◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線 3 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743234825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
西武線 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1743230489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
サヨナライオンが見たいって美少女で病床の娘が言ってるんだが?
>>20 野村はチャンスにとっておきたいからセデーニョ
おしおし
サヨナラみたい
11回は元太で12回は佐藤かね
>>25 出してたら点取れてて勝ち越せてたからそうでもない
オープン戦
古賀
.333 得点圏.429 OPS.818
古賀は打の期待値高いんだよね
仁志と楽しそうに話してるってことは長谷川には代打出さないってことですか?
昔の
ホセフェルー義人ーナカジーおかわり
思い出す内野だな・・・
>>42 無能ハゲと無能コーチが成長を潰してただけだからね
そろそろ晩御飯作るから
さっさとグッバイホメルンぶちこめやあああああああああああああ
>>54 昔はちうにちでもクローザーやってただしょ
西武の今季初のHRが古賀だったら、なんともうちらしいなw
長打打たんからアカンのや
上川畑の頭上鋭く越していけ
古賀仲田に代打出さないなら野村セデーニョをベンチに置いておく意味はなんだ
9回裏チャンスでリチャードは空振り三振だったぞ
仲田よ、おまえはもっとできる自信があるんだろ、たのんだぞ
乙さんは口数多い方ではないからな
審判に代打コールしようとしても届かないんだろう
長谷川サヨナラホームラン確率↑
00:00:00:××%
代打レオ出すなら仲田か長谷川の所しか無かった訳だがさてさて
長谷川昨日はあんなに振り切ってたのに
クソちょこ当て君になっとる
長谷川と源田を何とかしないと点が入らない
長谷川は岸にでも代えたらいいのに
やはり
さよなライオン=サヨナラ負けってことだなwww
で、期待のウィンゲンターあっさり打たれるとか止めてくれよ
去年何度も見た試合展開
去年の中継ぎとの違いを見せられるか…
ウィンゲンターに早く登板させたいという
野手陣の気遣いきたあああああ
長谷川もうええわ
こいつの何を見て使おうと思ったの首脳陣は
昼間のオオタニサン見てたけど
メジャーはタイブレークだけど日本は従来通りなのけ
長谷川って追い込まれると100%変化球よな。
本人はそこでカットで逃げることが出来ればいいんだけど。
5、7、9回が長谷川終了か
西川始まりで2点取ってるから次に期待
同点にした回もそうだが、長谷川を消化して西川から始まる打順がチャンス
だからこの回はしっかり抑えてほしい
>>150 長谷川って平石が来たときもいい選手って言ってたからパッと見た時引き付ける何かがあるんだろな
去年は延長戦何勝したんだっけか
14連敗くらいしてたけど
>>152 そうだな
浦実は8得点とかやってたけどw
>>152 ファームだけ鯛ブレイク導入するんだっけ?
なべU[すこし緊張したけどいつも通り投げられた。初回初球は力のない投球打たれて反省点だが最少失点でいい流れ作れた」
フリンゲンダ・・・いや、フリン・・いやいや、ウィンゲンター
西川から始まる試合展開何度目だろうね
実質、1番西川2番ネビン状態
>>152 NPBは引き分けでも何も問題ないからな
他は完全決着が原則だからタイブレークやるけど
ロッチさん強すぎるよ
ライオンズに1番必要なのは岡ひろみ
開幕スタメンで使われるとしばらく使わないといけないからな。
長谷川というハンデをいつまで引きずるかだなあ
>>160 多分、素質はあるんだけど思ったより頭が悪い(野球脳がない)選手なんだと思う
西川は去年から成長してる感じがするけど長谷川は変わってない
ウィンげんたーって、Win getterみたいで
勝利を掴むみたいな名前やね
>>176 岡はランナーいないとだめだからうちでは…
不倫源田ーとエマニエルからどうしても
ボーデン、バスケス臭がするんだよな・・・
>>189 キャンプの練習試合の頃は成長見えたんだが…
実際出塁率高かったんだよ…
所詮練習試合よね
シーズン入った瞬間クソ化したゴンザレスとは違いそうだな
U太郎の球は振らないがこれは振るんだな
切れが違うんだろうな
>>190 試合終盤僅差の場面で打ちそうな打者いる?
打順的にウチもこの回が勝負だからな
ウインゲンター投入も納得
>>221 真っ直ぐが早いと始動を早くしないといけないんからね。
おいこれウィンゲンターの方がクローザー合ってるんとちゃうか?平良より圧倒的に力技強いぞこいつ
>>233 マジレスするとクローザーよりセットアッパーのが良い投手置いた方がいいし
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
30分後からきたけど
セデーニョがサヨナラHRうったよ
テカ守備
>>264 検証したらそこまで差が無かったような…
なんかハムって簡単には終わらないよな
ホントやなチーム
>>272 そう言えば平井プロってどこいった
まだ引退はしてないよね?
この曲を聴くと応援団のトランペット能力の差を思い知る
>>277 だってただのボール変えるための隠れ蓑だもん
この人、もう少し暖かくなると160km出るんかな?
源田「ピッチャーゴロだろ?よけるとか考えられない・・・」
フィールディングが弱点か。
オープン戦で三振奪いすぎて露出しなかったな
こんなに寒いんだから頭に血が上っても
すぐ冷えるだろ
>>283 去年の後半からの使われ方見ると、完全に球団に嫌われてますよ
>>309 トミージョン前は余裕で160以上出てたらしいけど今はどうなんやろね
古賀って球威ある投手なのに変化球要求ちょっと多くないか
左右の違いあるけどなんか昔いたウィリアムス思い出すな
負けましたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
さよならいおんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親戚のおばさんみたいな顔してるから憎めないなウインゲンター
カッカし過ぎる外人はNPBになじめないのが多いから心配だ
8回の源田に代打出しておけば、こんなにがっかりはしなかった
速いだけしか取り柄の無い外人
こいつでいっぱい勝ちを落としそう
そりゃ9回のあの策のない攻撃してたらこうなりますよ
変なロン毛ヘアバンドやろうが守備にチャンスに躍動しやがって!
羨ましい
まあ郡司の打球をちゃんと取れないのが悪いな。
ホームなんだから
雑魚バッターに打たれるなよゴミ外人
ホントオープン戦はあてになんねーな
>>428 ナントカ2025強いぞ今年は
なんか打つわロッテ
>>419 毒島の佐世保みたいに球場到着即バット投げ
みたいになればかっこいいが公示が無い
野手 残り
(右)炭谷 セデーニョ 野村
(左)牧野 滝澤 平沼
ハムもロッテも相手チームの弱点しっかり研究してるな
そもそもなんで古賀と仲田に代打出さなかったんだ???
>>445 外野とキャッチボールはしてたから脚が万全じゃないだけじゃね?
