼玉・静岡・福岡に無いのは意外
だから静岡出身の広瀬姉妹は東京や沖縄を応援する形にしてたのか
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:32:14.14 ID:Roce60o+0
老人しか見てな野球よりまし
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:32:24.80 ID:Zifa4dUb0
>>47 それを考えると上位4クラブでプレーオフはちとおかしいよな
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:32:41.46 ID:affMK4r70
五輪は派遣する選手どうなるんだろ
Bリーグの日本人選手全部から選べるんだろうか
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:33:17.20 ID:yqBljTmw0
ぼくのかんがえたさいきょうのぷろすぽーつ()
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:33:35.04 ID:bMOzpNQk0
>>51 静岡県は一応、遠州でギリギリ被ってはいるな…
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:33:39.44 ID:iizxUvCGO
アメリカでサッカーが根付かない事や、
ヨーロッパで野球やアメリカン・フットボールが根付かない事と同じ。
一時的に流行る点では日本におけるバレーボールみたいなモノ?
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:33:56.87 ID:uWaW+3DB0
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:34:26.11 ID:N9R6fwUu0
>>45 箱を埋められるようになりゃ銀行なりスポンサーから金を借りるとか出来るようになるだろうし
その時に箱をでかくするかどうかを考えりゃいいよ
スポンサーや自前ででかい会場を用意するなら別だけど
川淵はそれを役所にたかればいいと思ってるから質が悪い
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:34:55.64 ID:g2eCQiPC0
細々とやればなんとかなるんじゃね
馬鹿でかい箱とか作らなければ
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:35:03.25 ID:bMOzpNQk0
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:35:43.33 ID:n750Wslg0
Bリーグの存在自体、国民の1割も知らんと思う
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:35:43.37 ID:d455yTdZ0
>>45 週2で5000満席で何とか一万人。ここは目指さないとなやっぱり。
何よりも川淵だから孫さんは金を出したという事実。これが途切れないように頑張らないと。
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:35:49.31 ID:pNL+XsMH0
>>45 箱が小さいと単価を高くするか
元々チケからの収益は考えずにテレビの放映権とかで稼ぐかってことになるが
それはそれで難しそう
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:36:35.54 ID:Roce60o+0
ゴールデンで3%の野球(笑)よりまし
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:36:45.05 ID:d455yTdZ0
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:37:47.45 ID:6N1OOsS10
資金面は自治体が税金使ってくれるから大丈夫だろ
それはサカ豚も否定しない
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:38:02.60 ID:/bhZ6drh0
>>45 川淵はアリーナ5000人は高いハードルと認識した上でちゃんと根拠も示してたよ。
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:38:17.97 ID:Zifa4dUb0
>>58 戦力差があるから中位クラブは目標がなくなる
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:38:18.00 ID:d455yTdZ0
>>64 実際高いよコートサイドは。今向かっているが横浜文化体育館というボロクソな箱で3500円出す俺もあれだが(笑)
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:38:59.53 ID:LpkLkUlU0
フットサルコートって今やバッセンより圧倒的に数が多いらしいね
バスケのコートもガンガン増やして気軽にできるようにするべき
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:39:01.45 ID:p5RLgIAo0
誰も求めてないのに無理矢理立ち上げるから
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:39:46.87 ID:8JTspPATO
バスケは点が入りすぎるからつまらない
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:39:47.05 ID:bMOzpNQk0
>>69 目標がなくなるとでも思ってんの?
それは降格もない野球だけの話だ。
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:39:50.18 ID:affMK4r70
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:39:55.71 ID:+mCxcOB00
>>70 NBAファイナルの500万円よりはマシだなw
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:40:19.41 ID:ncg6f8Cx0
この売り方、何かに似てるな、と思ったら
ヤグザイルそのまんまだった
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:40:35.52 ID:fPUhu2dw0
自慢してもいいですかから此処まで来た事が凄いと思うわ
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:40:40.42 ID:pNL+XsMH0
>>70 この前フジでやった開幕戦のチケ代を2chで見かけたが
あれかな興行的はボクシングを目指す気なんかねバスケは
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:41:43.51 ID:d455yTdZ0
>>71 だが見せ物としてはフットサルを体育館でやるのはなんか微妙なんだよね。
昔のFCノリノみたいに壁当てありとかで野外人工芝屋根だけあるスタジアムというかフットサル場でやってほしいかな。
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:41:57.19 ID:uWaW+3DB0
>>69 よくわからん
戦力差があっても、中位チームにとっては4位に入るという目標が生まれて逆に良いのでは
まあ今のバスケ界の状態ではチームで戦力差が際立っているとは思えないがね
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:42:15.01 ID:6N1OOsS10
昇格降格があったらドラフトができなくてレベルが上がらないしだめだよな
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:42:35.00 ID:HvpeQd4C0
新しいビジネスです
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:42:35.73 ID:QkEk5VZT0
前座試合でもいいから車椅子バスケもねじ込んでほしかった
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:42:35.98 ID:bMOzpNQk0
安くて3500か…
オーシャンズ見に言ってるがこっちのが安いよな…
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:43:36.86 ID:d455yTdZ0
因みに大人自由席は2000円から2500円くらいだった。
バスケット好きなら年間パスだろうな思う。
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:43:55.04 ID:S653J8k00
地獄の沙汰も禿次第
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:44:17.66 ID:IzWNyALX0
田臥しか知らないのに田臥出てなかったし半分くらい外人だったから見るのやめた
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:44:29.28 ID:/bhZ6drh0
>>82 そもそも日本でドラフトや昇降格制じゃないのプロ野球ぐらいじゃないの?
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:44:57.56 ID:srMrnslP0
ゲンダイが言ってるってことは成功するなw
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:45:14.63 ID:whApp6pT0
>>82 ドラフトって新人の契約金抑制と同時に各チームの戦力均衡を狙ってやってるだけだろ
実力相応の契約金を貰えずに好きでもないチームに数年間縛られる新人が可哀想
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:45:18.06 ID:d455yTdZ0
>>85 いやA席のお値段ね。初めてなんでね。SSとかSは売り切れだった。自由席はまだ売っている。
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:45:21.25 ID:2ToEDQWT0
フジでの試合観ての感想なんだが・・
CMでB1公式コマーシャル、(パーカーのガキが街中でバスケやってるの)
なんだけどさ、落書きだらけの壁が気になった。「夜露死苦」みたいな
のでなくてポップアートっぽいのね。あーいった文化を「是」とするのは
反対。子供はともかく、その親バスケが健全じゃないって思うよ。
それと外人はしょうがないが日本人選手には倶梨伽羅紋紋は絶対「否」
で通して欲しい。日本では刺青は受け入れらねない。国際化とか個人の表現の問題
問答とか屁理屈一切無用で刺青には厳しく対応してね。
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:46:03.33 ID:Kv5k8I5p0
でもバスケって選手の数5人で少ないしスポンサーとしては安く上がるんじゃないの
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:47:15.69 ID:OtMV2e/z0
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:48:12.58 ID:bMOzpNQk0
>>86 そんぐらいなのか。
サッカーフットサルと大差ないんだな。
97 :
93@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:48:31.87 ID:2ToEDQWT0
ちっと打ち間違えたので・・
フジでの試合観ての感想なんだが・・
CMでB1公式コマーシャル、(パーカーのガキが街中でバスケやってるの)
なんだけどさ、落書きだらけの壁が気になった。「夜露死苦」みたいな
のでなくてポップアートっぽいのね。あーいった文化を「是」とするのは
反対。子供はともかく、その親達がバスケが健全じゃないって思うよ。
それと外人はしょうがないが日本人選手には倶梨伽羅紋紋は絶対「否」
で通して欲しい。日本では刺青は受け入れらねない。「国際化」とか「個人の表現の自由」等等
言われるかもだが、一切問答無用で刺青には厳しく対応してね。
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:48:45.12 ID:/bhZ6drh0
>>94 運営予算5億で選手の平均年俸が2500万ぐらいになるからそこらへんを目標にしてると川淵は言ってたな。
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:48:54.20 ID:yqBljTmw0
税金に集って選手の年俸をケチれば維持は可能
それでいいとは全く思わないけど
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:49:00.88 ID:uWaW+3DB0
>>89 >>91 野球もバスケもドラフト制度は興行として成功させたいなら必須だよ
実力差が点差に表れやすいし、常勝チームが固定化したらつまらないから。
特殊な例として、サッカー
点差が付きにくいこと、また欧州サッカーは常勝クラブが固定化されても欧州CLがあるから
戦力均衡が必ずしも良いとは言い切れない
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:49:11.39 ID:R40t/03X0
>>93 このCMかな?そうでもなくね?
「B.LEAGUE 2016-17 SEASON 開幕戦テーマソング」ShuuKaRen 「Take-A-Shot! feat. PKCZ®」
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:49:21.85 ID:JKgwVZNI0
馬鹿にするつもりはないが、外国人にしたってアメリカやその他の
トップクラスで全然通用しない3流がこれ見よがしに日本人選手の
頭の上から見下ろしてダンクするのを金払って見に行ってもなぁ・・
Jは少なからず創世期には世界のトップクラスに近い外国人がゾロゾロ居たからなぁ
それなりに面白かった
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:49:23.29 ID:affMK4r70
>>88 厳密に言うとコート上は最大で二人までしか外国人出れないので実際は日本人の方が多かったですよ
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:49:57.32 ID:OtMV2e/z0
税リーグと部落税リーグはおわこんwwwwwww
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:50:03.30 ID:Nvt9KFZm0
試合は見れば面白いんだが、
一般にも知れわたってるスター選手がいないのが厳しいな
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:51:05.67 ID:RHtq6eEg0
>>100 サラリーキャップと奴隷制を同時に強いてるドラフト制度が必須とか...
ただの共産主義か
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:51:49.97 ID:N9R6fwUu0
>>68 根拠を示せるなら役所じゃなくて銀行やスポンサーに相談しろよ・・・
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:52:07.31 ID:d455yTdZ0
>>99 そうならないためには放映権を買ってもらい続けるしかない。
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:52:38.79 ID:bPxjq3yA0
とりあえず記事はバスケ舐めすぎですやん
(まぁオールド左翼御用達のゲンダイだからしょうがないだろうけど)
記事だとチケット売るのしんどいとか書いてあるけど、書いてあるのはNBLの話だけ。
NBLとbjじゃbjのほうが客の入りはいい。ちゃんと集客努力をしてるから。
(この記事はこのあたりの違いについてうまいことスルーしてるのがタチ悪い)
協会から妨害受けたりマスコミから完全無視されても自分らで営業ちゃんとやったから
10年前に6チームで始まったbjも最後には24チームに増えたのよな
最終年のファイナルはこのぐらいまでのことができるくらいまで成長したわけですよ。自力で。
だから3年持たないなんてのはあまりに舐めすぎ。テレビが全てではない。
市場が成長するポテンシャルは十分過ぎるほどあるぞ。ちゃんと営業すれば。
(ただ人気爆発するかどうかはまた別の話だけど)
以上、この板のバスケ関連の記事ざっと読んだだけの受け売りw
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:52:53.28 ID:jSjWlWHm0
バスケワールドカップ(旧称:世界バスケ)の全世界のテレビ視聴者数なんて4億人にすら到達してないだろ
サッカーのW杯なんて1大会につき300億人超えてるんやぞ
サッカーW杯の経済効果なんて開催国にわずか1ヵ月ちょっとで5兆円の効果とかもたらすレベルだしな
一方のバスケW杯なんて開催しても赤字出すだけだし
実際、2006年の日本で開催されたバスケW杯は30億円以上もの大赤字を出した(すべて日本国民の税金で補正)
こんな日本の足を引っ張るだけのゴミスポーツを何で今更、推す必要があるんだろ?
ただでさえ借金が多い不況の時代だってのによ
死ねよバスケのゴリ押しやってる在日勢力は
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:53:15.60 ID:6N1OOsS10
日本人選手がスチールしてフリーのときにダンクせずただのレイアップで点取ってたのを見て呆れた人は多かっただろう
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:53:19.29 ID:JtOFJcCc0
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:53:37.17 ID:uWaW+3DB0
>>106 戦力均衡化が必要ということだから
そりゃサラリーキャップも同時になるでしょ
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:53:51.41 ID:/bhZ6drh0
>>107 それもやってるんじゃないの?放送権でソフトバンクから金引っ張ってこれたし
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:53:54.11 ID:iizxUvCGO
大体、日本は高齢化社会で若者の数が少ないのに、プロスポーツを増やしても、
観に行くジジババが関心がないのだから先が見えている。
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:54:01.20 ID:d455yTdZ0
>>103 ルール読んだよ。試合を通して6人までなんだね。クォーター毎に申請するようだな。これは駆け引きになって良いルールだと思った。
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:54:38.99 ID:peL+ihHg0
サカチョン、キモい(笑)
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:54:45.51 ID:x0F7bofbO
新しい興行をうつには時代が悪すぎるよなぁw今更ながらJでも少し遅かった感があるのに
今の日本にスポーツ興行を1から頑張って継続的にやっていこうっつう活気なんかねぇよな
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:54:55.51 ID:U4YAzBxk0
バスケのゴリ推しはフジの大株主の米系外資系企業だろ
つか孫正義はテレ朝っ子なんだからテレ朝でもやれや
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:55:15.87 ID:yqBljTmw0
>>106 リーグ内で共産主義的均衡化策を採らないと
バスケの場合20-100のような試合が量産される可能性高い
こんな試合量産したら客がいなくなる
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:55:21.65 ID:BJ4Q5sJY0
Vリーグってどうなった?
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:55:40.35 ID:x23peY1r0
◆ 広告契約料(2016年収入ランキング100位以内に占める額)
レブロン・ジェームズ(バスケットボール):5400万ドル(約58億円)
ケビン・デュラント (バスケットボール):3600万ドル(約38億円)
ロジャー・フェデラー (テニス):6000万ドル(約64億円)
ノバク・ジョコビッチ (テニス):3400万ドル(約36億円)
ラファエル・ナダル (テニス):3200万ドル(約32億円)
錦織圭 (テニス):3000万ドル(約30億円)
クリスティアーノ・ロナウド (サッカー):3200万ドル(約34億円)
リオネル・メッシ (サッカー):2800万ドル(約30億円)
タイガー・ウッズ (ゴルフ):4500万ドル(約48億円)
田中将大 (野球):100万ドル(約1億円)
デビッド・オルティーズ (野球):600万ドル(約6億円) ← mlb最高広告契約料らしい
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:56:07.93 ID:6N1OOsS10
サカ豚がやきうを超えたと念仏言ってくれるうちにがんばらないとな
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:56:23.53 ID:U4YAzBxk0
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:56:34.43 ID:oJClWdXA0
>>115 その高齢者もいずれいなくなるけどね
結局日本のスポーツ自体が一定の世代以上とそれ以下で大きく価値観違うから先が見えなくなってる
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:56:41.66 ID:d455yTdZ0
>>111 そこでダンク出来ないなら(庶民シュート!)叫んで欲しいんだが。今日やってくれるかなー。それくらいやるべきだよ。珍プレーでメディア取り上げて貰えるように。とにかく目立てと。
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:56:44.84 ID:qiCWh5o80
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:56:56.74 ID:yqBljTmw0
フジテレビは福原愛のバスケ版を見つけておくべきだったのかも
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:57:26.69 ID:RHtq6eEg0
>>113 戦力均衡とか言ってるのは上を目指す必要の無いガラパコスリーグだけだぞ
強い所が残り稼ぎ弱い所は落ちて消えていく競争のシステムじゃないと運営も実力も切磋琢磨できない
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:57:40.76 ID:bPxjq3yA0
>>118 問題はそこだな
若い層でネットが普及して趣味が分散してしまってる今の時代で
さぁ新リーグだーと共通認識持たせること自体が非常に難しい
先日のBリーグ開幕戦も、あったこと自体知らなかった人が相当数いたらしいし・・・
だからこその地域密着なんだ、というのもあるんだろうけどな
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:57:47.76 ID:U4YAzBxk0
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:57:57.79 ID:d455yTdZ0
>>125 全てはバブル崩壊からのずーと不況。これに尽きる。
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:58:07.88 ID:0652bozV0
>>2 プロやきうと夏の高校野球は、ぶら下がってメシ食ってる人数が桁違いだから
そいつらが死ぬまでは安泰でしょう。
原子力ムラみたいな世界だ。
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:58:54.45 ID:NwuUumWx0
バスケなんてクロンボのスポーツじゃなくて日本人なら野球だろ
大学野球よりも不人気なのがプロとかさ、本当に笑えるよ
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:59:14.67 ID:UqdFAxEw0
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:59:28.83 ID:yqBljTmw0
>>129 運営はそんなの関係なくね?
強化にしてもチーム戦力差が大きいと大差試合で露骨に手を抜くのが常態化するだろ
それじゃ強化にもならん
開幕戦で元トヨタの監督が調整したとか匂わせてたのは既にまずくね
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:59:33.41 ID:bMOzpNQk0
ドラフトが必ずしも戦力を平均に出来るわけないと思うけどな…
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:59:37.90 ID:MQoj3o9F0
欧米の事情は知らないが毎週末なんらかのスポーツの試合を見に行くほど
日本人はひまではない。ほかに娯楽はいくらでもある
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:59:44.21 ID:U4YAzBxk0
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:59:56.10 ID:N9R6fwUu0
>>114 で、それじゃ足りんからと役所にも出せと言った訳だろ?
スポンサーや自分の稼ぎから出来る範囲でやっていくのがプロだと思うけどね
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:00:21.42 ID:RHtq6eEg0
>>120 資金投入できるソフトバンクが一気に強くなって人気も出てる
それが正常だろ
なんで新人だけ制限されるのか謎
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:00:30.63 ID:T7CEZLdR0
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:00:55.18 ID:bMOzpNQk0
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:00:59.26 ID:NwuUumWx0
地元にバスケのプロチームなんか出来ても誰も喜ばない
野球のリトルリーグのチームが地元に増えた方が地域住人は喜ぶのにね
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:01:15.32 ID:nDx4yiMh0
>>130 新リーグが始まろうというのに事前煽りの少なさは気になった
Jリーグは始まる半年前くらいから大騒ぎだったような記憶がかすかにある
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:01:45.15 ID:bPxjq3yA0
>>138 地方だと娯楽無いぞマジで
パチンコぐらいしか
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:01:52.13 ID:MQoj3o9F0
家でNBAが見られる時代にいくら生でも
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:02:28.71 ID:d455yTdZ0
>>138君の娯楽は引きこもりネットだろうけどね〜って書いちゃ駄目ですかわ
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:02:50.85 ID:oJClWdXA0
>>145 代表の存在だろうな
代表無かったらブームの規模半分以下だっただろうな
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:02:52.77 ID:Zf80Y4C00
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:03:17.82 ID:Rav17j310
日本で36チームって、いくらなんでも多すぎだろ・・
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:03:19.91 ID:bPxjq3yA0
>>144 でも現実は減ってるのよな・・・リトルリーグ
これだけはマジでライセンス制度とかもっとちゃんとしたほうがいいと思うぞ
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:03:45.46 ID:yqBljTmw0
>>141 そのNPBは新人逆指名廃止になって10年経ってるよ
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:03:46.90 ID:RHtq6eEg0
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:04:02.28 ID:U4YAzBxk0
観戦数なら野球には逆立ちしても勝てない。80の爺さんが今だに巨人阪神とかほざいてるからな、プレーヤー人口で勝負するしかない
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:04:15.97 ID:d455yTdZ0
>>146 パチンコは廃止してほしいな。
なんだよ野球含めてスタジアムよりも朝鮮人に良い立地使われすぎだよ。駅前にはパチンコ。ないほうが少ない。
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:04:39.38 ID:vxTME1ji0
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:04:49.50 ID:jSjWlWHm0
>>1 とりあえずバスケ関係者たちは川淵や前園に寄生して自分たちの宣伝すんの辞めろボケ
何でサッカー関係者がお前らの宣伝なんかに利用されなきゃいけねえんだ?
逆にバスケ関係者がサッカーに対して恩返しや、サッカーがもっと普及する為の活動を何かしてくれたことが一度でもあるのか?
おいしい所だけ持っていこうとしやがってこの寄生虫のクソどもが
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:05:26.24 ID:yqBljTmw0
チーム数が多すぎるとどのチームもテレビで報道されなくなる
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:05:26.49 ID:1paNkz7l0
税金タカリしなければ好きにして
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:05:31.85 ID:JtOFJcCc0
>>101 初めて見たけど、
センスが韓国とかザイル系みたいだなw
ダサいというか確実に時代とはズレてる
90年代で止まってんのかな?
ていうか街中がドリブルなんかされたら困るし、せめて路地裏ならともかく
スクランブル交差点とかねーわ、マジでw
東京オリンピックの招致映像にバスケ少年のあったでしょ
ああいうのが良かったわ、なんだよこれ
本気ならファッションで意気がるんじゃなくて、競技の魅力で勝負しろや
こういうところがマジでダサいんだわ、日本のバスケって
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:05:41.65 ID:RHtq6eEg0
>>153 だからそれがおかしいって言ってる
でも上を目指す必要の無いガラパゴスリーグだから仕方ないとも思ってる
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:05:50.24 ID:oJClWdXA0
>>156 パチンコもむかしほど見返りがないから
新店が出来ても数年たつとガラガラだな
最近は新店の話すら少なくなってきてる
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:06:14.63 ID:ME0l2Zt/0
マスコミが味方してるのは開幕時だけ。
ここからバッシングが始まるよ。
ネトウヨもいい加減に降伏して野球を楽しめよ
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:06:17.69 ID:/bhZ6drh0
>>140 役所もメリットがあれば協力するって感じじゃないの?野球含めどのスポーツや文化関係なくよく聞く話だと思うが
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:06:25.54 ID:SPr4QJrtO
箱物は作るより維持が大変だけど、Bリーグの為に体育館改装して、その後ちゃんと維持出来るんかね?
今はともかく10年、20年経つと結局お荷物化するのが目に見えてるんだけど。
無駄なことやったなぁってのが正直な感想。
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:06:25.90 ID:fj9+ZYYq0
バスケの競技人口4.5億でサッカーが2.5億ってホントか?
