UKの伝説的シューゲイザー・バンド RIDE (ライド) が6枚目となるニューアルバム『This Is Not A Safe Place』を Wichita Recordings から 8/16 リリース!先行シングル「Future Love」のミュージックビデオを公開しました。前作同様プロデューサーに Erol Alkan を迎えスタジオに戻り、ロンドンの Assault&Battery で Alan Moulder と Caesar Edmunds の手によってミックスが行われています。この先行シングルを含む全12曲を収録。現在バンドのショップページにて各種パッケージのプレオーダーが開始されています。バンドは2017年に実に20年振りとなるアルバム『Weather Diaries』を発表しており、約2年ぶりとなるスタジオアルバムが完成した。本作はロンドンのバービカン・センターで開催された Jean Michel Basquiat展 (バスキア展)、そして The Fall と Sonic Youth のポストパンク・サウンドのようなソースから影響を集め、RIDE はこれらの要素を2019年に持ち込み、彼らの最も初期の時代のエコーを含むアルバムを製作しました。
tracklist:
1 R.I.D.E.
2 Future Love
3 Repetition
4 Kill Switch
5 Clouds of Saint Marie
6 Eternal Recurrence
7 15 Minutes
8 Jump Jet
9 Dial Up
10 End Game
11 Shadows Behind the Sun
12 In This Room
https://www.indienative.com/2019/04/this-is-not-a-safe-place
Future Love (Official video)
@YouTube
カラービニールとCDの同梱盤はわかるんだが
カラービニールと黒ビニール同梱なんてのもあるんだな
>>5
ギターの人がオアシスでベースやってましたね >>1
ここまで改行に関するツッコミなし
専ブラの奴しか見てないのか >>6
ドラマ中心に聞いてやったけど普通じゃねえか
ゴミくずが 90年代のバンドって現役だったり再結成する率が高いだろ
実は90年代辺りから音楽シーンって地続きで大して変化してないんだよな
往年のロックファンって最近のバンドってオアシス辺りで止まってるだろw
もう全盛期から20年以上たってるんだよなw
>>14
まだシューゲイザーって言葉が無くて当時色んなバンドが実験的な事やってて
ペイルセインツって音に対してじゃなくてコンポジションとか美しいメロディーに
暴力的なギターとか美しいメロディーに呪いの歌詞とかまた他のシューゲイザー
とアプローチが違ったよな
俺も1stは愛聴盤だ シューゲイザー=マイブラLovelessみたいなイメージが固定化され過ぎた
サメの口が半分映ってるジャケの奴は良く聴いてたな、でもライドよりカーブのほうが好きだった
ノーホエア、ゴーイング・ブランク・アゲインまでだな♪
>>19
そもそもシューゲイザーって言葉がその辺から生まれたんだろ
それ以前はあんな感じのバンドはハッピーヴァレーって呼ばれてた
ラブレスがあの手のバンドの完成形みたいなアルバム出しちゃったおかげで
それ以降はみんなラブレスのバッタもの作ろうとして結果シューゲイザーって
のが定着した >>13
ハッピーヴァレーて言ったな。いつのまにかシューゲイザ―になってた >>23
元々は文字通りの靴を見つめてる人=いつもうつむいて人って意味で
気弱そうな感じのギタポバンド揶揄する言葉だったと思う この系統のバンドではめずらしくライブの実力あるんだよな
実際には「客の足元見てボッタクリライブやってた人」
実は韓国のインディーズ系のシューゲイザーバンドのクオリティーの高さは異常
誰が聴いてるのか不思議だがw
>>25
そう、下向いてエフェクターボードいじったりしながらぼそぼそ歌ってる
「元気のないロック」という1ジャンルだと理解している 30年前のラブレスで終了したジャンル
マイブラですら超えなれなかった
>>26
私の立てる洋楽スレで伸びたためしがないんで、すみません リアムタイムでシューゲイザーって呼んでた記憶がない
>>37
俺も分からん。Soonだけがちょっと良かった程度。 【朝日経】ソフトバンク 塩漬小学校前駄菓子屋経営に参入 金子校長も出資に前向き【 乞食の果てw】
ライドはシューゲイザーじゃなくノイズポップだと思う
スロウダイヴみたいなミニマル一辺倒がシューゲ
ライドとブラーと似たような時期に出てきたような
ブリットポップ化で明暗分かれたか
初期しか知らんけど
like a daydreamはやっぱいいわ
ようつべにあがってる90〜92年ころのライブ動画良いな
最近のライブ動画はハゲ親父の枯れた味しかしないが
>>34
なぜかでも世界中に薄く広く広まったジャンルなんだよな
中国とか韓国なんかにもいいバンドある 懐かしい。飛行機雲という英単語を覚えたのはRIDEのおかげ
綴りは忘れた
ライドはライブの音がでかいからシューゲ扱いされたけど、中身はサイケギターポップ
再結成してからは、エレクトロニカっぽい要素もあったけど、新曲は原点回帰した感じだね、楽しみ
ザ・フォールとソニック・ユースのエッセンスをって、それなんてペイヴメント?
シューゲイズ再結成組はスロウダイヴが一番売れたんだよな
モハーヴィー3とソロでアメリカ人気得てたから
>>53
このコンピレーションシリーズ7か8くらいまで出てる
ほんと世界各地に点在するんだよなwいまだに
@YouTube
;t=1524s >>53
日本の若いバンドでもシューゲぽい良いバンド結構ある
17歳とベルリンの壁とか好き シューゲイザーは今や東南アジアにも広まってるからなあ
妙にワールドワイドに浸透してる不思議なジャンルだわ
その前にハリケーン#1さっさやれや
RIDEとかもうくせえから
世界三大ジャケ
スコーピオンズ:ヴァージン・キラー
ブラインド・フェイス:スーパー・ジャイアンツ
ライド:グラスホッパーe.p
人生が君の写真のようだったらいいのに
切り取られた一瞬に君の素敵な笑顔がある
マイブラは雑音なのか曲なのかってくらいうるせえし
ジザメリは暗いし
ライドは単調なクソだしで
散々の時代だったね
シューゲイザーではないだろ
でも好きなバンドなんでまだやってるのはうれしい
マイブラも来日したからライドも来てくれ
いいおっさんだろうに声が若いな
ニューオーダーみたいだ
>>30
俺はギターが下手で指板を見ながらじゃないと演奏できない人たちって印象 マイブラ、スロウダイヴ、ライドと続いたからチャプターハウスも新譜出してくれ
三枚目、いや二枚目までかな。
ベイパーテイルとか好きだった。
vapor trail = ひこうき雲、という英単語はこの曲で知りました
コード4つ繰り返すだけだから簡単だし、何となくそれっぽく聞こえる曲だから弾き語りにおすすめ
Like A Daydreamはシンプルな繰り返し展開なのにドラマティックなのが凄い
>>94
booは1stが良い
Does this hurt?とか好き 俺もシューゲ時代のブー好きなんだけど、この前ブコフでウェイク アップ ブー
のシングル盤をみつけたら、速攻で買ってしまった。
やっぱり青春が疼くよねえ。
>>97
シューゲイザー系ではないが
サイスのソロアルバム(エッグマン)も結構好きだったわ
マーティン・カーのブレイブキャプテンはそれほどでもなかったが 90年当時はシューゲイザーとか言ってなかったけどなロッキングオン