>>440 オープン戦ハムはウィンゲンター攻略してたんだからアテになりまくってるだろ
まぁ上3つと下3つの差は結構あるでしょ
ウチが競うべきはまず今年はオリと楽天
>>406 裏ってカー3219のことか。今日中止だったな。
西川も試合終盤僅差の場面で打てそうな気配は全くないな・・・
見三振
[構えたところにズバリ]
には見えなかったが
>>470 オリと楽天にも勝てなさそう
今年こそ100敗いけると思う
苦し紛れのセデーニョw
めちゃくちゃだな
だったら源田とこで代打だせよ
>>482 お前源田さんの政治力を舐めるなよ
どんなことがあろうと源田さんはスタメンなんだよ
ネビンも西武に染まってきたかな
そこそこ数字は作るけど・・・
ロッテ岡が決勝打だったのね
そういう時強くていいなあ
源田が打てない守れないだからいらないんだよな
オープン戦源田いなくて調子よかったのに
ウチは強くなってないけどオリと楽天も弱体化してると思うんよね
3位と4位の間が凄い空きそうな
日ハムに3タテくらって最下位確定だな
あとは去年の91敗超えと100敗チャレンジ
今年も最下位だろうとは思っていたが今日で最下位を確信した
91敗を超えられそうで良かったな
まあ弱いチームって感じやな
当たり前に取れるアウトを取れずに失点してるから
今日の敗因は8回源田に代打を出さなかったことかな
勝負師ナベQとここまで差があるとはなぁ
>>534 WBCで小指を骨折し私生活でも小指で大怪我やからな
野村とかあたってるのに代打もねーとかおかしい
チャンスやれよ
今年の西武は一味違うとは何だったのか?
まるでチーム版カルロス木村じゃないかwww
君たち弱いねwww
さすがぶっちぎり最下位の不人気球団w
首脳陣が仲田長谷川と心中して代わりさえすれば勝てる
そのころはセデと武内も本調子になってるだろうし
長谷川ヘイト多いな
そりゃヘイト順位は高いけど
今日は源田渡部だろ
あしたはNHKBSがあるし、パテレは今日で解約しとくか
>>554 フロントは去年ですらタダ券ばら撒いたら観客増えたんだし今年もばら撒いたら余裕だと思ってるだろうな
なんか打線見てて思うんだけど打てそうな真ん中付近の球は見逃してそれ絶対ヒットにならないって球を打ってアウトになってる
去年とは違うって客に思わせなきゃいけない開幕カードなのにもう既に見に行ったのを後悔するような試合が2
ただでさえ打線が弱いんだから
あのチャンスのときに攻めた采配しろよ
昨日も今日も勝てない感じはないんだけどなあ
なんかあとちょっと足りんのよなあ
明日もクッソ寒そうなのに
現地に行かなければいけないと思うと今から鬱だ
長谷川とか見てるとオープン戦で必死になってる時点で負け犬やな
他のチームは開幕に向けて調整してるのに
ステージが違う
あとちょっと足りない負けを重ねる内にどうやって勝つのコレ?になってしまうんやで
>>584 行かんでええやん
少なくとも体力と時間は節約できる
>>570 基本テレ玉、BS、QRでいいよ
金払って打てない試合見るのストレスたまるし
>>567 今年もよく広告でてきてたw
応募しなかったが
>>595 タダ券でも体力と時間は無駄になるからな
後電車で行ったら電車賃も
源田も求心力が無くなってるだろ
不倫で全部台無しになった
何も変わってないね。首脳陣に前科者が増えただけだった
まぁさすがみんなが最下位予想するチームなんだな
まだ2試合ではあるけど去年とあまり変わらないやられ方でキツい
山川の弱点が日シリでバレたな
逃げずに勝負すればいいだけ
弱腰の球しか打てない豚だし
>>597 ワクワクする
マジでどうせ最下位なら110敗くらいして欲しい
まあOP戦でも渡部のレフトのフライ予測はかなり怪しかったからいつかこうなる気はした
なんかハムの方が余裕と自信があるよな
うちはなんかビビってる
西武ファンなんかより評論家の方がちゃんと試合見てるな
最下位予想が多いの当たり前だな
今年は娘とドーム通おうと思ってファンクラブ入会したんだけど野球は楽しめなそうだな
平沢が怪我して落ちたのに、投手あげたから野手が足りないのか
古賀にも仲田慶介にも代打出せなかったもんな
>>596 セカンドやサードで使えるならソフバンも出さないだろ
>>608 そりゃプロがくふうハヤテ以下の雑魚にビビらんでしょうよ
ソフトバンクには勝ってくれよみんなで袋たたきにしょう今年は
渡部はオープン戦でもボールの追い方怪しかったからな。
目が悪いんかな?
西口はハゲ以下の無能は確定したな
今のところ松井と変わらない無能
本日狩られたリリーバー達
ハム杉浦
バンク藤井
楽天藤平鈴木
オリ山田山﨑
西武ルーズゲンター
長谷川はスイッチに転向して転がす打撃に専念すればいいと思う
浅いフライと違い三ゴロなら最悪でも走者古賀→長谷川みたいなのがありうる
新庄にブーイングという意味不明のスタートをしたからこうなる
山川にだけやれよ
山賊の頃は投手陣が壊滅的だったが、同じ壊滅的でも攻撃陣がそれだと見る方もベンチもほんと暗いよね
だから野手を中心にするチーム作りの方が正義なんだと思う。見てて面白くないもん、打てないのって
「野球は投手」なんてのは、ある意味嘘だと思うわ
昨日も今日もミスがそのまま負けに繋がった
わかりやすいじゃん
オレがハムならあそこで源田なら安牌だわ
長打はまずない
向こうはツーベースヒットが3人から出て、いずれも得点に絡んでる
うちはいまだ…
今年のライオンズは去年とは違うって感じがしたわ
Aクラスは硬い
ただ優勝する為にはまだ少し改革が必要
>>616 源田の守備範囲はせませまだよ
今日怪しいの何度もあった
この先数年は前の源田なら取れてたセンター前ヒットってのをたくさん目にするんだろうな
>>603 抑える実力があるならいいけど
勝負に行った結果、満塁弾を1試合に2発食らったチームもあるからね…
オープン戦
ハムに2連敗でスタート
シーズン
ハムに2連敗でスタート
オープン戦ってめっちゃアテになるじゃん
>>565 わわわわわ渡部?!?!wwwwwww
貴重なタイムリー売ってるやつが戦犯なわけねえだろ
源田はまぁ…
>>628 ベルーナが暑いから引っ越せとか言ってたぞ
正論でマジムカつく
平塚で栗山見たけどめちゃくちゃ好調だと思ったけどな
おかわりと入れ替えて代打栗山がいいな
西口インタビュー
「なべU狙い撃ちさえて簡単に点になったけど悪くなかったよ。打線、べっせいが同点タイムリー良かった
セデーニョ開幕前から決めてた。中村というラッキーボーイがいるから。
(打球見失い)まあ、あしたもあるから・・・」
たった数年で暗黒チームを立て直すのはムリ
十年単位で見守らないとな
それまでチームが存続してるかは知らんが
まぁ現地に通うような近隣、沿線民は新庄のあの発言により一層むかつくんでしょ
今日は2点取れたし満足
初回の失点時点で諦めてたから完封逃れただけ良かった
明日また頑張ろう💪
>>641 10年単位ならまだ生まれてない選手たち
野村に関しては、ある程度打ててセカンド守れるようなら
ソフトバンクがトレード出すわけないからな
ある程度は打てるがセカンド駄目、サード駄目、ファーストもチビだから微妙
だから出したんだろ
去年と同じ今年もダメだよ
そんな簡単に流れは変わらない
オープン戦も点取れる試合と取れない試合でけっこうはっきり分かれてたしこんなもんだろう
ナベU「俺は7回を投げて2失点だった。」
ブブーッ 監督の評価が下がった。コーチの評価が下がった。
プレッシャーかかる場面で回ってきていつも通りの打撃してるの中村外崎だけじゃん
そりゃ勝てない
強いと言われたオープン戦もハムに連敗スタートだった
>>650 そこまで壊滅してないよ。
そもそもソフトバンクのサードは栗原がいて次点にリチャードいるんだから守備どうのとかそういうレベルじゃない
長谷川上位とレギュラー固定はマジでやめてくれ
打てない粘れもしないし最悪
>>657 二軍でやってほしいけど二軍のコーチじゃなぁ
長谷川は塁に出ないと自慢の足を生かせない
西武時代の若林そのもの
育成出身に期待する方がおかしい
ドラ1なのに2軍ですら打てないあいつらが悪いわな
>>662 寒くて中継ぎの指がぶっ壊れるし外は雨天でメイトーホームランテラス側にまで雨が吹き込むクソ仕様
結局源田もトノも使ってるの何
レギュラー全白紙だっつってたのに
>>650 野村のサードは今日の清宮の守備を我慢できるかって感じだと思う
>>640 新監督はこれからチーム作って行くからね
今年Aクラスで結果を出すのが難しい状況
長打が少なくて、ヒット打っても代走が必要なベテランだと、来年ははさらに衰えるから、若手の方が優先されるという事かな
長谷川は我慢しても1カードまでと思ってたけど明日からもう変えてほしい
>>664 オープン戦の結果から言ってハムが一番強くて次がウチの可能性も微レ存だからな
>>672 微レ存というか少なくとも今のハムが最強なのは間違いないと思うぞ
未だ一本も長蛇出てないてマ…?