昔はサッカーの競技人口5億って言われてたけど、半減してるやん
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:06:34.95 ID:bPxjq3yA0
>>151 むしろ少ない
各県に1つずつ、できれば2つは欲しい
おらが街にプロスポーツがあるっていうのはやっぱいいことだし
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:06:58.88 ID:U4YAzBxk0
カープ女子なんかも所詮観戦専門だからな
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:07:33.84 ID:x23peY1r0
仲違いさせようと必死ななりすましキチガイ
ID:jSjWlWHm0
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:07:37.57 ID:EmkwennX0
>>168 独立採算してないのならいらんわ
高校野球という究極の地域密着があるやん
高校駅伝だって人気あるし高校スポーツが地域スポーツだよ
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:07:46.15 ID:MQoj3o9F0
日本相撲協会とは別の団体をつくって相撲興行やれば
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:07:47.23 ID:JtOFJcCc0
>>143 野球ってほぼ黒人っていうほど黒人いるか?
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:07:50.74 ID:letb6/4/0
記念すべき初戦の平均観客数がB1で3000人ぐらい
B2で1300人ぐらい
一番少ないのは650人
これは厳しすぎる現実
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:07:51.80 ID:yqBljTmw0
>>162 例として金のある元トヨタが金に物言わせて新人かき集めて勝ちまくったら
負けが込んだ他のチームは客減るんじゃね?
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:07:54.71 ID:NwuUumWx0
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:07:58.45 ID:d455yTdZ0
>>152 人口統計グラフ見たら分かるよね。子供いれば更に実態は分かるよ。
団塊ジュニアが現在は一番多いが、そのあとは急激に人口激減。
当たり前だ。これも不況の恩恵(皮肉)
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:08:03.24 ID:U4YAzBxk0
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:08:06.42 ID:P/3rwu7O0
今は代表ブームなんだから 代表から宣伝したほうが良かったかも
そういう意味ではタイミングが悪すぎたね
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:08:17.91 ID:bPxjq3yA0
>>161 でも一般層を引き入れるのは結局はファッションですよ
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:08:19.96 ID:oSZ6piS40
企業も自治体もこれ以上余裕なかろうに
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:09:01.30 ID:EmkwennX0
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:09:29.78 ID:oJClWdXA0
>>179 田臥の報道が多かった頃が一番チャンスだったかもね
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:09:33.15 ID:bPxjq3yA0
>>174 最初で平均3000だったら上々ですやん
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:09:44.83 ID:RHtq6eEg0
>>175 逆に弱いチームがいつまでも存続してる方がおかしいと思う
もっと資金力のあるオーナーに変えればいいのに
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:09:56.70 ID:yqBljTmw0
>>178 地方局の独自制作枠だけじゃ露出が足りないって言い出すのが目に浮かぶ
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:10:11.04 ID:EmkwennX0
最初はだいたい入るだろ
そっからが問題
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:10:52.79 ID:d455yTdZ0
ハマスタ前に来た。これからオンボロ横浜文化体育館へ。バスケット観戦童貞卒業します!暑いな…。
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:10:55.29 ID:GqZPlEWM0
アメリカの場合は、プレーオフの時期が重ならないようにしてる
いってみれば、春夏秋冬それぞれにプレーオフがある
そんな感じにしたらサッカー野球、バスケの住み分けが出来ると思う
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:10:56.37 ID:LUJjkAmf0
孫の気まぐれのおかげで成り立ってるのに
野球に喧嘩売ってるのが笑う
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:10:57.71 ID:U4YAzBxk0
地方のバスケ民が頑張るしかないな、日本人的な誰かがやってくれるだろう的感覚では解決しないネタだぞ
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:10:57.92 ID:yqBljTmw0
>>185 それを言うならB1は旧実業団のみにして他はB2以下にすべきだった
しかしもう遅い
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:11:33.30 ID:jSjWlWHm0
>>167 つうかバスケの競技人口なんて半分以上が女だぞ?
バスケ=女がやるスポーツ
だからな
野球やサッカーがバスケよりも競技人口が少ないのは
ただ単に女がやらないスポーツだからってだけの話
競技人口なんかでドヤ顔すんならバスケなんかよりテニスの方が圧倒的に多い
日本国内においては
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:11:53.83 ID:Kfj0ZpFd0
バスケなんか何がおもろいの
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:12:11.90 ID:U4YAzBxk0
アメリカ厨はさっさと米国に帰れ
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:12:31.08 ID:oJClWdXA0
>>190 SB次第だろうけど
あの金をベースで話進めると痛い目見そうだな
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:12:48.52 ID:FTK/7rnB0
需要ないし
サンフレみたいに税金たかるようになられても困る
スポンサーの範囲でやっとけ
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:12:51.59 ID:d455yTdZ0
>>193 女子バスケットも華やかなアリーナでやって欲しいね。いや女子バスケットこそ。
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:13:06.34 ID:bMOzpNQk0
>>193 要は比率の問題だな、男女の。
男子はもうずっと昔からだけど、女子はまだ新しく出来たばかりだからな、サッカー…
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:13:34.88 ID:P/3rwu7O0
>>182 弱くてもいいんだよ
隼ジャパンか何か知らんがとにかく欧州の中堅国を招待して国際試合を重ねていけば国民は関心を持ってくれると思う
国内だけの対戦でどうやって国民の関心を集めるの?
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:13:44.90 ID:U4YAzBxk0
競技人口でいったら野球なんか卓球と同レベルぐらいだろ、とにかく見る専門買う専門の豚しかいないのが野球
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:13:48.47 ID:bPxjq3yA0
>>191 だからこその地域密着なんだろうな
地元のおらが街のチームを応援していく、みたいな
娯楽のない地方の田舎、特に冬場は移動に困る豪雪地帯の東北あたりだと
こういう観戦スポーツが冬場にできるのは結構ありがたいだろう
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:14:16.05 ID:2yS+7nUH0
日本で流行らせるなら日本人選手のイレズミは許可しちゃだめだろうな
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:14:25.05 ID:if6o4Ri10
>>194 リングがあってボールがあれば1人で遊べるくらいだね
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:14:28.88 ID:yqBljTmw0
実業団持つ価値無しと大企業が判断してるモノに価値はないと思うのが普通じゃね
プロにしたらいきなり価値が出るってのがわからない
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:14:32.86 ID:/bhZ6drh0
>>174 平均3000人なら合格点だね。客単価次第だが人数的に運営には支障ないレベル
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:14:34.80 ID:d455yTdZ0
>>196 そうなんですよ。川淵と孫という人間の間柄だから金を出してくれたのが8から9割だからね。川淵逝ったらどうなることやら…。
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:14:51.05 ID:JtOFJcCc0
>>168 何がどう良いことなの?
ちゃんと説明してもらえるかな?
それとバスケだから良いことってわけじゃないんだよな?
野球やサッカーやバレーやラグビーやハンドやホッケーや水球やカーリングや
ドッジボールも卓球やバドミントンも各県に一つずつあった方が良いんだよな?
バスケやサッカーだけは優遇しろってことじゃねーよな?
ゆるキャラの方が遥かに受け入れられてるし、経済効果あるっていうのに
なんでこんなのに税金使われなきゃいけねーんだよ
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:14:55.54 ID:3OsVvhLV0
日本のバスケ観戦なんて面白くない
プレイするのは楽しいけどね
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:15:12.63 ID:BRwI1TTD0
最初は親会社に次は税金にっていうのが川淵流だからな。
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:15:17.44 ID:d455yTdZ0
>>206 新チュアマンはそれでも厳しいと言っている。
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:15:17.68 ID:U4YAzBxk0
国際試合の興業にもってこうとしてる電通脳の阿保はくたばれ
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:15:32.54 ID:83tTHMHo0
>>115 高齢者が見に行くのなんて相撲ぐらいだよ
スポーツ観戦はある程度体力いるから、かなりパワフルな人じゃないといかない
野球もサッカーも見に行くけど高齢者なんてほとんどいない
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:15:48.28 ID:d455yTdZ0
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:15:49.56 ID:Nvt9KFZm0
バスケの萌え豚アニメが流行ればワンチャンある
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:15:55.57 ID:bPxjq3yA0
>>200 自分らの地元のチームに関心持ってくれればOK
それが国内リーグだし
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:16:04.33 ID:bMOzpNQk0
>>202 まぁ東北は意外とサッカーも強いけどな。
青森の八戸で東北全てにJリーグクラブコンプリートだし。
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:16:04.42 ID:fwQ8oe/E0
さっさと潰れろ。
応援っていう名の事実上の休日出勤が糞過ぎんだよ。
なんでバスケに興味のない社員がいかなきゃなんねえんだよ。
応援したって、どうせ本場で通用しなかった外人がいい気になってるだけだ。
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:16:09.98 ID:yqBljTmw0
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:16:20.60 ID:CC0ldA5d0
野球対バスケ
野球側のふりをした人間側バスケを煽り、
バスケのひいき側のフリをした人間が野球を煽る
そこにまたまたサッカーびいき人間のふりをした輩が他を煽って
分断工作
アホらしい
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:16:23.42 ID:RHtq6eEg0
>>192 強いところが残り弱いところが消えるなら何でも良い
弱くても消えないガラパゴスがおかしいと思うだけ
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:16:35.69 ID:/bhZ6drh0
>>211 将来性考えたらそうだろうな。だからアリーナの器を大きくしたいのは理解できる
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:16:38.02 ID:oJClWdXA0
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:17:01.47 ID:U4YAzBxk0
バスケ民のアメリカかぶれとアメリカコンプレックスは死の病
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:17:28.58 ID:bMOzpNQk0
>>217 まぁ東北はサッカーとバスケそれぞれで一年楽しめそうだね。
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:17:32.22 ID:d455yTdZ0
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:17:38.70 ID:yqBljTmw0
>>221 弱いならとっとと消えろと言うなら旧実業団以外要らない
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:18:27.42 ID:bMOzpNQk0
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:18:31.31 ID:d455yTdZ0
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:18:32.40 ID:U4YAzBxk0
バスケ教会は駄目だ、創価並に駄目
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:18:50.18 ID:JtOFJcCc0
>>180 で、ファッションで釣った一般層の何割が固定になるのかね
それともずっと一般層を開拓し続けていくつもりかね?
やってることも言ってることも無茶苦茶だな、バスケって
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:18:52.72 ID:r84CgaMn0
琉球とエヴェッサですらB1下位だろうな
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:19:01.84 ID:Nvt9KFZm0
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:19:05.67 ID:nqEeuzxE0
代表が世界で通用するかどうかが必要条件だと思う。
ただ、バスケが代表レベルで世界と戦うなら
ラグビー同様に外様部隊しかない。
高校野球の地方の私立野球学校に地元勢が不在みたいに。
それが国民に受け入れられるかどうかは不明。
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:19:13.40 ID:ZgYyVQUd0
東京エクセレンス
アースフレンズ東京Z
Fイーグルス名古屋
この3チームは近隣のBリーグ空白地域に移転した方がいいだろう
埼玉・静岡・岐阜・三重など
それか地域名を特別区の名にするか
東京じゃ範囲が広すぎて地域密着など到底できないぞ
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:19:21.35 ID:d455yTdZ0
>>218 因みにどこのチームの社員さん?今日行くんでしょ。
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:19:34.00 ID:lXqJOzEH0
体育の時間とかバスケはやるのは面白いんだよな
ただこのネット時代、日本バスケのレベルの低さがバレてるのが痛い。
個人で上に行けるヤツもいなければ代表チームも弱い
田臥より2段階は上の選手が登場しないと
電通スターシステムも機能しないな
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:19:39.81 ID:oJClWdXA0
>>232 bj時代に強くて盛り上がってたチームが下位に落ちるという悲劇が待ってそうだな
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:19:47.86 ID:UKGZ/MGG0
日本人でダンクできるフィジカルモンスターが3人くらいでてこんかね、大谷みたいな。
大谷がダンクできるかは知らんが
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:20:43.51 ID:7WduUAHn0
>>17 熊本ヴォルターズのことワイドなショーでやると思って見てたら特集は来週だった
最後に予告的にやったけどさ
さっさと編集して今週やれよフジ無能
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:20:59.83 ID:g3Zv/Lji0
バスケって観戦しててもいまいち面白くないんだよなぁ
NBAの最後の1秒間1プレーで逆転狙うような試合は面白かったけど、日本のじゃ・・
野球サッカーテニス卓球あたりのほうが見てる分には面白い
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:22:08.53 ID:2ToEDQWT0
>>101 それそれ。自分の地元じゃスプレーで落書きしたのがバレたらその一家速攻村八分だぜ。
両親が菓子折り持参で村長んトコに土下座しにいくわ。
貴方は都会人なのですね。
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:22:20.84 ID:U4YAzBxk0
バスケ民は学生時代のバスケ活動を黒歴史にしとるからな、トラウマに近いくらい
それぐらいバスケの練習は異常なまでに過酷で悲惨
それに加えて現在の生活にノーリターンなものやったんや
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:22:33.70 ID:nqEeuzxE0
バスケはNBAブームやスラムダンクブーム、3on3ブームで
他のマイナー競技よりは恵まれてた。
世間的なイメージはマイナー競技だけど競技人口は多かったし。
それでもメジャー競技にはなれなかったんだから、
最後のチャンスかもしれない。
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:22:34.53 ID:JtOFJcCc0
>>225 野球コンプ丸出しだなw
仙台は楽天だよ、馬鹿が
楽天ファンが10として、サッカーやバスケのファンがどのくらいいるのかね
2か3だろ、良くて
多くの人にとっちゃバスケなんて全然楽しめねーよ
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:22:37.60 ID:d92UgtJG0
刺青した選手が多いのは子供の教育に悪い。
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:22:58.14 ID:CuCltZHq0
Bリーグ見に来てる客の大半は見たくないのに見てる客ってことか
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:22:58.49 ID:fwQ8oe/E0
>>236 今日はないよ。開幕戦なんて華やかなときには呼びやがらねえw
チーム名は勘弁w
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:23:08.38 ID:oJClWdXA0
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:23:17.28 ID:d455yTdZ0
>>241 観戦したのかよ。視聴ではなく?俺は今から観戦だ。まー俺はスポーツ好きだから何でも楽しめてしまうのだが。
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:23:52.69 ID:d455yTdZ0
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:24:40.07 ID:yqBljTmw0
野球じゃ嫌だから他欲しいってだけとか馬鹿らしい
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:24:42.73 ID:U4YAzBxk0
ラグビーなんか流行るわけないだろw
頭にタックルくらって死なないのは電通並の池沼脳だけだw
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:24:49.48 ID:bPxjq3yA0
>>231 (言い方は悪いが)そのままファッションで釣り続ける、
営業努力をずっと続けるしかないだろう
その中で少しずつでも固定客を増やしていく
その為にも一般層を開拓し続けるのを怠ったら終わり
個人的に、地道に生真面目に一生懸命に試合だけやっていれば
その一生懸命さに、みんながいつかはそのスポーツの魅力に気づいてくれる、みたいな
そういうスポーツ純粋主義みたいな考え方って、あまり好きじゃない
いかにもお花畑的思考という感じで
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:25:25.15 ID:6cTcX6v30
>>17 今時の人は目が肥えているから、応援席を見ると「あ、会社から駆り出されて応援席に座ってるんだなぁ」ってのが丸わかり
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:25:26.67 ID:QL7x5GcP0
Jリーグ開幕同様、視聴率けっこうよかったからいけるんじゃ?
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:26:00.87 ID:bMOzpNQk0
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:26:04.72 ID:oJClWdXA0
こうやって
あれはどうこれはどうって話でスレが進むこと自体日本のスポーツが変わってきてるという事なんだろうね
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:26:20.92 ID:c4lBkRmP0
>>245 東北民だけど田中マーがいた頃は見てたけどもう見てない
レイパー大久保が監督になった時にもう一生見ることは無いと思った
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:26:53.57 ID:lXqJOzEH0
試合前に刺青品評会をやるとか営業努力が欲しい
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:27:03.92 ID:45EEi9Yr0
これからB2B3のチームはガンガン解散させてチーム数減らす方向になるのかな
バスケって底辺拡大しようが代表戦で勝てる気しないし増やす意味無いよね
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:27:35.86 ID:aP36iJYo0
開幕でこの程度の盛り上がりとかヤバイだろ
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:28:12.04 ID:yqBljTmw0
あるチームは柄が悪くて全員クリカラもんもん刺青上等乱闘上等
あるチームは元実業団らしく社会人そのものの風貌と雰囲気
そういう風にキャラ分けたら?
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:29:03.74 ID:bPxjq3yA0
>>261 なんでそうチーム数減らす方向に考えたがる?
チーム数どんどん増やして草の根的普及を考えたほうが
スポーツ文化発展のためにはずっといいでしょ
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:29:34.87 ID:yqBljTmw0
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:29:49.01 ID:EmkwennX0
スポーツ文化って
文化っていえば赤字でもいいとかいう考えはもう今の日本で無理だ
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:29:49.58 ID:P/3rwu7O0
沖縄はナショナリズムが強いから客が入る
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:30:13.76 ID:bMOzpNQk0
増えるか減るかはこれから次第だろ。
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:30:22.66 ID:JtOFJcCc0
>>257 あのね、東北ってのは仙台なの
広いとか狭いじゃないんだわ
仙台が全て、仙台で人気あれば良いの、それが波及するの
宮城じゃなくて仙台
住めば分かるわw
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:30:22.69 ID:7PkLJgZk0
敵はやきう
ネガキャンにまけるな
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:30:32.76 ID:CuCltZHq0
バスケは観戦に向いてないよ
狭い空間で素早くコソコソ動いてシュートなんてみてて疲れる
バレーはあんまり動き回らないからいいがバスケはダメ
刺青してる選手を応援するのか?
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:30:37.39 ID:45EEi9Yr0
>>264 入れ替え制が嫌いなだけ
入れ替えとかやるくらいなら完全に下部組織にしちゃうために1度減らせばいいのに
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:30:37.89 ID:fwQ8oe/E0
バスケって背の高さが強さに直結し過ぎじゃね?
外人ほんとでかいし見てて迫力あるけど、日本人が頑張っても背の高さでまともにプレーできないとこみると悲しくなる。
日本でバスケが広まらないのって、地味にこれがあるんじゃないか?
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:30:39.55 ID:BZG0bWY90
横浜文化体育館来た。う〜んオンボロ(笑)
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:31:17.70 ID:45EEi9Yr0
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:31:37.92 ID:bPxjq3yA0
>>265 それぞれの自分らの街のチームを支援する(会場観戦とかで)
それでいいじゃん
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:32:45.90 ID:NffSYf0y0
>>245 仙台はベガルタも89ERSも楽天も合同イベント結構やってて交流もあるのにお前みたいな野球原理主義者でぶち壊し
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:33:05.64 ID:yqBljTmw0
>>266 図書館をTSUTAYAに委託しようとか言い出す自治体が出てくるような状況じゃねぇ
新国立競技場の建設費でフルボッコにされた後だろうに懲りないもんだ
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:33:15.03 ID:bPxjq3yA0
>>269 各県にそれぞれJやBのチームがある時点で
たぶんそれは賛同されないわ
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:33:30.07 ID:nqEeuzxE0
>>273 そもそも日本人に向かない競技だからね。
工夫や努力でカバーできるものではない。
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:33:46.09 ID:2ToEDQWT0
>>263 刺青箇所はMRI受けれないんだぞ。
若気の至りで胸なんかに入れたら将来「肺癌っすね。レントゲンじゃ分かりませんでしたわ、
ステージ4っす(ノ∀`)」ってなって後悔するぞ!
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:35:00.59 ID:wbZGmCWV0
>>272 嘘つけw
どう見ても上位リーグの下位が下のリーグの上位より弱いと感じたらオカシイと思うだろハゲ
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:35:19.10 ID:JtOFJcCc0
>>254 試合だけやればなんて誰が言ったよ?
ああそう、地道にやるつもりも無いんだな
試合で楽しませるつもりもないと
そんならファッションショーで良いんだわ
NBAはファッションだけで釣ってない
釣ってないからファンがいるんだろ
試合で面白さを伝えることより、バスケってカッコいいでしょ?
俺たちカッコいいでしょ?が先に来るんだな、日本のバスケは
そんなのスポーツじゃねーわ
魅せるプレーが出来ないからファッションに逃げてるだけじゃん
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:35:24.13 ID:45EEi9Yr0
>>265 韓国とかだとオーナーが異常に金持ちで自前でスタジアム建てたりするんだけどね
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:35:49.31 ID:yqBljTmw0
娯楽の多いヲタ文化国日本においてバスケは漫画で済ませる物
それ以外は学校の部活とエクササイズだけ
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:36:30.27 ID:45EEi9Yr0
>>282 下位リーグから有望選手吸い上げ続ければ逆転なんてありえねえだろw
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:36:46.24 ID:VbOUQqP2O
1部リーグの地区首位のチームは盛り上がるだろうがその他は多分厳しいだろう
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:37:13.28 ID:ximPUSW00
お前らに報告。観客も明らかにデカい(笑)バスケットマンだった人達がやはり沢山来ている。女も多いね。
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:37:26.60 ID:6K7JqRyQ0
NBLがゴミなだけでBJは面白かったよ
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:37:46.86 ID:bPxjq3yA0
>>283 カッコよさとかファッションもスポーツの魅力のうちだと思うけどねえ
まぁそれはそれとして
実力そのものではNBLには劣るとされていたbjが
何故NBL以上の集客を得ることができたのか、考えてみるといいさ
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:37:52.20 ID:ec6onNWk0
マスコミ総出でネガキャンかよ
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:38:13.80 ID:45EEi9Yr0
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:38:24.85 ID:wbZGmCWV0
>>286 あー
選手だけ引き抜くってか...
それじゃ無能な経営陣は変わらないじゃん
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:38:55.79 ID:yqBljTmw0
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:39:25.90 ID:N9R6fwUu0
>>165 役所がそういった金勘定に弱いと見越してたかってるんだろ?
しかも一度金を投入したら失敗したと言われるのを恐れてじゃぶじゃぶ投入する体質まで見越して
確かにそういった体質を利用する点において川淵は有能
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:39:31.04 ID:fwQ8oe/E0
>>280 工夫や努力でカバーできないってほんとに思うわ。
背の高さも才能のうちなんだろうけど、欠陥スポーツなんじゃね?