そもそもの練習が間違ってんじゃないの?
野村の守備がアカンなら尚更どんどん代打でつぎ込まないと
守備出せない、代打にも使わないじゃベンチに置いてる意味が無い
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
>>673 コイツも3年目なのに2軍にすら上がれないんじゃ完全に外れだな
長谷川ですら2年目には1軍でヒット打ってんのに
オープン戦アテになるならない以前にそもそもオープン戦打ってた連中使ってなくね?
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
内野らしい内野の控えが滝澤しかいない
だから源田ぶっつけ本番になるし仲田に代打も出せない
オープン戦で平沢仲田に拘りすぎて滝澤児玉すらチャンスをもらえなかった
せめて二塁野村だったら守備型の児玉か佐藤太を一軍に置けた
守備型でも打撃型でもない半端な二塁手は三軍運営要員こそ相応しい
>>676 ソフトバンク相手に2試合圧倒してるロッテじゃね?
>>666 新庄が叩かれてるのはそこじゃないやろ
埼玉なんて捨てて中部行けって言った方や
現状はパリーグのお荷物球団だからな
何を言われても仕方ない
>>687 いやネビンに求められてるのは出塁押し出しなのでこれでええ
セデーニョもうちょい頑張ってくれんかな、まぁまだ打席数2でどうしろと?って話だけど
8西川
7ネビン
3野村
Dセデーニョ/中村
9渡部聖
4外崎
6源田
2古賀
4仲田/元山
これじゃダメなの?
>>689 ナベQドラフトとかいう投手はいいけど野手はゴミの集まりみたいなドラフト
ナベQ本人は好きだけど申し訳ないけど離れてくれてよかった(し、本人もうちが選んだ選手が無能なのはうちが無能だからだと言ってたから批判もしない)
>>669 長打ありそうだけどな
またフォーム変わってる
>>686 新庄は誰かが言った発言に同意しただけなのに…
>>695 ドラフトも酷いが人的補償の選択も酷かったな
現役ドラフトでも陽川とか枯れたおっさん取って失敗だし
若林って守備はどうなん?
巨人では名手扱いされてるけど上手い方?
>>696 新監督だから今年限りでとにかく少しでも上に行くんじゃなくて、長い目で見て若いのを使って開花させたいんじゃないかな
>>702 西武時代は下手やったけど巨人で上手くなったんかもな
西武はコーチが無能やったから
>>683 児玉はむしろチャンスもらいまくってただろ
長谷川の腰が抜けたスイングでキャッチャーフライは見飽きた
牛骨バット「ワイではこの打者達へは力不足のようや…もう金属使ってくれや」
陽川はセ本拠地対左腕が期待できるタイミングで当て付けのように二軍落ち
起用法が悪かったがその代わりマイナスもない
オープン戦凡打王平沢は既にマイナスしかない
(平沢が下に落ちない以上不振の仲田長谷川も落としようがなかった)
去年2位のハムに互角の戦いができるということは3位の実力はあるってことだな
Aクラスはかなりありそうだね
月末の楽天戦はGW期間入ってるから平日ホームは強いロッテ2連戦だけだしまぁ4桁にはならんだろ
しかも1試合大宮だし
ダウンロード&関連動画>> みんなで一休行ってジョッキトレーニングでもしてこい
おかわりも今日の二本のヒットは論外ラッキーヒットだから下で調整した方が絶対良いけどなぁ…
>>700 陽川はまぁ現ドラやから残ってるもんから取るって意味でならしゃーない
ガチであかんのはトレード(対ソフトバンクという点では和田式プロテクトのおかげで結構やってるけど)
昨日は投手の能力の差で負けたが今日は首脳陣の能力の差だけで負けた
選手起用をAI新庄に任せたら対ハム勝ち越しだって可能性あり
一般的に、打線だけが頼りのところは水物でダメ
投手陣が整っていればリーグ戦で大失速は無いってのが定説なんだけど
西武は防御率12位でリーグ優勝して、投手力が整った年に最下位に沈むって特異な傾向を示すよね
日本ハムの長打で圧倒する野球と、西武の守備力で守り勝つ野球の差が出た試合だった
チーム内オープン戦OPSトップ10
野村 1.625 (出場なし)
牧野 1.200 (出場なし)
元山 1.043 (代走)
岸 .975 (二軍)
ネビン.864
古賀 .818
西川 .738
外崎 .713
長谷川.705
セデ .669 (代打)
内外野ともハムの守備は圧倒的だった
うちの打線じゃ点とれないわけだわ
X見てると「野村使え」「野村嫌われてる」という声が多かった
>>722 打席数も考慮しないとあかんとちゃうか?
野村って確か3打席しかないやろオープン戦で
>>726 7打席4安打1四球3打点
オープン戦も代打で7試合出ただけだからな
>>717 平沢ですら自分が内容いいとは思ってないと思う
あれだけチャンスもらったら十分実力通りの数字になる
いつぞやの栗山のようなケース(ひと月くらい打てなかったが取り返した)は実績ある人ならでは
>>727 7か…うーん微妙なところやな
まぁでも使ってみる価値はあると思うんやけどなぁ
就任時、乙さんはああ見えて非情だからと見たけど、
カード一巡したらバッサリ行くとかあるかな・・
>>725 Kじゃないの?それ
あいつYouTubeだといい子ぶってるけど
Xだと野村使わないことにキレてるし、西口批判の投稿をリポストしまくってるからな
今のチーム状況で長打打てるのは野村しか居ない
でも打てる打者を使うのは守り勝つ西口野球のセオリーに反する
そもそも全くチャンスをもらえてない選手が少ないチャンスで結果出したら「打席数少ないからアテにならない」ってイカれてないか?
>>732 支配層愛好家とかいう女のケツ追っかけてて西口に死ねとまで言ってる大学生と仲良しな時点でまぁお里が知れますわな
>>698 会話の中でOBの発言に同意したならまだ分かるけど
わざわざ去年の発言を引用してそうしろ言うてるんだから江本が悪くて新庄は悪くないは意味わからんな
>>734 いや3打席とかならただの上振れやろとしか思わんし
7なら普通にスタメン入ってもいいとは思うけどね、そんなセカンド守備あかんかったの?