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:39:39.04 ID:bPxjq3yA0
>>294 だったらNBLのほうが客が入るはずだろう?
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:39:55.22 ID:2ToEDQWT0
>>291 嫌だよね。アメリカでも新大統領就任100日目までは批判しないって紳士協定
あるのにね。
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:39:58.63 ID:5ZLP1bgr0
>>288 経験者が来ている点は弱みだよな
野球やサッカーは未経験者や遊びでしかやってない人が客に多い
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:40:19.11 ID:if6o4Ri10
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:40:29.75 ID:ximPUSW00
>>292 嫌です。来なさい。@横浜文化体育館。手荷物検査で中になかなか入れない(笑)
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:40:30.16 ID:nqEeuzxE0
>>263 あくまで個人的な見解だけど、
NBAもロッドマンが派手に刺青入れだしたころから
若手の刺青が一般的になって、スポーツ選手というより
ストリートバスケの素行の悪い集団みたいになった気がする。
ロッドマンも若いころはレインビアやリック・ マホーン達の前で
小さくなってるような選手だったのに。
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:40:47.20 ID:LpkLkUlU0
水増し観客数スレに焼き豚が籠っちゃって今まで暴れ回ってたキチガイ焼き豚どもがパッタリ消えたのが笑える
ハイエナ見たいな連中だな
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:40:59.44 ID:bPxjq3yA0
>>296 まぁそういった点では車椅子バスケのほうが
競技としてのバランスはいいかもな
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:41:03.54 ID:6K7JqRyQ0
Jリーグみたいに心から応援するかといえばそうでもないが
面白いよ
とにかく派手。テンポが速い。これを2000円でしょ安い。
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:41:15.27 ID:N9R6fwUu0
>>264 プロとして維持できる範囲には限りがあるのは最初から判ってるのに
そんなんじゃジリ貧だからどんどん拡大するって・・・
家電量販店なら作った店を担保に金を借りられるかも知れんがプロで出来るのか
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:41:18.45 ID:l2QHgh+rO
半袖短パンで出来るオカマスポーツなら税金に寄生しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:41:30.33 ID:Rsri0SxX0
その国の人気スポーツって言わば軍隊なんだよね
日本で言えば、巨人を「球団」とは言わずに「巨人軍」
ドイツで言えば、サッカークラブに「ブルグ」が付くクラブが多いけど、
あれたしか「城」って意味だろ
プロスポーツが成功するには、どこまでその地域の「軍隊」になれるか、
詰まる所、どれだけ「全てを懸けて戦えるか」なんじゃね
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:42:02.67 ID:affMK4r70
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:42:09.48 ID:7VNhaLV40
プロバスケなんてNBAの超人プレイしかイメージないのにあんな開幕戦見せられちゃねぇ、、
ダンク禁止かってくらいダンク無かったじゃん
ドリブルからのタフショットも
NBAだと、これは入らんやろ、、→決めるんかい!ってなるけどBリーグだとこれは入らんやろ→やっぱり、、ってなったし
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:42:18.13 ID:N+sdRNIc0
まあ、確実に東京五輪も出られないだろうから
そこで日本バスケ終了ちゃう?
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:42:57.78 ID:fwQ8oe/E0
>>288 日本は高校、大学ってバスケの環境整ってるのにプロが無かったから選手もそこで終わらざるを得なかったっていうから、無念のうちにバスケ辞めた人が多いんだろうな。
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:43:00.44 ID:yqBljTmw0
>>297 なんだ客はレベルなんて求めてなかったんだ
内輪の勝利を求めてたってことになるね
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:43:03.89 ID:iFAxDoGp0
生き残るだけなら大丈夫でしょ
bjは10年間生き残ったわけだし
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:43:14.84 ID:bPxjq3yA0
>>310 NBAも実はそんなにダンクしないとも聞いたけど
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:43:36.80 ID:KnKvMW7L0
ゲンダイって野球以外のスポーツ叩くの好きだね
編集長が年寄りなのかな
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:43:51.09 ID:45EEi9Yr0
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:44:04.88 ID:yqBljTmw0
愛着でスポーツ見る人とレベルでスポーツ見る人が混在するから話がややこしくkなるな
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:44:16.40 ID:DdwZQOcJ0
各地の開幕戦入場者数
名古屋−京都 5084人
千葉−仙台 4932人
富山−新潟 4677人
栃木−秋田 3843人
三遠−川崎 3315人
横浜−渋谷 3297人
大阪−北海道 3269人
滋賀−三河 2259人
開幕戦でこの数字だと試合会場は3000人収容くらいが現実的な数字かもな
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:44:18.39 ID:4R/Ulq1A0
>>296 たぶんだけど田臥よりNBAのセンターの方が攻撃選手として機能するし
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:44:35.77 ID:bPxjq3yA0
>>313 一般客はそうだよ
レベルじゃなくて愛着で見る
レベルで見るのはマニアだけ
と、前にこの板で見た
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:44:47.39 ID:8OikH0Gc0
人気が出るならとっくに流行ってるだろうにw
小さいエリアでゴチャゴチャ動いてて観ててつまらん
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:46:02.45 ID:7VNhaLV40
とりあえず開幕戦見てbjとNBLのレベルが違うじゃんっていう
琉球のPG酷かった
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:46:03.59 ID:2ToEDQWT0
>>296 その点、メッシやマラドーナが頂点に輝けるサッカーには希望があるね。
子供がバスケやりたいって言っても背低いと親は内心複雑だろうなあ。
足の大きさで将来背が伸びるか大体想像つくし、親族に長身いないとまあ
無理だし。身長は遺伝だよ。悔しいけど
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:46:17.02 ID:94Qz6YNq0
田臥の試合昨日放送されてたから観たけど相手にふっとばされてたな・・
全盛期とっくに過ぎてるしコーチになってもいい年齢だからしょうがないか
なにより173センチしかないって
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:46:29.81 ID:2evezRRl0
横浜文化体育館。超満員。立ち見ででいる。臭いはカリブの海賊。
もつ煮込み、ちまきなど。酒もある。
選手よりもチアガールに目がいっちまう(笑)
スポンサー紹介している。
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:46:34.58 ID:86W+quBe0
バスケ選手の年俸が上がるといいな
まずはフリースロー外しまくったりつまんねーシュートばっかりすんのを何とかしろ
緊張してたのかも知れないけどあれじゃアカンわ
稀代のエンターテイナーが欲しい
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:46:49.32 ID:5ZLP1bgr0
東京と沖縄、あと今富山と新潟の試合見て思ったけど客の年齢層高いね
おっさんとおばさんばっかり。
東京での開幕戦は社員が来ていただろうから仕方ないけど、地方でも若年層が少ないのは厳しいね
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:46:50.33 ID:N+sdRNIc0
>>315 ダンクじゃないにしろ、NBAはシュート入って当たり前くらいのペースで
たまにDFがうまく守って落とすのに。日本は開幕戦ポロポロポロポロ落としやがって
誰か知らんがフリースロー1本目落としたところで見るのやめたわ。
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:46:53.67 ID:CuCltZHq0
バスケは観るものじゃなくてやるもの
客は企業社員だけで一般客はいなくなるな
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:14.44 ID:r84CgaMn0
>>322 いろんな意見があるもんだな
だだっ広いグランドで投手以外ろくに動かないすごろくとか
プレイエリアに対して人数が少なすぎてろくに点の入らないサッカーより面白かったけどな
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:20.64 ID:j5V3v3ip0
客がサクラばっかだったな
ソフトバンクだから野球と同じ方法で挑んだのかね
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:27.89 ID:iFAxDoGp0
>>330 bjは存在しなかったことになってるのか
おまえの脳内では
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:32.96 ID:JtOFJcCc0
>>279 でそれらのチームは人気チームなの?
本当に人気あるの?
あるならガンガン周辺企業が金出して自治体もバンバン税金投入してビッグクラブにしようとするんじゃないの?
それとも強さは求めて無いの?
ねえ、そろそろ
>>208の回答を待ってるんだけど
バスケやサッカーである必要性と、他のどのスポーツも各県に一つあるいは2つ3つとプロを持たないといけないの?
理想論は要らないからね、現実的な話をお願いね
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:33.50 ID:vR86thPd0
田伏は引退したのか 解説やってたけど
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:42.82 ID:UTAwAC1t0
たまにNBAを見ててあれが基準になってるから、開幕戦見て遅さに驚いた
バスケはスピード感が売りだと思ってるからあれはきつい
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:46.08 ID:uZWgUG/x0
2部も廃止して東西10チームずつくらいでやった方がいいんじゃないの
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:48.96 ID:bPxjq3yA0
>>323 その代わり派手なプレーは琉球が多かったな
ダンク決めたのも琉球だし
東京は地味だけど堅実というか
NBLとbjの違いが顕著に出てるようでそこは面白かった
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:47:54.93 ID:KgUV6IeO0
日本の場合、職業としているかどうかよりも、最高峰の実力があるのがプロ、って感じだからなあ。
国内最高峰はそうかもしれないけどね。
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:48:08.67 ID:45EEi9Yr0
>>326 ポップコーンとかって売ってる?
スポーツ観戦する時絶対買うんだけど
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:48:14.56 ID:/bhZ6drh0
>>324 スレ違いになるけど身長を国策で伸ばしてる国あるんじゃない?オランダとか欧州の一部アジアだと韓国あたり
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:48:19.25 ID:DdwZQOcJ0
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:48:34.66 ID:j9U4lbZB0
>>327 あれはもうどうもワンサイドゲームにならないようにわざと外す東京と
シュート外してる分八百長を疑われない為に必死に守ってる東京相手に点取れない沖縄の図式がきつく感じたわ
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:49:11.58 ID:2evezRRl0
>>317 そう。チアガール、オッパイでかい(笑)
いやーもう既に楽しいわ(笑)
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:49:43.79 ID:iFAxDoGp0
ちなみに世界で二番目にバスケの強い国はスペインな
別にスペインの選手はさほど身長が高くない
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:49:51.87 ID:bu3PXFja0
槙野くらい注目される人材が必要だな
あいつは良くも悪くもJリーグの宣伝になってる
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:14.36 ID:2evezRRl0
選手でかすき!(笑)
シュート練習しているが入らない選手は入らんね(笑)
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:14.55 ID:45EEi9Yr0
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:25.92 ID:94Qz6YNq0
栃木のチアもおっぱいでかかったな
まあババアばっかだったけど
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:30.01 ID:DdwZQOcJ0
ビーコルセアーズのチアは幼女がいっぱい
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:36.63 ID:s+HBOcUe0
昨日田臥が出てた栃木対秋田の宇都宮の試合が3800人位だったようだなぁ。
箱次第だろうけどそんな大箱作っても自治体の負担が増えるだけだろうしなぁ。
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:37.70 ID:CrODoIk60
祝日のゴールデンタイムに歴史的開幕戦を地上波で生放送して視聴率5%台はまさに爆死。今後の成功は無いと確定したも同然
あれだけ数字が取れないと言われて親会社の日テレからも拒否された巨人戦のナイター中継ですら末期で7%台はキープしてました
要はそれ以下ということですから、テレビ放映権をあてにするのはもう無理でしょう
あとは入場料収入やグッズ収入ですが、こちらも厳しいでしょうね。結局企業チームのVリーグ的運営に戻るしか生き残る道はないでしょうね
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:42.66 ID:G/IHQ2U10
まぁ3年後には消えてるだろうね。
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:43.95 ID:yqBljTmw0
野球でいうMLB厨が異常に多い印象を受ける
野球だと国内派が圧倒的多数になるのに
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:50:47.71 ID:7VNhaLV40
ジェイソンウィリアムスみたいな選手が1人いれば少しは人気出るよ
日本のバスケ界はいつまで田臥おんぶに抱っこなんだよw
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:51:26.48 ID:H26PzwRg0
日本人がするバスケで一番面白いのは
スラムダンク
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:51:38.18 ID:bPxjq3yA0
>>334 >でそれらのチームは人気チームなの?
>本当に人気あるの?
>あるならガンガン周辺企業が金出して自治体もバンバン税金投入してビッグクラブにしようとするんじゃないの?
>それとも強さは求めて無いの?
これを本気で聞いてるんだったら結構馬鹿臭いと思うけどな・・・
いいから地元のクラブチームの試合を見に行ってやれ。少しはわかるから
まさか自分のナショナリズムを満足させるためだけに日本代表しか興味ないとか言わないよな?
>>208の答え? 今まで結構いろいろ書いてると思うけど
いろんなスポーツが各街に草の根的にあることって無条件で善いことだと思うんだぜ
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:52:02.36 ID:vdSQWZKJ0
誰も関心がない
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:52:25.03 ID:if6o4Ri10
>>354 スラムダンクとマイケルジョーダンで入った連中はNBAで止まってるからね
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:52:38.78 ID:bPxjq3yA0
>>329 まぁ確かにシュート決まらなさすぎと川淵が報ステで苦言を言ってたな
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:52:46.70 ID:yqBljTmw0
>>356 実写映画を差し置いてアニメ映画が客集める国らしいわw
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:52:49.52 ID:vR86thPd0
>>342 ありがとう 栃木では試合なかったのかな J開幕の時のJリーグのカズみたいな広告塔になれるのは田伏だけやろ
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:52:52.48 ID:r84CgaMn0
>>351 5000箱ぐらいならあっても困らんけどね
何かの協会のコンベンションとかやるときには
そのくらいの箱必須だからな
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:52:53.96 ID:5ZLP1bgr0
>>355 誰だよそいつ
一般人はマイケルジョーダンくらいしか知らないぞ
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:54:02.08 ID:DdwZQOcJ0
>>364 名前は知らなくても顔くらい見たことあるだろ
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:54:12.61 ID:3lhXdroY0
>>358 誰も関心がない開幕イベントに1万人近い観客が詰めかけるんだ?
ふ〜ん・・・。
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:54:20.29 ID:fwQ8oe/E0
>>356 スラムダンクは黒子みたいに変な能力(笑)が一切出てこないのがいい。
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:54:31.32 ID:2ToEDQWT0
つ「ダッシュ勝平」・・・
スラダンばっかじゃないよ、バスケ漫画は。
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:54:44.85 ID:iFAxDoGp0
>>364 いや神戸牛とかいう選手も聞いた事あるぞ
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:04.47 ID:83tTHMHo0
視聴率が低かったとはいえ、ゴールデンで放送するなんて大宣伝だからな
それで、この週末満員にできなかったらもう終わってるぞ
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:05.09 ID:Dx6OU10n0
懸念材料
・最初から注目度の高いカードがない状況で開幕
サッカーの読売対日産のようなアマチュア時代からのナショナルダービーがあれば、初期においては世間一般の注目は集まりやすい
・1部が東日本に偏りすぎ。
実力的にはそうなのかも知れないが、初期は1県1クラブにしてファンや資金を集中させる。
もう少し政策的に北海道・中国・四国・九州にも1部配置しても良かったと思う。
嘗ての巨人や読売ヴェルディみたいに国民的人気球団があるならともかく、近隣に同じ程度の人気のクラブが複数あると、相手がどこのサポーターなのか解らず、話題を展開しにくい。
地方都市のクラブ運営の先駆者・広島カープの話を、広島でしても外れる心配はないのと同様(たとえ野球に興味かなくても、広島でカープの話をして激怒する人は殆どいない)、都市のカラーを出して欲しい。
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:08.90 ID:j9U4lbZB0
>>354 野球はずっと日本のプロ野球を応援してた所にようやく野茂ぐらいから活躍始めてMLBじゃなくNPBから向こうに行った日本人の活躍を見てる状態で
バスケの場合はずっとNBAを応援してた人間が日本で始まったから見てみたってだけで思いいれが皆無だからしょうがない
例えば一昔前の田舎は野球放送が全国放送してる巨人しか映らなかったんだよ
だから九州だろうと北海道だろうとどこだって巨人ファンだらけだった
地元チームが出来た今も巨人ファンは多い
それは昔から応援してる思い入れがあるから。
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:09.86 ID:gdc6KHGR0
それでも2つに割れてた時よりずっとマシでしょ
まぁ野球のように〇〇女子とかブームねつ造しないでコツコツやってくれ
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:19.41 ID:rAnpDKhd0
サッカーの子供を見るとな〜
野球は減っててサッカーが増えてるのは日本代表のお陰か地元のJリーグクラブのお陰か
まぁBリーグも大丈夫だろ
スターが必要だとは感じるけど
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:25.02 ID:2ToEDQWT0
ダッシュ勝平、アニメにもなったからね!
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:34.20 ID:s+HBOcUe0
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:48.43 ID:DdwZQOcJ0
>>362 栃木は昨日遅れて開幕戦
観客は3843人
なお試合は秋田に負けたもよう
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:51.52 ID:7VNhaLV40
NBAレジェンドオールスターチーム作ってそこに対抗する図式にしたら盛り上がるんちゃう?
シャック
ダンカン
コービー
アイバーソン
ナッシュ
これで作ろう
予算?年俸?知らん知らん
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:55.99 ID:yqBljTmw0
>>359 衛星放送で外国のスポーツがテレビで見られるようになる前じゃないとダメだったって結論に持って行きたくな
スラダン放映の頃にはNHKBSが既にあったし
せめてバスケのドリームチームがバルセロナ五輪に出る前じゃないと
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:55:56.60 ID:3808+W6i0
すでに
通常の二日目から字幕テロップの試合結果のまとめを見たとき
イヤな予感したよね
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:56:20.11 ID:bPxjq3yA0
>>363 他の用途にも使えるけどな
ただそのためには
「ホームゲームの試合の8割をそのアリーナでやること」という規約が
ネックになるような気がするな・・・
確かにリピーター増やすためにはいいかもしれんけど
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:56:26.23 ID:4R/Ulq1A0
>>363 秋田県知事の発言を見る限りじゃ別に安くないというね
サッカーのガンバ大阪のスタジアムと建設費に肩並べるレベルになる
廃校の再利用が現実的じゃないの
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:56:39.66 ID:vR86thPd0
デニスロッドマンとか連れて来いよ
Jリーグは ジーコピクシーリネカーリトバルスキードゥンガスキラッチ
落ち目とはいえ ビッグネームが来てたぞ
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:57:02.33 ID:vR86thPd0
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:57:20.26 ID:vg8jpB7r0
Bってイメージが悪い
NBLでいいやん
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:57:20.29 ID:Rsri0SxX0
芸能人集めて、注目集めようってのそもそも間違い
注目されるべきは選手で、選手の顔も名前も分らない状態で、
応援しようってのは不可能なんだよ
芸能人集めて変な演出してる時点で、大失敗でしょ
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:57:28.80 ID:j9U4lbZB0
>>367 フンフンディフェンスとかあんな同じ場所で相手がシュート打つまでに何度も飛び上がるのリアルで出来んの?
あれギャグパートだけじゃなく綾南相手かどっかの真面目な場面で出なかったっけ?
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:57:30.55 ID:p6oYKZhC0
企業組とbj組じゃ資金力に差が有り過ぎてサラリーキャップ導入してるんじゃなかったっけ
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:57:32.45 ID:iFAxDoGp0
そもそも入れ墨土人文化が日本人の感性にあうかどうか
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:57:39.01 ID:fwQ8oe/E0
サッカーが人気出たのってやっぱり日本代表戦があったからだろ。
バスケの日本代表が外国に勝てるかが重要。
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:57:58.34 ID:2evezRRl0
始まる!何故かマスコットも身長高いっす。
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:58:04.32 ID:Gp+aZC6U0
ロースコアが多いなぁ
シュートが下手でディフェンスを頑張るからこうなるんだけど
これじゃ面白くないだろ
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:58:09.69 ID:JtOFJcCc0
>>357 だからあることを否定してねーだろうが
それがプロとは名ばかりの地方公務員じゃ困るんだがなw
じゃあバスケやサッカーだけを優遇する必要はないわな
やりたいヤツがやれば良いな、完全に自費で!
税金使うなって話なんだよ
自分等でやるなら良い
じゃあ何で箱物作れとか集るんだよ
そんな試合数多いわけでもねーのに、テメーらで使うなら自分等で作りゃ良いのに
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:58:37.49 ID:G/IHQ2U10
>>390 勝てないから五輪に出られなかったわけで。
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:58:41.64 ID:j9U4lbZB0
あぁまぁあの糞漫画を擁護する気はないんだけどなw
どこから打ってもシュート入るとかアホかよってw
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:59:04.17 ID:bPxjq3yA0
>>386 言いたいことはわかるが選手にまだ知名度が無い現状だったらしょうがないだろう
知名度はこれから上げていくしかない
全国的とまでは言わんが地元に通用するぐらいの知名度は要る
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:59:08.06 ID:s+HBOcUe0
>>382 国体でさえ自治体の体力なくなってきて東京永久開催でいいんじゃないかって意見もあるみたいだもんな。
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:59:25.71 ID:7VNhaLV40
>>390 フィリピンに20点差で負けてアメリカの優勝チームでもない大学生相手にもボコられる模様
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:59:41.48 ID:fwQ8oe/E0
>>387 あれはあくまでギャグとしてじゃん。
黒子なんて特殊能力が全てだったぞ。
バスケやってないで世界征服でもしたら?って感じの能力。
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:00:07.81 ID:X8GFBNbN0
沖縄辺野古移転ズは糞弱かったな
トヨタトンキンもゲームコントロール苦労したと思うわ
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:00:31.53 ID:4R/Ulq1A0
>>397 地域経済の起爆剤と捉えられる時代は終わってて
どうせ首都圏やらのでかいところが美味しいところ持って行くからね
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:00:31.55 ID:XIjdws5I0
>>388 Bリーグ化でサラリーキャップは廃止されたからこれからが本当の資金力とチーム運営能力の差になる
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:00:37.06 ID:N+sdRNIc0
>>390 勝てない。
現状、アジアでも中の下。
さらにサッカーは格上に弱者が勝る方法も可能性もあるが
バスケは如実に実力差が出る競技。
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:00:42.90 ID:avw/Ag1F0
今日はJ1J2J3も一斉開催でバスケもあるけどどんな感じ
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:00:45.48 ID:bMOzpNQk0
>>374 恩赦がデカいのはJリーググラブユースだろな。
ユースを出ればもうそこはプロの世界だからね。
プロへの道筋が分かりやすいのはでかいと思う。
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:01:05.25 ID:s+HBOcUe0
>>390 バレーもなんだかんだで全日本女子がそこそこだから持ってるなぁ…。
これで弱かったら男子みたいに。
ただ男子は数十年に一回ブーム来るがw
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:01:19.85 ID:Z/4KWrNiO
>>390不可能な書き込みしてもな。イギリスの道まっしぐらに日本は突き進む!