昨日は長打力の差だよ
あと今井が同じ球種を続けていたから球種の毎の完成度を調べていたのかもな
それとインコースが明らかに少なかった
清宮に打たれたのはインロー狙いのストレートでリスクを考えるのならあのコースならスライダー
まあ序盤にコントロールに苦しんでカウント悪くしていた金村を早打ちで助けたのが9割くらい原因になる
30秒前「相変わらず今日もツッコミどころ多いけど
野村大樹を出さないで負けるのだけ納得いかない、まじで」
1分前「野村大樹の一件もあるし、ジェネリック立浪監督やん」
1分前「何故野村大樹を使わないのか…私は野村君の熱心なファンとかじゃないけど、スタメンで使って欲しいねぇ。」
2分前「ほんまにお願いだから野村大樹使ってくれ1カードだけでもいいから黙って使ってくれ」
9分前「昨季ある程度の打席数立った上でwRC+100超えてた平沼、野村大樹、佐藤龍世、外崎のうち1人しか試合に出てないの冷静に意味不明すぎて笑う」
ライオンズファン試合前不安4大要素
「BS1放送」
「解説者 兄やん」
「大宮開催」
「PayPayドーム」
「日曜日」
>>732 Kって龍世や野村オタの奴だよな、そしてナベや西口を非難しまくってて気分悪いわ
「長谷川が出塁して西川が送ってネビンが返す」
長谷川を平沼に変えるだけでも上手くいく可能性ありそうだけど
単打だけだと最低3本はヒットかフォアが必要だからなあ
ほんで苦し紛れにバントやギャンブル走塁に頼るようになって得点効率を更に下げるという悪循環に陥る
もうやってらんねええええええええ
なんで2連敗するかな・・・・・・・
去年の負け続きの尾ひいてるのかよ・・・・・
こーなよ
ご覧の通り完封しないと負けるぞ
死ぬ気で抑えろ
新庄のやり方見ていたら強くする為に必要な事が解る
先ずは身体能力の高いのを集める
それときちんと考えさせる
状況判断が駄目なのは使わない
うちは投手だとこれに当てはまる素材を集めるのに野手だと
>>743 西川ネビンセデーニョベッセイトノゲンの流れ自体はあるしいいんだよな
ネビンは言うことないしセデーニョはまだ2打席だし西川は昨日猛打賞だしベッセイはタイムリーだから何も思わんがトノゲン特に源田お前大丈夫?って感じや
>>718 陽川の時は全体で2番目に選択して細川とかスルーしたうえであのおっさん選んでるから
中村の時とは違う
ソフトバンクに仲田と野村スタメンにしたら爆笑する自信あるのでやってくれ
単打しか出てないのはあれだけど去年よりは良くなってる気もするんだよなネビン入ったこともあるし去年までのハムになら1つは勝ててた
>>740 もうペペドはそうでもなくねえか?いつぞやの福岡でぜーんぜん勝てない時期に比べたら
>>732 あの輩はライオンズはついででハメカスだから
ハイタッチ動画来月末までずれ込みそうだな
ロッテ戦とソフトバンク戦なんて勝てる気せんし
オリ戦も宮城のとこ落としてその後やな
出てない選手の評価が上がるのは弱いチームあるあるなんでねw
まぁノムダイが守備下手過ぎて使えないって言うなら二軍で試合出て鍛えた方がいいと思うが
セカンドで使えるようにするのがチーム的には1番プラスになるわけやし
表ローテを日ハムとソフトバンクに当ててるあたりが過信だわ西口の
>>757 もう君がノムダイに守備教えてやれよwww
"野手はほっといても出てくる"
結局この風潮がファンだけじゃなく球団にも浸透してたのがここまで野手が焼け野原になった全ての原因だろう
最近になって慌てて野手取り始めてるけど一時期異常なほど野手軽視のドラフトしてたろ
高卒野手が豊富な年も目もくれずに投手ばかりの指名
そこまで投手に偏った指名してんのに大将とか宮川とかカスばかり集めて全然投手力も強化にならなかったのが致命的だった
>>756 てか来月中にみれるかも怪しい
オリ楽天にすら勝てるか
もう大量点は取れない時代なんだから一番打者が出て
二番が送ってクリーンアップで返すって従来の発想捨てて
メジャーリーグみたいに強打者をトップから3人繋げての方が良くないか
ネビン・おかわり・西川・渡部
ドラフトも打撃は身体能力とバットコンタクト率で選ぶ
流石に次のカードから佐藤龍世は上げるんじゃね?
もう懲罰も済んだろ
>>763 いやー最近の龍世守備が…
二軍でエラーしまくってるから
ハムみたいに投手野手関係なくその年の一番良い選手を指名するミーハードラフトの方が全然良いわ
誰も1位指名しないような選手を単独指名して西武はドラフトうめえwwアホかと
渡部はよくやってるな
いきなりヒット打ちまくり
只者じゃない予感
>>760 ドラフトを振り返ると別に野手軽視してないぞ
指名してる奴らが悉く戦力になってないから見る目がないだけだ
ああいうやつは周りに合わせて言ってるだけ
どう言えばドル豚兼任にガキが自分を支持するか
どう言えば自分のチャンネルの再生数が増えて金になるか
Xで青バッジつけてるやつなんてみんなろくなもんじゃないよ
>>732 ああいうやつは周りに合わせて言ってるだけ
どう言えばドル豚兼任にガキが自分を支持するか
どう言えば自分のチャンネルの再生数が増えて金になるか
Xで青バッジつけてるやつなんてみんなろくなもんじゃないよ
>>763 彼はあげないと
チームでもトップクラスの打者なんだから
>>767 ドラ1野手がここ5年だと
ベッケン、蛭間、齋藤だからな
齋藤はナベQ消えた後だからともかくベッケン蛭間は本来なら牧秀悟にならなきゃいけない存在よ
今のままだと現ドラコース
>>765 1位もそうやが2位で川越とか3位で松岡とか伊藤とか独立リーガー取ったりな
とにかく高値掴みで独自ドラフトやってドラフト巧者ぶってるハゲと黒潮が癌なんだよ
>>760 森とか山川らの成功例で長身じゃなくても
打てる野手育てられる変な自信があったな
一時期180ない野手しか取らなかったし
それで長打力を失った
>>763 3/27(木)平塚
(三) 佐藤 龍世 .222 5 0 0 0 3 0 0 0 0 1 0 遊併打 三ゴロ 空三振 空三振 空三振
&失策1
3/28(金)出場無し、3/29(土)雨天中止
これで昇格させられますかね?