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:01:32.55 ID:bPxjq3yA0
>>393 地域活性化のために税金を使うのは至極まっとうだろ
単にお前が自分の気に入らないことに税金を使うな!というだけじゃあ
それはムシが良すぎる
んなこと言ってたら俺だって地元の無名な作家のための記念館なんか作るな!とも言いたいしw
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:01:53.97 ID:3lhXdroY0
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:02:04.66 ID:S0GDY8SV0
bjリーグのころに一度見たことあるけど
試合開始の2時間くらい前に小学生が同じコートで試合してる。
そのあと選手とイベントがあって親と一緒に試合を見ていってるようだった。
地道に広げようと努力してるんだと思ったよ。
あとチアはかわいかった。
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:02:06.13 ID:2evezRRl0
会場雰囲気最高すぎる!横浜文化体育館なのに(笑)DJこえがよい!
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:02:26.76 ID:oqvSvhTPO
いざとなれば税金投入だから潰れはせんだろw
ただJリーグの丸写しだから大きくは伸びない
貧乏臭さを醸し出しながらマニアにしか相手にされないだろな
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:02:35.95 ID:s+HBOcUe0
>>401 今日本で国体両手を上げてのウェルカムなの東京と名古屋くらいじゃない?w
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:02:38.62 ID:DdwZQOcJ0
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:02:53.60 ID:fwQ8oe/E0
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:03:19.54 ID:ueauwtFB0
BリーグからAリーグが分離独立するのも時間の問題ですね。
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:03:21.33 ID:9rhiZJQr0
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:03:23.93 ID:Rsri0SxX0
>>396 プロ発足の初戦は、無条件で注目はされるでしょ
ならそこでやるのは、Bリーグ全体の宣伝じゃね?
芸能人呼んで芸能人のファンが見ても、先に続かないでしょ
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:04:08.21 ID:yqBljTmw0
>>418 芸能人で客が来るなら好きなだけ呼んだらいいよこういうのは
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:04:08.94 ID:bPxjq3yA0
>>404 俺は昨日地元のとこ見に行った
客の入りはそこそこという感じだな、B2だからかもしれんが
でも負けちゃった。ホームなのに。もっと頑張れよと
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:04:17.96 ID:X8GFBNbN0
琉球のゴミは外して在日米軍からバスケ経験者を集めてチーム作ろう
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:04:26.97 ID:7VNhaLV40
>>418 試合中に点入ったら頻繁に広瀬すずのインサート連発してたw
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:05:05.07 ID:9rhiZJQr0
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:06:02.44 ID:N9R6fwUu0
>>408 俺は緊縮財政が正しいとは思わないけど
既にプロのバスケに金を出すくらいなら公共交通や道路みたいな公共財に投資する方が先だと思うし
そこらへの投資が現状足りているのかという
現にバブル崩壊から箱物を建てようとする自治体は減っているし
建てるにせよ福祉施設とかその手のものに切り替わってる
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:06:08.00 ID:JtOFJcCc0
>>357 それとな、興味の無いものになんで時間と金をかけてわざわざ観に行く必要があるの?
興味がないの
観客動員やファンクラブの会員数?とか見ても明らかだろ
住人の何割がバスケに興味あるんだよって話
オレみたいなのが大半だろ、サッカー出来て20年?スポーツ好きそんなに周りに増えたか?
一体成人男性の何割が試合に足を運んでるのかね、数パーだろ、実際
興味がないものに税金が使われてるの、使わないサービスに金が使われてるの
変だろ、絶対
そんなに好きなら好きなヤツがもっと金出せば良いんだよ
なんで興味の無い人間からも金むしるんだよ
全くもって納得出来ないわ
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:09.78 ID:2ToEDQWT0
沖縄のチームって移動費用がきつくない?
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:11.63 ID:Z/4KWrNiO
>>415プロ化が万能薬ではない。万能薬だと、イギリスは、フランス以上実力があってもおかしくないが。プロ化より、能力ある若手を欧州リーグに参加させた方が強化の早道
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:14.59 ID:f63J4TzY0
実況見てたらクォーターっていくつまでやるの?って質問多かったな
クォーターの意味も知らない奴が多くて日本ヤベェと思った
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:16.44 ID:oqvSvhTPO
>>374 代表の影響だな
南ア大会からブラジル大会が始まるまでのイメージは抜群に良かったからね
Jリーグには競技人口を増やすイメージはないよ
実際動員数は伸び悩んで頭打ちなんだし
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:16.58 ID:s+HBOcUe0
沖縄のバスケでなんかいつも羽賀研二を思い出すw
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:31.87 ID:efkDhZT30
本編がスピード感無くて狭っこくて面白くねえ
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:35.89 ID:iFAxDoGp0
川渕のバックマージンのためにアリーナを作るのは反対
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:40.17 ID:9rhiZJQr0
>>425 興味無いのに真っ赤になるあなたのその情熱はどこからきてるんだろ・・・
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:43.08 ID:Gw0kNYqd0
スター選手がいないと厳しいよ
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:08:45.64 ID:3lhXdroY0
>>428 日本の英語教育のダメっぷりがよくわかる話だなw
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:08:47.55 ID:i8ib4I6v0
サッカーややきうの様に知性のゲームでは無いな
肉弾戦で展開が早くてライトアップで花火がよく似合うまるでクラブみたいさ
ま、よく行って第三のスポーツにしかならない
俺は好きでも無いが何にもやる気が無いときに見ると楽しいだろう
サッカーが無いときに見るスポーツでしか無い
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:08:48.34 ID:bPxjq3yA0
>>424 たいして客の入らん箱物よりは
スポーツ施設は作る意義はあると思うよ
あくまでも俺の考えだけどな
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:09:01.75 ID:X8GFBNbN0
>>434 琉球のアフロはいいキャラしてた
ミスするたびに泣きそうな顔になってたわwwwww
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:10:00.90 ID:9rhiZJQr0
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:10:02.21 ID:yqBljTmw0
結局税金で何を造れだとかどれに税金投入しろって話になってしまうのか
企業はバスケに金出さないの?
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:10:32.34 ID:dvkvsmED0
スター選手が必要
Jリーグはベルディに揃ってたがカズの移籍で終わった
次の世代が居れば話は違ったんだろうけど
バスケもスーパースターを1人持っておいた方がいい
大谷みたいに意識的に作らないとダメ
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:10:34.77 ID:2evezRRl0
タイムアウトでチアガールがレゲエダンス。エロい。
外人やっぱり迫力半端ない!
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:10:49.27 ID:i8ib4I6v0
>>428 やばいよはお前だよ
その質問は正しいだろ
何がクォーターだよ4分の一って何だ?
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:10:49.07 ID:43laHiAQ0
>>1 >>2 >>3 反日ゴリ押し武井咲(23)が超絶劣化!!!
ほん怖2016の画像 www
子どもは正直!
寒流整形した武井咲の、切り裂き目頭が怖がられてますwwwwwwwwwwwwww
http://imashun-navi.seesaa.net/article/278995735.html
> 嫌いな女優ランキング 6位: 武井咲
> 「 勤務する学校に防火交通安全のポスターが数枚貼ってあるが、
> 目つきが尋常でないため生徒たちが怖がっていた。
> いつの間にか両目にキティのシールが貼ってあった 」 ( 男 ・ 43 ・ 公務員 )
ひん曲がった汚ねえ輪郭にブス特有のあぐら鼻が ついた正真正銘のドブス
小頭症みたいにアンバランスな頭
ガチャ歯ブス
お岩さんの如く腫れあがった瞼
油でギトギトな醜いだんご鼻
拳打ち付けられたかのようにのっぺりしゃくれた顔
武井咲のゴリ押し力の源泉は在日コネクション
「生まれ変わったら韓国人になりたい」雑誌 セブンティーン2010年12月号
「これからも韓国語の勉強を続けていきたい」
「韓国内にある韓国語学校に通いたい」
「韓国で暮らしてみたい」
「韓国の街並みはとてもきれいで、人々の美意識 も高い」
「韓国は何かが違う。何か魔法にでもかかってい るみたい」
朝鮮式握手 フジテレビ 「めちゃ2イケてるッ!2時 間SP」- 2012.12.01
朝鮮式握手 毎日放送 「せやねん」- 2014.4
ドラマ撮影現場でも朝鮮式握手
CM撮影現場でも朝鮮式握手
武井咲の肉食ぶりがヤバ過ぎる! TAKAHIRO以外にもあのチャラ男や人気俳優とも!
http://tocana.jp/2016/03/post_9229_entry.html 関係者がガチで性格悪い女優ランキングを発表
性格悪い 1位武井咲
http://katsumoku.net/archives/6306247.html 445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:10:49.90 ID:iFAxDoGp0
>>440 チーム名から企業名を外されたから出さない
金を出したら株主代表訴訟で株主たちに告訴されてしまう
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:11:02.49 ID:f63J4TzY0
>>435 ほんと「これ第何クォーターまでやるの?」
お前が書いてるクォーターの意味は何なんだよwと
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:11:16.11 ID:9rhiZJQr0
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:11:54.80 ID:oqvSvhTPO
>>440 企業名を付けれるか宣伝効果があれば出すさ
メリットが無いと企業もお金は出さないよ
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:12:09.66 ID:3lhXdroY0
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:12:13.54 ID:++Lo/L7b0
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:12:17.17 ID:P/3rwu7O0
でも体育館だと照明で映えるという利点はあるね
サッカーは野外でやるからどうしても地方の試合は安っぽさが出る
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:12:23.26 ID:yqBljTmw0
>>445 胸スポンサーがあるらしいがよく見えなかったなテレビ中継では
ましてスマホやタブレットじゃ全く見えんだろうな
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:12:27.91 ID:bPxjq3yA0
>>425 俺の身の回りでもJリーグ始まってからはそれなりにスポーツ興味ある人は増えたな
決して需要がないものに税金が使われてるわけじゃないの。
あんたがケチなのか趣味狭いかで興味ないだけなの。わかる?
あと、
>そんなに好きなら好きなヤツがもっと金出せば良いんだよ
そんな考えだと今のアニメ業界みたく狭い世界になっちゃうぜ?
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:12:40.86 ID:2ToEDQWT0
>>434 「スターは出来うることなら人気球団にいるのが望ましい」って野球のミスター
が言ってたなあ。他球団人気選手強奪も球界全体のためを想っての行為だった
んだって納得したよ。
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:12:47.89 ID:7VNhaLV40
協会としては渡邊雄太にも声はかけたりしたんだろうな
でもNBAが現実的に見える選手だから興味はないか
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:13:01.68 ID:affMK4r70
不思議なもんで、世界的に見れば弱いリーグなのかも知れんがその弱いチーム同士で試合すると、凄い上手く感じるんだよなあ
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:13:37.65 ID:ZNEdqygC0
>>452 それ多分あなたの目がやばい
眼科行ったほうがいい
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:13:51.73 ID:iFAxDoGp0
>>456 いや、開幕戦は下手に感じた
俺でも外さないシュート外すなよ
ほんとプロか?
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:13:55.18 ID:N+sdRNIc0
>>451 バスケも地方は全く見栄えのしない県立体育館とかでやるわけだが。
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:14:11.81 ID:f63J4TzY0
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:14:25.09 ID:N9R6fwUu0
>>437 クソなものをあえて出してきてこれよりマシだなんて小学生じゃないんだから
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:14:42.62 ID:yqBljTmw0
次は「地方の建物は見栄えがしないから建て替えるか新築しろ」か
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:14:51.70 ID:JeBeDW5r0
企業名認めとけばな
川渕も最初容認してたのにバスケに関しては
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:14:56.52 ID:dvkvsmED0
>>454 長嶋政権の強奪は綺麗な強奪なんてことは思わないが
どっちかっていうと松井を補佐する選手を集めてたと思う
原政権は完全に中軸を盗ってたんで巨人に軸が無くなってしまった
テレビ中継で数字取れないのはそれも一因じゃないかと思ってる
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:14:59.89 ID:P/3rwu7O0
イケメン選手増やして 女性ファンから開拓していきますかw
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:15:19.54 ID:N9R6fwUu0
>>440 元々企業スポーツベースだったのが不景気でやっていけませんからのプロ化だし
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:15:21.63 ID:mRjWfgzg0
薄味のJリークが成功したことになってて草
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:15:43.23 ID:BdeM0B5u0
スターっていってももはや海外で通用しない選手をスターにするのは無理だろ
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:15:54.39 ID:7VNhaLV40
コービーの親父に、息子を日本でプレーさせたら永久に神戸牛食べ放題にしてやるって言えば息子連れてきてくれるだろw
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:16:03.27 ID:/bhZ6drh0
企業名があったNBLみてたら企業名は必須ではないと思う
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:16:10.39 ID:L7m2CbUX0
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:16:12.99 ID:JtOFJcCc0
>>437 だからスポーツ施設はすでにあるって
市レベルならどこにでもあんだろ、日本中
それを使えば良いんだよ
国体だインターハイだのために新しくつくってきたんだから
なんで新しく建てなきゃいけないんだよ
あるもので十分なの
客席が足りないならもっと高く取れば良いだろ
2万、3万払っても見る価値あるなら払う人は払うよ
魅せる努力も高く取るための努力もなーんもしないで、アリーナつくって下さい!
てそんな理屈が通ってたまるかっての
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:16:21.75 ID:eALy4gKc0
こんなモンに金使うなら携帯料金下げてくれソフトバンク
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:16:28.46 ID:Gw0kNYqd0
会場ひでえw
中高生の部活動レベルw
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:16:39.89 ID:o/ha7/jL0
大谷なんかバスケやってても微妙な体格だし
小さいガードとかのほうが人気出ると思うよ
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:16:47.28 ID:h89FQkwh0
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:17:02.87 ID:7VNhaLV40
>>465 五十嵐!実力も抜群のバスケ界のプリンス五十嵐!
代表監督に下手くそ過ぎて呆れられて、基礎練させられてぶーたれてた
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:17:10.57 ID:N9R6fwUu0
>>473 Jリーグの放映権はこりゃ高すぎると手を引いたから許してやって
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:17:18.56 ID:gLkP/TR/0
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:17:32.09 ID:iFAxDoGp0
税リーグってアジアで6位、世界で65位だろ?
大爆死じゃん
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:17:36.16 ID:bPxjq3yA0
>>451 と思うだろ?
数年前にうちの地元のスタジアムで、
とあるツテがあって、なでしこジャパンの国際親善試合をやってくれたときに、
周りの広告がKIRINとか一流企業のものに全部差し替えになっててさ
(いつもは○○信用金庫とか地元の新聞社の広告なのに)
それがテレビに映ったら、おいココうちの地元じゃねえだろwwwみたいに見違えるぐらい
メジャー感バリバリだったんだぜw あれは驚いた
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:18:03.86 ID:lkoHb3or0
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:18:06.04 ID:P/3rwu7O0
これはバレーボールだけど4万人入っている
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:18:43.38 ID:2ToEDQWT0
>>464 「松井を補佐する選手を集めてたと思う」
清原を呼んで松井を3番に降格させた合理的理由を説明してください。
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:18:58.95 ID:lkoHb3or0
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:18:59.25 ID:dvkvsmED0
>>474 十分だと思うなあ
むしろ集まらないのに高い会場押さえる方がリスクでしょう
大田区は梅屋敷駅近くの体育館はリニューアルしてこんな感じ
こういうのあればバスケ以外も使えるしいいと思う
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:19:20.17 ID:yqBljTmw0
>>481 神様仏様一流企業様
あと一応はカメラワークやカメラ台数の違いがあるかも知れない
富士スピードウェイや鈴鹿サーキットでも
F1と国内レースでは同じ場所でもカメラ映りに差がある
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:19:33.73 ID:iFAxDoGp0
〜〜〜〜〜数年後〜〜〜〜〜
明治安田生命保険Bリーグ
チ〜ン(笑)
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:20:09.94 ID:s+HBOcUe0
>>474 今までこれで細ボソしてたのが締め付けが厳しくなるのかぁ…。
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:20:31.20 ID:K/WDpkO80
自称意識高い系が1シーズン位は応援して
後は綺麗に忘れ去られそうだなw
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:20:53.71 ID:bPxjq3yA0
>>472 なんだかんだ言ってお前が興味ないってだけだろ
それで終了だ
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:21:11.44 ID:Dr6OA9Lu0
三ヶ月の間違いだろ
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:21:14.20 ID:yqBljTmw0
施設の整備をするだけの金のある自治体は町おこし用コンテンツを必要としていない
町おこし用コンテンツを必要とする自治体は施設整備費用の予算確保が大変
494 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:21:15.17 ID:G/IHQ2U10
>>474 大半がこんな会場でこの程度の客入りなんだろうな
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:21:33.62 ID:dvkvsmED0
>>484 あれは松井の育成段階だから
また降格ではないよ
1993年 松井がファームから上がってデビュー
1994年から1996年 松井は3番、落合4番(原は4番から降格)
1997年 清原を獲得、4番に据える、松井は相変わらず3番
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:21:34.52 ID:sEqBCrSB0
>>486 あんな町の体育館で試合してたらイメージ悪くなるだけだよ
もうひたすらショボいイメージしかないよBリーグは
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:21:45.72 ID:h89FQkwh0
>>489 嘆いてばかりだけど分裂したままでよかったの?
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:22:12.12 ID:yqBljTmw0
しょぼいの見せたくないなら全チームSSAを本拠地にしたらいいよ
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:22:12.16 ID:5m1bPdFM0
インフラはサッカーより早く整いそう
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:22:29.90 ID:Rb28jx85O
開催枠の無い東京五輪に出場出来なかったら終りだろう。
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:23:06.34 ID:dvkvsmED0
>>496
お、おう、大田区体育館は町の体育館ではあるが…
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:23:18.80 ID:JtOFJcCc0
>>491 いやオレだけなら、こうはなってねーだろw
>>482 ほとんどのヤツが興味ねーよ、マジで
それなのになんでこんなのは税金使われなきゃいけねーんだよ
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:23:20.81 ID:moPtkbRE0
野球やサッカーとは争う必要無いだろ
バスケは荒天に左右されない優雅な室内競技だし選手との距離が近くて臨場感もある
オマケにチアガールまでいる
504 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:23:38.10 ID:dvkvsmED0
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:24:18.83 ID:s+HBOcUe0
>>497 国際大会で見るとダメかもしれないが国内だけに目を向けると案外鎖国でも良かったかもなぁ。
無理なグローバル化で朽ちていきそうな。
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:24:37.20 ID:P/3rwu7O0
大阪城ホールなんか最適なアリーナなのにな
507 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:24:58.44 ID:Gw0kNYqd0
長嶋は監督としては無能だが松井を甘やかさずにしっかり育てたという点だけで評価出来るな
周囲の環境が荒んでると清原みたいになるからな
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:25:08.54 ID:N9R6fwUu0
>>496 それが嫌なら自前で用意しろ
用意できないなら自分らで借りられる範囲の箱でやれ
これだけの話
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:25:32.21 ID:h89FQkwh0
>>505 良かったかもなぁ・・・って今までがああなのに?
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:25:49.58 ID:3lhXdroY0
>>491 田中のマーくんがMLBに行ってから東北楽天Gイーグルスはサッパリだからねぇ〜。
フラストレーションがたまりまくってるんでしょうよw
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:26:04.12 ID:EO0p9zxW0
ラクビーとバスケットは無理だろう
野球とサッカーが衰退していくのに何をお気楽な
まあ上手くいかなくったって今儲かればいいって連中が主導してんだろ
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:26:27.47 ID:s+HBOcUe0
>>509 世界に出るために統一したけど世界に出られないなら国内仕様でいいと思う。
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:27:19.56 ID:sEqBCrSB0
>>501
これのこと言ってるんだが
プロがこんな貧相な体育館で試合。ダサいなんてレベルじゃない。
Bリーグなんかクズだよ
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:27:35.48 ID:bPxjq3yA0
>>512 まぁ相撲とかなら鎖国でいいかもしれんけどな
実際うまくいってるし
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:27:41.07 ID:FKX7iDrV0
派手なプレイとか、決定的な場面とかが無いから
盛り上がり方が分からんわ 客もポカーンとしてたな
単調なプレイの連続ですぐチャンネル変えた
スポーツのイメージも背が高いだけのウンチとかが優遇されてる欠陥スポーツのイメージしかないわ
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:28:16.95 ID:h89FQkwh0
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:28:43.39 ID:Gw0kNYqd0
>>513 高校のバスケ部の大会の方がまだ華やかだし客も入るよなt
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:28:48.42 ID:bPxjq3yA0
>>513 一応ながら
B1に上がるためには5000入るアリーナが無いとダメという規定があったはず
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:28:51.83 ID:h89FQkwh0
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:29:12.62 ID:/bhZ6drh0
>>512 女子は五輪で決勝Tまで残ったし男子もキツイがW杯出場ならいけなくもない。それすべて諦めて国内に引きこもるのが良いとは思えないけどね
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:29:17.63 ID:dvkvsmED0
>>513 クズ呼ばわりされても構わないよ
じっくり有名になればいい
問題はスター選手だ
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:29:22.30 ID:9RNQG8pr0
バスケがプロ化しただけでも良かったろ
bjもあったけどさ
日本のプロリーグは野球サッカーバスケの3つでOK
バレーはやめとけ
毎試合ジャニーズ呼ぶなら良いけど
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:29:44.38 ID:h89FQkwh0
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:29:57.79 ID:2ToEDQWT0
>>495 そうでしたか・・
明らかに松井のほうが打つのに4番清原、打のストッパー・・
長島「ワンちゃんも3番だったしぃ・・ワタクシ3番に最強バッターを
据えるべきだと思うんですよ。3番最強論ですね!( ^ω^ )」には殺意が
湧いたものです。日本最強バッターを擁していながら4番清原・・・
そのせいで3番松井、勝負避けられること多数、
結果クリーンナップ共倒れ・・・ああ・・思いだしたらムカついてきた!
スレちですね。すいません
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:30:00.76 ID:3lhXdroY0
>>486 大田区立体育館って、
最近はよくボクシングの世界タイトルマッチやってるよね。
何であんなところでと思ってたがこれなら納得だわw
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:30:15.40 ID:83tTHMHo0
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:30:36.36 ID:nntblQNI0
客呼べないチームはいずれ川淵に粛清される
存在価値すらないってな
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:30:48.68 ID:yqBljTmw0
代表と海外と学生大会に挟まれて身動きが取れない国内プロの図
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:32:05.28 ID:h89FQkwh0
>>527 川渕がお荷物クラブだ消えてなくなれと言った浦和とガンバが
今やナショナルダービーだよ
地道にやればいい
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:32:28.05 ID:s+HBOcUe0
>>527 グローバル化ってそういうもんだからなぁ。
で、最終的には自主独立出来る6チーム位だけになるかもなぁ。
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:32:59.31 ID:N9R6fwUu0
粛清されるのは川淵がいいけど電通がバックについてるから無理なんだろうな
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:33:11.15 ID:3808+W6i0
>>527 ○淵「努力不足ですよ。資金を企業や自治体から引き出せないことは情けない」
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:33:15.50 ID:LZ2/NoNN0
まあ普通に成功は無理だわな
とにかくレベル低いから試合がつまらない。こういうのはマニアよりむしろ素人の方が敏感だから
じっくり時間をかけて〜なんて意識でやってるのなら100パーセント失敗する
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:33:18.54 ID:lOVuA9vI0
援助する企業も大変だよな
どうせ赤字が見えてるから金に余力がある企業じゃないと無理だし
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:33:25.26 ID:2ToEDQWT0
>>507 親父と同じ事言ってる!
みんなミスターには甘いなあ┐(´д`)┌
あっ!監督として無能ってとこは自分と同意見か。
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:33:35.62 ID:h89FQkwh0
>>530 それ嫌だから引き篭もっておこうぜって考えになる意味がわからない
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:34:26.98 ID:3lhXdroY0
>>526 面白いなw
満員に出来なかったら終わるぞと自分でいってたくせにw
残念ながり終わりませんでしたわw
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:34:51.53 ID:lDUhj0d20
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:35:11.61 ID:5ZLP1bgr0
バスケ見ていて思うけど、こんな極東のバスケ未開の地に来ている助っ人外人なのにこんなデカイのな
もっとでかくてうまいのがアメリカやほかの国にはゴロゴロいるんだろ?
これは国際戦で日本が勝てる図が全く思い浮かばない
日本人は小さすぎる
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:35:11.48 ID:lDUhj0d20
541 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:35:38.72 ID:yqBljTmw0
>366
誰も知らないスーパーフォーミュラやスーパーGTでも山奥まで1万人以上来るよ
542 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:36:49.89 ID:wIBX6fBM0
川淵は有能だと思うけどなんか好きになれん
543 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:37:22.62 ID:3lhXdroY0
>>536 だってネットの世界に引き籠ってれば自分たちは無敵だと思ってる思考の持ち主さんたちだよw
544 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:37:36.38 ID:iFAxDoGp0
川渕はゼニゲバだと思うけどなんか好きになれん
545 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:38:02.60 ID:tic3jI/s0
>>109 bjはディフェンスレスで派手な演出プレイしまくってただけじゃね
その化けの皮が本気DFのアルバルク戦でばれた
エースが2点とかでしょ
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:38:34.73 ID:h89FQkwh0
>>543 損してるよね
外出れば広い世界があるのに・・・
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:38:54.88 ID:83tTHMHo0
>>537 だから、この週末に満員にするというのは当たり前で、
自慢するようなことじゃないと言ってるんだが
548 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:39:37.49 ID:45EEi9Yr0
549 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:40:04.53 ID:yqBljTmw0
テレビ界最強コンテンツのサッカー日本代表戦のアジアでの試合はしょぼい会場ばかりだから
会場がしょぼいのは割とどうでもいいのかもしれないよ
550 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:41:11.17 ID:upADC1EK0
正直に言うと もう少しで黒子のバスケ世代が出て来て人気になると思う
竹内世代はスラムダンク世代だしね
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:41:15.50 ID:bPxjq3yA0
>>545 >>338でも書いたけど両リーグのプレーの質が出た開幕戦ではあったな
どっかの記事で、このままだったらもう2・3年も経てば
旧NBL勢はB1に、旧bj勢はB2に集まるだろうというのを読んだが・・・
552 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:41:54.63 ID:3lhXdroY0
>>547 完売したとこありましたよって言う事実を述べたことのどこが自慢になるんだ?w
553 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:42:24.57 ID:h89FQkwh0
554 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:42:59.89 ID:ZxGhu6vPO
懐かしのWJプロレスと同じものを感じるな
555 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:43:10.97 ID:gLkP/TR/0
TVしかない昔だったらガラパゴスリーグで成功したかもだが、
ネットの発達してる現代でグローバル化に対応できないスポーツは消えるでしょう。
556 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:43:52.89 ID:yqBljTmw0
>>551 >旧NBLがB1、旧bjがB2に集まる
大企業が大正義という夢も希望もロマンもない結果になるだろうと俺も思う
557 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:44:03.57 ID:vR86thPd0
戦う君の歌を〜 戦わない奴が笑うだろう〜 ファイト!
558 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:45:46.55 ID:wViyoyEpO
バスケって、ジョーダン並に出来ないと面白くないと思う。強く思う。
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:45:51.98 ID:mAGyVQXJ0
ダッシュかっぺい再放送すればいい
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:46:40.58 ID:P/3rwu7O0
>>555 確かにJリーグも東南アジアではそこそこ人気あるし
you tubeのライブ配信でも外人の書き込みが多かった
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:46:51.23 ID:yqBljTmw0
昇格や降格の要件に観客動員数とチケット売上を入れれば旧NBLと旧bjをうまいこと共存させられるんじゃね
562 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:47:39.35 ID:oI/Pti9E0
なでしこもずっとワールドカップや五輪で上位に勝ち進んでそのたびに一時的に客増える→いなくなるを繰り返してたけど
ワールドカップ優勝をした途端一気にブームが来てそれなりに長く続いた
それでも今また昔ほどじゃないにしろ人気なくなっちゃってるしな
根付くってのは本当に大変だと思うわ
金メダル取ってもソフトなんか一時的に大観衆が集まってちょっとしたらいなくなってまた五輪でメダル取って増えてで4年スパンだったからな
世界に勝って人気を得た奴は世界で勝てなくなると人気を失うし
563 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:47:44.38 ID:t8Ph3k9p0
>>556 プロの世界は最終的には資金力が物をいう
プロ野球で今年広島カープが優勝したのはなんだかんだ言っても金回りが良くなったからだよ
564 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:48:32.17 ID:bPxjq3yA0
>>556 それにしてはうちの地元のチーム、旧NBLなんだけど
昨日は旧bjのとこに大差で負けたぞ?
おかしいなw
565 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:48:40.20 ID:OJq3OZLq0
566 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:48:44.93 ID:3lhXdroY0
>>557 できるもんならやってみな 無〜理だ 無〜理だ
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:50:05.47 ID:JtOFJcCc0
>>520 ていうかワールドカップに出るのがいっぱいいっぱいなんでしょ
そこで大物食いとか出来るわけでもなく
出るだけなら要らねーわ、バスケは女子だけで良い
強化費全部女子に回せや、やるだけ無駄
568 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:50:49.33 ID:GnC/uujY0
面白いっす
燃えないっす
面白いだけ
魂が燃え上がる程の興奮が無い
ショーアップがひどい
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:51:12.26 ID:uC1S73PV0
フリースロー成功率が5割程度だからどこもロースコアゲーム多いんだな
570 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:51:43.71 ID:bPxjq3yA0
>>561 確か一定額の収入の確保が(確か2億だか3億だかぐらいだっけかな)
昇格の条件にあったような
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:52:12.22 ID:yqBljTmw0
>>570 単なる収入なら親企業付チームはやりようがいくらでもある
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:52:21.37 ID:if6o4Ri10
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:53:01.27 ID:2evezRRl0
ハーフタイム。ゆるキャラチーム対小学生
笑た。
ダンク見れたわ。渋谷は確実に決めてくるな。こりゃ勝てない。だが無駄に楽しい!
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:53:24.65 ID:Rsri0SxX0
>>19 それは俺も思った
もう少し別の名前にした方がいいよね
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:53:52.79 ID:EnBLTUW30
576 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:55:31.80 ID:DPitrrp70
悪いけどあと1年の命だね
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:55:53.38 ID:f/rTkRJ/0
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:56:25.99 ID:pyxvMNfw0
残念ですが余命3ヶ月です
579 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:56:34.86 ID:xm7rJg5L0
旧リーグの時の老害どもはちゃんとクビにしたのかな?
まだいるなら未来は無いわ
川淵ももう79歳だし
580 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:56:48.29 ID:/IA0BYtg0
なでしこパターンだろうな。
ってか代表が強くないと定着はむずいよ。
米になんか永遠に勝てないし、米だけじゃなく欧州も強いからなバスケは。日本が弱すぎなんだけど。
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:58:42.19 ID:JtOFJcCc0
だいたい試合見てる人間がスマフォ握りしめてる時点で
全く試合に入り込めてねーじゃねーかw
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:58:57.39 ID:99XXUm3J0
なでしこみたいになれたらいい方じゃね?
583 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:59:13.55 ID:IxmuUQag0
1000人くらいでも今まで続いてたんだし
無理しなければこれからも続くんじゃないの?
584 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:59:56.42 ID:KMsQBsDA0
野球とサッカーに戻って日韓同じ趣味嗜好
585 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:02:49.36 ID:qcWe4tLK0
>>584 野球は在チョン多数の通名OKだから
他のスポーツと一緒にすんなハゲ
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:03:11.12 ID:2evezRRl0
587 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:03:46.95 ID:JtOFJcCc0
>>579 君の中の川淵像がどんなもんだか知らねーが
あれマジで老害だぜ、まんま
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:04:14.65 ID:AfPFlp730
社会人アメフトなんかもっと悲惨だぜ
589 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:05:19.12 ID:JtOFJcCc0
590 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:05:30.32 ID:nsdqhLvM0
テレビではCSBS含めて年間でもあんまり放送しませんけど
スマホで見られます→ただしソフバンスマホだと月500円
他社だと月3000円 両方当然パケ代はかかります
ソフバンユーザー限定でブーム願うしかない
591 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:05:44.08 ID:yz/ewg/YO
>>556 本質的には悪くないんだけどね。
もともとbj側は資格停止騒動とかとは無縁だったんだから
地域密着重視、世界を目指さない人間だけでのんびりやったらいいよ。
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:06:18.59 ID:ZsFnGrIQ0
バスケットは見て楽しむスポーツじゃないね
あまりにも簡単に点が入りすぎてバカらしくなる
593 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:06:40.79 ID:5ZLP1bgr0
>>590 え?ソフバンで見てるけど、これそのうち有料になるのか?
594 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:07:27.85 ID:oX2dpV9E0
新興宗教に遠隔攻撃やられた
証拠がないから警察動かん
やられ放題体中にぶつぶつできてる
明らかな差別
俺の首の後ろ
俺以外でやられてる人も
いっぱいおるやろな
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:08:12.96 ID:8QjsrSAy0
これまで酷かったんだから、大手テレビ局で開幕戦が放送され地域密着でいくことを宣伝できただけでも大きな前進。
後は各クラブがどれだけ地域密着して地元のお客さんを呼べるかにかかっている。
youtubeにあがってる川淵の動画を見るかぎりでは、アリーナビジネスに勝機を見出したベンチャー企業の社長さんがバスケチームを買収する動きもあるらしい。
まあ、ざっとこれだけ前進したんだから以前より遥かにましだよ。
596 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:08:42.74 ID:+i8JRlvY0
握手権付きのチケットをtotoでハズれた人に
配る
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:10:32.07 ID:/DFPh3g10
3年とかゆってるやつなんているのかw
こうゆうやつらが支えてるんだなw
598 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:11:44.04 ID:pyxvMNfw0
>>594 そりゃ大変だ!病院に行け
もちろん精神病院な
599 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:12:30.59 ID:nsdqhLvM0
>>593 とりあえず今日までのBリーグの試合は開幕戦
キャンペーンで無料開放
600 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:12:59.69 ID:LbqfvQCi0
チアのビッチ臭半端ないw
601 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:18:14.87 ID:5ZLP1bgr0
>>599 そうなんだ。サンクス。
有料なら見ないだろうな・・・
602 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:21:54.40 ID:R7N3ZHv40
そのうちBリーグのトイレでヤッちまう奴らが出てくるんじゃ無いかっていうぐらいショーアップ劇場
603 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:23:37.72 ID:R7N3ZHv40
女はBリーグ好きだろうなぁ
馬鹿でも派手なのはわかるし
男同士の汗とぶつかり合いはセクースみたいだ
604 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:23:47.25 ID:nBf7ZaqF0
ジョーダンみたいなスパースターがいればなあ
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:26:44.26 ID:eclaKTsL0
とりあえずイケメン選手が必要
606 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:27:16.35 ID:vNLaN2YE0
>>561 企業系チームは95%を招待客と会社関係者で埋めれるから余裕
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:29:05.12 ID:EmkwennX0
>>567 男子はプロだから稼ぐだろこれからは自前で
608 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:30:16.28 ID:4rhCIj890
>>604 ホイホイ出ないからスターだよなあ
アメちゃんでNBAてまだ人気なんだろうか
609 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:34:15.71 ID:mPXukqNq0
やきうとバスケ
どっちが先に地上波なくなるかな
610 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:35:15.27 ID:oz8qPsAa0
ローカル局にいかに売り込めるか
611 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:38:53.35 ID:PvOuu6Ar0
最初から地域密着って姿勢がアカンと思うわ
初期のJリーグは地域密着なんて個々のクラブには全然理解されてなくて本気で野球超えようとしてた
日産やローソンなんて湯水のごとく宣伝費使ってたし
この初期の全国規模のスポーツになろうとした姿勢があったからこそ認知されたんだと思う
代表がブームになったのはJリーグ発足よりずっと後だし
612 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:39:10.83 ID:TjHCObBx0
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:40:50.48 ID:mPXukqNq0
>>612 しらんわ
ついでに言うとやきうの地上波もしらん
サッカーは今日やってるよ
614 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:41:45.00 ID:74nUsLTD0
なぜか運営にトヨタからの出向がいるぞ
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:43:58.09 ID:TjHCObBx0
616 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:49:12.85 ID:Ja+WmLGX0
サッカーの時は地元でのアジアカップ優勝があったからな
更にナビスコでのレッズの応援風景も新鮮で、そういった一連の注目を浴びての開幕戦の高視聴率だったが
今回は注目するきっかけが何もない。リーグの合併なんて視聴者には何の関係もないしな
617 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:49:32.24 ID:MXtqZ76H0
川淵が顔になってる時点でおかしい。
選手やチームに魅力ほしいね。
618 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:52:55.56 ID:45EEi9Yr0
>>561 チケット売上入れたら都会以外は死ぬじゃん
昔のパ・リーグみたいに大阪と東京にしか残らないみたいになりそう
619 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:57:10.30 ID:yqBljTmw0
>>618 それがわかっているならなぜ田舎にチームを配置した
最初からチケット売上を期待できる都会だけにチームを置けばいいではないか
620 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:01:48.83 ID:fNH05W660
相撲の遠藤>>サッカーの遠藤>>バスケの遠藤>>野球の遠藤
621 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:03:54.22 ID:9x4HmWWA0
セリエビーかな?
622 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:04:09.37 ID:0y/zhrhF0
>>588 俺今見てるけど
xリーグ自体が自分達で動画配信してる涙ぐましい状況だよ
アメフト自体にはハマっちゃったからリーグ追ってるけど、観衆は大半が1000人以下で去年より減ってる。雨が多いのは言い訳だろう
横浜スタジアムは雨でも満員だった
隆盛を極めたプロ野球があらゆる地域の観衆を吸い取ってひとり勝ち状態だ
623 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:05:00.00 ID:ZSLceqZ0O
>>611 Jリーグ開幕の前年に広島アジア杯で優勝してスゲー盛り上がったじゃん
624 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:05:12.23 ID:nvggMrQt0
観客が同じTシャツ着てたけど なんで?
エキストラみたい・・
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:06:53.80 ID:45EEi9Yr0
>>619 地方にもチームを置けば都会の動員が伸びるじゃんビジター客入るから
でもチケット売上順で昇格降格決めたら地方から順に2部に落ちていくじゃん
ビジター客入らねえんだから
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:08:07.85 ID:gOncP+ez0
>>1 プロ化理由したはこれだろう
企業におんぶに抱っこの生ぬるい状態から脱却
企業スポーツの目線のままで語るなよアホゲンダイ
努力しないところが淘汰されるのは当然の事それがプロだろう
627 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:10:18.06 ID:uKZ8FSm90
サイトから拾って来た注目選手
金丸晃輔、古川孝敏、比江島慎、竹内公輔、竹内譲次、辻直人、田中大貴、五十嵐圭、松井啓十郎、城宝匡史、岡田優、田口成浩、佐藤公威、喜多川修平、狩俣昌也、相馬卓弥、岸本隆一、岡田優介 (適当な順番で敬称略です)
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:10:36.91 ID:ZSLceqZ0O
西地区は全然盛り上らないと思う
629 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:10:38.45 ID:yqBljTmw0
>>625 チケット売上や観客動員抜きにしてもビジター客を集める都会のチームの方が資金的に有利になり
結局都会のチームが上位に固まって田舎のチームが下位に固まるだけになるよ
これを覆すにはNPBのように田舎のチームに東京大阪の大企業スポンサーがついて大規模に資金投入するしかない
630 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:11:21.47 ID:ACR8W1vi0
新聞の扱いが小さいよなあ、、
プロ野球、J1の場合、
試合結果、試合会場、スタメン、交代選手名、などなど詳細を記載、なのだが、
Bリーグの場合、試合結果のみ(朝日新聞)
せめて試合会場だけでも明記してほしいもの、、
一試合あたりコンスタントに5,000人ぐらい集めるようになればメディアの扱いも変わってくると思う、、
健闘を祈る・・・
631 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:11:53.34 ID:2evezRRl0
いやーあっという間だった。スラムダンクやられたわー。渋谷は強いな。みんなシュート決めてくる。3決めるかどうかで全然違ってくるな。
12分欲しいな。ちょっと短いは40分は。
632 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:13:32.62 ID:EmkwennX0
633 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:13:59.28 ID:3VfHoWbi0
地元重視は良いとしても地区別けするほど人気あるのかと
634 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:14:00.47 ID:2evezRRl0
横浜文化体育館を建て替えがベストだな。立地良いしオンボロだし。横浜文化アリーナにつくりかえよう。
635 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:14:51.48 ID:FCCC0IH60
BSでいくらか放送するNHKですら、
昨日のスポーツニュースでバドミントンより下の扱いだったからね
636 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:15:32.51 ID:EmkwennX0
横浜はすたじあむ含めてパーク化するんだろ?
637 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:16:05.73 ID:45EEi9Yr0
>>635 全部を放送する尺はないしかといって一部だけ流すとなんでこの県ばっかり贔屓するんだになるし
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:16:23.76 ID:yqBljTmw0
横浜市は金ないからDeNAに頭下げてやって貰ったら?
639 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:16:33.75 ID:2evezRRl0
横浜は応援楽しかったわアメリカ式で。チアガールもなんか凄いし。横浜の異文化ごちゃ混ぜカオスっプリを上手く料理していた。
チームだけがアカンな。3決められる選手欲しいな。
640 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:16:34.95 ID:9Ao/mMn/0
>>1 カクテル光線じゃなくてLEDだろ。
なんでカクテルって言うかというと、オレンジ色のナトリウムランプと白色光を混ぜたからだよ
オレンジ色の証明は混ざってなかった。
641 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:17:53.45 ID:2evezRRl0
>>638 DeNAはなんかスポンサーの1つッポイ。
642 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:21:17.36 ID:2evezRRl0
>>636 横浜国際プールという横浜北部を暫くは使うッポイ。あんな港北都築区民限定みたいな場所で本当に良いのか?とは思うね。箱が小さいからそれでも入るとは思うが。やはり関内やら横浜中心部にホームあった方が良いと思うよ。
643 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:21:25.21 ID:nsdqhLvM0
>>626 プロ化した理由は2つの異なるリーグが一緒にならないと
国際大会出場停止のままだからだろ
BJは選手の年収300万程度とは言えすでにプロリーグだったのに
644 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:23:04.03 ID:1YpnLeaW0
スター選手不在では人気でない
645 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:23:14.71 ID:45EEi9Yr0
>>642 グリーンライン混み合うからやめて欲しい住宅街は
646 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:23:21.58 ID:Z/4KWrNiO
>>626イギリスは30年前プロ化しても一向に強くならないけどな。同じ黒人選手が主力のフランスとは、全くレベルが違うけどどうなの?
647 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:25:20.75 ID:0y/zhrhF0
>>642 ホームは文体になるって聞いたけど違うのか…
しばらくはぼっち観戦になるな(仲間は近くじゃないと付き合ってくれない)
648 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:26:15.80 ID:0y/zhrhF0
649 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:26:19.20 ID:affMK4r70
横浜体育館行った人乙でした
今年サンロッカーズ強いんだな
650 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:26:57.60 ID:CQDXDrQq0
Bリーグのチーム名ダサいな
Jリーグみたい
「京都ハンナリーズ」とかマジで笑えるw
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:30:11.27 ID:2evezRRl0
>>649 正直、外人の差が出たよ。グリーンってのが3決めまくる。この差で負けた。あと黒人33番が強いな。ダンク2発やられて最後にスラムダンク!やられました…。
多分ハイライトで出てくると思うけどね。
652 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:30:31.92 ID:5+Gsd/TC0
ハンナリーズなら舞妓のメイクで登場すればいいのに
プロレス路線
653 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:32:08.91 ID:2evezRRl0
要するに良い外国人獲得したら一気に強くなるチームは新たにどんどん出てくる可能性が充分にある。そう思ったよ。
そして日本人は単純にダンクは出来ないんだなと…。
654 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:32:09.39 ID:nsdqhLvM0
>>650 エヴェッサはガンバ
ハンナリーズはカマターレみたいなもんか
655 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:32:15.63 ID:gLkP/TR/0
バスケなんてスーパー外人1人いれば強くなるんだろ?