とりわけベッケン蛭間は大卒なんだから本来ならベッセイレベルの活躍はしてもらわなきゃいけない立場、ましてやベッケンとか牧秀悟レベルになってなきゃいけない存在だった
おかわり君の幻影と重ねて牧秀悟ガン無視したのが当時のドラフトのレベルを物語ってるとは思うわ
二軍野手はそらもう一年目でX割打つ選手が出てきた!なんて10年以上聞いてないからな
投手は投球のメカニズムとかが解析されてるのにバッティング技術は向上してない
おまけにコーチング出来る人もいないので何もいじられていない一年目の野手の方がマシまである
源田で脳やられてアマチュアでも打ててない守備上手いショート取りすぎなんだよ
ケーブルテレビ民だから実際見て確認したわけじゃないけど
龍世は2軍でも不貞腐れた態度だったようなこと言ってるやつこのスレにおったよな
2軍野手は1年目大怪我で棒に振った村田に期待が集まるレベルやからな
相当ヤバい
>>777 鈴木将平と高木渉のルーキーイヤーは高卒野手としては高水準だったよ
ただそこがピークで終わったけど
蛭間の時はライオンズジュニア出身だからと採ったけれども
能力からすれば巨人が指名した浅野だと言われていた
蛭間は普通の年なら良くてドラフト3位程度
実績が東大戦ばかりだったし
それでも加入してから肉体改造するとかなら解るけれどもプロのパワーと速度に追い付いていない
ベッケンは努力しないの見え見えだし
>>778 古賀輝とかいうドラ7でアマチュアの奴がベッケン蛭間レベルとか蹴落とせるレベルで打ってるの草生えるわ
これ一軍入るんとちゃうの
>>779 昨日のCAR3219でもベンチ内あるいは溢れてベンチ脇のパイプ椅子で
中継カメラに抜かれてた画がかったるそうなのばかりだったぞw
パテレならチェック出来るだろ
>>784 まあ真摯に反省するならあれだけ何度も何度も複数の球団で問題起こすわけ無いわな
横浜高校阿部、花巻東古城
ここらへんをとればいいかも
前年新人王候補の若手先発に完投されて敗戦
オープン戦無双の新助っ人リリーフが打たれて敗戦
ここまで2012年に似てる
>>787 そしてその時の王者は日ハム
割と日ハム優勝あると思うわ、ソフバンなんか予想以上に弱ってるし(なんでだ?)
>>790 にしたってボコられすぎだろ
うちみたいに投手戦で僅差で負けるとかならまぁそんなこともあるさで終わるけど
2-8、4-5ってそんなことある?佐々木朗希いないんだぞ今のロッテ
ソフトバンクは小久保がダウンズとかリチャードにこだわらなければ普通に強そうだけどね
そのうち栗原も帰ってくるし
リチャードって育成落ちとかになったら仲田ルート選択するのかな?
直接の原因は渡部のやらかしだけど今日は源田が足かなり引っ張ったかなー
リチャード育成落ちしたとしてこっちには来ないやろな、あいつ山川の弟子やし
>>794 渡部のやらかし自体はタイムリーで帳消ししてお釣りが返ってきてる
源田やな
外崎もタイムリーだから帳消ししてる
長谷川が流れ作れないのと源田がセンターぶち抜けないのが問題
>>784 数年前のやらかしにネチネチ言うつもりはないけど
反省せずまたやらかしそうな奴は正直勘弁してほしいわ
>>760 いやまじでこれだと思うわずっと思ってた
コーチに関しても、とりあえず経験者置いときゃいいだろみたいな軽視してるんよね
まー過去の栄子にしがみついてるんだ
ソフトバンクは工藤時代は投手のストレートの球速がNPBで一番速かった
それの質量ともに豊富でCSやら日本シリーズでは惜しみなく使っていたから短期決戦に物凄く強かった
打線はそこそこ良かったしね
うちが山賊打線とか言ってもソフトバンクにCSでやられたのはその投手に対抗出来なかったから
その当時と比べても今のパ・リーグの投手のストレートスピードは上がっているのに
うちの打者はパワーダウンしているから打てなくて当たり前
メジャーリーグみたら解るけれどもパワー無き者は使って貰えない時代がくる
>>799 いやいや
数年前の話とかどうでもいいでしょ
今回の一連の流れからのこれなんだから
試合に出て無きゃもっと顔だけでも前のめりな感じで声出すとか…
なぜ西武ファンは学ばないのか
ブーイングしたら連敗するというジンクスがあるのに
開幕からブーイングして二連敗するとかギャグかよ
コガテル応援してるけど一軍はまだ無理よ
打席の半分以上三振してるからね…
もうちょい慣れたら上で見たい
ダルビッシュが以前言っていた
baseballはある程度以上のレベルになると技術ではカバー出来なくなると
絶対的なパワーが必要になると
そういう意味でうちは投手は150km超えのストレートの投手が揃ってきたから水準にはなってきた(メジャーリーグレベルとは言わないけれども)
日ハムはそのうちの投手から長打を打てる打者が居る
打者のパワーとそれに伴うスイングスピードの差だと思う
守備重視しすぎてまともに点が取れないのなら
守備を捨てて打力重視でオーダー組んでもいいと思うのは自分だけかな
>>806 とはいえ今年で25だからね
蛭間や野村と同い年だからそんな長くは見てられないのはある
源田ってもう許してもらって自宅に帰ってるのかな
いいなあ
>>809 そうなんだよねぇ……
地味に守備も良くないから打つ方で何とか対応して欲しい
開幕2連敗の西武・西口新監督「やっぱりね…もう1本ってとこですかね」
投手陣の奮投を打線援護できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/707208a6a3f2d089f10e39de30f6774b8679d672 ~
西口監督は試合後、7回2失点の先発・渡辺について「(初回先頭の万波に)初球、狙い打ちされてね。そこからねちょっと、簡単に1点を与えてしまったんでっていう形ですかね。でも投球内容自体は良かったとは思うので、次につながるかなとは思います」と評価した。
それでも開幕戦で完投負けを喫した今井も含め、2戦連続で投手陣の奮闘を打線が援護できなかった。指揮官は「うーん、やっぱりね、もう1本ってとこですかね。そこが出てくれればってところだとは思いますね」と振り返った。
まだ2試合だが、単打しか出てない。二累打以上が出てない。
内野の間を抜けるヒットしか打ててない。
これだと相手ピッチャーも怖くないだろうね。
プレッシャーが全く無い。
【西武】開幕連敗…西口監督「もう1本ってとこ」新人渡部聖弥の適時打も流れつかめず延長負け(日刊スポーツ)
就任1年目の西口文也監督(52)率いる西武は、開幕連敗スタートになった。
中盤まで2点をリードされ、8回にルーキー渡部聖弥外野手(22=大商大)の適時打で同点に。延長戦に持ち込んだものの、10回に4番手のトレイ・ウィンゲンター投手(30=カブス)が2死後、3連打で決勝点を奪われた。
開幕連敗し、西口監督は試合後「やっぱり、もう1本ってとこですかね。そこが出てくれれば、ってところだとは思います」と勝負どころでの1本を求めていた。
この日はレアンドロ・セデーニョ内野手(26=オリックス)がスタメンを外れ、中村剛也内野手(41)が4番DHで入った。セデーニョが左足負傷から復帰間もないこともあり、西口監督は「そこは開幕前から、最初から決めていたので」と説明。中村剛の2安打も「ラッキーボーイだったけどもね、中村選手が」と話しつつ、流れをつかみきれずの敗退。「あぁ、悔しいな」と口にして、会見場を後にした。
>>814 何いってんだコイツ
お前のせいでこんな酷いチームになってんだろ
低反発バット使ってる場合じゃない
牛骨バットで頼む
投手は決して負けてないはずなのに打球速度が違いすぎる
ただ、西武ファンが去年と同じとかXでぶちぎれてるのは違うと思うんよ
昨日も今日も出塁が多いし、しっかり何度も得点圏に送ってて
去年とぜんぜん火力が違うし強くなってる
今井も渡邊もスケールアップして去年よりぜったいいい先発Pになってる
間違いなく西武は進化してるのに、なんでファンはあんなにぼろくそ叩くのか
新庄が清宮にデブは要らないって言ったりしていた
ベッケンみたいなのを新庄ならもう切って(契約終了)していたと思う
要はぬるま湯なんだと思う
根本的に変わらないと強くはならんと思う
>>819 逆やない?寧ろオープン戦通りになってると思うわ
オープン戦首位日ハムにオープン戦2位の西武が負ける、通常営業や
明日勝てれば風向きも変わるんだけどな
完封負けとかは勘弁や
>>819 オープン戦1位のハムが2位の西武に勝ったんだからめっちゃアテになってるじゃん
バーヘイゲンは出塁さえ出来ればクイックはガバだから有利に動かせると思う
しぶとく食らいついていってほしいわ
大量点は厳しいと思う
オープン戦のハム戦全部負けたろ
オープン戦アテにならないなら西武勝ってるわ
ポジティブな事考えればハム1位ライオンズ2位でクライマックスなら唯一短期決戦で勝てそうな相手って事ではある。
まあ3位のチームに負ける可能性の方が高そうではあるが
>>823 >>825 勝敗ってより打線の好調さの方だよ
日ハム2012以来の開幕2連勝
その時はハム優勝で2位がウチ
2006も同じ
>>829 オープン戦好調だった奴ら試合に出てないんだから当たり前では?
>>813 異常だよな
他が出来てることが出来てない
>>821 そりゃ目に見えた結果求めるよ…
点が、勝利がなければ・・
>>807 ダルの指摘は的確だね
投手の場合は光成みたいにデカくして失敗する例があるが野手は違う
殆どの場合筋トレでバルクアップした方がいい
昔カズオなんかもバルクアップしてHRガンガン打ってたもんな
>>788 郷土愛とかで選んでもらったのではなく、大金積んで他所から引っ張ったベテラン主力が幅効かせるチームはゆっくりとチーム内空気濁って弱体していくのは昔の巨人見てるようだな
>>814 誰のせいかはおいておいて本当その通りではある
>>834 エスコンはホーム側施設に最新設備の立派なトレーニングルームあるって言うしな
>>814 「ただ、こういうチーム状況なら今は調子のいいのを使ったほうがいい。聖域とかなしに。競争させて見極める。佐藤龍世、いろいろあって2軍にいるのは仕方ないけど、もったいないよね。あいつ打つから。こういう時、打つから。ほんと、もったいない。明日は高橋光成が頑張ってくれるよ。何とか巻き返してほしいね。」
他人事のように
>>835 ソフバンだけらしいな生え抜き投手がおらんの
でも冷静に考えて
オープン戦前日に、宿舎抜け出して泥酔して女ひっかてホテルにしけこんで遅刻して試合にでれないけど打てる選手と
得点圏で打てない選手なら、前者のほうがマシじゃない?
リュウセイは西武の中じゃ数少ない打てる選手なのに、遅刻して干してる場合じゃないだろ
去年みたいに一軍の試合が面白くないから二軍しか見ないみたいな事にならんでくれやホンマ
>>840 そういう舐めた態度の選手を一掃して建て直したのが今のハムだからな
>>840 それはそうだけど上にもある通り龍世の二軍のパフォーマンス酷いのに上げる理由がガチでない
下位打線の元山か古賀を野村か岸か平沢かってならわかるけど
>>840 二軍で結果残して上がって来いよ
降格されたことに関しては自業自得なんだから
>>821 去年よりマシになってるのはわかるよ?
でもダントツ最下位の去年より多少マシになっても…
野村大樹を2軍でセカンド練習させてたのにファーストしか守らせないようになったのは疑問に思う
使わないなら3軍に落としてセカンド練習させればいいでしぃ
>>840 某OB(現:Youtuber他)「約束を守れない人は試合でも守れません」
龍世が3割30本打てるなら素行に目をつぶれってのも分かるけどね
貧打の西武の中じゃマシってだけのレベルだし
8回の源田に代打セデーニョをやっていたら、結果が出ようが出まいが現場も引き締まるし去年とは違うというアピールになったと思う
>>821 昨日しかみてないけど
投手はもともと良かったんだから
0-2、0-3打って凡打、下位打線の外崎にバント
走魂失敗、同点に追いつくまでで逆転できない
安打数は変わらんのに負け、先発見殺し
何も変わってなくね?
外崎のサードが龍世だったら勝ってたかて話やろ変わってないと思う
誰がダメだったとかどうでもいいけどこいつに回せばいけるってやつがいないのが詰んでるどうやって点取るんだこのチーム?
去年だったらそもそも0-2で終わりじゃないかな、ベッセイのところにいる奴が岸とかになるだけやぞ
>>821 ぜんぜん火力が違う(12球団で唯一長打0)
当てにしてたセデーニョがむしろ足引っ張ってる側だからそりゃ点入らんよ
長打期待できるのがセデーニョぐらいやしな
>>855 (1番打者)→西川→ネビン→セデーニョ→ベッセイ→外崎→源田の流れ自体は綺麗やから問題は1番打者の長谷川や
後中村とかいうおじさんはもう流石にそろそろお暇してもろて…使うなとまでは言わんが…
>>858 流石に2打席じゃわかるもんもわからん
なんでいきなりおかわり君にしたのかまじでわからん
>>855 (一) ネビン .333 5 1 2 0 1 0 0 0 0 0 0 右安 中飛 左安 空三振 二飛
(指) 中村 剛也 .500 4 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 左飛 右安 三失 右安
>>860 5打席だけどねw
まぁセデーニョは固定して使うしかないわ
MLBで歴史に残る成績を叩き出してても女遊びもしない大谷と
西武でこの程度の成績で遊びまくる龍世
今日は寒かったからケガ明けのセデーニョはベンチで良かった
もうこの時点で西口辞めろとか言ってるのがいるんだね
腐った野手をどうにかしないと誰が監督をやっても変わらないと思うけど
>>868 その通り。あんな暗黒から建て直したの新庄ハム見習って先ずは怠慢不遜な中堅首にするとこから始めよう
今期も低迷した場合西口休養とかあるかね?
昨年最下位だから猶予があるかしら
乙さんが辞めさせられたらツラい・・
>>870 とりあえず監督1年目は無いんじゃない?
>>869 なりすましならもっと上手くやろうよ…
キミ日ハム関連の書き込みしかしてないじゃん
ここ西武線だぞ
91敗以上したら抗体はあるかもしれんが休養はないと思う
>>869 新庄の前からノンテンダーで年俸圧縮して編成の自由度上げてたハムを見習うならまず中途半端な選手からだよなぁ
【西武】ドラ2渡部聖弥プロ初打点も延長でフライ見失う…ボールを「探しても見つからなかった」(日刊スポーツ)
西武のドラフト2位ルーキー、渡部聖弥外野手(22=大商大)がプロ初打点となる同点適時打を放った。
開幕2戦続けて「5番左翼」でスタメン起用され、迎えた8回1死一、三塁の第4打席。日本ハム杉浦からバットを折りながらしぶとく三遊間に転がした。「一度(6回に)チャンスをものにできていなかったので、絶対に同点に追いつくという強い気持ちで入りました」と振り返った。
プロ初打点の一方、延長10回には高いフライを見失い、結果的に決勝点につながってしまう苦い経験も。「途中で消えちゃって、ずっと探しても見つからなくて。次はやらないようにしっかり対策していきたいなと思います」と反省も忘れなかった。
>>872 なりすましってなんの?俺は北海道に来るかもしれなかった時から西武ファンでもあるんだが 来ると思ってたら実際来たのが日ハムでびっくりしたあの時がもう遠い記憶で感慨深いな 道民には西武ファンかなり居るの知ってるか?
とりあえず次カードも寒そうだね
2カード連続寒いのってパで西武だけ?
仙台市の天気
s://tenki.jp/forecast/2/7/3410/4100/1hour.html
>>872 エェ…そうなのかよ…
龍世追い出したから…ってやつは元々決まってたろ。そのまま西武に置けないから期限付きで預かってもらうってことで、、
源田もセデもまだ全然治ってないやろ
なんで強引に間に合わせたのかなぁ
特に源田
万波のヒットと郡司のタイムリーの反応みてもらしくないやろ
>>880 直ってないとかじゃなくてもう歳で衰えてるだけでしょ源田
>>870 んな事してたら誰も引き受けなく成るぞ?
こんな弱小チームは最低でも5年の猶予を貰わんとやってられん
>>870 問題なのはチーム年俸のベースを上げてしっかり補強とドラフトの野手指名が上手く行ってないってとこで
現場はもうどんなに負けても3年は続けてほしい
二軍の打撃コーチに誰かいれてくれないかな
冗談ではなく清原に任せるくらいのぷっとんだ発想は改革の為にはあって良いかもな
今までの人事の流れなら多分誰がなってもそんな変わらない気がする
1試合、試しに源田外崎中村なしのスターティングメンバーでやってみればいい
源田はレギュラー剥奪直訴なんだから、お望み通りにしてあげよう
明日は勝って欲しいなぁ
でも光成がまた暴投して誰かをぶっ壊して
お返しにフルボッコされなきゃ良いが心配だなぁ
>>884 0003 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eec8-2Cra [153.173.8.129]) 2022/05/11(水) 20:06:02.25
いちおつ
ハム専4
http://2chb.net/r/livebase/1652267092 単打しか打てない、しかもほとんどラッキーヒットじゃん
バッターのレベル低すぎるだろ
甲斐野 1回1安打2四球
平良 1回1安打1四球
ウィン 1回3安打0四球
勝ちパなのにランナー出しまくりでリリーフも怖い
なんかロン毛上川畑、去年よりカッコよく見えるよな
活躍してるからそう見えるのか?
(左)長谷川
(中)西川
(一)ネビン
(右)渡部
(指)セデーニョ
(三)外崎
(捕)古賀
(遊)源田
(二)滝澤
明日のスタメン予想
平良は先発調整経験したからか、球速が落ちたのと、平均球速が上がって150キロ台前半だと空振り取れなくなってきてるね
打者が150キロ台に対応してきたから、去年ほどの貧打にはならないかも
うち以外は
1番ネビン、3番渡部、4番セデーニョがおすすめ
あと仲田くんは使うのがおすすめ
ファン投票で打線組むイベントやらねえかな
指標とかのカス素人ぶちのめしたいw
仲田は途中から出す方が良いと思う
スタメン向きではない
昨年成績
佐藤 .244 7本 34打点 OPS.720
野村 .222 5本 22打点 OPS.716
平沼 .265 0本 9打点 OPS.650
岸 .216 6本 25打点 OPS.584
チームで唯一打てる野手を1試合も出さない謎の縛り
仲田なんて練習まじめにやるからとかいう、それだけの理由でやたら過大評価されてるけど
あんなの1軍レベルじゃないからな
龍世どうせ2軍に落ちてるんだし外野チャレンジしてきたらいいのに
>>896 長谷川くん、西川くんはポイしちゃうの?w
>>902 外野もまあまあ渋滞してない?
ネビンも一応追い出されたような感じだし
借金20に膨らんだくらいで佐藤と野村を使いだして「今更遅いよ!」と批判されるのがオチだと思う
とりあえず長谷川一番やめて西川ネビンから始めたらどうか
長谷川まだ22だし再建ってなら我慢して使い続ける枠よ、西川~源田(古賀)までは理想に近い打順だし
確かに龍世外野いくとひら沼とキャラも被るか
外崎ネビンの調子落とした方のサブなのかな
外崎もう怪しいけど
昨日今日と上川畑にやられてるわ
滝澤と仲田に求める姿やなぁアレ
そら源田が守備上手いって褒めるワケだよ
明日ハムはバーヘイゲンか
とにかくクイック❌なんやし塁に出て走らんと
多分マスクは田宮やろな。郡司じゃなさそう
結果残してるのがハゲが関わってない渡部聖とネビンだけってのが面白いね
去年最も逆転勝ちが多かったのはハムらしい
まぁ打撃力とリリーフ力の証明だな
外様監督や監督未経験を抜擢した方が先入観なしでチーム作るから西武を変えるなら思い切った監督登用必要
どんな監督来てもフロントが権限与えないと無理よ新庄も一軍上げる選手自由に選べない的な愚痴溢してたしな
>>916 今江がSコンはやりづらかったって言ってたね
確か則本が何回かやられてたような
>>919 則本に加え益田やオスナ松本も苦手にしてたはず抑えキラーチーム
出てくるタイミングが決まってるからよく研究してるんだろうな
アブレイユはほぼ抑えたと思うけど
>>920 そいつらホームのハム戦は抑えてるからエスコンのマウンド苦手なんじゃね?
確かメジャー仕様だったよね
>>843 西武は山川追い出した結果90敗したけど
ハムが中堅の主力ぽんぽん放出してたのは金がなかったからだけど、球場移転して金が入って補強がうまくいってすべてがうまくいった
金が主力の跳ね上がる年俸に消える金萬球団と違って効率よく補強に使えた、なぜなら事前に貧乏すぎて放出してたから
移転前後のゴタゴタを新庄起用で耐えたのは参考になるな
>>922 ハムだってウミ出してからも2年連続最下位だからな
最下位でも日ハムみたいに楽しいことしてくれればいいんだけどな
イニング感の旗上げゲーム
他球団と比べて美人が少ないチア
開幕戦に始球式ウエンツ
とりあえず長打打ってくれ
ここまで単打しかないって異常すぎる
旗上げゲーム今季ずっとやると思うとちょい鬱陶しいな
キッズは楽しいんだろうか?
楽しいならまあいいけど
弱くなってから最近ファンが増えてる?
観客も去年の夏頃から増えたし、ネットの書き込みも増えたような
普通に打たせても単打しか出ないんだからバントで少しでも可能性を信じる方が良い
去年と全く変わってないなどんぐりの背比べは相変わらず
もう4番中村じゃ長く続かないのみんなわかってるよな
あといまだにナベQのせいにしてるヤツはファンやめな
論点はもうそこじゃない
サウナの原因になって、ボールと同化して打球を見失う原因になる屋根を取っぱらって開閉式にしよう
>>934 前半戦で減った分が、調子上げた8月後半から戻ってきたのでは…?