日本代表も優秀な外人を帰化させればいいやん。
656 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:35:52.50 ID:kzbI86tD0
>>47 ドラフトが無い代わりに、Jリーグを手本にサラリーキャップ制を導入してるから無問題
657 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:36:25.91 ID:ze5xiaHf0
わざわざ足引っ張るような記事書いて何の得があるのかね?
658 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:38:05.21 ID:hfVmjuKf0
>>620 野球の遠藤って、誰よ?
ホエールズのエースだった遠藤か?
659 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:39:10.72 ID:4rhCIj890
>>627 当たり前やが誰一人としてわからんな
ジャパニーズバスケとしてゴール低くしようや
660 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:40:52.28 ID:gIBkb/Uv0
秋田もかっこいい名前なら人気でるだろうに
ノーザンハピネッツとかバカすぎるわ
もったいない
661 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:41:37.33 ID:/M6B7TXR0
日本で知られてるバスケ選手ってマイケルジョーダンくらいだからな
662 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:43:42.87 ID:kzbI86tD0
>>653 リアル赤木剛憲みたいな選手が出て来ない限り無理だろうな〜
663 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:45:33.12 ID:nsdqhLvM0
>>656 Jリーグってサラリーキャップ制度してたのな
J1ならいくらで、J2ならいくらみたいに決めてるってことか
それだと2部落ちした時揉めそうだが
で、具体的なサラリーキャップの金額はいくらだっけ
664 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:47:06.90 ID:2evezRRl0
>>662 赤木はいなかったな。一番大事なインサイドは外人。そういうチームは多いかも。
観客に桜木花道みたいな真っ赤な頭の人が居たよ(笑)
665 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:47:25.39 ID:gIBkb/Uv0
◎
島根スサノオマジック
滋賀レイクスターズ
バンビシャス奈良
×
レバンガ北海道
秋田ノーザンハピネッツ
横浜ビー・コルセアーズ
京都ハンナリーズ
鹿児島レブナイズ
666 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:49:31.63 ID:DdwZQOcJ0
667 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:50:12.01 ID:5+Gsd/TC0
秋田ナマハゲーズ
秋田ネブターズ
668 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:50:52.31 ID:5+Gsd/TC0
ねぶたは青森か
669 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:55:45.44 ID:DdwZQOcJ0
今日のサンスポ
1面 野球
2面 野球
3面 野球
4面 野球
5面 野球
6面 バスケ
7面 テニス&ゴルフ&バトミントン
8面 大相撲
9面 大正グルコサミン
そんなに扱い悪くない
670 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:55:49.98 ID:woTBR4yS0
チーム名一覧見てきたけど
茨城ロボッツだけ違和感
ロボット集団ってカッコいいか?
671 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:55:57.87 ID:3ssaK8Yd0
JとかNPBとか言う前に人気と世界的な実力でラグビーのトップリーグを超えないとな。
世界大会の期待値ではバレーのVリーグの方が上だし、
ハンドボール日本リーグにすら抜かれる事も否定できない。
672 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:00:00.04 ID:affMK4r70
チアといえばキングスは黎明期の頃チアの服装が沖縄衣装みたいな感じだったよね 下のズボンがなんかダボッとした長いやつ
673 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:01:03.68 ID:gIBkb/Uv0
△ 地域性なさすぎと思える名前
山形ワイヴァンズ
栃木ブレックス
茨城ロボッツ
信州ブレイブウォリアーズ
674 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:02:36.60 ID:vR86thPd0
>>670 ガンダムのモビルスーツはかっこいいだろう まあロボットのように正確に点を獲るというイメージでないのかな
個人的には 69neners がないのが残念でならない
675 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:02:37.90 ID:bEXWPRDj0
676 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:02:44.30 ID:OvE+w8x50
チーム名かっこいいかどうかで物事判断する幼稚な価値観のクソガキはそもそもまともに内容見れてるわけないないから気にしなくてよし
677 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:03:20.00 ID:BXseAZz00
678 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:03:32.46 ID:U+fkgcuT0
>>1 Jリーグ開幕時と全く同じ事言っててマスコミや自称専門家って進歩しないんだなぁと思った。
679 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:04:04.49 ID:woTBR4yS0
試合時間は野球サッカーより短いし
職場の近くに会場あるから行って見たいと思ったけど
試合は土日メインか
680 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:04:13.96 ID:bMOzpNQk0
681 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:04:18.07 ID:FVf7Jpk00
一番ダサいのは
京都ハンナリーズw
682 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:04:45.07 ID:5+Gsd/TC0
滋賀はほんとはレイカーズにしようか迷ったんだろ?
正直にいってみ?
683 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:05:45.54 ID:Aiy7Xhxs0
興味ない人間から言わせてもらうと
サッカーは点入らなさすぎで退屈だけど
バスケは点入りすぎて退屈なんだよな
684 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:06:42.27 ID:affMK4r70
自分はもう何とも思わんけどやっぱ最初は名前に違和感持っちゃうのね
野球みたいにスパッと動物なんかの名前にしちゃったほうがいいんだろうか
685 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:07:03.02 ID:ZT3bq9mr0
成功の基準をNPBやJリーグ並みとするなら、厳しいものがあると思うけどバスケで食っていけると
するならば可能なんじゃないかな 食べられると言うのを、具体的にはどのぐらいの年俸にするかは
分らないけど
686 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:08:13.25 ID:5+Gsd/TC0
サッカーみたいに地名FCとかでもいいのかもな
バスケットボールクラブだとBC?
687 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:08:43.93 ID:/SHMWiAQ0
吉田→渡嘉敷のホットラインとか格好よかったもんな世界の巨漢チーム相手にシャキシャキと 近所でやるなら見に行くわ ってあれ?
688 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:08:44.70 ID:8RjNldZ60
学生のクラブ活動が限界でしょうな
689 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:09:31.19 ID:VjO8YzcZ0
横浜のチームは横浜アリーナを使え 秋田は新アリーナ建設より
大館樹海ドームか秋田スカイドームを独占使用できるように県と交渉しろ
690 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:09:50.48 ID:affMK4r70
691 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:10:00.43 ID:5+Gsd/TC0
プロ化もいろいろだろうしな
どんなマイナースポーツでも生活できている以上は
ある意味でプロなわけだし
692 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:10:00.49 ID:ZgLWgUta0
やきうもバスケットもいらない
誰も興味ない
693 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:11:20.28 ID:i5Z10Hrw0
今なにもバスケが盛り上がるような要素がないからなぁ
小粒だったけど黒子のバスケもだいぶ前に終わったし
スラムダンク世代のおっさんしかこねーんじゃねーの
694 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:11:53.79 ID:gIBkb/Uv0
>>689 >横浜アリーナ
たぶん使わせてもらえないんだと思うよ。ありゃ人気施設だからな。
週末は埋まってるでしょ。3千人ぐらいの集客じゃ無理だろうね
695 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:14:36.33 ID:leP0uQtL0
696 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:14:37.40 ID:ye+WjTw50
NBAが面白いって言うからyoutubeのNBAフルのやつ見たが
スリーポイントの打ち合いでくっそつまらんかったわ
これなら日本人がやってる分Bリーグ見た方がましだな
697 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:15:12.80 ID:gIBkb/Uv0
横浜ビー・コルセアーズてのが残念だなあ。横浜は港町だけど海賊関係ねーし
しかも海賊みたいなマークも糞ダサい。あんなの採用するやつセンスおかしいわ
698 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:15:29.61 ID:affMK4r70
>>696 NBAをこき下ろす必要はないけどありがとうございます!
699 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:16:52.35 ID:0y/zhrhF0
チーム名そんなにおかしいかな
俺はカマタマーレとテゲバジャーロくらいしかおかしいとは思わないが
どんな名前だったらいいのよ?
ビーコル素晴らしいじゃん
代わりにと言って挙げる奴もいるけど667みたくもっと酷い名前
700 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:16:52.45 ID:cm6UzDaH0
昨日から他のとこも始まったけどNBLが圧倒的に上とか言われてたけどそうでもない感じだなトヨタ以外は割と拮抗してるちゃう
701 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:17:19.57 ID:WKbN++X10
日本でバスケ熱が盛り上がりかけてたとき
スカパーで年間パス(たしか数万円)契約しないとNBA見られなかったんだよね
あの時期に殿様商売やってたせいで結局マニア人気しか出なかった
それを踏まえてBリーグを成功させるには
とにかく放送権料低めに設定して無料放送をガンガン流すこと
それしかないとおもう
702 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:18:25.79 ID:wJ1+FTpi0
トヨタ東京 でいんじゃないの?
703 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:19:55.29 ID:gIBkb/Uv0
横浜ブルーライツとかでよかったわ。それなら応援できたのに
704 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:19:59.36 ID:HM/1UjvlO
フジテレビが開幕戦放送したからな…
韓国人連れて来るんですね
わかります
705 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:20:00.72 ID:FCCC0IH60
706 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:21:07.37 ID:affMK4r70
BS1だかで結構放送してくれるのはありがたいよねえ
地域によっては独自放送もあるだろうし
707 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:21:14.43 ID:5+Gsd/TC0
横浜たそがれーず
708 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:21:55.56 ID:uaOcr3ul0
いきなり3カンファレンス(リーグ)制・3部制にしなくても良かったんじゃないかと思うわ
とりあえず
1部16チームでウェスト・イーストの2カンファレンスで地道な足慣らしして欲しかったわ
709 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:21:59.16 ID:2evezRRl0
>>687 調べたら代々木第二で10月頭に開幕だな女子は。観に行こうと思う。女子バスケット童貞も捨てることにした。
楽しいよバスケット観戦。
吉田は観たいと思ったからねリオ五輪視て。
710 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:22:46.74 ID:FVf7Jpk00
>>701 テレビ局がそんな儲からないソフト金払って放送するかよ
テレショッピングでそこそこ儲かるのに
今年度はNHKでやってもらえるが来年度はなくなるだろう
711 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:23:16.50 ID:0y/zhrhF0
>>701 あったなNBAリーグパス
アメプロのWWEもPPV年間パス2万円近いのがあった
そのWWEも放送枠減少
Bリーグもスポナビと二週に1回のBSだけでは厳しいよ
Jリーグは金に釣られてダゾーン行きでマニア度がますます加速した
712 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:24:00.42 ID:0y/zhrhF0
713 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:24:17.10 ID:0y/zhrhF0
714 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:24:43.60 ID:affMK4r70
>>708 カンファレンス制は必要だけど2つに縮小は有りだと思うね
このチーム何地区だったろうってすぐ思い浮かべれる方が良いと思う
715 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:25:44.38 ID:I7zP0i3D0
716 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:26:16.78 ID:3lhXdroY0
>>708 地区を2つにしたら、
逆に遠征する距離が広がってチームの経営を圧迫することになりますけどねw
717 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:28:25.33 ID:YpSetxC/0
>>700 琉球や秋田クラスでも、NBLの熊本辺りにも1勝も出来ないだろうみたいな論調だったからね。
718 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:30:48.86 ID:OvE+w8x50
>>22 ちなみにバスケでこんなことやったら当然のごとくテクニカルファール取られるからね
719 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:31:46.62 ID:oY6Q02gr0
Bリーグのファン層、柄が悪すぎ。
Jリーグより柄が悪かったからこの先厳しいだろうな。
720 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:32:02.37 ID:2evezRRl0
横浜パイレーツで良いと思うね。
あの糞エロいレゲエダンスするくらいだし。
ブルーライト横浜たそがれ〜アレンジでも踊っていた♪
なんかね変な歌も沢山あったよ(笑)
野球サッカーみたいにおまけという感じは全くないねチアガールは。半分主役みたいな感じだわ。オフィシャルタイムアウトってのとチームタイムアウトがあって何回も堂々とコート真ん中でパフォーマンスする。
最後の方に火薬田ドン!じゃないがぶっぱなしていたロケット砲(笑)
721 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:37:03.28 ID:klwD1QX60
>>22 これ凄いなw
話には聞いていたけどここまでとは思わなかったw
722 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:37:41.87 ID:iX1AsTtm0
>>708 中地区と西地区の境が西三河と東三河になってしまったからねえ
東地区と中地区の境はどこだったっけ?
東地区のA東京が代々木だから渋谷区で中地区のSR渋谷?
???
723 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:38:43.47 ID:0y/zhrhF0
>>720 パイレーツだと商標とれないんじゃないか
しかし集客術はJリーグより上だな
競技の特性上試合中にしかけづらいのは分かるがJリーグもなんとかせんと
724 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:39:06.93 ID:0y/zhrhF0
725 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:39:22.99 ID:gTtOnAjA0
刺青大杉
726 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:41:00.47 ID:affMK4r70
>>719 みんながみんなそんなファンじゃないと思いたいですな
727 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:42:01.90 ID:0y/zhrhF0
>>719 関東の広島カープファンも横浜スタジアムでかなり逝かれてたぞ
友人のヤクルトファンはカープファンが大嫌いになった
それでもプロ野球は隆盛だし大丈夫じゃないの?
まあ野球みたくファンの暴力事件をマスコミがなかったことにはしないだろうけどね、バスケは
728 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:42:48.39 ID:7VNhaLV40
こういうのが見たい
729 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:43:04.27 ID:icx6q/Dm0
バスケなんて大概の人は体育の授業でやったと思うけど、
正直、あまりいい思い出なんてないだろwww
730 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:43:53.18 ID:0y/zhrhF0
>>729 バスケ部がルールにうるさくて正直ウザかった
731 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:46:16.34 ID:2evezRRl0
>>723 おっパイレーツで。
横浜マリノスベイスターズパイレーツで良かろうとも思う。
あれだけながい名前なら(笑)ビー〜行ったのに忘れるくらいだわ名前(笑)
732 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:46:41.38 ID:pyxvMNfw0
こんなクソつまんないスポーツを娯楽が乏しい時代ならともかく、今頃プロ化とか頭おかしい
733 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:47:55.75 ID:oY6Q02gr0
>>724 大阪。
如何にもEXILEとか好きそうなヤンキー系が多かった。
734 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:48:53.46 ID:gIBkb/Uv0
だから横浜に海賊属性なんてねーから。
村上水軍のいた愛媛がバイキングスとかにするのはありだと思うけど。
735 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:50:05.20 ID:oJClWdXA0
>>733 あの売り出し方だと
どうしてもそういう客層が増えちゃうだろうな
736 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:51:48.40 ID:U0BS8ScS0
あまりに淡々とプレーしてるのがな
もう少し見せるバスケしたら盛り上がるのに
737 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:52:16.88 ID:I7zP0i3D0
大阪っていつも舞洲でやるのか?
あそこって公共交通機関がバスしか無いけど
それも本数が少ないんだよな
駅から歩くって事が事実上不可能な土地なんだよね
人工島で脱出するには橋3本のルートしか無い
当然、自家用車で来る人間も多いのだろうけど
如何にもヤンキーとか暴走族みたいな奴等の溜まり場になりかねんのだろうな
738 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:53:29.24 ID:83tTHMHo0
739 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:53:33.41 ID:B95y2KFP0
>>719 サッカーだったらネット裏の辺りに近寄らないで横から見てれば避けられそうだけど
体育館とか反対側の相手の顔まではっきり見えるし帰る時に絡まれそうで怖いなw
740 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:53:39.37 ID:+lX60uoG0
見るなら、嫌な!
741 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:54:43.61 ID:Oe0IDH36O
バスケってなんでチーム名のセンスがあれなの?
関西組とかひどすぎない?
京都ハンナリーズ
はいはいはんなりはんなり
滋賀レイクスターズ
相変わらず湖しか主張するとこないのかよ
大阪エヴェッサ
えべっさんですか…せっかくなら福娘つれてこいや
バンビシャス奈良
奈良だからバンビなんですねわかります
西宮ストークス
なんで関西枠のくせにお前らだけ微妙にかっこつけてんだよ
742 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:55:30.08 ID:KAjlnsnWO
>>710 テレビ局の給料減らしてでも赤字覚悟でごり押しすれば…。
743 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:56:54.74 ID:FVf7Jpk00
>>741 名前ダサいやんw
まあほぼすべてのチーム名がダサいけど
744 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:57:52.16 ID:I7zP0i3D0
>>741 阪神タイガース
猛虎軍団 ダメ虎 と色々と遊べる分、やっぱり動物ネーミングは強いなあ
マスコットもずばり虎だし、球団のロゴも虎
グッズも色々と売りやすい
何よりもそのカラーリングも誰でも分かるもの
黄 白 黒ではっきりしている
745 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:58:04.74 ID:PAbJDs/l0
>>17 けっこう盛り上がってよかったじゃないの。
746 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:58:52.07 ID:0y/zhrhF0
>>733 ありがとう
なんか分かるな
阪神ファンから流れて来てるのかな
747 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 17:59:30.48 ID:pyxvMNfw0
西成ホームレスとかチームはねえのか
(´・ω・`)
748 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:05:55.05 ID:BlZIH6V20
盛り上げ方が下手なだけじゃね いまどきスポーツだけで人集まらねえだろ
749 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:08:56.62 ID:wOdwVa4e0
名前がビタミンみたい
750 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:10:12.46 ID:I7zP0i3D0
751 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:11:32.24 ID:kSQRweVs0
期待して観たけど、意外と映像が地味だった。体育館スポーツだと箱大きくしてもあれくらいが限界なのかな
752 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:16:51.80 ID:3lhXdroY0
753 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:17:57.35 ID:7Y89JxNu0
>>720 中日のチアドラなんて、球団が人件費をケチって期間工みたいな
扱いだから、メンバーも若い頃の落合信子みたいなのしか集まらんw
754 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:21:10.50 ID:vcH66D980
自治体におんぶにだっこのJリーグ方式でいけば20年は持つんじゃないの
755 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:27:16.22 ID:45EEi9Yr0
>>744 動物系がやっぱ最強だよな
ポスターとか作りやすいし
756 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:29:19.51 ID:wtRd0Z7w0
>>728 試合前にたまにダンクコンテストとかやればいいとは思うな。
757 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:29:27.86 ID:Bg1NeIfV0
>>729 基本的に体育館は雨の日だからな
野球やサッカー出来ずに最初からテンション低い
あと誰でも出来るバレーのが優先されるのでバスケをやる事は殆ど無かった
758 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:32:12.53 ID:4UoXtwNH0
バスケは単調過ぎてつまらない
759 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:36:02.90 ID:9ZvhQ1Qp0
760 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:37:22.08 ID:Bg1NeIfV0
761 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:37:58.77 ID:Zpxf/qcU0
>>656 bjリーグな
Jリーグにはサラリーキャップなんてないぞ
762 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:41:19.60 ID:gLkP/TR/0
>>757 アラフォーだけど体育で野球なんかなかったぞwwwwww
763 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:41:52.49 ID:e/PqGa410
バスケで5000人以上とか狂気の沙汰だな
川渕はサッカーと同じ感覚なのかな
764 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:45:30.30 ID:F533LSxB0
>>752 開幕後の初めての日曜日なのに動員下がってるところばっかりだな
少なくとも開幕週に4000スラ越えられなかったホームチームにはアリーナなんていらんよな
765 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:47:33.22 ID:iFAxDoGp0
766 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:55:25.41 ID:elZm+M8K0
>>656 Bリーグはサラリーキャップ採用してないぞ
767 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:01:03.72 ID:45EEi9Yr0
世界のバスケットリーグ平均動員
17,864 NBA(アメリカ)
*6,375 リーガACB(スペイン)
*5,290 ナショナルバスケットリーグ(オーストラリア・ニュージランド)
*4,494 バスケットブンデスリーガ(ドイツ)
*4,296 CBA(中国)
5000人はやっぱ狂気の沙汰だな
3000人入れば大成功
768 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:03:06.13 ID:FCCC0IH60
>>752 箱が小さいから、開幕後すぐの週末ぐらいはどこも満員なのかと思ってた
769 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:03:26.77 ID:iFAxDoGp0
770 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:07:10.09 ID:affMK4r70
まだまだこれから
5年後には国民的プロリーグになってるはず!
771 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:07:19.06 ID:iFAxDoGp0
まずは既存の箱を満席にする努力が必要
宣伝と輸送が肝心
772 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:08:11.24 ID:o/ha7/jL0
はっきり言って3000人位の箱でも後ろの方はなにやってんのか見えないからな
773 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:09:04.03 ID:iFAxDoGp0
滋賀のホームである大津のウカルちゃんアリーナは
公共交通機関の駅からは凄まじく遠く
車で来ても駐車場が無いという地獄の体育館
まずはそういうところから改善しないとダメ
774 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:10:13.45 ID:Z/4KWrNiO
>>770イギリスは30年前プロ化しても代表チームが強くなってないけど
775 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:13:29.79 ID:iFAxDoGp0
B1は3000人以上、B2は1000人以上の体育館という事にして
その代わりに公共交通機関の駅から近い場所か巨大な駐車場があるか
遠い場合はリーグだ体育館までの足を責任持って確保する事を義務付けた方が
普通に観客動員数は伸びると思うよ。
776 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:20:58.53 ID:qx0pqPKn0
>>22 下から二枚目w
泣いてた姪っ娘がおんなじことやってて笑ったわ
777 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:21:42.92 ID:HLXTjP/f0
778 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:24:26.21 ID:HLXTjP/f0
>>767 3000人でもbj時代の倍だもんね。
それだけいけば大成功だわ。
779 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:25:06.88 ID:C1G9U6yl0
こういうのはワタミにやらせろよ
チケット余るのは嘘つきのせいに出来るし
780 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:25:23.13 ID:5uGZ8ljI0
>>772 今日5000人弱の箱で2階後ろだったけどすごく見えたよ
781 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:29:28.31 ID:elZm+M8K0
>>764 富山の方は同時刻にJ3のホームゲームがあったんだよな
そっちの方は4700人ほど入ってた
782 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:29:59.07 ID:iFAxDoGp0
ワタミじゃないけど
川渕「平均観客動員数で2000人を切ったチームは自動的にB2に落とします」とでもすれば
どのチームも気が狂ったように営業が努力すると思うよ。
783 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:34:23.01 ID:/nZ/DwLx0
>>752 やっぱ日曜のが下がるな
しかし富山と千葉はいくらなんでもおかしい下がり方してないか
784 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:35:56.54 ID:iFAxDoGp0
千葉って時々市民を動員してたよね
「〜の日は無料」とか「〜の日は半額」とかで超満員となり
翌日は客が半数の激減とか去年もあった。
785 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:36:29.61 ID:/nZ/DwLx0
>>757 30代だが体育でやるグラウンド球技ってサッカーかソフトかハンドで
野球なんて授業でやったことないぞ
786 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:40:17.89 ID:nsdqhLvM0
ソフトボールを野球と思ってんだろうな
787 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:40:19.16 ID:M4kLYT5o0
788 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:43:51.47 ID:q/znGcet0
>>774 ラグホモ必死だな
そんなにラグビー以外のすべてが憎いのか
チョンと同じだよお前
789 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:46:06.56 ID:s+wW32JQ0
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:48:20.44 ID:elZm+M8K0
791 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:50:08.34 ID:gLkP/TR/0
>>767 それ見るとバスケってマイナー競技だなw
競技人口が多くて認知度もあるのに、
ここまで人気無いってことは詰まらない証拠だろ
792 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:54:53.43 ID:nsdqhLvM0
>>790 Bリーグの当面のライバルはJリーグ
そういうことだよ
793 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:02:02.15 ID:f38T+cER0
くだらねえバラエティ垂れ流す余裕があるんなら
放送してやりゃいいのにな
結局元々応援してた奴しか行ってないだろw
794 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:03:20.01 ID:affMK4r70
確かに放送してほしいね どんなカードがいいんだろうか
795 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:03:25.49 ID:kmJExcNs0
796 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:04:15.97 ID:hfVmjuKf0
797 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:04:31.93 ID:kmJExcNs0
798 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:07:10.55 ID:EWyKw/yA0
799 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:07:29.14 ID:Mh90o+lu0
>>794 地元の放送局が地元チームの試合を放送してくれるのがいいんだけどな
うちのB2チームはスルーされてるわ
開幕戦アゥエイだからかな
たまに地方版ニュースでチームの特集とかはしてるけど
800 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:08:12.39 ID:6EJTHgW20
Jも数年しか持たへんかったやん
一世代変わったらあっとゆうまに熱が引いていったような
801 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:08:57.66 ID:EmkwennX0
802 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:09:41.12 ID:Mh90o+lu0
803 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:10:45.62 ID:qk5C3e0V0
広瀬すずちゃんが見れればそれでいいよ 人(´・ω・`)
804 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:12:04.48 ID:Zifa4dUb0
805 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:12:42.31 ID:Z/6NLxTwO
806 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:12:44.45 ID:v8t3l0P90
正直もう飽きた。
807 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:23:14.78 ID:LTjezFBz0
チケット1000円なら、けっこう行ってもいい。
ペイするかどうか知らないが。
数十億かけてるハリウッド映画だって
1800円なんだからな。
808 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:24:27.92 ID:9ZvhQ1Qp0
>>767 6,647 PBA(フィリピン)
2005-06でちょい古いけど
809 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:25:58.88 ID:gvpJV0qQ0
むしろ野球が興業的に成功している理由はなんだ?
メディアが親会社で、ゴリ推ししているという理由だけではなさそう。
スポーツ自体の魅力という訳でもなし。なぜだろうか。
810 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:28:46.34 ID:CIS7tAB90
811 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:30:38.47 ID:7Li25+pt0
Bリーグスポンサー
メイン:ソフトバンク、スポナビライブ(4年間で120億円?)
サブ:カシオ、富士通、ソニーミュージック
1年目を見て様子見のところが多いかもしれんな。
812 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:30:45.98 ID:v8t3l0P90
豪快なホームラン、豪速球。内野手のナイスプレー、強肩、俊足など野球は見たい選手の期待された得意なプレーがわかりやすい。
813 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:31:48.55 ID:DrRzDtuT0
あのサーチライトみたいな照明毎試合やるの?
バブリーだなあ
814 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:32:06.09 ID:v8t3l0P90
バスケは田臥のトリッキーなパスくらいしか知らん。
815 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:33:16.39 ID:njz+EtlJ0
景気がいい話しばっかりというよりネガキャンの方が多い事実
これからが勝負だろうね頑張って欲しいね五輪は待ってるから
816 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:39:14.10 ID:v2ZVGytn0
リーグ結成後の開幕戦で視聴率たった5%だもんなぁ。
以降視聴率の上がる要素ないじゃねぇか(笑)
こりゃあいくら広瀬すずでもゴミバスケは救えないわ
817 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:41:06.97 ID:gLkP/TR/0
>>815 ライト層を取り込むには、
ネガキャンを紳士に受け止めて改善するしかない。
それが無理なら今まで通りマイナーなイメージで終わる。
818 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:42:02.38 ID:F533LSxB0
富山はJ3の動員にも負けたのか
まぁサッカーのほう見るわな
819 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:43:26.07 ID:EmkwennX0
820 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:44:22.34 ID:yrLdtF+f0
野球ならリトルリーグレベル見せて金取るってどんな詐欺だよ。
821 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:45:14.56 ID:affMK4r70
Bリーグに栄光あれ
822 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:46:06.93 ID:RW0S4PK30
3年どころか来年には虫の息です
823 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:46:29.71 ID:0f1mLpcM0
パラリンピックの両足義足でピョンピョン跳ねて走るほうが100倍おもろい
824 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:49:22.45 ID:elZm+M8K0
>>818 サッカーの方は3位、4位の直接対決で負けたほうが昇格レース脱落な状況ってこともあるからな
825 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:50:26.79 ID:83tTHMHo0
826 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:50:34.92 ID:Z/4KWrNiO
>>788秩父宮ラグビー場嫉妬の基地外サカ豚ホモよ、バスケットの実情を書き込みする前に調べてから書き込みしな!イギリスがプロ化して30年以上だけど、同じ黒人選手が主力のフランスに勝てない事を説明出来るの?基地外サカ豚ホモよ!
827 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:52:35.81 ID:v8t3l0P90
サッカーも、見に行ってよかった!ってプレーなんかまずないからな。片方のチームに異常に肩入れでもしないと見るところがないな。
828 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:55:01.91 ID:q4K6rF0K0
レッズとかサンフレとかバスケチーム持ったらいいのに
サッカーに比べれば、維持運営費相当安いだろ
829 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:56:55.43 ID:iFAxDoGp0
>>828 サンフレッチェは自前でスタジアム作ろうな
金は自分で出そうよ
830 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:57:37.74 ID:hfVmjuKf0
>>809 試合以外で楽しめる要素が多いから
強いチームでも勝率は6割ちょい
つまり10回見に行っても3〜4回は負けるわけで、負け試合を見に来た人に、
「試合には負けたけど、面白かったからまた見に行こう」と思わせることが重要なんだとさ
そのために、ほとんどの球団は試合前後や途中にいろいろなイベントを組んだり、
スタンドを改修して多彩なシートを用意したりしている
それらの取り組みが、上手い具合にハマってるのだと思う
831 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:01:46.63 ID:v8t3l0P90
ホームランの数発みれたら満足。
832 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:03:06.39 ID:q4K6rF0K0
なぜバスケのスレで、ホームラン
833 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:03:48.26 ID:I7zP0i3D0
今のプロ野球は、試合の勝ち負けに命賭けているような熱心な野球ファン以外も
娯楽価値を見出せるようになっているのがね
野球の試合の楽しみ方は勿論だが、それ以外の部分での娯楽要素も強化している
これによって、気軽に誰でも見に行けるようになった
それこそ、老若男女 女性が一人でも 家族連れであっても カップルでも
レジャーとしての価値は非常に高くなっている
834 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:05:11.10 ID:G4I6RKDX0
>>36 いま思うと読売の武田、ラモス、北澤、加藤久、柱谷哲とかはホントにいいヒールだったな
茨城県民だからそう思うのかな
835 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:06:12.19 ID:iFAxDoGp0
全く人気が無くてガラガラだった日ハム、南海、広島、大洋が今のように
たくさんお客さんが入るようになった原因は野球の「競技性」のためではない
他の理由に起因するはず。
836 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:06:54.19 ID:1CLfKLrE0
Jと同じやり方なら持たないよ。
837 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:06:58.76 ID:G4I6RKDX0
>>19 BJリーグよりはマシだよ
BlowJobリーグって正気かよ
838 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:08:42.69 ID:iFAxDoGp0
まずJリーグとBリーグで一番間違ってるのが「社名を外す」
もう言わずもがな、これが致命的過ぎる。
スーパースポンサーを自らひっぺがすって頭が悪いというよりはキチガイ共産主義者の発想
失敗が約束付けられてる。
839 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:13:12.68 ID:o/ha7/jL0
社名だけは勘弁して欲しい
ほんとダサいから
840 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:14:11.01 ID:iFAxDoGp0
アルバルク東京よりはトヨタ東京の方が格好いいし
茨城ロボッツよりは茨城サイバーダインの方が絶対に格好いい。
841 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:14:54.77 ID:I7zP0i3D0
>>835 野球の売りにするものしか無いのに弱い
これじゃ駄目だろうなあ
阪急なんかは強かったけど、阪神人気の前に存在空気だったようだが
あの時代はパリーグ自体が駄目だったのがね
それが、今ほどに存在感を増したのは やはり適材適所もあったかと
プロ野球の空白地は、野球に飢えてた
新潟や岡山 静岡 松山なんかもプロ野球が進出すれば
JリーグやBリーグからあっという間に人気を奪いかねない
何だかんだで、野球の競技性も人気なんだろう 高校生の地方予選でも客集まるのだから
842 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:16:11.39 ID:o/ha7/jL0
民主主義の国でも共産主義の国でも企業名なんか付けてないから
日本と韓国の野球だけなんじゃないの
843 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:16:14.43 ID:iFAxDoGp0
>>841 でも空白地に移転したから人気が出たという考え方は
広島と横浜が突然、観客が1.5倍増した理由と合致しない。
844 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:18:40.88 ID:iFAxDoGp0
千葉ジェッツなどはチームを強くするのは難しいと判断し
営業社員を倍増し、営業によって観客を増やす方針を徹底化した。
そのお陰で昨年の観客はリーグで唯一10万人を突破した。
この考え方は横浜ベイスターズに極めて近い。
845 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:20:26.44 ID:I7zP0i3D0
>>843 潜在的なものはあったんだと思うよ
弱かろうが、一応はファンを自称する人間がそれなりにいた
ただし、球場が古いなり 勝ち試合が期待出来ないって事で
現地観戦して金落とすような事はしていなかっただけで
そういう意味では、暗黒阪神なんかにも言えそう
弱いなりに話題にはなったけど、足運ぶ人間はそんなにいなかった
勿論、球場投資なりプロ野球興行の中身が変わって
現地観戦の価値を高められているというのも要因だろうね
846 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:22:06.36 ID:EMOhh+qWO
ホークスは地元商店を簡単な登録でサポーターズクラブに入れるようにしサポーターロゴを自由に使わせたな
他の競技がやってるか知らんけど
ホークス使って自由に商売してもらいそれで地元にホークスが溢れるようになった
地域密着ってこういうのだろ
自治体から金貰うのは地域密着とは言わない
847 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:24:11.98 ID:iFAxDoGp0
昔、西武ライオンズが恐ろしく強くて日本一が当たり前だった時代に
200万人の壁に達し、それ以上は観客が増えなかった。
それに怒った堤オーナーは優勝した森監督を更迭した事があったけど
「強ければ客は増える」という考え方は明らかな間違いだと言える。
それが成り立つなら和歌山(元松下)はジェリコHCを擁して準優勝したのに
観客動員が全く伸びず破綻した理由がつかない。
848 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:26:12.05 ID:tIp1OV+gO
フジが中継してたけど、NHKで中継してもらえるかがカギ。あとはラジオ中継。
849 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:27:16.53 ID:q4K6rF0K0
850 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:28:11.44 ID:TAyOnV4u0
バスケって、スーパープレイ集を短時間見るのは楽しいんだけど、
試合をずっと見ていても、右に行ってゴール左に行ってゴールって繰り返すから
単調で眠くなるんだよね。
贔屓のチームがあるならともかく、大衆受けする視聴スポーツではないかと。
851 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:29:17.85 ID:OlmutfjM0
何もしないよりいいんじゃね?
852 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:29:53.10 ID:iFAxDoGp0
全国中継はあきらメロン
むしろ地方局の中継営業を頑張れ
ベイスターズはとっくのとうに全国波を諦め
TVK(神奈川テレビ)で毎晩放送してもらい地元との密着度を高めた
横浜ビーコルセアーズもTVKに日参して少しでも放送してもらう努力をしろ。
853 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:30:27.93 ID:WUglyobi0
>>5 バスケって見るスポーツとしてはそんなに
点は入りすぎても入らなさ過ぎてもいけないなあと思う。
854 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:30:49.82 ID:a/hHtUQBO
五郎丸、女子サッカー、カーリングのチーム青森とか瞬間的にはいいが持続力がなあ
855 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:31:04.15 ID:affMK4r70
856 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:32:05.17 ID:I7zP0i3D0
>>844 あんまり勝てないけど、愛着持って貰える
そういうものは大事だろうね
ただ、やっぱり勝って欲しいのはファンの人情だし
その辺の期待感が全く持てないようでは、離れる人間も出て来ると思う
少しずつでも、ファンが希望を感じられないと
広島カープなんかは、逆指名とFAの影響で低迷していたけど
そのうち前者が廃止されるなり、また新球場への移転といったもので
上手く状況が好転して来て、また努力するようになったから復活も出来たけど
857 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:33:22.66 ID:gIBkb/Uv0
Jリーグの会場で営業かけたらいいと思うよ。こいつらは週末に地元の
チームを応援しにいくってルーティンがついてるやつらだからな。
その行き先をバスケ会場にしてもらえばいいだけ。宣伝しまくれば
翌週は10人に1人ぐらいはくるだろ。
858 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:34:37.29 ID:elZm+M8K0
859 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:37:05.26 ID:3LnNubfK0
カクテル光線とか
変なバンドの歌だけにしてくれ
恥ずかしい!
860 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:37:28.77 ID:iFAxDoGp0
栃木は巨人軍、アイスホッケー、自転車競技くらいしか観戦するスポーツがなかったスポーツ不毛地帯だったのに
バスケの地に生まれ変わらせた営業努力は凄かったと思う。
J3のチームもあるみたいだけど、そっちは努力が足りなくて残念な現状になってるね。
861 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:39:50.50 ID:4cSZ7n2q0
今の日本代表の1人でもNBAにスカウトされるくらいならな〜
田臥って何年前よ
862 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:40:49.72 ID:iFAxDoGp0
五十嵐とか富樫がNBA逝ったんだっけ?
補欠で帰国したと聞いたが
863 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:42:56.40 ID:4cSZ7n2q0
>>862 田臥以外にNBAに行った人いたのか
五十嵐とか富樫のこと知らない
調べてみる
864 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:44:11.58 ID:rIetLjvX0
>>790 カープとサンフレ同時開催の時
サンフレが3000人くらい減るのと同じ
865 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:45:45.75 ID:iFAxDoGp0
すまん・・五十嵐は正式にNBA逝った事は無かったんだね。今ググって知った。
富樫はNBADというバスケで言うAAAみたいなところへ行ったけど帰ってきたんだと思う。
866 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:47:39.19 ID:O5iKuBRX0
床の色が汚かった
867 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:50:08.59 ID:4cSZ7n2q0
>>865 自分も調べたとこ
五十嵐(36?)は行ってないね
富樫(23)は2014シーズンだけテキサス・レジェンズと契約したとか書いてあった(現在は千葉ジェッツ)
田臥以来2人目
868 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:51:19.92 ID:iFAxDoGp0
あと井上雄彦のスラムダンク奨学金でアメリカの大学バスケ部へ留学した人って結構いたよね
彼等がNBAに指名される事を期待した奨学金だったが、そんなに現実は甘くなかった。
869 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:53:45.35 ID:gIBkb/Uv0
バスケって1チーム15人だからね。NBAは30チームあるといっても450人。
ここに世界中からバスケのエリートが集まってくるのだから競争率は
半端じゃないわ。
870 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:55:46.50 ID:iFAxDoGp0
アジア人で唯一、全米で知られてる選手は姚明(ヤオミン)だけなんだよね。
田臥なんて残念だが誰も知らない。
871 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:57:23.61 ID:I7zP0i3D0
>>846 元々人気のあるプロ野球が営業努力を本格化したら
どこも太刀打ちできないってのはあるんだろうね
サンフレッチェ広島は哀れになるレベル
https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=233816&;;comment_sub_id=0&category_id=124
経営は快調 グッズ・新球場人気、売上高06年の2.6倍
グッズ収入は06年の8%(約4億7千万円)から24%(約35億円)へ伸び、放映権収入の落ち込みをカバー。
2割以上がインターネット販売で、人気は全国に広がっている。
球団は05年、地域貢献の一環でロゴマークや「カープ坊や」の使用の無償提供を開始。
野平真広報室長は「地域の応援ムードが一気に高まった」と話す。
▽球界再編が契機
入場料収入は09年のマツダスタジアムの完成をきっかけに急増した。
多彩なグループ席や回遊できるコンコースが人気を呼び、15年は約54億円。06年の約2・8倍にまで膨れ上がった。
グッズと入場料収入で、総売上高の6割を占め、経営安定化の大きな要因となっている。
他球団の本拠地もボールパーク化が進んでおり、
カープは「球団の自立は球界の発展につながる」とDeNAやヤクルトなどと積極的に意見交換を図っている。
カープは12球団で唯一、親会社を持たない独立採算。
松田元オーナーは「球界再編の時、カープを健全な形で広島に残すのが私の使命と誓った。
.
872 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:58:09.65 ID:o/ha7/jL0
ジェレミーリンは?
なぜか中国がルーツを主張してるけどw
873 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:59:52.88 ID:LrBZHwgv0
また野糞ンゴの嫉妬かw
874 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:03:18.03 ID:lWsTBy9o0
一発目が5%で三年も
もつわけがないだろいい加減にしろ
875 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:04:04.78 ID:I7zP0i3D0
今じゃ街の至る所でコラボしているもんな
広島駅に降り立った瞬間からカープの街だと実感できる
地域密着 プロスポーツ経営のお手本か
球団商標の無償使用について - 広島東洋カープ公式サイト
http://www.carp.co.jp/community16/shohyo.html 地元商店街などの催しものや、公共機関が公共的な目的でカープの商標使用を希望される方に対して、
下記の内容に従い、無償でその使用を許可します。
1. 使用を許可する商標
球団名、球団ロゴ、球団旗、マスコットなど
2. 無償で使用を許可する範囲
地元商店街などの催しものや、公共機関が公共的な目的で使用される場合に限り、無償とさせて頂きます。
876 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:04:25.19 ID:lWsTBy9o0
877 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:04:54.76 ID:YTWUiY4s0
始まる同時に終わった感
878 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:05:15.85 ID:45EEi9Yr0
>>852 土日に試合するのだったら競馬中継しなくちゃいけないから無理
879 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:09:31.14 ID:HJk9TdXB0
>>874 旧bjリーグは視聴率0で10年以上保ったんだぞ
余裕だろ
880 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:10:39.54 ID:4i0t7cPO0
純粋に試合だけ見るってのは中々客足としては厳しいから
メシを名物にするとかビールを気楽に飲めるようにするとか
飲食充実させないと客の幅は広がらんと思うよ
881 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:19:10.76 ID:UUgR1vZ30
Bリーグなんて今知ったんだけど
フジだけだろ盛り上がってんの?
882 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:20:36.71 ID:45EEi9Yr0
>>881 役所に行ったらすっげー告知してるよ
見てくればいい
883 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:31:19.97 ID:kA5USkIZ0
コートに立っていた選手の半数以上が外国人選手でショックを受けた
2流の外国人選手を頼りにチームつくってるのが日本バスケ界の現状なのか・・・
って認識を持ち3分たたずにチャンネルを変えた
884 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:34:23.18 ID:dsn3JQwM0
おい!今日は横浜文化と等々力サッカーはしごしたのに両方負けた。悔しい負け方。
会場雰囲気は両方最高!