よくサウナがどうとか言われるけどベルドの真の問題は上(屋根)じゃなくて下(基板構造)や
半世紀変えてないからなここ
昨日今日でハムがさらに嫌いになったわ
強奪や選手軽視のノンテンダーしてるくせに被害者ヅラ
監督も自分の球場違反球場のくせに他球団の球場に難癖つける
ハムカスはクズの集まり
靭帯断裂したからって簡単に若林見切ったのはホント失敗したな
ハムはフロントもベンチもやる気があって良い
うちに足りないものを持ってるから内心羨ましいのだろう
うちも幸い頼みの投手陣は好調を保っているし
今からでも原口をトレードで獲得するような意欲を見せてほしい
たった2試合でもう批判の嵐で笑うわ
なぜ去年山ほどチャンスがあったのに
ファン辞めなかったんだろw
たった2試合どころか昨年山ほどあったと言ってしまってるじゃないか…
うちにはストロングポイントがあるのだからそう連敗は続かないはずでそう悲観的になることはないが
水面下ではしっかり動いておかなければならない
こんなしょーもないチームで今井と平良の全盛期が過ぎ去っていくという事実に耐えられない
>>941 エスコンより良い新球場作って人気監督起用してAクラスになったら日ハムも悔しがるだろう
球場は無理だから凄い監督をお願いしたい
金曜のスタメンはオープン戦のことも考慮すればほぼ完ぺきなのに対して今回はなぜかおかわり君出てきたからそこで言われてたところはある(俺もなんでここでおかわり君?ってなったし)
が周りが無様すぎる負けなんでそれに比べたら普通に次に繋がる負けなんで全然マシな方ではあるんよね、西川もそこそこ良くなってきたし、ベッセイは(少なくともベッケン蛭間よりは)頼りになるし、打線の順番はこれでいいし、外崎源田もやっぱ頼りになるところはあるし(ちょっと萎えも見えるのが怖いが)
今の順位表見ろよ、ソフバンが2連敗でうちより失点数多いから最下位だぜ?野村使ってくれ以外文句ねえよ
>>941 選手重視(笑)の結果下半身モラル皆無のサルだらけになるよりマシだろうw
DHセデーニョの代役は首脳陣の中ではおかわりなんだろ
オープン戦終盤もそうだったやん
野村出してほしいは分かるが
野村がホームランバッターか?っつうとうーん…って感じではあるからなぁ
大樹は去年の終盤結果出してるんだし使ってやってほしいわ
長谷川試したいのはわかるけどまずは結果だしてる選手優先でしょ
ネビンレフト渡部聖ライト大樹一塁で
>>765 佐々木朗希、早川、隅田、群馬の子、武内、宗山って
近年の大部分は競合人気選手1位のミーハードラフトを続けているじゃん、しかもクジで2人獲れている
去年低迷でトレードに動いた時のトップはナベ久でプロスカウトは小野和義だけど、どちらも球団を離れているからね、野村はその前体制が獲得した選手だから首脳陣の推しが弱いのも関係あるかも
若林と秋山居て平良も先発にしてればもう少しシーズン戦えそうだったのになぁ
>>958 流石に無勝利ってことないと思う
3勝くらいかな
>>958 カード頭じゃなくなったし絞ってるし
普通に二桁近く狙えるんじゃない
ワイがオープン戦見た感じだと去年よりはましだけど一昨年ほどじゃない印象だけどどうだろうね
特に変化球がいまいちなような
若林は西武ではもうだめだったろ。若林も年間通して今後どうなるかわからんけど、ブランドン引退、ブーちゃんもおそらく今年限りで、現状明暗分かれたな
ネットの野球ファン(?)って苦行のために野球見てんの?って奴が多すぎる
無理して見なくていいんだぞ
>>966 目先の勝利しか見えずそいつの中での100点満点の行動以外は叩きまくるような奴らはマジでスポーツ見るの向いてないよな
栗山とおかわりが一試合だけでも劇的なヒット打ってくれたら、それをシガんで1年間生きていける西武ファン
>>958 イニングごとに制球がバラバラではないから平均7回は投げれるでしょ
今の若い連中はそうでもないんだろ
西口?中村?昔活躍したジジイなんか知らんわwみたいな奴ネットでは見かける
>>973 今は調べればネットでいくらでも当時の映像見れるから世代じゃない選手の全盛期知らないってのがおっさんの発想
だったらリスペクトあってもいいのに全く無い奴おるやんって話や
3/30(日)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
上沢直之(H)
D.バーヘイゲン(F)
辛島航(E)
髙島泰都(B)
【出場選手登録抹消】
加藤貴之(F)
3軍のメンバーおもろいね
ガルシア仲三河あたりが覚醒してホームラン量産するようにならんかな
今日発売の8/5からのエスコンのチケット買ったけど
8月の札幌のホテルって、高いんだね。
他の月だと連泊割引が効くホテルがそこそこあったけど8月は全く無し!
まぁ、カプセルとかに泊まれば安いんだけど1泊ならいいんだけど2泊はキツイんだよな。
>>941 エスコンフィールドは合法
もともと野球規則を日本語訳した時の、60フィート以上を必要とするって日本訳が間違い
英語のニュアンス通り日本訳を「60フィート以上を推奨する」に直したから違反にならない
今日発売の8/5からのエスコンのチケット買ったけど
8月の札幌のホテルって、高いんだね。
他の月だと連泊割引が効くホテルがそこそこあったけど8月は全く無し!
まぁ、カプセルとかに泊まれば安いんだけど1泊ならいいんだけど2泊はキツイんだよな。
>>982 手違いで2度投稿してしまいました。m(_ _)m
>>980 今はホテル高いよね。しかもたしか7日からすすきの祭りかな。8月のエスコンの西武戦はなぜかデーゲームでいいよね。ナイターだと昼間なんてどうせやることないし
>>983 スキー以外の北海道の観光シーズンは夏だからなあ
野村はサードならレギュラー取れるんじゃない?
西口は小久保並みに地蔵っぽいから途中出場は難しそう
西武
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 髙橋 光成 右 -
打順 位置 選手名 打 打率
1 右 長谷川 信哉 右 .111
2 中 西川 愛也 左 .375
3 一 ネビン 右 .333
4 指 セデーニョ 右 .000
5 左 渡部 聖弥 右 .429
6 三 外崎 修汰 右 .167
7 遊 源田 壮亮 左 .000
8 捕 古賀 悠斗 右 .143
9 二 滝澤 夏央 左 -
日本ハム
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 バーヘイゲン 右 -
打順 位置 選手名 打 打率
1 中 矢澤 宏太 左 .200
2 三 清宮 幸太郎 左 .111
3 指 レイエス 右 .375
4 一 野村 佑希 右 .111
5 右 万波 中正 右 .375
6 二 石井 一成 左 -
7 左 吉田 賢吾 右 .000
8 捕 田宮 裕涼 左 .667
9 遊 上川畑 大悟 左 .250
セカンド滝澤…
また野村出せって西口批判でカオスになりそうな俺のXのTL
源田はなんだか本調子じゃなさそうだから外したほうがいいけどなあ
まあ今日結果出なかったら次カードからベンチかな
西武(子猫スタメン)
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 糸川 亮太 右 2.38
打順 位置 選手名 打 打率
1 右 蛭間 拓哉 左 .212
2 遊 山村 崇嘉 左 .235
3 指 栗山 巧 左 .333
4 一 村田 怜音 右 .279
5 三 佐藤 龍世 右 .222
6 左 山野辺 翔 右 .333
7 二 児玉 亮涼 右 .400
8 捕 古市 尊 右 .400
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021030516/stats >>997 守備度外視ならこっちのほうが打てるのか?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 45分 11秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250331095009caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743234825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線 3 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
05:39:40 up 7 days, 6:38, 0 users, load average: 19.43, 21.23, 18.49
in 0.11190891265869 sec
@0.11190891265869@0b7 on 042418
|