会場の箱は両方糞。
もうムカついた。
ブサイクな嫁を抱くわ。
885 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:35:49.39 ID:dsn3JQwM0
>>883 だが観て分かったよ。外人いねーと見せ物にならない。日本人は多分ダンクすら出来ない。
そう思ったぞ。
886 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:37:23.26 ID:RYwTXBVT0
バレーとバスケは身長の問題が
887 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:38:37.73 ID:dsn3JQwM0
>>751箱も古かったり照明が古いからね。どうしても暗いんですわ。新設アリーナでLEDにしないとアカンね常設照明は。
888 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:40:38.53 ID:dsn3JQwM0
889 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:42:19.87 ID:Qa4jnkZl0
NHKのサンデースポーツ、バスケは最後に結果を伝えただけ
Bリーグ発足前と扱い変わらず
890 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:42:34.18 ID:GmyHjDHX0
>>886 ジョーダンの198cmが世界一の身長って訳でもないし
低過ぎるのは無理あるけどそういうのよりセンスとか才能を見たいんだろうな
891 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:42:42.94 ID:dsn3JQwM0
>>772 アリーナ席は体育館だと席並べているだけで傾斜がないからしんどいな。オーロラヴィジョンもないし。
892 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:44:34.48 ID:dsn3JQwM0
893 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:47:05.20 ID:dsn3JQwM0
>>807 関東チームなら思いきって1万人アリーナで1000円席を増やすのもありだと思ったよ。行ったら楽しかったからね。あんなボロクソ体育館でも。
894 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:49:26.64 ID:nHT9Fl2r0
身長制限すべき。
895 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:49:36.85 ID:GKlzyJ880
ルールが難しすぎる
3秒ルール
5秒ルール
8秒ルール
24秒ルール
なんだよこれ
896 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:49:57.06 ID:Zifa4dUb0
897 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:51:52.47 ID:dsn3JQwM0
>>852 だな。というかBリーグは無料でこの1年はYouTubeに後日ハーフタイムも含めてフル配信するべきだよ。ハイライトだけでは来ないよ。会場雰囲気が分からない。
行ったら嬉しい誤算が沢山あった。
リピーターになる人は多いと思うよ。
898 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:52:43.80 ID:dsn3JQwM0
>>896 だろ。嫁が待っているんでそろそろおいたまします。
899 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:57:25.97 ID:ALPRJnML0
257 名前:バスケ大好き名無しさん [sage] :2016/09/25(日) 18:21:13.43 ID:VgsDT1Hy
B1
東京-琉球 9,132 → 東京-琉球 9,461【 329 】
滋賀-三河 2,259 → 滋賀-三河 2,427【 168 】
栃木-秋田 3,843 → 栃木-秋田 3,870【 27 】
名古屋-京都 5,084 → 名古屋-京都 4,719【 -365 】
千葉-仙台 4,932 → 千葉-仙台 3,297【 -1,635 】
大阪-北海道 3,269 → 大阪-北海道 2,808【 -461 】
横浜-渋谷 3,297 → 横浜-渋谷 3,182【 -115 】
富山-新潟 4,677 → 富山-新潟 2,645【 -2,032 】
三遠-川崎 3,315 → 三遠-川崎 2,610【 -705 】
B2
岩手-福島 651 → 岩手-福島 842【 191 】
山形-群馬 2,102 → 山形-群馬 1,554【 -548 】
名古-西宮 1,049 → 名古-西宮 1,042【 -7 】
熊本-香川 4,250 → 熊本-香川 3,471【 -779 】
青森-茨城 1,901 → 青森-茨城 2,035【 134 】
愛媛-広島 1,451 → 愛媛-広島 1,047【 -404 】
東京ex-東京z 1,003 → 東京ex-東京z 859【 -144 】
島根-鹿児島 2,226 → 島根-鹿児島 1,329【 -897 】
信州-奈良 1,023 → 信州-奈良 846【 -177 】
900 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:59:16.97 ID:affMK4r70
岩手なんてもっと入りそうな下地ありそうだよなあ
901 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:06:45.50 ID:5+Gsd/TC0
雪国の冬場のスポーツとしてよさそうだな
あ、客が雪の中に観戦しにくるのも大変か
902 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:11:28.65 ID:emQ1kIki0
アホ現代
本当にそんな事を言ってるやつがいたとしたらアホの旧バスケ協会関係者だろう
bjリーグが続いてきたのにBリーグが続かないわけがない
903 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:16:14.62 ID:G4I6RKDX0
>>44 もうすぐ月曜なのに読み始めちゃったよ・・・
904 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:18:08.81 ID:iFAxDoGp0
地方ほど車社会だから体育館にしろアリーナにしろ巨大な駐車場を用意しないと成功は期しづらいと思う
岩手の体育館をググったら1970年建設で天井が崩落事故を起こし
駐車場が乗用車173台分だって。
これじゃ誰も来ないよw
905 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:22:22.18 ID:iFAxDoGp0
906 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:24:30.41 ID:elZm+M8K0
アリーナの交通の便はどこのチームがいいんだろうな
駅から歩けるところが理想だが
907 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:27:08.05 ID:iFAxDoGp0
大阪とか京都は良いと聞いた事があるけどな
でも交通の便なんか悪くていいんだよ
むしろ畑のど真ん中で駐車場が数千台置ける方がはるかに良い。
908 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:27:12.39 ID:mCrroSFw0
ラグビーの五郎丸って今どうしてるんだっけ?
909 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:28:50.11 ID:iFAxDoGp0
町田方面に住んでて、しょっちゅう相模原に行くんだが
相模原のギオンスタジアムはとてつもなく辺鄙なところにあるけど
駐車場が広大で自由に出入りできるし、理想的だと思うぞ。
910 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:39:11.98 ID:/nZ/DwLx0
>>907 大阪のホームは交通の便悪いぞー
舞洲にあるんで一時間に2〜3本ずつのバスもしくは車でしかたどり着けない
バスは3ルートあるけど迂回するから車より大分時間がかかる
舞夢咲鉄道でもできないとあそこはきつい
911 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:43:31.67 ID:pMQUVLsP0
>>889 ひどいな。公共放送として少しは応援してやれよ。
912 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:46:20.41 ID:Zifa4dUb0
913 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:59:42.87 ID:emQ1kIki0
>>911 どう考えてもNHKが一番やってるだろ…
914 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 00:13:19.91 ID:WaKjMcX1O
>>910 ば…万博くるかカジノができたら夢洲も更地じゃなくなって舞洲駅もできるから!(震え声)
915 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 01:00:36.57 ID:Qn11N3FqO
サッカーよりはバスケのほうが見てて面白いかも…?
916 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 01:06:45.71 ID:Kx6kvuT/0
>>915 結論としてはどちらも見て面白い種類のスポーツではない
917 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 01:22:25.14 ID:hZO9ztk90
>>915 面白くない。
生でみればましかも知れんが、全体的に波も何もないから単調な試合になる。
918 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 01:25:46.71 ID:UXiAxw9L0
なんつーか試合40分は短いな。2分ずつ増やすべきだなNBAみたいに。2時間の半分はチアガールパフォーマンスショーだよ。
919 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 01:27:34.72 ID:YP8YWr440
野球もルーズベルトゲーム?8−7が一番面白いとされてる。
スミ1の試合も緊迫感はあるけど、面白いかと言われると微妙だよ。
もちろん両チームが10点以上入れる乱打戦は面白くない。
サッカーはスミ1試合、バスケやラグビーは乱打戦に近く感じる。
でもラグビーは17−15とか低得点で接戦の試合とかはかなり面白いけどね。
920 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 01:46:02.50 ID:Kx6kvuT/0
点が常に入る(から見て盛り上がらない)バスケで、
バスケなりのロースコア、70-70みたいな試合なら面白くなるかっていうとそれも対して変わらんのよね
それでも多すぎるから。
921 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 01:58:00.47 ID:DW86ANWM0
日本はバスケの国になるね。
922 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 02:02:50.92 ID:PmEfLZBP0
>>918 40分ていうけど、実際は一時間以上かかってるだろ?
合間にチアガールがなんかやるのは賛成
923 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 02:06:12.82 ID:YP8YWr440
でも忙しい現代人にとっては延長なしで一時間半くらいで終わってくれるのは丁度いいと思うけど
野球なんてあまりに長すぎなので3回くらいから見始めて8回くらいで帰宅することもしょっちゅうだし。
924 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 02:23:41.50 ID:yYdYZAV/0
実際は40分よりもっとかかるけど、全部で2時間弱は欲しいね。
1Q、12分にするのは賛成。1時間ぐらいで終わったわ物足りないわ
925 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 02:35:26.68 ID:oS8K5RJZ0
LEDを積極活用するべきや
普通の体育館でキュキュ言ってても人気でない
926 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 02:48:11.68 ID:NvCVtrxq0
玉が何処にあるか分からなくなって、1つの玉を奪い合うスポーツって苦手…
卓球、バド、テニスが見易いかな?
シングルスかせいぜいダブルスくらいが良い
927 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 02:49:42.88 ID:+wLkq4wQ0
日本代表ってアメリカの高校のチームに勝てるかも怪しいんじゃないのかと思ってしまうわ
流石にそれはないと思いたいけど
928 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 02:50:50.32 ID:ImS1tElM0
今日は観客数どんな感じだった?
Jリーグが全てのディビジョン一斉開催だったけど
929 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 02:53:51.68 ID:7VWYR0hY0
>>927 いや勝てるわけないじゃん
むしろ何故勝てると思った?w
930 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:00:34.76 ID:Kx6kvuT/0
>>927 日本の試合では無双してた圧倒的NO1プレイヤーが
契約さえしてもらえないぐらいレベルが違うのがNBAやNFL
アメリカの高校生はその予備軍
勝てる道理がない
931 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:04:04.38 ID:z0O+G4Fm0
\ ∩___∩ /
___ \ | ノ ヽ 知ってた /
/ \ \ / ● ● |. / ___
/ \ \ | ( _●_) ミ / / \
/ (●) (●) \\ 彡、 |∪| | / / (●) ヽ
| (((__人__) | \ / ヽノ ヽ. / / (⌒ (●) /
\ mj |⌒´ / \ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) / 知ってた
/ 〈__ノ 知ってた \< > /´ ___/
ノ ノ < > | \
―――――――――――――‐ < オワコン > ―――――――――――――
___ < > ____
/ \ 知ってた < > / \ 知ってた
/ (●)\ / ∨∨∨∨∨∨\ / ( ●) \
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く 知ってた. \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \| / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
932 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:04:33.77 ID:U6lBITsE0
933 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:05:07.63 ID:U6lBITsE0
iine
934 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:37:15.43 ID:UXiAxw9L0
>>857 そういう事。同じ日時にホーム開催しなければ良いだけの事。awayまでは全員行くわけないからね。
935 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:40:10.84 ID:bYFMAIp80
>>927 勝てるわけねーだろ。
勝負にすらならんわ。
936 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:40:28.62 ID:aSy2zUkZ0
>>934 サポ仲間にちょこちょこbj行ってた人まあまあ居たよ
球場でサポ仲間に会う方が多いけど
937 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:43:01.83 ID:AegUan+90
>>1 なんでBリーグ?
こんな2軍みたいなネーミングしたらダメだろ
938 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:44:05.99 ID:YP8YWr440
高校で全米優勝したチームには日本代表でもダブルスコアで負けるだろうな
勝負にならない。
939 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:45:55.37 ID:YP8YWr440
例えるなら甲子園優勝チームにカンボジア代表やらモザンビーク代表が全力で来ても
軽くコールド勝ちでひねれるくらいの差がある。
940 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:46:45.33 ID:esAkLnLr0
野球野球うるさいよおじいちゃん
941 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:49:53.77 ID:ltWCBD1b0
いや俺は普通に盛り上がると思うけどな
何よりも日本で秋春制なのが一番の強みだと感じる
12月初頭から2月末の間に競合する大型スポーツが無いのは結構なメリット
冬も屋内で観戦できるのは女性客には嬉しい要素だろ
まぁでもキャパシティが1万人以下だから営業面では少し厳しいかな
942 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:55:57.03 ID:OKeJ0kcX0
逆に言えばシーズンクライマックスは野球やサッカーと丸被り
943 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 03:59:21.62 ID:yYdYZAV/0
>>941 同意。>12月初頭から2月末の間 の間に興味持たせられれば3月4月に
サッカー、野球が始まっても興味を継続させられると思う。
野球のない時期にどんだけ野球ファンを取り込めるかにかかっていると思う。
944 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 04:06:47.37 ID:pRX6x4Uu0
まぁそんな簡単にいくんならバレーラグビーも野球のオフ時期にやってんだから今頃満員だよ
立地条件さえ良ければ何出しても売れるっつって駅前に店出して潰れてる飲食店経営者みたいだなw
945 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 04:13:07.83 ID:enntl61u0
バスケって、日本人からすると
あくまでも、小中高の部活スポーツでしかない。
あとは、近所の公園のバスケゴール下で
エエかっこ見せたい兄ちゃん達が
見栄え良く、ダンクの練習してるだけのもの。
946 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 04:21:21.15 ID:ChaFfpul0
Vリーグより悲惨な結末になる。
入れ替え制は日本人には合わない。
4リーグ6チームの24チームで上位2チームのCSで収めておけばまだ可能性があったが、
これだけ多いと開幕戦と入れ替えの時しか客来ないよ
947 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 04:22:50.51 ID:1vd0itxS0
948 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 04:27:09.09 ID:jIFP/w9C0
949 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 04:31:05.48 ID:Pf4ml2d/0
950 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 05:29:42.85 ID:nbiHsFm40
>>945 部活文化アメスポ文化でカレッジスポーツとして君臨出来る土壌あったのに
サッカーに倣ってユース作ったしな一時的に結果出てもあんま続かなさそう
951 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 05:33:07.19 ID:AJQzZZuJ0
952 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 05:33:49.39 ID:1FHUOJGc0
チームは全国に満遍なく設立させろ。
関東地方にばかりチームが出来ると白ける。
横浜だけで数チームとか勘弁な。
移動距離だけでもかなり有利で不公平だ。
953 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 05:37:41.06 ID:r44KQKwv0
東京だけでB1B2で4チーム
954 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 05:42:17.88 ID:2K3X5DvO0
バレー、ラグビーでも飽きるのに、同じプレーの連続のバスケは、よほどショーアップしてど派手に演出して飽きさせないなどのプラスアルファがないと無理やろ。
955 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 05:42:34.88 ID:nbiHsFm40
>>951 嫉妬ではなくてサッカーはやっぱ欧州狙っててそのシステムでってのは凄く分かる
でもバスケは欧州でも人気だけど最終目標はNBAでしょ?
どうせならそれに倣えばいいのにって単純な考え
956 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 05:43:42.10 ID:ELw3s5Xm0
現状バスケの試合なんてほとんど観たことがない国だから、
面白さが分かるのには時間がかかるだろう。
結構うまくいくと思うけどね。
957 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 05:46:50.90 ID:wi/3+NSZ0
100%コケる
つまらないにも程がある
958 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 06:13:08.82 ID:6xq66lZD0
チビ日本人がチョロチョロして、でかいガイジンがダンク入れるのがどこまで受けるんやろな。
959 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 06:20:28.09 ID:BbB7c0Wq0
プレーの質的にでかい外人ばかりのリーグにすりゃいいが
それだと日本人の客は面白くないし
日本人育てるってなると日本人向きではないから
プレーレベルは低いしシュートも入らない
960 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 06:40:07.22 ID:YaEXcjbf0
バスケットくじを売ればいいのでは?
961 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 06:56:13.54 ID:THXJa+8c0
>>958 大丈夫
チビガリ日本人がチョロチョロして、でかい外人がシュート入れて、世界的にみたら56位の競技でも日本じゃ人気あるからww
962 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 06:58:28.52 ID:oO7HklNpO
963 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 07:22:47.67 ID:msRkq7XY0
最初からアリーナ建設目的だからなくなったほうがいい
964 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 07:43:47.69 ID:NFXV772PO
アメリカのアホみたいな人口あればいいがこれから減少傾向の日本
上手い具合に人気スポーツとシーズンずらしてやらないとキツいよね
趣味に使えるお金と時間は限りあるし
965 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 07:46:20.08 ID:IJjykjqF0
ジョーダンが監督になるのは99パーないけどロッドマンが監督になるのは可能性ありそう
今彼何やってんだろ
966 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 07:48:46.13 ID:IJjykjqF0
>>956 例えば、スポナビに試合のダイジェストUPされてあるけどああいうの見ても何とも思わん感じなのかな?
だとしたらそういう人には無理かもしれない・・ 俺は胸が熱くなって仕方ないが・・
967 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:00:30.08 ID:5WVyRbDu0
>>947 甲子園は高齢者に人気なだけ、過去の遺産によるもの
【高校サッカーと高校野球の世代別視聴率】
◆15/01/12(月) 13:30-16:10 NTV 第93回全国高校サッカー選手権決勝:世帯 10.0%
KID. .*4.4 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEN. *5.8 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F1. *4.1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M1 *5.7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F2. *4.0 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M2 *5.1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F3. *5.9 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M3 *8.3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
17.7 *2.1 *2.6 *3.2 *5.7 19.5 *0.8 *4.6 13.1 15/08/15(土) 08:15-10:17 NHK 第97回全国高校野球選手権大会
KID. .*2.1 |||||||||||||||||||||
TEN. *2.6 ||||||||||||||||||||||||||
F1. *0.8 |||||||| (清宮で煽りまくった早実戦)
M1 *3.2 ||||||||||||||||||||||||||||||||
F2. *4.6 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M2 *5.7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F3. 13.1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M3 19.5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
968 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:11:39.17 ID:WhEapZTH0
>>955 昇降格制が日本に合わないということはない
日本で最も古い歴史を持つプロスポーツの大相撲は昇降格制だ
競技自体は個人競技であるとしても、
部屋の所属力士の番付に応じて、たにまちの数や支援額も大きく違ってくるし
欧州式の昇降格制をBリーグが選択していることにも、一定の合理性がある
たとえどれほど好成績をずっと続けても固定化された階層にずっと縛り付けられる状態が続くのでは、
不満を募らせるクラブや地域が増えるだろう
969 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:26:40.54 ID:iOkEKpLr0
プレーより床の方が話題になったな 言うほど大したCGじゃないけど
970 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:28:52.49 ID:KcWEusPf0
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 焼豚成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
971 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:29:02.81 ID:KcWEusPf0
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 焼豚成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
972 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:29:20.85 ID:+bxHqUqi0
世界に通用しない分野が大人気になることはないのが
今のトレンドだからな
ラグビー以上に絶望じゃないか
973 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:29:21.50 ID:KcWEusPf0
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 焼豚成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
974 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:33:22.39 ID:OKeJ0kcX0
大相撲や学生スポーツなら昇降格してもメンツは変わらない
同じメンツのままで上がり続けるのに日本人は感情移入する
Jリーグは主力選手もすぐに移籍する
これでは日本人は感情移入できない
975 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:34:53.74 ID:mbjpu+5F0
バイト兼業だろうな
976 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:35:33.41 ID:+bxHqUqi0
>>974 それそれ
日本人は個人を応援するからな
977 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:36:50.07 ID:+bxHqUqi0
選手がいくら稼げるかによるね
年収200万じゃ夢もなにもない
プロ化の意味もない
978 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:39:35.79 ID:msRkq7XY0
バルセロナのすぐ近くにエスパニョールがあってチェルシーのすぐ近くにフラムがある
巨大資本がバックにいるヴェルディや大宮は本当は存在しない地域密着というものに邪魔されて失敗
979 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:42:48.88 ID:UuO7rW5K0
焼き豚はなんでも日本風呂やきゅうのスタンダードですべての価値を判断しようとする
980 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:48:40.95 ID:+bxHqUqi0
ネットでしか通用しない
寒い言葉を書き続けるより
外に出たほうがいいんじゃないかな
981 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:50:20.66 ID:4zoNFFIe0
集客術や地域貢献度の差でBJのチームに分配金が多く行きNBLと実力が逆転しそう
今までは五輪狙えるリーグだったからNBLが正規軍的で国内の一級選手が多かったけど、これからは金あるところや活躍できる場に気兼ねなく行けそうだし
982 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:57:26.56 ID:msRkq7XY0
地域密着という念仏を唱えると同地域のクラブは共存できないから
田舎リーグになって失敗する
川渕だけ箱モノ建設で喜ぶシステム
983 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 09:46:02.24 ID:YP8YWr440
死ね
銭ゲバ川渕
984 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 09:53:46.33 ID:2o0yZcWh0
日刊ゲンダイ記事か
煽ってるだけ、ワロタ
985 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 09:59:22.20 ID:vZl5/JaC0
野球防衛軍は新しいスポーツの勃興に常にネガティブだからな。
サッカーファンはおおむね歓迎してるのに。
バブル以降の25年、サッカーに喰われまくったことがトラウマになってるらしい。
986 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:12:56.29 ID:Umczkpuq0
一度くらい行ってみようとは思うけどチケットが結構するのと交通費入れたらそこそこの出費になるのよなあ
貧乏人にはキツイのと野球やサッカーみたいに他に好きなスポーツあったら結局そっちに金だすかって感じ
987 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:19:30.84 ID:YP8YWr440
>>986 横浜ウォーカーとか懸賞ハガキのプレゼントにビーコルセアーズの開幕戦チケットとかあったから
ちょっと調べてみたら、そういうのたくさんあるんじゃね?
どうせハガキ出す奴なんてほとんど居ないから出せば当たるよ。
俺は神宮の巨人ーヤクルト戦は全部懸賞で当てて無料で行ってるし。
988 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:24:34.95 ID:YP8YWr440
あとは金券ショップやヤフオクに出回るのを辛抱強く待つ事だな
スポンサー企業からの接待で回ってきたバスケチケットを
いらねーってヤフオク出したり金券ショップに出す奴が絶対に居るから
とりわけ企業系のA東京とかS渋谷とか川崎などは絶対に出回る。
989 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:25:22.26 ID:qFRhJUeZ0
jリーグも始めは長く持たないとか言われてたからそれなりに縮小しながら形になるんじゃないか?
bjだって脆弱な基盤で頑張ってたんだし
990 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:25:49.67 ID:WujTZF8u0
BJ勢が惨殺とまではいかないが、優劣ははっきりした。
BJ勢は補強がうまくいってないチームが落ちるだろうな
991 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:27:00.13 ID:YP8YWr440
川渕は読売新聞グループを叩き出してJリーグを潰したけど
今回もトヨタ、日立、東芝あたりが「社名を出せないなら、そろそろスポンサー撤退します」となったら
間違いなくBリーグは潰れるな。
992 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:29:33.15 ID:s3PI2YU80
>>972 ラグビーももはやあの悟朗丸騒ぎは一体何だったのって感じね
993 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:30:57.37 ID:SsEazJkT0
994 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:32:52.98 ID:eDOSPSvp0
>>991 企業名があったNBLの惨状はどう説明すんの?
995 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:36:50.67 ID:2o0yZcWh0
>>991 大企業が中長期計画で参入してんだから、そんな右往左往しないよ
プロ野球みたいな野球賭博や暴力団絡みの事件事故が少ないから参入だろ
法令順守が叫ばれてる時代だからね
996 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:38:18.86 ID:YP8YWr440
>>995 まるで右往左往した読売新聞社が馬鹿という主張だな
997 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:41:06.11 ID:J59XsVBF0
読売がいたらjリーグ賭博で潰れてただろうな
998 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:43:54.18 ID:aY7DUYb/0
そりゃJリーグと違って
もともとが人気ない競技だもんね
世界で勝てる可能性もゼロな競技だし
999 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:56:51.17 ID:YP8YWr440
賭博読売は居ないけど不正会計の東芝とレイプのアイシンAWは居るよ
1000 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 11:05:06.48 ID:WujTZF8u0
アイシン2連勝してますがな
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22時間 54分 3秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread